
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月18日 10:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月13日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月13日 19:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月26日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年6月26日 02:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月9日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9806J/A グリーン (4GB)
ipodシャッフル(1G)を使用しています。データが1Gを超えてしまったためipodmini(4G)を購入しようと思っています。iTunesで、シャッフルとminiの個別のデータ管理は出来るのでしょうか?現在、自宅と勤務先でiTunesを使っていますが、iTunesのライブラリーとシャッフルの曲のデータが異なると置き換えるようなメッセージが出て、「いいえ」をクリックするとiTunesはシャッフルを認識しなくなります。
0点

えっと、"個別の管理"というのが何をしたいのかよく分かりませんが・・・、シャッフルとminiを両方使うことは出来ます。
>現在、自宅と勤務先でiTunesを使っていますが、iTunesのライブラリーとシャッフルの曲のデータが異なると置き換えるようなメッセージが出て、「いいえ」をクリックするとiTunesはシャッフルを認識しなくなります。
これは個別の管理とは全く関係ない話ですよね?
自宅と勤務先で同じiPod繋げば異なるのは当たり前で正常な動きだと思うんですが一体何が問題?
書込番号:4525475
0点

質問が解りづらくてすみません。shuffleとminiを1つのPCで使いたいですが、miniは正しく認識するのですが、shuffleを接続すると、”...違うライブラリーに...置き換えますか?”メッセージがでて、”イイエ”をクリックするとshuffleを認識しません。”ハイ”にするとshuffleのデーターが消えてしまいます。
書込番号:4586982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
ipodってミュージックサイトからダウンロードできるところってないんですか?
今のところitunesも日本版がないし。。。(今年中には出来るらしいけど)APPLEのスタッフが言ってたので間違いないと思いますけど!?
大手サイト、ヤフー・MSN・ソニーのMora・などはipodは不可って書いてあるし、どなたか知っておられる方いませんか?
itunesの日本版が開通するまで待ってられませんよ!
それとも、ipodは今のところCDからの取り込みしか出来ないのでしょうか???
0点

パソコンが2台あれば、2台のオーディオ端子をつないで一方で再生し、それを、もう一方で録音(アナログ・ダビング)してMP3ファイルを作ってあげればiTunesで取り込めるようになります。
音質は落ちるはずですが、聞いて耐えられないほどか、許容範囲かは本人が自分の耳で判断するしかないですね。私はラジオをよく聴きますが上記のアナログ・ダビングで作ったMP3ファイルの音質はラジオより遥かに良いと思います。
パソコンが1台しかない場合は一旦別の媒体(NetMDなど音楽ダウンロードに対応したものなら、さらに良い)に一旦入れてから、それを再生してPCで録音してMP3ファイルを作ってあげるという手もあります。
現行のiPod不可のダウンロードサービスでも一部の曲は音楽CD形式に焼けるものがあるそうです。これで作ったCDはiTunesに取り込めるとらしい。
書込番号:4236355
0点

お返事有難うございました。
やっぱり、そのような面倒臭いやり方しか今のところないんですね。。。
itunes日本版が早く開通することを祈っておきます。。。
書込番号:4236820
0点

ま、ご希望とは違うのでしょうが、
PCで何らかのスタイルで再生できれば ”午後のこ〜だ”というソフトなど使えばMP3ファイルに取り込めます。
たとえば音楽DVDを再生しながら録音するというかんじ。
工夫すればいろいろとファイルを増やすこともできますよ。
面倒といえばそれでおわりですが。
どちらかというとたけさんあての書き込みになったかも。
書込番号:4237338
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
こんにちわ。
サードパーティ各社から対応スピーカーが発売されています。
詳しくは検索されるか店頭にてご確認を。
書込番号:4235417
0点

アンプ内蔵しているスピーカならステレオミニプラグをiPodに刺すだけですね。
アンプ内蔵してないものは、アンプの入力端子にiPodの出力を刺さないと、スピーカーケーブルは直にiPodに刺せないし、おとが出ても出力不足で音が出ないもしくは、小さいでしょうね。
書込番号:4236728
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
こんばんは、昨日念願のiPodmini(シルバー)を購入しました。そして帰ってから早速初期設定をして付属のケーブルでUSBとiPodをつないで・・・1時間ほどたったので充電もそろそろ大丈夫かな?と思い電源をON!!!・・・ところが画面には横シマの細い筋が・・・。でもって改めて電源を入れなおしても操作中に同じ画面が出てくるなどしててものすごく不安定です。とりあえず、iTuneをバージョンアップしたのですが変化なし。そしてリセットをしても効果なし。そして現在は・・・電源をオフにすることもままなりません!!いったいどうすりゃいいのか・・・
PCは自作でWindowsXP SP2でUSBはハブなどを介してるものではなく、マザーボードからフロントパネルに直結の分で、フラッシュメモリ等の誤作動もありません。
いったい何が原因なのでしょう???
0点

工場出荷状態に戻してセットアップし直してみたらどうでしょか。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60983-ja
書込番号:4233639
0点

お返事ありがとうございます!
工場の出荷状態には何度か試しましたが、解決はしませんでした。
電池を使い切るのは今試しているところです^^;
こんな症状はよく起きるもんなんですかね〜??
書込番号:4234592
0点

ディスクモードで起動して、PCで初期化、ファーム転送すれば
なおるんじゃないかな。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93651
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61584
書込番号:4243966
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
私の知り合いが、先日購入しましたが、満充電にしても1時間ほど聞いたら、充電メモリが2つ減ってしまうとの事です。あまりにも減りが早いので、初期不良なのかと思ったのですが・・・。某量販店で購入し、アップルサポートなどには、未加入です。何か良い案がありましたらよろしくお願いします。
0点

メモリが減って、実際に1時間ほどしか再生できないというのであれば、
初期不良かと思います。
Appleへ相談しましょう。
ただ、iPodに限った事ではないのですが、
「充電メモリ」は当てにならない事があります。
僕の場合、満充電から即メモリ減少は茶飯事です。
釣られ好き@モチ
書込番号:4230566
0点

っつうか、書き込んだ人が釣られているよね。
自分のモノは自分で調べるなりして何とかすべきです。
書込番号:4243977
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
私はWindows 2000使用者で、Media Player 9seriesなんですが、これに保存してある曲ってCD-Rに焼くことできますか?win XPだと、「デバイスへ転送」で焼けますよね?win 2000じゃ無理なんでしょうか?iTunesに入れ直したいんで、一度ソフトにおとしてしまおうかと思ってるんですが、できません。分かる方、誰か教えてください。よろしくです!
0点

機種自体がCD-Rに対応していますか?対応してるなら何らかのソフトも最初から入っていると思いますが。
書込番号:4226460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





