
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月14日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月26日 07:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月25日 20:34 |
![]() |
1 | 4 | 2005年4月16日 20:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 09:48 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月11日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
昨日購入して早速セットアップしましたがクイックホイールの下を押し
てもスクロールしない。他のボタンも時々しか反応しない。
リセットや復元を何度もしましたが症状が全く改善しません。
充電も満タンです。これは初期不良でしょうか? それともこんなもの
なのでしょうか? どなたかご存知の方教えて下さい。
0点

iPod mini M9802J/A ブルー (4GB)のユーザーですが、電源オンにしてメニュー画面を表示します。
そして、クリックホイールの周辺部を「なぞる」(右または左方向に)のが操作法です。
もし、それでも時々しか反応しないようでしたら、初期不良だと思いますので、至急、アップルのサポートにご連絡されてください。
書込番号:4164549
0点

ご返答ありがとうございました。我がiPod miniは肉体改造のため連れて
いかれることになりました。
書込番号:4165224
0点

健康を取り戻して返ってきたら存分に可愛がってやってくださいね。
本当に「愛い奴」ですから・・・。
書込番号:4165404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9806J/A グリーン (4GB)
あの、みなさんこんにちわ!
今、すごくipodminiを買おうと思って金を貯めています・・・。(でもなかなかたまりませんが・・。)
そこでiTripというFMトランスミッターって言うものを探しているのですが・・・。探したところ8000円以上なんです・・・。
みなさん安く売っている場所、知ってますか?
0点

amazon、itmedia、楽天 などなど沢山検索出来ますので、きりが有りませんよ
6,000〜8,000円が高いとお思いならば他のトランスミッターにされてはいかがでしょうか?
サン電子 FMPM-101を使っていますが、なかなか使いやすいですよ。iPodから
給電しない分iPodの電池の持ちが変わらないので大変良いと思います。
さらに音質にこだわらないと言うなら、大型ホームセンターなどに1,000円程度で
FMトランスミッター自作キットなる物が売ってますので、そちらをどうぞ。
こちらも参考にどうぞ
iPodファミリー 関連製品紹介所
http://hapihapi.ure.jp/index.html
書込番号:4166281
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9802J/A ブルー (4GB)
はじめまして。どなたか教えてください。
イヤホンの元の部分が破けてしまい、中のコードが見えています。
購入したときに入っていたイヤホンと同じものが欲しいのですが、
HPを見てもありません。
同じものは売っていないのでしょうか?
0点

メーカーに電話した?
普通は補修部品としてあると思いますが、、、、アップルだからないかもね(^^;
書込番号:4160404
0点

確かに、iPodminiのアクセサリには、ヘッドフォンがありませんね。
で、iPod用には、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
がありました。
これは、iPodminiのものとは違うのかな??
AppleStoreで、販売していたりしないかな??
小職なら、これを機会に、
別のヘッドフォンにチャレンジしてみるけど・・(^^;)
# まー、人それぞれだからねぇー。
書込番号:4160483
0点

付属の物ではなく、折角だから他社のヘッドフォンに手を出してみて音の変化を楽しんだ方がいい気がしますが…
一応修理扱いでiPod インナーイヤー型ヘッドフォン(付属タイプ) 2,415円となってますね。
これがmini付属のものと同じかは分かりませんが、その辺りはAppleに問い合わせてみればいかがですか?
http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
書込番号:4160780
0点

ぼくも他社製のものを買うのに一票ですが、
保証期間内だった無償交換にならないのかな?
プラグ部の破損は結構多いみたいですし。
書込番号:4161978
0点

ご意見ありがとうございます。
保証期間内なのでお店に聞いて、ダメだったらほかのイヤホンを探します。
ありがとうございました☆
書込番号:4162245
0点

保証期間内なのでお店に聞いてみます。
他のイヤホンも考えてみます。
ご意見ありがとうございました☆
書込番号:4162247
0点

私もiPod shuffleのイヤホンが壊れてしまい、アップルのサポートセンターに連絡したところ、下記のURLから障害内容を記入し、保証書のコピーをFAXで送るように言われました。
http://depot.info.apple.com/ipod/?co=jp&lang=ja
数日後、新しいイヤホンが届きましたよ。
壊れたイヤホンはお客様の方で処分してくださいとのことでした。
保証期間内は、全てアップルのサポートセンターに連絡して対応お願いしたほうがいいですよ!
書込番号:4191501
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
ipodをパソコンに差し込むと自動的にiTunesと同期を取るように設定しているのですが、誤ってiTunes側の音楽を削除してしまったのですが、
自動同期を解除して、手動に切り替える場合どうやったら良いのでしょうか?
ipodを指したとき、設定画面のipodタブにその設定があったと思うのですが、その画面にいけるということは、既に同期処理が終わっていて、ipod側の音楽ファイルも削除されているような気がするのですが・・・
購入したての初心者ですが、宜しくお願いします。
0点

いまさら手動同期して何企んでるのかしらん♪
既に削除済みの状態で・・・(V)ο\ο(V)フォッフォッフォ
書込番号:4158528
0点

すでに同期をとってしまったのなら、i-Podの中は削除されているはずです。
実際に私も購入した時に同じことをやってしまいました。
設定の解除は、設定画面のi-Podタブの中の設定を変更すればいいはずです。
今更手動同期にして何を企む?
今後、自動的に同期をとられ削除されないためでしょ。
そのくらいわからないの?
書込番号:4163403
1点

ご返信ありがとうございます。
方法があるのかなーと思いまだ、PCへの接続はしていません
でもそろそろ充電もしなくちゃーって感じで・・・
恐らくご臨終状態ですね・・・
600曲近くあった曲は・・・半分以下に・・・
またレンタルからしなおさなければ・・・
ちなみに、iTunesをアンインストールして再度インストールし直した場合、デフォルトで自動同期なのでしょうか?
書込番号:4166980
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=013095&MakerCD=9&CategoryCD=0130
「I氏のつぼ」で検索してみてください
書込番号:4169817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
こないだ買ったのですがitunesでシングルCDを転送してipodで楽しんでますがアルバム名を作ってその曲を聴きたいときはどうすればいいんでしょうか?(アルバムのフォルダをつくりたいのですが)すみません初歩的なことで。よろしくお願いします。
0点

フォルダーの代わりに「スマートプレイリスト」か「プレイリスト」をつくられると良いと思います。
「スマートプレイリスト」であれば、条件に好きなアーティストの名前を入れておけば、CDをインポートするたびに自動的に「スマートプレイリスト」に曲が取り込まれていきます。
フォルダーと違い、同じ曲を複数のスマートプレイリストに登録しても同じ曲がコピーされるわけではありませんので、容量的にもお得かと思います。
また、「スマートプレイリスト」、「プレイリスト」は階層化できません。
書込番号:4157355
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
こんにちは。質問です。あの、レーベルゲート2のCDを、MAGIQLIP2 のほうに落とすことは出来るのですが、それらはどうやってiTunesのほうにやるのでしょうか?出来ないのでしょうか?教えてください。
0点


apple製のCD−ROMでは結構CCCDを取り込む事ができます。
但し、実際僕が試したのはiMac(266MHz)iMac(233MHz)
PowerMacG4350Mhzは取り込めました。
実際自宅にあるMacではすべて試しましたが、ほとんどの機種で取り込めます。PowerMac7600などもできました。
なおCDに焼いても個人で楽しんでください。
書込番号:4157033
0点

きいうさんこんばんは!!そうですね表現がおかしくなってしまいました。
MacOS上ではCCCDは2つのCDが表示され、CCCD機能は実質なくなってしまうみたいです。
書込番号:4158917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





