
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月20日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月20日 18:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月20日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月19日 14:48 |
![]() |
0 | 10 | 2005年7月18日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)

充電の件ですがdockのコードがはずれてました。おっちょこちょいですいませんでした。
書込番号:4293769
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)

iPodはiTunes経由でしか曲を入れらません。
iTunesはアップルが運営するiTMS(iTunesMusicStore)からしかダウンロードできません。
アップルは日本ではiTMSはまだサービスを始めていません。
この8月から開始とか、今年中に開始とかいろいろウワサはありますが正式には何も発表されていません。
というわけでアップルが日本でiTMSサービスを始めるまで待ちましょう。
書込番号:4271835
0点

music.jp(http://www.music.co.jp/)では一部の曲がMP3形式でダウンロードできます。MP3形式でダウンロードしてしまえば、それをiTunesで取り込めます。
しかし全部の一部の曲ですし、元々アーティストやジャンルが偏っているので好きなものがダウンロードできるとは限りません。
書込番号:4271865
0点

ご丁寧にありがとうございます。参考になりました。日本でのサービスが始まるのを気長に待ってみます。
書込番号:4271930
0点

http://www.avex.co.jp/j_site/press/2006/050714.pdf
エイベックスが、iTMSへの楽曲配信を行うことで最終合意したようです。
書込番号:4293043
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)

いいサイトですね。ありがとうございます!!
ビデオが見れるi podがでる噂があるしもう少しまってみることにします。
書込番号:4292002
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
Justsystem社製のBeat Jamってソフトを使って録音しているのですが、Beat Jamでこの製品への転送は可能でしょうか?
返答よろしくお願いします。
m(_ _)m
0点

http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?33611+0272
BeatJam2005に関しては、思いっきりFAQに書かれてありますね。
Googleですぐ見つかりました。
書込番号:4290792
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
先日はお世話になりました。
シルバーを購入しました。
イヤホンは以前から使っていたパナソニックのRP-HJE50(低音弱め)を使っているのですが、i podの低音が効かないところにこのイヤホンを使うと低音が全然聞こえません・・・。音も割れます。
(MDウォークマンは低音が効いていたのでマッチしてぴったりだったのですが)
そこで、SONYのMDR-EX71SL・PANASONICのRP-HJE70・SHUREのEc2・APPLE純正のカナルタイプ を考えています。
デザインを見ると白で統一できるアップルのやSONYのMDR-EX71SLがいいのですが・・・。
1番困っているのは低音割れ・低音の弱さです。シャカシャカシャカシャカと高音ばかりが聞こえるのが不満です。
どなたかご使用の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

イヤホンの話の前にEQはオフにした方がいいと思います。音が割れるという方はEQをオンにしている方が追おうと思います。オフで素直な音を聞きましょう。
さてイヤホンですが、EX71SLは持ってませんので他の方の意見を参考にしてください。RP-HJE70は低音は結構出ます。高音もきれいです。でも音の広がりがありません。Ec2は低音が出るし解像度も高めでいいと思いますが、装着法が独特なため合わない方もあると思います。iPod付属のイヤホンは低音がそこそこ出ているし悪くはないと思いますが、上の方が少しこもると思います。低音命であればKOSSのThePlugという手もあります。
まあ、試聴して確かめてから決めてください。
書込番号:4264382
0点

私もminiを使用していて低音の音割れに悩まされていましたがMP3GAINというソフトで音量を89.0に設定すると理由は分かりませんが音割れしなくなります。お試しあれ♪
書込番号:4267664
0点

お二方ともありがとうございます。
やはりE2cが良い気がしてきました。
あんまりカッコよくないですが(笑)
1万以下のこのタイプで他にお勧めはありますか?
書込番号:4267774
0点

1万円以下でなくてゴメンナサイ。Etymotic ResearchのER-6iはオススメです。サウンドハウスで12,800円でした。低音は弱めですが、高音の美しさは特筆ものです。アコースティック系の音楽は特に美しい。カナルタイプです。ロックやHIP HOPは合わないかな。
書込番号:4267865
0点

ER-6iですか。見たことはありました。
低音が効かないとはどのような感じですか?
例えばE2cやパナソニックのRP-HJE70と比べると。
J-popも聞くのですが洋楽のロックも多いんですよね。
洋楽のpopも多いですが。
基本的に自分が望んでいる低音は何と言うか・・・。
アコギとかでシャカシャカシャカシャカってなってるとこに電子ドラムっぽく(ドン)ってはいる音が効けばいいんですよね。
分かりにくいかもしれませんが・・・。
書込番号:4274144
0点

E2cやパナソニックのRP-HJE70に比べれば低音は弱く感じますが、締まった音です。でも重低音はありません。あとは好みです。試聴できるところは限られてますが、できれば事前に聴きたいですね。
書込番号:4274432
0点

重低音がない。
自分にとっては結構大きいです・・・。
しかし、試聴はしてみたいですね!
東京でこれら3つ試聴できるところご存知ですか?
(別々の場所でもいいので)
書込番号:4278079
0点

EX71もSHUREのE2Cも持っていますが個人的な意見ではEX71の方が好きです。ドンシャリ系のEX71に慣れてしまっているせいか、どうもE2cは篭って聴こえてしまいます。遮音性についてE2cは文句なしです。
書込番号:4285406
0点

友人のEX71聞かせてもらいました。
高価な音でしたね!
E2cなかなか持っている人いませんね・・・。
ER-6iとEX71の比較が分かる方いますか?
書込番号:4287872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





