
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月18日 23:55 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月19日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月16日 19:35 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月21日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


先日、ついにipodを購入しました!!・・・しかし購入してすぐにもかかわらず容量が5,6Gと表示されているのです。とても気になるので原因がわかる方は教えてください!!お願いします!!
0点

2進数と10進数の違いです。
10進数の6GBは2進数で表すと、そのくらいです。
決して容量が少なくなったのではありません。
書込番号:4085019
0点



2005/03/18 23:55(1年以上前)
ありがとうございました!安心しました。。。
書込番号:4090544
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


私は今iPodを購入しようとしているのですが4GBか6GBのどちらかで悩んでいます・・・持っている方、アドバイスお願いします。それと、連続再生時間なのですが4GBと6GBではおなじですか??4GBと6GBの相違点があればおしえてください!!
0点


2005/03/17 19:10(1年以上前)
http://www.apple.com/jp/ipodmini/specs.html
詳しい仕様は上記にありますが、連続再生時間・重さは同じですね。
両者の相違点は、HDDの容量だけだと思います。
iPodで持ち運びたい曲数とご予算で決められるとよろしいかと思います。
1曲4分として標準的なAAC 128kbpsで取り込んだ場合に収録可能な曲数です。
4GB 約1000曲
6GB 約1500曲
個人的には、ご予算さえ許せば、HDD容量は大きいほうがよいとは思います。
書込番号:4084839
0点



2005/03/18 18:05(1年以上前)
kanasugi1さん、ありがとうございます!!iPodは音質を良くして録音できると聞いたのですが本当に可能なのですか?また、最高の音質で録音した場合にはどの位の曲数が録音できるのでしょうか?
書込番号:4088867
0点


2005/03/18 18:21(1年以上前)
http://www.apple.com/jp/itunes/import.html
上記、Apple Losslessで取り込めば、ほとんどCDと同質の音質です。
必要な容量は、CDの約半分です。CD1枚当たり、約200MB〜400MBになりますね。
書込番号:4088924
0点



2005/03/18 20:14(1年以上前)
kanasugi1さん、何度もありがとうございます!!予算の都合上、4Gを買うことに決めました。質問ばかりなのですが、買う前、買った後に気をつけるべきポイントがあれば教えてください!
書込番号:4089335
0点

買う前:アップルのホームページや雑誌で使い方をよく予習しておく。
買った後:落とさないよう気をつける。著作権には注意する。
書込番号:4090811
0点



2005/03/19 16:47(1年以上前)
anonenoneさん、ありがとうございます!!miniの4G・ブルーを買うことに決めました!!楽しみです^^
書込番号:4093104
0点

ご決断、おめでとうございます。
iPodは、必ずしも完璧ではないですが、結構いい機器ですよ。
改善点は、アップルにどんどんフィードバックして、ソフトでの改善で済むものはアップデートの際に直してもらいましょう!
書込番号:4094282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


i Pod miniを買ったんですが、携帯できるスピーカーで5000円以内のものはどのようなものがありますか?
アップルのホームページをみたんですが、値段が高く手がでません。
5000円以内でのスピーカーを無理でしょうか?
0点

1,000円くらいからあります。PC用のアクティブスピーカーでステレオミニジャックで繋げるもの(USB接続のみはだめ)なら大抵何でも使えますよ。音は値段にほぼ比例します。ドンキホーテ等で見てみれば。
書込番号:4077474
0点


2005/03/15 23:53(1年以上前)
「Creative TravelSound 200」を使ってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002DOS3U/qid=1110898300/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9339710-5003442
携帯できて音も中々です。
書込番号:4077601
0点



2005/03/16 19:35(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました
書込番号:4080590
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


ipodmini購入を考えて、まず初めに「iTunes」だけをダウンロードして使い始めました。さっそく、CDを2枚、計30曲ほど取り込んでみたのです。
そしたら「iTunes」の画面の下のほうに『○○Mb』とか表示されるところに、「712Mb」と表示されました。
たったの30曲だけで712Mbなんて、6Gbで本当に1500曲も入るんでしょうか?
0点

下記ページの下の方に、「128kbps AACフォーマットで1,000〜1,500曲分の音楽を収容」と書いてあります。
4GBモデルで1,000曲まで、6GBモデルで1,500曲まで、という意味だと思います。
http://www.apple.com/jp/ipodmini/specs.html
30曲で712Mb(MBですよね?)とはどのようなフォーマットですか?
iTunesの「編集」→「設定」→「インポート」で「インポート方法」と「設定」を確認してください。
蛇足ですが、一般的に「b」はビット、「B」はバイトという意味で使われます。
書込番号:4074568
0点

それから、保存できる曲数は1曲あたりの長さ(時間)によっても上下します。
書込番号:4074582
0点

ipodは持ってませんが欲しいです さん、曰く、
> たったの30曲だけで712Mbなんて、6Gbで本当に1500曲も入るんでしょうか?
オ電子レンジ さんのご指摘の通り、ファイルサイズは楽曲の長さにもよりますが、
712MB / 30曲 で、1曲平均23.7MB となっているので、
無圧縮(wavのまま)、もしくは、CBR 320kbpsとなっている感じがします。
# CBR 320kbpsだと、5分で12MB弱なので、wavの可能性が大か?
iTunesのメニューのどこかで、Ripping時の圧縮方式やBitrateが変更できるはずですので、
それをご自身が望む設定にしてください。
CBR 128kbpsでは、6GBに4分楽曲が1638曲入る計算になります。
<ご参考>
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=45&
書込番号:4074953
0点


2005/03/15 23:41(1年以上前)
>Apple Lossless になってるのではないでしょうか?
はい、私もそう思います。
CDは1枚当り最大で約700MBの容量ですが、Apple Losslessで取り込むと、CDの約2/3の容量で、CDとほとんど同等の音質になりますね。
私も何枚かのCDを、Apple LosslessでiPod photoに取り込んでみましたが、標準添付のイヤホンでも、かなり素晴らしいクリアーな音質で聴けますね。(例 Weather Report:Heavy Weather)
さすがに、AAC 128kbpsとの違いは大きいですね。
書込番号:4077515
0点

まきにゃん さん、kanasugi1 さんのおっしゃる通り、AppleLosslessが本線っぽいですね。
followupありがとうございました。
# 23.7MBって、wavにしてはちょっと小さいなぁ?とは感じていたのですが・・
書込番号:4078983
0点

iTunesの表示単位がMBなんでありえない話ではありますが
違う視点から
本当に712Mbだったら・・・6Mbは6MB(やっぱ間違いか)
712Mb=89MB=30曲
iPod6G=5.5879GB=1884曲
皆さんの回答が正解と思いますが
スレ主さんが不在ですのでちょっとレスしてみました
書込番号:4080750
0点


2005/03/17 19:18(1年以上前)
まったくの雑談ですが、iTunesで、どんどん音楽CDを取り込んでいて、1枚で約800MBも録音されているCDが何枚もあるのを発見しました。最近のコンピレーションものに多いです。
てっきり、CDの上限は700MBまでだと思っていましたので、私には、ちょっとした発見でした。
書込番号:4084873
0点


2005/03/17 22:13(1年以上前)
音楽CDのフォーマットとデータCDのそれは1セクタあたりに書けるデータ量が違うので同じ要領というまな板では論じられない。
書込番号:4085658
0点



2005/03/18 18:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
先日、パソコンを開いてiTunesを見てみたところ、昨日までは712MBと表示されていたのに、30曲86.4MBに変わっていました。
・・・原因はわかりませんが、一応解決しました。
書込番号:4088856
0点

それが正解でしょう。何だか笑っちゃいますが(失礼)、原因が分からない時って、ミスしている部分がなかなか見つからないんですよね。
書込番号:4100482
0点

なーる。左のソースでCDドライブが選択されていたんですね。
書込番号:4100541
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


2005/03/13 10:39(1年以上前)
有難うございました。
書込番号:4064350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





