
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月3日 13:45 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月5日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月14日 16:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月31日 22:06 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月1日 12:09 |
![]() |
0 | 15 | 2005年4月19日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
安くとはどのくらいを安くと言うのでしょうか?
あなたの調べた中ではいくらが最安でしたか?
意外と一番安かったりもしますので・・。
書込番号:4138443
0点

たとえば、現在、価格コムに出ているアマゾンの19800円(送料無料)でしたら、十分にお安いと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309510723#ShopRanking
書込番号:4138710
0点

東の秋葉原、西の日本橋。
そういう発想ならもうベクトルが違うんじゃないでしょうか。
書込番号:4138803
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
すみません。どなたか教えて下さい。
マシンは初期型のアイマックG3の為、ファイアーワイヤーもUSB2.0もありません。ズバリ、miniはUSB1.1でも繋がりますか?
(OSは10.3で、ituneは4.7です。遅くても転送可能であればいいのですが)
無理であればシャッフルしかないですよね。
よろしくお願いします。
0点

アップルが自社HPに示している条件を信ずれば、
shuffleが利用可能と言う事であればminiも同様と考えてよろしいかと。
書込番号:4136518
0点

win2000+USB1.1+iPodminiでやってみましたがダメでした。USBの1.1と2.0は互換性があるはずなのに…。マックだと条件違うかもしんないので参考程度に。
書込番号:4136749
0点

僕は昨日iPodminiを購入し、色々試しました。
その結果PowerMacG4 350MHz、USB1.1でちゃんと認識しましたよ〜
多分MacでOSX10.2.8以降が入っててなおかつiPodの最新ソフトウェアが入っていれば動く確立は高いと思います。。。今日でもiMacの266MHz(MacOSX10.1)にも接続して確かめてみようっと(笑)
書込番号:4140885
0点

お菓子系娘。さん、ΘΕΜΙΣΘΟΚΞΣさん、Macユーザーのお手本さんありがとうございました。
他の掲示板等々でしらべたところ、USB1.1での接続は半々のようでした。自己責任というところでしょうか。
シャッフルなら、アップルでUSB1.1をOKとしているので、そちらにしようかと思っています。
でも4G魅力ですね。。。
書込番号:4142317
0点

先ほど、iMacの初期(266MHz)2台(MacOSX10.1、MacOS10.3.8)で試して見ましたが、MacOS10.1では無理でした。。。
MacOSX10.3.8では普通に作動、認識しました。普通にUSB1.1なので、使ってる機種にもよりますが、多分認識しますよ!!責任は自己責任ですが。。。まぁ参考までに
書込番号:4143126
0点

Win XP HOMEですがUSB1.1でもちゃんと使えました。速度はそれなりに遅くなりますが...
BUSパワーは私のPCの場合、1.1の方が電力が大きい。2.5インチのHDDをBUS
パワーで使おうとしたら2.0(後付けのカード)では電力不足で動きません
でした。でも、これの充電には問題有りません。
書込番号:4144927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9806J/A グリーン (4GB)
使用して3日目の初心者です。
昨日はくっきり見えていた液晶のコントラストが非常に弱くてほとんど文字がみえない状態になってしまいました。 設定>コントラストでもっとも強いコントラストに変更しても、リセットをしてもこの状態が変わりません。充電も行ってディスプレイには充電済みのマークが出てきます。
設定方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。お願いします。
0点

>設定>コントラストでもっとも強いコントラストに変更しても、リセットをしてもこの状態が変わりません。
これだけ見ても「故障」である事は十中八九間違い無いでしょう。
あなたの使い方に何ら問題が無いのであれば「初期不良」と言う事でメーカーのサポートへ連絡される事を奨めます。
>設定方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら
「設定方法」はもうご存知の様ですが・・・
書込番号:4138123
0点

halukou さん、アドバイスいただきありがとうございました。
さっそくサポートへ連絡してみます。
書込番号:4139068
0点

液晶の濃度調整の件でサポートに問い合わせをしたところ、「ソフトウエアの復元」を電話で説明を受けながら行い、それでも状態が改善しなかったため、修理を依頼することになりました。
とりいそぎご報告まで。
書込番号:4141384
0点

やはり入院と言う事になりましたか。早く退院出来る事を祈ります。
書込番号:4141728
0点

本日 iPod miniが戻ってきました。といっても本体の交換となり新しいものが届いたのですが。原因については記載がされていませんでした。
今回修理を依頼してからの対応が早くApple社製品をはじめて使用した者にとってはカスタマーサービスの良さに驚きました。こんなことでApple社製品のファンになってしまいそうです。やっと手元に届きましたので、これからはどんどん活用して楽しんで行きたいです。
ありがとうございました。
書込番号:4164845
0点

原因が明らかにされなかったのはいささか残念ですが・・・
早く解決された様で良かったですね。
これからは存分にiPodをご活用下さい。(って、私のセリフではありませんね・・・^^;)
書込番号:4164942
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
既出でしたらすいません^^;一応調べたのですがこちらの掲示板で
見つからなかったもので、失礼します。
ipod mini を購入しようと思い、色々と調べたのですが、
イコライザ機能で低音を強調しようとすると、
イヤホンの良し悪しに関わらず、
音が割れるというコメントを目にしました。
実際のところはどうなのでしょう?
仮に音割れするとして、それは圧縮率を変えることで改善されたり
するのでしょうか?
また、イコライザ機能は選択式(Rock、JAZZ等)ですか?
それとも自分でレベルを設定できるのでしょうか?
質問が多くてすみません^^;
よろしくお願いします☆
0点

「EQ」でMP3→アップル→すべてで検索するといっぱい出てくるはず。
低音強調したbass boosterやrockでは割れるとの報告が多いですね。
iPodのEQについては、アップルのHPの仕様を見れば分かりますが、自分で設定は出来ず、プリセットのみです。
書込番号:4130556
0点

anonenoneさんありがとうございます!
検索できました^^
イコライザ機能に関してはappleの仕様欄に記載あったのですね☆
どちらも僕の勉強不足で、ご迷惑をお掛けいたしました^^;
また色々調べて何かわからないことがあったら、
よろしくお願いします(^〜^)ノシ
書込番号:4130902
0点

MP3Gainを使って音量を90程度に揃え、イコライザをROCKにして、ROCKや
HIPHOP系の曲を聴いても今まで音割れしたことはありません。ちなみに
イヤホンは、KOSSのTHEPLUGの改造を自分で追求したものをつかっていま
す。
書込番号:4131383
0点

ドボクンさんありがとうございます〜。
なるほど〜♪
結構シビアに設定をすれば音割れしないで聞けるんですかね。
今日たまたまipod-miniを買った知人に会ったので、
この件に関して聞いたら、やはり音割れするとの事・・・
購入したらドボクンさんと同じ様にしてみますね☆
ちなみにタイムリーな事に今日KOSSのTHEPLUGを買いました。
まだ未改造なのですが、低音に関して言えば
通常使っているBANG&OLUFSENのA8にも負けない迫力でした〜。
ジャンルで使い分けする予定です^^
明日改造予定です!
ipodmini購入の準備は着々と進んでいます(笑)
ドボクンさん改めてありがとうです!
書込番号:4132289
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
PCの調子自体はどうなんですか?答えてねっと あたりで相談したほうがよいのではないでしょうか。
それをぬきとして
まずは ipodとitunesの入れなおしですよね。これでだめならPCの調整になるけれど、今いったいどんな調子なのかという話から始まってしまいますやね。
書込番号:4130046
0点

PCの調子は悪くありません。ipodの入れなおしとはどうすればいいんですか?ほんとに初心者で申し訳ありません。
書込番号:4130182
0点

スタート→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
で2つのプログラムを削除、再起動
アップルノサイトに行って最新版をダウンロードしてインストール
これで分かります?
書込番号:4131003
0点

iPod とは iPodupdaterのことではないでしょうか。ちなみに最新版は2005-03-23になっています。
書込番号:4131411
0点

しーの林檎さん,KEN2-Groovyさんどうもありがとうございます。
アップルからダウンロードしてみたんですけどうまくいきませんでした(;_;)これはもう購入した家電量販店に相談するしかないですかねぇ…。
書込番号:4133093
0点

うーん、お使いのPCが、Windows 2000ProかWindows XP SP2でしたら、iPodは問題無く使用できるはずですが・・・。
まさか、OSがMeか98ということはありませんよね?
ただこの場合も、iPodを認識しないだけで、フリーズまではしないような気がするのですが・・・。
まず、PCの問題なのか、iPodの問題なのか、原因を切り分ける必要がありますね。
iPodが、他のPC(友人、知人等に依頼してみてください)でも使用できないのなら、iPodの不良ですね。
一方、他のPCではiPodが使用できるのでしたら、お使いのPCの不良でしょう。
書込番号:4133132
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
あの、友達が言ってたのですがminiの充電って THE ダイソーで販売されている USB充電器(800円)でもできますでしょうか?
あまり信用できない友達なので よろしくお願いします。
0点

>あまり信用できない友達なので よろしくお願いします。
この一行がなければ普通にレスもらえたでしょうに。
書込番号:4127726
0点

その充電器とはどんなものでしょうね。
携帯の充電器みたいものを連想しちゃいますけれど、ドックコネクタに接続できるんですかね。電源アダプターでUSB出力ならいいのか。
接続できて変換電圧さえ合えばいいですよね。
書込番号:4128076
0点

Appleの他の板で「使える」と言う書き込みを見た様な気がします。(suffleだったかな?)
ダイソーの商品はACコンセントに挿してUSB標準Aタイプ(4ピン)の端子から電源を供給する物で
携帯電話用のケーブルがセットされています。本来の使用法は「携帯電話の充電」です。
価格は税込みで¥840です。
こちらがiPod miniで使用可能かは判りませんが、出力の定格さえ合えば使用可能かも知れません。
一応仕様を書いて置きます。
>入力:AC100〜240V/50〜60Hz/9.5VA
>出力:DC5.2V/500mA
>電源ヒューズ/1A
書込番号:4128088
0点

適切なレスがないのは
使ってみた人がいないからでしょう
まずはお友達になぜ使えるといったのか
確かめるべきでしょう
あとは貴方が買って使って確かめては如何ですか
使えるようであれば
ここ価格comで貴方発の新たな情報になります
期待して答えを待ってる方は多いと思いますよ
書込番号:4128115
0点

2chでいくつか動作報告がでてます。
安いんだし、ダメ元でやってみたらどうでしょう(なんて無責任な ^^;)
書込番号:4128682
0点

ダメもととは大胆な。
ipodがだめになっちゃったら・・・。
これは冗談。
なんか使えそうですね。
買ってこようかな。
書込番号:4130066
0点

>> 郵便貯金さん
元々アップルでは保証してないわけで、使ってみてiPodが壊れても、すべては「自己責任」ということになります。
それをご理解いただいた上で「使用できる」という報告があれば皆が助かります。ま、これを俗に「人柱」と呼んでいますが(^_^;)。
書込番号:4132875
0点

iPod miniを買った日から携帯電話充電に使っている家電販売店やパソコンショップで売られている携帯電話付属・急速充電器のコードの代わりにUSBコネクターが付いた 「USB AC アダプター」に接続して充電していますが問題なく使えています。スペックは定格入力:AC100V 50-60Hz
定格出力:DC5.5V 550mAです。パソコンショップで480円で購入した物です。黒い箱のACアダプターのみで,コード類は何も付属していません。
書込番号:4135170
0点

アイポッドミニ(9800)だとACアダプタが付いてないと言う書き込みを見たのですが本当ですか?もし本当ならどの様に充電するのですか?教えてください
書込番号:4175057
0点

付属のUSBケーブルでPCにつないで充電。もしくは別売のACアダプタを購入。
と、持ってない私が言ってみる。
書込番号:4175379
0点

ご返答ありがとうございます。ACアダプタが付いて来ない事は本当なんですね?別売りのACアダプタっていくらぐらいなんですかね?質問が多くてごめんなさい。過去スレを見ても載ってないので
書込番号:4175464
0点

Apple Storeで3,400円。送料無料。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80102/wa/StoreReentryAction/reenterStore?productLearnMore=M9837J%2FA
と、再び持ってない私が言ってみる。
書込番号:4175493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





