
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月26日 11:26 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月26日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月23日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月19日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月16日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)
iTunes(4.9)をダウンロードしたのですが、それからというもの、iPodを接続するとRealPlayerが起動してしまいます。
iTunesはちゃんとあるのですが、手動で起動させてもiPodを認識しません。
どのようにしたら元に戻せるのでしょうか?
0点

QuickTimeならまだしもRealPlayerが機動とはちょっとおかしいですね。
バックアップを取ってからiPodの復元を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4305868
0点

ついでにiTunesの設定も確認してみて下さい。
iPodを接続すると自動でiTunesを起動するように、と。
書込番号:4305907
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9803J/A ブルー (6GB)
どこで「音が割れる」というのを読んだのかは分かりませんが、
ヘッドホンを変えることの効果は、「音が割れる」という情報と同様に、
この掲示板の過去ログにたくさん見られますので、
そちらに一度目を通されたほうが良いでしょう。
書込番号:4302227
0点

すみません。書いてありました。あと質問ばかりで申し訳ありませんがこれ(ipodmini)とgigabeatのf11は初心者から見てどっちが使いやすいのですか?すみませんが教えてください。
書込番号:4302252
0点

本体のホイールの使い易さと、ソフトの使い易さと充実性でipod。
書込番号:4302636
0点

音質はgigabeatとどちらがいいのでしょうか?質問だらけですいません。よろしくお願いします。
書込番号:4302950
0点

音質については人それぞれでしょう?
ビットレートによっても変わってきますし。
書込番号:4302989
0点

音質が気になる人は試聴すべし。個人的には一長一短でそんなに変わらないと思う。ケンウッドはちょっとイイみたいだけど。音質を気にするなら、とりあえずイヤホンを気にした方が吉と思われ。音割れはほとんどの場合、イコライザーを使っていると起こる。これは俺も不満だが、iTunesもiPodもバージョンアップしても仲々変わらないみたい。余程の大音量でない限り、イヤホンの問題で音割れが起こることはないが、モノによるかも。
書込番号:4303113
0点

ありがとうございます。あとWMAで保存した音楽はipodに転送できますか?ほんとに質問ばっかですいません。よろしくおねがいします。
書込番号:4306025
0点

WMA形式のままiPodに転送することは出来ませんが、iTunesでインポートすればAAC形式に変換して取り込むことが出来ます。
AAC形式に変換されたファイルはiPodに転送可能です。
ただし、保護されたWMAファイルをiTunesにインポートすることは出来ません。
書込番号:4306066
0点

そうですか・・それじゃあgigabeatにします。みなさん質問に付き合ってくれてどうもありがとうございました。
書込番号:4306879
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9805J/A ピンク (6GB)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1297591
回答者の方はiTunesで出来るとおっしゃっていますし、
また、質問者の方も出来たとおっしゃっていますが。
書込番号:4299316
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9803J/A ブルー (6GB)
容量がオーバーした状態で更新しようとしたら「iTunesが自動で選択した〜〜〜」という選択肢が出てきてOKを押したんです。
そしたら新しくプレイリストが出来たんですが、しばらく経って間違ってそれを間違って消しちゃったら更新出来なくなっちゃたんですがどうすれば直りますか?
0点

設定で「手動に更新をする」にして、ある程度曲を削除して容量確保。
また、送信した曲がipodの容量を超えているようなので
いらない曲のチェックマークをはずす。
書込番号:4288963
0点

ありがとうございましたm(__)m
お陰様で1ヶ月ぶりに更新することが出来ました。
また何か不都合が出来てしまったらその時は宜しくお願い致します^^
書込番号:4291812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9803J/A ブルー (6GB)
ituneを再インストールしたさいに、間違ってipodに入れていた局を消してしまいました。どうにか以前入れていた曲を元に戻したいのですが、どうにかなりませんか?助けてください!
0点

iPod本体、PCのHDD両方のデータが消えてるのですか?
だとしたらまず無理でしょうね。
あきらめましょう。
書込番号:4289106
0点

Windowsならこのようなソフトがあります.
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
iPodはWindowsからはリムーバブルディスクとして認識されるので使えると思います.
もしかしたら一部を復元できるかもしれないので試してみてはいかがでしょう.
書込番号:4289795
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9803J/A ブルー (6GB)
はじめまして!低音がきれいに出ないことが気になっています。どうしたらいいのでしょうか?
購入してから3ヶ月経つのですが、ipod miniを購入した当初はこんなものなのかな〜と思って諦めてたんですが、主にHipHopなど低音の強い曲を聴くことが多いのでかなり気になります。
MDではきれいな低音が出てた曲もipod miniでは音割れしちゃうんです。ドンドン鳴ってた音もブズブズ音がします。初心者なので詳しくないのですが、いろいろアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点

イヤホンを替えるのもひとつの手です。ヘッドホンの書き込みを参考に検討されてはいかがですか。
その場合EQはオフに。オンにすると音が割れるという報告があります。
書込番号:4280325
0点

miniの4Gですが
イコライザを有効にして0dBレベルの単音を聴くと単音が唸り出します。
まるで電源のハム音みたいな唸り音になるでしょうか。
この唸り音は各種のイコライザポジションでも確認出来るでしょうか。
フリーソフト辺りで入力レベルのノーマライズをして取込みレベルを落としてみたら如何でしょうか。
書込番号:4280372
0点

松山の虎、どらチャンでありがとうございます!ヘッドフォンではなく、低音がきれいにでるイヤフォンでいいのはないですか?選ぶときにどのような表示をチェックすればよいのでしょう?
イコライザをいじると低音が割れるか、弱くなってしまいます。なかなか難しいですね。
書込番号:4281238
0点

インイヤフォンで私のお奨めはSUREのE2Cです。純正とは明らかに違う音になります。低音は割れません。そして音の輪郭がはっきりします。私はここの書き込み情報で視聴せず購入しましたが、納得の一品です。一度ヨドバシなどで視聴してみるといいかもしれません。
書込番号:4282249
0点

低音重視(&価格重視^^;)なら Kossの The Plug/Spark Plug あたりも選択肢に入ると思います(耳栓タイプでちょっと装着にコツがいりますが…)。
ちなみに私は初代miniユーザーですが、低音の音割れ対策として、どらチャンでさんが書かれている方法で、レベルを落としてから転送しています(Googleなどで、"MP3Gain"で検索してみて下さい。 解説サイトがいろいろ引っかかります)。
レベルを落としてから転送すれば、Bass Boosterとかにしても音割れは感じません。
書込番号:4282613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





