
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月7日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月5日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月5日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9803J/A ブルー (6GB)


2005/03/06 22:13(1年以上前)
すみませんホームページに書いてありました。ですが98では絶対だめなんですか?
書込番号:4031833
0点

ログには目を通されましたか?
たくさん出てくると思いますので、
調べてみてください。
「絶対だめ」という訳ではないです。
やり方次第でどうにでもなりますが、
98を乗せている時点でPCの力不足が予想されますので、
できれば98で使用するのは避けた方がよいと思います。
書込番号:4031939
0点

>2分で検索し理解
確かに・・・。
釣られたか・・・。
書込番号:4032046
0点



2005/03/06 22:40(1年以上前)
すみません、めんどくさいのを避けて人に聞くなんて良くないですよね。モチ入りトラ焼きさん教えていただきありがとうございました。自分でも調べてみて友達に教えてあげようと思います。
書込番号:4032047
0点



2005/03/06 22:48(1年以上前)
ほんとに不快な思いをさせてすみませんでした。
書込番号:4032101
0点


2005/03/06 23:33(1年以上前)
もういいよ。次からは注意してね
書込番号:4032456
0点



2005/03/07 00:23(1年以上前)
はい、反省しています。 これからは気をつけます。
書込番号:4032787
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


ipod miniの6Gを買いたいと思うのですが、実際の容量は6Gも無いと思うのですが、、、パソコンで認識した際の容量は何Gくらいになるのでしょうか?実際に仕様している方々の意見を聞かせてもらえませんか?
0点

ライオン208さん、こんばんは。
HDD容量をPCで認識した時のサイズ換算は、Windowsでも同一
です。
Appleより
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61688
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=30065
書込番号:4027563
0点



2005/03/06 12:05(1年以上前)
すたぱふさんの教えてくれたサイトを見て、計算してみると5.6G〜5.7Gくらいになると分かりました。とても参考になり感謝してます。
書込番号:4028760
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


ipod mini(6GB)手に入れました。
初心者でつまらない質問ですが、よろしくお願いします。
CDをituneでPCに録音してから、
ipodに移すのに「ipodを更新する。」でしているのですが
これでいいのですか?
そのあと、一度録音したものをituneから削除して
別のCDを録音後、ipodの更新をすると
前にipodに入っていた曲が全部消えてしまうのですが、
ituneに入れた曲は削除せずにずっと残しておかないと
いけないのでしょか?
それとも、操作を間違えているのでしょうか?
すみません、誰か教えてください。お願いします。
0点


2005/03/05 18:23(1年以上前)
一般的にはずっと残しておく物です。
iPodはPCのiTunesの曲を外でも聞けるようにするものらしいです。
書込番号:4024847
0点


2005/03/05 18:43(1年以上前)
> ituneに入れた曲は削除せずにずっと残しておかないと
> いけないのでしょか?
YES。
これは過去何度となく繰り返されてきた質問だと思いますが、iTunes と iPod の間では音楽ファイルの状態(ハードディスクに残っているか否か)が常に連動していなければならない、ということです。
つまり、同じ音楽ファイルをパソコン側と iPod の両方に二重に持っておく必要があるわけです。
これはソニーの SonicStage と Network Walkman の組み合わせでも基本的に同じですが、ソニーの場合はパソコンの音楽ファイルを削除しても Network Walkman に転送したものは残すことが可能です(ただし様々な制限が発生してしまう)。
書込番号:4024946
0点


2005/03/05 20:41(1年以上前)
iPod: 自動的にアップデートしないように設定する方法
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61150-ja
でも、PCからファイルを消すのは止めていた方が良いですよ。
PCの容量が足らないなら、外付けHDDかDVDなどに転送しておいたほうが痛い目にあわなくて済みます。
書込番号:4025450
0点

音楽CDからPCに音源をMP3やAACなどに変換して移す事を一般的に”リッピング”と言う
ラジカセやPCなどにアナログ音源を記録するときに私の知る限り”録音”と言う
書込番号:4026306
0点



2005/03/05 23:52(1年以上前)
みなさん、こんなに早くお返事してもらってありがとうございました。
よく分かりました。ファイルを消さないでおくようにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:4026596
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


先日ipod miniを購入しました。
もうすでにCDからは曲は入れる事が出来ました。
かなり使いこなせるようにはなったのですが、ipod miniに入れたい曲がMDにはいっているものがあります。
なんとかしてMDの曲を入れたいのですがそのままでは入れられません。
なのでCD-RWに書き込む方法もしくはパソコンに取り込む方法などありましたら教えてください。
なにかコード(線)をつかってでもいいので教えてください。
おねがいします。
0点

PCには録音機能もあります。ステレオpinジャックを使えはいいのでは・・。XPのアクセサリーの録音機能ではmp3には圧縮されませんし時間も制限(設定にて延長可)されてます。やはりmp3用のソフトを使ったほうが簡単。ただしこの場合アナログ音源になります。PC対応MDならいいのにね・・。
書込番号:4023213
0点


2005/03/05 12:16(1年以上前)
Hi-MDにアナログで生録した曲ならデジタル・データのまま変換できるとか、現在お使いのMD機器や録音方式によって出来ること出来ないことがあるようです。
この話はiPodの掲示板でなくMDの掲示板で聞いたほうが正しい回答がつくと思うのですが。
書込番号:4023306
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


もうすぐmini 6GBを手に入れるのですが、聞きたいことがあります。
iTunesににどのレベルで圧縮して曲を入れようか迷っています。
Apple Lossless Encoderというのは音が良いみたいなことが書いてありましたが、これだとiPodにはどれくらい曲が入れられるのでしょうか?
AACとの違いなども教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

物凄く大まかな計算で済みませんが............
Apple LossLessでは、大まかに言って原曲の1/2のサイズにしかならない場合が多いようです。6GByteですと、原曲にして12Gbyte分ですので、ざっと20枚前後のアルバムしか入らないかと思います。
私の用法では、これでは少ないように思いました。
書込番号:4012658
0点



2005/03/03 02:09(1年以上前)
DaichanVさんありがとうございます。
聞き比べてみましたが、私には違いが分からなかったので、AACにすることにします。いっぱい入れたいので。
書込番号:4012707
0点


2005/03/03 21:23(1年以上前)
特別なお気に入りだけLosslessにしておくという手もあります。
ただ、Losslessだと電池の消耗が大きいようなので注意かな。
書込番号:4015622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





