

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月28日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月22日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月20日 02:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月18日 01:03 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月8日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月19日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
初心者からの質問です。
エンコーダについて。
今現在なんとなくMP3の192kbpsにしています。電池の持ちと音質のバランスを考えて。。しかし最近音質をあげたいなと思いました。
そこでまず、電池の持ちを抜きにしたら何エンコーダの何kbpsがいーのですか?
次に電池の持ちを考えて、MP3の192kbps以上だと何がいーですか?
0点

自分でいろいろなビットレートを試してみて、気に入ったビットレートを決めましょう。
書込番号:4751534
0点

>しかし最近音質をあげたいなと思いました。
その為には今まで取り込んだ音楽を再度CDから取り込み直さなくてはならない事はお分かりですよね?
>そこでまず、電池の持ちを抜きにしたら何エンコーダの何kbpsがいーのですか?
Apple Lossless、WAV、AIFFのいずれか
>次に電池の持ちを考えて、MP3の192kbps以上だと何がいーですか?
MP3なら256以上、AACなら192以上、ってとこでしょうかね。
あとは、やすまゆさんも仰る通り試行錯誤で。
実は192までなくても問題ないかもしれませんし。
書込番号:4752014
0点

〉まきにゃんさん
音質を変えるにあたって再度CDから入れ直す必要があるとありますが、曲を右クリックしてでてきたメニューの中にある「選択項目をMP3(WAV等)に変換する」ではできないのでしょうか?
書込番号:4772530
0点

>音質を変えるにあたって再度CDから入れ直す必要があるとありますが、曲を右クリックしてでてきたメニューの中にある「選択項目をMP3(WAV等)に変換する」ではできないのでしょうか?
一度192kbpsでエンコードしたものは256kbpsにエンコードしなおしても、ファイル容量が大きくなるだけで、音質は192kbps以上にはならないので、音質を良くしたい場合はまたCDから入れなおすしかありません。
書込番号:4774282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
ミックスされているCDを取り込んだ所、曲のつなぎ目がスムーズに再生されません。
過去の書き込みを探したのですが、見つかりませんでした・・・
すでに出た内容ならごめんなさい。
どなたか解決法知っている方はいらっしゃいませんか?
0点


まきにゃんさん ありがとうございます。
結合ってことは、全てがくっついて1曲になるってことですよね?
そうなると曲中の頭出しができなくなるんですよね・・・
でもつなげるにはそれしかないか(泣)
書込番号:4758148
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
昨日めでたくiPod MA079J/Aを購入してiTunesを使ってiPodの中に曲を入れてました。ここまでは全然問題ないんですが、今朝iTunesの更新ができると表示されたのでMacのサイト内でダウンロードしたんですよ。ダウンロード完了後、iTunesをクリックしても開かなくなりました。CDを入れてもiTunesで再生できなくなってしまいました。iTunesが全然反応しないんですよ。。。どうすればいいでしょうか?
0点

お返事ありがとうございます!!Macサイト内の再インストールの手順を見ながらやったら解決しました!!どうやらインストール中に問題が生じたようです。ご迷惑おかけしました
書込番号:4749660
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
突然、ある一定の曲、アルバムを再生すると
フリーズするようになりました!
リセットし、再度再生しても同じ状態になります。
他の曲は普通に再生できますし
他に不都合、故障箇所は見当たりません。
このような場合どうすればいいのでしょうか?
0点

問題の曲、アルバムをiTunesから削除して、再度読み込み直してみたらどうでしょうか。
書込番号:4720479
0点

>>しゅん爺さん >>塩空豆さん
ありがとうございます!
試しにIPOD内のデータを全て消去、
再度PCからコピーしたところ
1曲を除いて正常に再生できるようになりました!
しかし1曲のみエラーが起きて
どうしてもIPODにコピーできません
これはIPODが原因なのでしょうか?
それともPCに原因があったのでしょうか?
書込番号:4721031
0点

iPodもPCも異常なくて、その曲のファイルが壊れている可能性がある。
そうなら再度CDから取り込みなおせば直る可能性が高い。
だから、最初からしゅん爺さんや塩空豆さんがアドバイスして下さっているのに、なんでその通り行ってみないのだろう?
お二人に失礼では?
書込番号:4722709
0点

すいません言葉が足りなかったみたいで
再度CDから取り込みをした上で行いました。
聞けなかった曲の何曲かは聴けるようになりましたが
代わりに今度は違う曲(以前は聞けた曲)が聞けなくなりました。
直らないようなので買い替えを検討しているところです。
色々ご迷惑をかけすいませんでした
書込番号:4744324
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
iPodを買ってから一度もAACという形式を使っていなくて、最近になってMP3よりもいいことを知って、itunesでエンコードしてみようとしたのですが、変換はできるのですがビットレートを変えても変えたことになっていないのです。128以外は使えないのです。ものすごく困っています。何度も再インストールしてみたのですが、変化がありません。しかもitunesで曲を聴いていると曲が進むたびに雑音が入るようになってしまいました。誰かこれらを直せる方がいらっしゃたら、助けてください。お願いします。
0点

>変換はできるのですがビットレートを変えても変えたことになっていないのです。128以外は使えないのです。
とは、環境設定で、ビットレートを128以上に設定しても、変換後の曲は128になってしまっているといことですか?
AACへの変換とは、MP3からの変換ですか?CDからの変換ですか?
書込番号:4713405
0点

確か、ワクチンソフトが悪影響を及ぼして、iTunesでAAC 128kbps以上に設定できない不具合があったと思ったけど、どのワクチンソフトか忘れた。
書込番号:4713722
0点

返信が遅くなってすみません。MP3からの変換もCDからの変換もどちちらも使っていたのですが、インターネットを始めてからおかしくなりました。AACは友達がMac持ちなので音楽を渡すためだけに使っていたのですが、やっぱMP3よりAACのほうがいいんですよね?
書込番号:4714232
0点

言い忘れていたのですが、オフライン時はたまにそれが直っているんです。雑音も入らないし設定も変えて128以外で変換できるのです。どうなのでしょうか?
書込番号:4714243
0点


設定変えられましたー!バスターが原因でした…以前バスターが勝手にメールのアカウントを変えてしまうことがあったので、ウイルスソフトはほかのほうがいいのですかねぇ。
書込番号:4714527
0点

設定は変えられるようになったのですが、itunesで曲を聴いていると曲が進むたびに雑音が入るようになるのは直ってません。誰か
わかる方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:4718253
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA079J/A (20GB)
現在、iPod第4世代・M9282J/Aを使用しております。
iTunes、iPodに800曲余り入れております。
先日、新たに数曲をiTunesに取り込み、iPodに入れようとケーブルを繋げたら、iPodの方の曲数がほんの数曲になってしまいました。お陰で800曲余りをまた入れ直す羽目になってしまいました。原因は一体何故なのでしょうか?
ちなみに曲はライブラリに全て一緒に入れており、プレイリスト等は作っていません。
旧型式の質問で、そして分かりにくい質問ですみません。
どうか、何卒宜しくお願い致します。
0点

iTunesの曲を削除していませんか
iTunesとipodがシンクロして削除されてしまったのでは
書込番号:4658579
0点

塩空豆さん、お返事ありがとうございます。
また、遅くなってすみません。
いえ、削除はしておりません。
曲はiTunesに入れたままにしております。
書込番号:4668233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





