
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
ここの掲示板を参考にさせて頂いて。ついに先日I-Podminiを購入しました!
特に不具合も無く、毎日の通勤に重宝しています。
ただひとつ気になることが・・・。
液晶に表示される曲名やアーティスト名の文字が太文字の物もあれば普通の細さ?の文字もあります。
何か基準があるのかと調べてみたのですが、どういう基準でそういう違いになってるのかわかりません。
皆様のはどうですか??
0点

さっそくの返信ありがとうございます!
なるほど、よく見たら半角と全角が混ざっていました!
これですっきりしました。
これからもI-Podライフを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4146291
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
すみません。どなたか教えて下さい。
マシンは初期型のアイマックG3の為、ファイアーワイヤーもUSB2.0もありません。ズバリ、miniはUSB1.1でも繋がりますか?
(OSは10.3で、ituneは4.7です。遅くても転送可能であればいいのですが)
無理であればシャッフルしかないですよね。
よろしくお願いします。
0点

アップルが自社HPに示している条件を信ずれば、
shuffleが利用可能と言う事であればminiも同様と考えてよろしいかと。
書込番号:4136518
0点

win2000+USB1.1+iPodminiでやってみましたがダメでした。USBの1.1と2.0は互換性があるはずなのに…。マックだと条件違うかもしんないので参考程度に。
書込番号:4136749
0点

僕は昨日iPodminiを購入し、色々試しました。
その結果PowerMacG4 350MHz、USB1.1でちゃんと認識しましたよ〜
多分MacでOSX10.2.8以降が入っててなおかつiPodの最新ソフトウェアが入っていれば動く確立は高いと思います。。。今日でもiMacの266MHz(MacOSX10.1)にも接続して確かめてみようっと(笑)
書込番号:4140885
0点

お菓子系娘。さん、ΘΕΜΙΣΘΟΚΞΣさん、Macユーザーのお手本さんありがとうございました。
他の掲示板等々でしらべたところ、USB1.1での接続は半々のようでした。自己責任というところでしょうか。
シャッフルなら、アップルでUSB1.1をOKとしているので、そちらにしようかと思っています。
でも4G魅力ですね。。。
書込番号:4142317
0点

先ほど、iMacの初期(266MHz)2台(MacOSX10.1、MacOS10.3.8)で試して見ましたが、MacOS10.1では無理でした。。。
MacOSX10.3.8では普通に作動、認識しました。普通にUSB1.1なので、使ってる機種にもよりますが、多分認識しますよ!!責任は自己責任ですが。。。まぁ参考までに
書込番号:4143126
0点

Win XP HOMEですがUSB1.1でもちゃんと使えました。速度はそれなりに遅くなりますが...
BUSパワーは私のPCの場合、1.1の方が電力が大きい。2.5インチのHDDをBUS
パワーで使おうとしたら2.0(後付けのカード)では電力不足で動きません
でした。でも、これの充電には問題有りません。
書込番号:4144927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
箱について質問です。
おとといビックカメラでipodminiを買ったのですが、今日家電専門店へ行ったときにipodminiを見たら買ったものと箱が違ってました。
2月24日にマイナーチェンジしたみたいですが、もしかしたらふるいや使ったかも知れません。
箱について2/24日以前とその後との違いを教えてください。
0点

http://homepage3.nifty.com/s-week/ipodmini.htm
旧型がこっちです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050225/apple1.htm
新型がこっちです。
書込番号:4143950
0点

新型miniには、ACアダプターとFireWireケーブルがついていません。
その代わり、バッテリー駆動時間が2倍以上に延びていますね。
「マックピープル」5月号のテスト結果です。
バックライトオフ、音量は中央に設定、70曲のAACファイルをシャッフル状態で連続再生し、電源が切れるまでの時間を計測。
旧mini 9時間35分
新mini 4GB 23時間5分
新mini 6GB 26時間19分
書込番号:4144053
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
安くとはどのくらいを安くと言うのでしょうか?
あなたの調べた中ではいくらが最安でしたか?
意外と一番安かったりもしますので・・。
書込番号:4138443
0点

たとえば、現在、価格コムに出ているアマゾンの19800円(送料無料)でしたら、十分にお安いと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309510723#ShopRanking
書込番号:4138710
0点

東の秋葉原、西の日本橋。
そういう発想ならもうベクトルが違うんじゃないでしょうか。
書込番号:4138803
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
PCの調子自体はどうなんですか?答えてねっと あたりで相談したほうがよいのではないでしょうか。
それをぬきとして
まずは ipodとitunesの入れなおしですよね。これでだめならPCの調整になるけれど、今いったいどんな調子なのかという話から始まってしまいますやね。
書込番号:4130046
0点

PCの調子は悪くありません。ipodの入れなおしとはどうすればいいんですか?ほんとに初心者で申し訳ありません。
書込番号:4130182
0点

スタート→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
で2つのプログラムを削除、再起動
アップルノサイトに行って最新版をダウンロードしてインストール
これで分かります?
書込番号:4131003
0点

iPod とは iPodupdaterのことではないでしょうか。ちなみに最新版は2005-03-23になっています。
書込番号:4131411
0点

しーの林檎さん,KEN2-Groovyさんどうもありがとうございます。
アップルからダウンロードしてみたんですけどうまくいきませんでした(;_;)これはもう購入した家電量販店に相談するしかないですかねぇ…。
書込番号:4133093
0点

うーん、お使いのPCが、Windows 2000ProかWindows XP SP2でしたら、iPodは問題無く使用できるはずですが・・・。
まさか、OSがMeか98ということはありませんよね?
ただこの場合も、iPodを認識しないだけで、フリーズまではしないような気がするのですが・・・。
まず、PCの問題なのか、iPodの問題なのか、原因を切り分ける必要がありますね。
iPodが、他のPC(友人、知人等に依頼してみてください)でも使用できないのなら、iPodの不良ですね。
一方、他のPCではiPodが使用できるのでしたら、お使いのPCの不良でしょう。
書込番号:4133132
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9800J/A シルバー (4GB)
買い換えるのと同じくらい、掛かるんじゃないかな?
書込番号:4126744
0点

http://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html#price
見た感じ液晶修理は無いのでおそらく本体交換になります。
書込番号:4126953
0点

それは「デンコードー」とやらにお尋ねになるのが筋かと。
書込番号:4128090
0点

そもそも、画面の修理費からAppleに聞くものかと思いますよ。
現にここで聞いても正確な情報が無いですよね。
それでは、何処に聞けば正確な情報を得ることができるかです。
書込番号:4129463
0点

>> それでは、何処に聞けば正確な情報を得ることができるかです。
当たり前ですが、アップル(のサポート)以外にはないでしょうね。
書込番号:4132886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





