iPod M9830J/A (60GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:60GB 再生時間:15時間 インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 iPod M9830J/A (60GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod M9830J/A (60GB)の価格比較
  • iPod M9830J/A (60GB)のスペック・仕様
  • iPod M9830J/A (60GB)のレビュー
  • iPod M9830J/A (60GB)のクチコミ
  • iPod M9830J/A (60GB)の画像・動画
  • iPod M9830J/A (60GB)のピックアップリスト
  • iPod M9830J/A (60GB)のオークション

iPod M9830J/A (60GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月29日

  • iPod M9830J/A (60GB)の価格比較
  • iPod M9830J/A (60GB)のスペック・仕様
  • iPod M9830J/A (60GB)のレビュー
  • iPod M9830J/A (60GB)のクチコミ
  • iPod M9830J/A (60GB)の画像・動画
  • iPod M9830J/A (60GB)のピックアップリスト
  • iPod M9830J/A (60GB)のオークション

iPod M9830J/A (60GB) のクチコミ掲示板

(431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod M9830J/A (60GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9830J/A (60GB)を新規書き込みiPod M9830J/A (60GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

長文ですがすみません。
現在ipod、自作PC(Pen4 3.2Gハイパー・スレッド対応 512M一枚ざし、DVDドライブGSA-4082『R8倍、RW4倍、RAM3倍速程度?』拡張スペースあり)DVDレコーダー(RD-X1(東芝)電子EPGなしDVD-R、DVD-RAMともにに等倍速書き込み)、スカパーチューナー所有です。
ipodで録画したTV番組『ニュース、ドキュメントプ、ラスできればサッカーも』(一度見ればすぐ消す番組で出来れば翌日にみたいが、翌々日でも可、画質はそこまでこだわらない)トータルで週10から15時間程(通勤場所まで電車で片道90分)をを見るために最近購入しました。
今回の質問はPCを拡張してTVチューナーを購入するか
もしくはDVDレコーダー(例rd-xs38ネット『LAN端子あり』対応)追加で購入するか悩んでいます。
資金は3万程度を考えています。

現在のipod用動画ファイル作成方法は
当方所有のレコーダーはDVD-R、RAMにしか対応しておらず、
DVD-Rで録画すると書き換えできず、コストが毎回かかるので
RAMで録画→PCで携帯動画変換君でmp4かh.264にして見ています。

問題点はipod対応ファイルにするのに時間と手数がかかる点です。
具体的には
RAMで録画すると(たとえば30分番組2本、1時間番組1本の計3番組(それぞれ別番組))ひとつのファイルとして認識(VR_MOVIE.VRO)されてしまいチャプターなどはなくなってしまう
そのため一括で変換すると時間がかかる(1時間番組で60分ほど)

以上を解決するために、私見(誤認識情報あるかも)を述べると
1、DVDレコーダー(rd-xs38ネット『LAN端子あり』対応)を購入
PC上でレコーダーに録画したものをLAN経由でそのままPC上で携帯動画変換君を使用

長所:CS放送などへの対応
   家電製品なので使い勝手(操作性等)がいい
   電源を落としていても録画できる
短所:べコストが35000円程度かかる
   レコーダー購入しても自分で動画を変換する必要あり
  変換時にPCへの負荷がかかり、特に携帯動画変換君の場合、   変換時に別のプログラムを使用(ネットサーフィン等)する   と映像と音声がずれてしまう
2、ビデオキャプチャ(電子EPG、ipod対応ファイルを自動変換機能必須、Wチューナーはあればいいな程度の気持ち)を購入
PC上で録画→ipod対応ファイルへ自動変換

長所:動画を自動変換してくれる
   リモート録画予約付なら外出先でも録画予約できる
   コストが15000円程度
短所:CS放送への対応がない(この場合CS放送番組は今までどおり  の方法で自分で変換します)

以上の点を踏まえてアドバイス頂ければと思いますm(_ _)m

書込番号:5436136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 17:07(1年以上前)

上記のタイトルは ipod対応動画変換ファイルの作成するための相談のほうがよかったですね

書込番号:5436141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/09/13 18:15(1年以上前)

RD-X1ってレコーダーでちゃんと作動するのかは知らないけどネットdeダビング使えばいいんじゃないの?

ちゃんと動くならPCに取り込むまでの手間は減ると思うよ。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm

変換ソフトにフリーではなくシェアを使ってみれば?

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

キャプチャーカードでやるならこれとか?

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index.htm

書込番号:5436290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 20:03(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございます。

>RD-X1ってレコーダーでちゃんと作動するのかは知らないけどネットdeダビング使えばいいんじゃないの?

RD-x1はLAN端子はついていませんし、ネットdeダビングにも対応していません。そのため、レコーダー購入の選択肢があるのです。

>変換ソフトにフリーではなくシェアを使ってみれば?

シェアソフト、もしくは有料の市販ソフトを使うと、
PCにかかる負担(音声と映像がずれにくい)、PCでのエンコード時間はフリーソフトと比べどの程度変わるものなんでしょうか
端的にいうと有料のソフトを使うメリットはどういったものがあるのでしょうか?

リンクを参考にもう少し考えて見ます。

書込番号:5436544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/13 20:46(1年以上前)

1時間番組で60分もかかるとは異様に遅いですね。
3.06GHzの古いPentium4マシンにてmp4への変換で再生時間の半分ほどで変換終わりますよ。
ソフトは同じく携帯動画変換君でです。

ついでに変換中にネットサーフィンしても音ずれなど一切ありません。

PCの環境が何処かおかしいので変換が遅かったり音ずれが発生したりするのでは?

書込番号:5436673

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/13 20:59(1年以上前)

>問題点はipod対応ファイルにするのに時間と手数がかかる

ペン4の3.2Gという低速なCPUをお使いですが、
Core2 Duoにするだけで3倍高速に変換できるように
なりますよ。

書込番号:5436705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/13 21:41(1年以上前)

キツネのお面さんが紹介されているTVキャプチャーボードの使用が、一番楽じゃないかな。
スカパーはボードに外部入力で接続しておけばいいし。

PCの電源が入りっぱなしになりがちですけどね。


>Pen4 3.2Gハイパー・スレッド対応 512M一枚ざし
キャプチャーボード買った残りの資金で、メモリ増設をお勧めします。

書込番号:5436864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/14 00:18(1年以上前)

色々な返信ありがとうございます。
またまた長文すみません。

まずCPUの買い替えですが例として挙げられたCore2 Duoだと2万円以上かかり、私の場合ですとコストパフォーマンス的に見送ります。
すいません。

音ズレの件ですが、言葉足らずでしたが、実際にはネットサーフィンだけでなくWAVからMP3へのエンコードなど他のアプリケーションを使用していました。
ともかく、ネットサーフィンぐらいの負担なら影響ないようですね。
参考になりました。

>キツネのお面さんへ
キャプチャはIO-DATEやカノープスなどは念頭にありました。
やっぱりその方法がいいんですかね。
>SINGO_NOZOMIさんへ
メモリー購入をお勧めしていますが、どの程度のメモリーがお勧めですか?

ウォルフさん、キツネのお面さんはどの程度のメモリーを積んでいるんですか?

返信いただければ幸いです。

書込番号:5437496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/09/14 16:17(1年以上前)

>端的にいうと有料のソフトを使うメリットはどういったものがあるのでしょうか?

これについてはカット編集やフィルター機能を備えたiPodの形式を出力できるフリーのソフトを私が知らないだけです。

TV番組を録画するとCMが邪魔になるのでカット編集できるソフトがあると結構便利ですがCMなどが気にならない人であれば関係ありませんけど。
見終わったら捨ててしまう動画ならなおの事関係ないことですね。

TMPGEnc 3.0 XPressでの場合ですけどソフトのCPU使用率を普通に設定してバッチエンコードに登録しておいて、エンコード中に負荷の高い3Dゲームなんかを動かしても音ズレは起きませんでしたね。
そんなことをすれば出力時間が延びるのは当たり前ですがWAVEをMP3にする程度の負荷ならそんなに出力時間が延びるとも思いません。

こちらのスペックはPen4の3Gプレスコットの奴でメモリは1Gです。

出力時間については
使用ソフトはTMPGEnc 4.0 XPress体験版
動画はディスカバリーチャンネル30分
使用フィルターはインターレースの解除のみ
出力設定はISO-MPEG4 出力コンテナをiPodビデオ 品質固定で品質13
出力時間は約30分

>キャプチャはIO-DATEやカノープスなどは念頭にありました。
やっぱりその方法がいいんですかね。

これについてはI/Oデータの出しているGV-MVP/GX2はMPEG2とMPEG4の2つの形式で録画できると絵図で書いてあるので、録画するときにMPEG4形式でも録画すれば変換も何もしないで見れるということでしょうから楽だと思いますよ。
画質的にどのレベルかはわかりませんが気に入らないのでしたらMPEG2をMPEG4形式に変換すればいいわけです。

書込番号:5438934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/14 21:53(1年以上前)

1GBです。ちなみにFSB400の古い方です。
が、2.4GHz(FSB800)で512MBでもエンコード速度は大差ありません。

故に環境がおかしくなっているのではと思った次第です。

書込番号:5439995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/15 09:38(1年以上前)

私もメモリは1Gです。(512+512)

資金が3万円、て書いてあったんでWチューナーのキャプチャーボードが2万円、メモリ1万円の割合かな、と考えました。

ソフトを同時にいくつも立ち上げてるなら、なおさらメモリは必要だと思いますよ。

書込番号:5441507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/24 11:28(1年以上前)

変身が遅くなりましてすみません。

メモリー+IOのキャピュチャーにします。

色々な参考意見ありがとうございました。

書込番号:5473184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDジャケット表示機能について

2005/09/21 00:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

クチコミ投稿数:3件

先日この商品を購入しまして、大満足で毎日持ち歩いて聴いています。
そこで、photoの機能である、CDジャケを表示させようと、
i Tunesで必死こいてジャケットを登録していたのですが、
i Tunes上でたしかに登録されて、表示されていたものが、
次の日にi Tunesを立ち上げると、登録されていたジャケットが消えているものがありました。
しかも、全部ではなく、アルバム全曲に対して、何曲分か消えていたり。
登録が済んだ後に、ジャケットの元画像を削除してしまったのですが、それがいけなかったのでしょうか?
同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
また、対処方法を知っている方がいましたら教えていただけませんでしょうか?
ちなみに、iTunesのバージョンは5で、
登録方法は、「アルバムのアートワークをドラッグ」と書いてあるところに、ジャケット画像をドラッグして登録しました。
アルバムの曲全てに登録するときは、全部のトラックを選択して、ジャケット画像をドラッグし、まとめて登録しました。
よろしくお願いします。

書込番号:4443744

ナイスクチコミ!0


返信する
kyoneさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/22 00:31(1年以上前)

ちゃんと原因お分かりじゃないですか。。。

書込番号:4446330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/22 04:34(1年以上前)

やはり登録が済んだ後に、ジャケットの元画像を削除してしまったというのが原因なんですかね?
ただ、アルバムに設定していた全ての曲のジャケが消えたわけではなく、数曲はジャケが残ったままになっていたりするのはなぜでしょうか?
元画像の削除とiTuneの更新のタイミングが重なって、その時だけたまたま残っていただけかもしれませんが・・・。
あと、元画像自体は削除せずに、保存先を変えたりしたものもあるので、そういうのもあるかもしれません。
きちんと保存先を決めて、削除せずにどういう結果になるか試してみます。

書込番号:4446629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/29 03:26(1年以上前)

元画像自体は削除せずに、きちんと保存先を決めて試してみましたが、やはり数曲分のジャケが消えてしまうという現象が起こります・・・。
同じような現象が起こっている方いませんか?
i podのオフィシャルにも掲示板がありますので、書き込んでみようと思います。

書込番号:4464757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/08 08:13(1年以上前)

私も同様にジャケ画像が消えてしまいます。というか消えてしまうことがあります。元画像が残ってるかどうかの問題ではないようです。気にしないようにしてます(笑)

書込番号:4892138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/17 19:33(1年以上前)

アートワークに設定した画像は、その音声ファイルに画像そのものを埋め込む為、元の画像を消去しようが何しようが全く関係ありません。例えばMP3であれば、アーティスト名や曲名などの情報が格納されるID3タグに画像が埋め込まれます。

出先である為、憶測になりますがバグなのではないでしょうか?

書込番号:5086944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画編集について

2006/03/09 12:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

クチコミ投稿数:8件

先日も書き込みさせていただいた者です。
おかげさまで動画をiPodにおとすところまでたどり着いたんですが、また新たな問題が…。
1、外国のの映画をiPodにおとしたのですが字幕が出ません。iPodで字幕は観られないのでしょうか?

2、iPodで再生中、たびたび停止してしまいます。

3、iPodのバッテリーの減りが異様に早く、10分も動画を観るとバッテリー残量がほとんどなくなってしまいます。

4、2と3の原因は解凍度が高いせいかと思い、解凍度を下げようと思うのですが、どこで変更すればよいのでしょうか?
どうか教えてくださいm(__)m

書込番号:4895569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/09 21:29(1年以上前)

1については、元の動画に字幕がなければ、もちろん字幕はでませんよ。

書込番号:4896666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/09 22:43(1年以上前)

もとの動画には字幕ついてるんですけど…
いろいろいじってもダメなんです(T_T)

書込番号:4896958

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/03/09 23:36(1年以上前)

解凍度の意味がわかりません。。。もしかして解像度

1、は変換ソフト側の問題ですが
著作権がからみますのでこれ以上は
教えられません

書込番号:4897153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 06:54(1年以上前)

あ、解像度でした。
間違えました、すいませんm(__)m
字幕が著作権が絡むとなると、通常は表示する事できなさそうですね…。

書込番号:4897714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/10 08:33(1年以上前)

そもそも、あの小さな画面に字幕を表示して読めるのかい?(^_^;)

書込番号:4897789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 08:57(1年以上前)

そうなんですよね、かなりみづらいとは思うんですが、語学勉強の為に映画を活用したくて、日本語字幕も観られると非常に助かるんですが…。
何もiPodで観なくても、とも思われるかもしれませんが、通勤時間が長くて、その時間iPodで映画観られたらと思って…。

書込番号:4897825

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2006/03/10 12:50(1年以上前)

設定を探せば有ると思いますよ。
ディガーさんが使っているソフトの事は知らないですが、
Languageのところで設定できないですか?

書込番号:4898208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 13:22(1年以上前)

変換ソフトはVideoraというものを使用していますが、Languageという項目はみつけられませんでした(>_<)

書込番号:4898269

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2006/03/10 17:21(1年以上前)

ほんとですねVideoraには字幕設定が無いですね
これはダイレクトには出来ないみたいなので
他のソフトを併用して使うしかなさそうですね。
がんばってね。
私にはかったるそうなので出来ませんが...

書込番号:4898719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/10 17:34(1年以上前)

ありがとうございます、頑張ります!
iPodってもう少し簡単に使いこなせると思っていたんですが…。
甘かったようです(-.-;)

書込番号:4898749

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2006/03/10 23:17(1年以上前)

十分に使いこなせてますよ!
あとはソフトの問題ですね
使いやすいらしいので字幕をあきらめるか
いろんな変換ソフトが有りますから
探せばきっと良いのを見つけられますよ
がんばれ〜

書込番号:4899939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

クチコミ投稿数:8件

パソコン関係ど素人なのですが、勉強になるかと、思いきって五世代iPod60GBを購入しました。
音楽はCDを挿入すればiTunesが勝手に起動してくれ、容易に取り込めたのですが、動画になるとDVDを挿入してもiTunesは起動してくれず、インポートする事ができません。
DVDからパソコンに動画を取り込むには何か別にソフト等が必要なのでしょうか?
それとも挿入したDVDがインポートできないものなのでしょうか?
パソコンは三年くらい前のものを使用していますが、それが適合していないのでしょうか?
分かる方、どうか教えてくださいm(__)m

書込番号:4884393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/05 20:46(1年以上前)

こちらを参考にどうぞ。
http://cross-breed.com/archives/200601202257.php

書込番号:4884415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/05 21:25(1年以上前)

銀翼の奇術師さん、ありがとうございますm(__)m
やってみます!

書込番号:4884568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

アメリカの音は、、、

2005/11/27 20:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

クチコミ投稿数:24件

私詳しくは無いのですが、確かApple Computerってアメリカの会社ですよね?なのにこの音って何なんですか?主にオーディオに接続して使っています。
どう聴いても島国の音です。レンジが狭く中域を持ち上げてモコモコ、高域はシャリシャリ、低域は変に切ってある、、、
最初はこんな物だと自分に言い聞かせ使っていましたが、持ち歩き用にCreative Muvo TX256のアウトレットを購入し使用してみてビックリ!!低域は弱いですが中〜高域までバランスが良く大陸の音が再生可能でした。はるかに安いこっちの方が良い音がするなんて、、、。しかもサンプリングレートの違いによる音の違いもハッキリしていて如何にipodのイコライジングがごまかしかが良くわかりました。
ipodはラジカセのような音。日本人が慣れ親しんでいる音。小さい音でも迫力が出るように変なイコライジングがしてあります。
Creativeは高級オーディオの音。大音量で初めて良い音がします。
音が良くないと言う方は多分レンジの広い音楽を聴いているのだと思います(70〜80'sアメリカンロック、カントリー、クラシック等)。そういう方にはCreativeの方が比べ物にならない位良い音だと感じると思います。
逆にJ-POP、ブリティッシュロック、洋楽でも最近の物しか聴かない方はipodの方が迫力があって良い音だと感じると思います。
私は、ipodをわずか数日で手放しCreative Zenを購入しました。この選択は正しかったと実感しています。

書込番号:4611797

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件

2005/12/04 19:35(1年以上前)

>Go! 8さん
少し前にも申し上げた通り、私はオーディオマニアではないのでよくわかりません。
私の父もオーディオマニアではありませんが音楽好きです。
機材は全てアキュフェイズで、スピーカーはJBL3Way(って言うのかな)です。うまれてすぐからそれらの機材で音楽を半強制的に聴かされていました。音楽仲間も50以上がほとんどです。でもその間では「大陸の音」という言葉は当然のように使われています。

LPでの判断だということですが、当然、洋盤ですよね?(国内版は聴けた物じゃないですよね。またCDの出始めの頃はヨーロッパ盤の方が音が良かったですよね。)
そんなにレンジ狭いですか??リアルタイムを知らない人間の考え方かもしれませんが、むしろLPの限界の話なのでは??私の書き込みを見ていただければわかると思うのですが、ブリティッシュロックや、J-POP、New Music等との比較です。ヨーロッパ大陸はもちろん大陸の音を出すバンドがいっぱいいますが、アメリカほど音がダサくなくてあまり好きではないです。
それらよりレンジの広い物はあるかもしれませんが私はよく知りません。
少なくとも音を聴くときは、クラシックを心地よく聴ける位フラットに、レンジも確保してアメリカンロックを聴きます。

「大陸の音」の件ですが、私はオーディオマニアではないので機材に対する言葉では無く、音楽に対する言葉です。クラプトン(大嫌いですがあえて名前を使用します)が憧れた音です。でも何故かクラプトン好きを語る人間が「大陸の音」を理解できない事が多いのがむなしいですが、、、。

なんで機材側に個性が必要なのか理解できません。それらの機材は音楽を再生させるための物ですか??それとも、音楽は機材を動かすための物なのですか?オーディオマニアの方を馬鹿にするつもりは無くて自分はそうは思わないというだけです。味付けなんて邪魔でしかありません。

とりあえず今日Audio TechnicaのATH-ES7を購入しました。非常にフラットで音源のボロがよくわかり、音だけで楽器奏者の指や息遣いが見えてきます。当然ipodに挿したらボロボロでした。
今度はSHUREの物を探してみようと思います。
私の言葉は誤解を生み易いですね。反省します。

書込番号:4630308

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/04 20:06(1年以上前)

>当然ipodに挿したらボロボロでした。
>私の言葉は誤解を生み易いですね。反省します。

ipodは手放したのでは?
貴方の発言自体に信憑性がない!!!

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Shimokin+Galin&fr=top&src=top&search.x=19&search.y=7
このリンク先に出てくる「Shimokin Galin」氏は偏見の固まり、
自分が信じる物が全て!

先に断りますが、貴方と同一人物とは言いません。



書込番号:4630405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/04 20:15(1年以上前)

>ipodは手放したのでは?

店頭のipod使用。それくらい判断してください。
あと、同一人物ですよ。

書込番号:4630435

ナイスクチコミ!0


RX-178-X0さん
クチコミ投稿数:26件

2005/12/08 21:22(1年以上前)

焼畑農業みたいなもんですね、この人物は。

同じような振る舞いをアチラコチラで行い、
煙たがられると場所を変える、を繰り返してるわけですね。

どんな大陸でもあなたが現れるところ全てが砂漠化していくことでしょう。

迷惑な輩だ。

書込番号:4641120

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/08 22:19(1年以上前)

彼のバックグラウンドが最も現れているのがここ
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1104010811

膨らむアメリカ(大陸)への憧れを聞く事が出来ます。

自己暗示なのか、自己顕示なのか、メンタルチックな文脈もその一つなんですね!

書込番号:4641294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/12/08 22:21(1年以上前)

私はデジプレを持ってないのですが、大陸、島国等の表現方法についてはわかる気がするなぁ…オーディオに関してはファン程度の20代前半の若造ですが、故長岡鉄男先生などが使われていそうな表現だなと思いました。実際使われていたかは、記憶が定かではありません笑

書込番号:4641302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/09 00:07(1年以上前)

>RX-178-X0
私はあなたのような方を島国的と感じます。自分の理解できないことは最初から受け入れないのですか?自分と違う考えや価値観を持った人間を受け入れられないようですね。書き込みをするのは一部の人間です。書き込みに理解を示す物が少なくてもそれらの意見だけが全てのように捉えるのはどうでしょう?

>1800.com
もはやあなたなくしてこのスレは伸びません。感謝感謝です。
私の過去の書き込み等をわざわざ読んで頂きありがとうございます。あなたのレスを改めて読んでみましたが、反抗するか揚げ足を取るくらいしかしていませんね。
人間価値観が違うのは当たり前で、もっと意見をぶつけ合ってはどうでしょうか?
もしかして人間にも音楽にも一番大切なメンタルの部分が足りない方なのでしょうか?

書込番号:4641704

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/09 01:52(1年以上前)

>あなたのレスを改めて読んでみましたが、反抗するか揚げ足を取るくらいしかしていませんね。

元々は貴方のiPodに対する、反抗・揚げ足取りから始まったスレ、私のそれと何か違いがありますか?


>人間価値観が違うのは当たり前で、もっと意見をぶつけ合ってはどうでしょうか?

価値観の違う者同士が、意見をぶつけ合ってもそれは議論ではなく、ののしり合い・ガキの喧嘩!
建設的な方向に進む訳が無い、貴方をそれを望みますか?


>もしかして人間にも音楽にも一番大切なメンタルの部分が足りない方なのでしょうか?

私は典型的な、排他的・鎖国的な島国根性ですから、貴方の別スレ発言も根幹は同じ。

書込番号:4641994

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/09 01:57(1年以上前)

このスレはこれ以上伸ばしてもお互い得る物は無いので、Shimokin Galinさんの合意が得られれば閉めましょう?

書込番号:4641999

ナイスクチコミ!0


RX-178-X0さん
クチコミ投稿数:26件

2005/12/09 05:24(1年以上前)

やれやれ。

しばらく動きが無かったがやっぱり監視している人間が他にも居ましたか。

ヒマ人と言われようが引きこもりと言われようが独りじゃない事がわかって良かったでしょう?www

書込番号:4642126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/11 12:23(1年以上前)

>価値観の違う者同士が、意見をぶつけ合ってもそれは議論ではなく、、、

いやいや、例えば1800.comさんが「どの様な音楽を聴いていてその中で高域が気に入ってい」るとか、「確かにフラットではないがギターの音がかっこいい」とか、見ている方が参考に出来るような情報を書き込めばよいのではないでしょうか?それにら対して潰しにかかるのが「ののしり合い・ガキの喧嘩」だと思います。

>このスレはこれ以上伸ばしても、、、閉めましょう?
これは思わず笑ってしまいました。
得る物が無いなら1800.comさんが書き込むのをやめればよいだけのことです。
私は得た物があるので、続けますよ。では、さようなら。

書込番号:4647283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/13 20:58(1年以上前)

なんか皆さんひどいですね。
あげあしをとっているのはどっちだか。

音を言葉で表現するのに、どう表現したっていいだろうし、それを例えるから誤解があるだけの話しだし。

それとも1.5khzがもうちょっとあがれば・・・とか専門的な話言ったって逆に難しくなるだけじゃないですか?

なんかもうちょっと話の広げ方があったんじゃないでしょうかね?

書込番号:4653777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/12/21 00:40(1年以上前)

今さらかも知れんけど、
確かに表現方法は、人それぞれかも知れんけど
島国の音?大陸の音?
島国の人間が聞くからそうきこえんじゃねぇの?wwww


正直なにがいいたいのかわからん。
その差別の仕方が、正直わかりませんが・・・・


書込番号:4672684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/21 23:10(1年以上前)

>島国の人間が聞くからそうきこえんじゃねぇの?

私の感性ですが、アメリカ大陸のミュージシャンの方がコンプレックスが強く感じます60年代と80年代以降の話です。
60年代はBeatlesの影響でBritishのまがい物が非常に多いです(これは少なからずレコード会社の意向でしたが、聴き手側のコンプレックスのように感じます)。
80年代以降はヨーロッパのシビアでネガティブなサウンドを取り入れようとして苦労していました。アメリカ大陸人は暗い音楽を演奏しても何故か明るさが入ってしまい「80〜90年代アメリカンハードロックは中途半端でキモイ」と思う人が私の周りにいます。確かにキモイです。
逆にClaptonはアメリカ大陸の音に憧れ「レイドバックサウンド」にチャレンジしましたが、結局いまだに全く近づけていません(UKでもDeep Purple, Elton John等々はかなり大陸に近いですが)。
差別ではなく区別です。
って言っても最近は色々な点で差が無くなっています。人種の個性も薄れている様に感じます。差別と区別を履き違えてお互いの良いところを活かそうと思えないようです。これは男女の関係にも言えますね。最近の音楽には島も大陸も大差ないです。

言葉で説明すると、、、

大陸の音
リラックス、軽い、明るい、ダサい、音に広がりがある、生楽器が多い、レンジを広く使う、プレイヤーがにこやかで余裕をもったプレイ、音が乾燥している

島国の音
緊張(緊張感ではない)、重い、暗い、ネガティブ、ソリッドでスマート、音は塊にする、生楽器が少ない(入っていたとしてもコンプで潰す事が多く生音とはほど遠くする)、中域中心の音作り、プレイヤーが手元をずっと見ていて怖い顔、音が湿っている

と言う感じです。

ipodの音に関してですが、フラットではない(と言うか、数あるmp3プレイヤーの中で異彩を放つ謎のイコライジング)ためワイドレンジな音楽は再生し切れませんが、最近の音楽はワイドレンジのフリをしたナローレンジなので、ipodで聴くとボロが出なくて気持ち良いかも知れません。
「音が酷い」と書いたのが良く無かったですね。好きな人が多いから売れているわけで、好きな人にとって私の意見なんて何の価値も無いので無視してください。

書込番号:4674734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/12/21 23:55(1年以上前)

MP3プレーヤーは音質を楽しむ物ではなく
音楽を楽しむ物と考えたらいかがですか?

書込番号:4674934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/22 00:55(1年以上前)

sage機能は無いのか?(-_-;)

書込番号:4675127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/12/29 16:14(1年以上前)

すげぇ。。。返信数42だって。。。観るのが大変だぁ。。。

ところで、動画再生が出来るipodってどんなヤツですかね!?
教えてください。

書込番号:4692757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/31 06:39(1年以上前)

>ビクトリーム二世さん
「どんなヤツ」って質問が大雑把過ぎなので答えにくいですよ。
私は全く動画再生は使用しませんでした。だって出先で動画見る暇ってあります??家で見るならPCかTVで見ればよいし、、、
私はWAVEで音楽を聴くのが目的でこの大容量モデルを買いました。
動画再生は私にとっては無駄なスペックでしかなかったです。
実は私も動画再生に魅力を感じて購入した部分も大きいのですが、、、

書込番号:4696536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/01/08 19:24(1年以上前)

ここはMACファンが多いですね。
お互いになじりあうほどIpodは優れてはいないと思います。
ただ、夢にある商品ではありますが。
付属のヘッドフォンはかなり悪い、いっそオプション扱いにしたらと、思ってしまいます。Miniは別として本体に傷が付きやすいです。もう少し高い素材を使った方が良いのにと思ってしまいます。
価格固定も独禁法に触れるんじゃないかとひやひやしますね。
アフターも家電扱いしない(手数料を払わなくても良い)。
これでMACが儲かってないわけが無い。
MACの肩を持っている人がなんだかかわいそうで書き込みしました。

書込番号:4717453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/02/16 12:10(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
一応iPodなら何でもかまわないのです!
よろしくお願いします。

書込番号:4827288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の再生

2006/02/04 14:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9830J/A (60GB)

スレ主 豚饅頭さん
クチコミ投稿数:15件

M9830J/Aで動画を見ることは出来ますか?

書込番号:4792624

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/02/04 18:16(1年以上前)

何を怒っているのでしょうか

レスするのためらっちゃいますね

書込番号:4793053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/04 20:42(1年以上前)

私もそれ、疑問だったんですが
TVで録画したものとかって見れないんですか?
iTMSで購入したもの以外はムリなのかなぁと思って...
(しろうとですみません)

書込番号:4793435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/05 00:47(1年以上前)

>TVで録画したものとかって見れないんですか?

私の場合、「携帯動画変換君」で変換して、
iPodで見ています。

書込番号:4794275

ナイスクチコミ!0


まる平さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/13 20:19(1年以上前)

できますよ!DVDわまずHDDにコピー携帯動画変換君で変換するといいですよ!してちなみに録画DVDだとファイナライズする必要があります。

書込番号:4819145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPod M9830J/A (60GB)」のクチコミ掲示板に
iPod M9830J/A (60GB)を新規書き込みiPod M9830J/A (60GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod M9830J/A (60GB)
Apple

iPod M9830J/A (60GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月29日

iPod M9830J/A (60GB)をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング