iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の価格比較
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の純正オプション
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のレビュー
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のクチコミ
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の画像・動画
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のオークション

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の価格比較
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の純正オプション
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のレビュー
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のクチコミ
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)の画像・動画
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB) のクチコミ掲示板

(1763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)を新規書き込みiPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

非常に基本的な質問なのですが。

2005/09/10 06:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

スレ主 naomaeさん
クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは。
前からipodが欲しいと思っていたところに
nanoが出て、丁度バイト代が入ったので半ば衝動買いをしてしまいました。

しかし、やや困ったことに。
付属のCDをパソコンにインストールしたところ「windows2000かxpでないと
インストールできない」との表示。
我が家(父)のpcは結構古く「windows me」のようなのです。
念願のipodを使うためには、まだ結構な出費をして上記osにアップグレードしないといけないのでしょうか。出来るだけ安く済ませる方法はないのでしょうか。
非常に基本的な質問なのですが、お教えください。

書込番号:4415073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/10 08:07(1年以上前)

XPlay で検索。
あとは自己判断。

書込番号:4415174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/10 08:07(1年以上前)

OSをWin2000SP4にすればよいかと、でもあなたが言われてる古いMeよりまだ古いOSですか。私は古いとは思えないが。安く出来るソフトを持ってるが、今回のは繋いでないから、コメントは控えます。メーカー対応機器での条件満たされての使用が初めての方にはよいかと。(*_*)

書込番号:4415175

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/09/10 08:17(1年以上前)

いくらかの投資をすればアップグレードをしなくても使えますが、(I氏のつぼ,XPlayなど)
私はアップグレード推奨派ですので
ぜひWindows2000にアップグレードすることをお勧めします。
オークションなどでは比較的安く入手できそうです。
Meの状態だとiTunesはどちらにせよ使うことが出来ません。
iTunesの使いやすさはお金を出しても良いほどの価値があると思います。

書込番号:4415187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 09:18(1年以上前)

Meから2000へのアップグレードは、あまり古いパソコンの場合、性能によっては難しい場合もありますので、よくお父さん(パソコンに詳しいお父さんの場合です)と相談してみましょう。

選択肢は、以下の3つです。

1)Meのまま、他のソフト(XPlay2)を買ってiPodを使用する。
この場合、iTunesは使えません。
ただし、現時点では、XPlay2は、nanoでは不具合が出ているようです。
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/

2)Meを2000にアップグレードする。

3)この機会に、お父さんにXP搭載の新しいパソコンに買い換えてもらう。または、あなた専用に新しいノートPCを買ってもらう。新品のノートPCが8万円くらいから買えます。
たええば、下記です。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/nx6120ct_campaign_4th/

個人的には、Meは安定性が低く、古いOSですので、今後を考えると、3)を推奨します。(Meよりも、むしろWin98SEのほうが安定しているOSです。)

書込番号:4415279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/10 14:46(1年以上前)

W2Kの方がリリースが先だからこの場合ある意味ダウン・グレードかもね。

ドライバの確保とメモリの増設、敷居が低いとは言いにくいかも。

まあ一番安上がりなのはおねだりでしょう、お父さんかパパさんに。(^_^)

書込番号:4415952

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2005/09/10 15:01(1年以上前)

>ダウン・グレードかもね。
確かに!

書込番号:4415974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 15:07(1年以上前)

> ある意味ダウン・グレードかもね。

Meは、OSとしては、安定性等で2000に劣りますので、判断は難しいですねえ。

> まあ一番安上がりなのはおねだりでしょう、お父さんかパパさんに。(^_^)

はい、同感です!

書込番号:4415983

ナイスクチコミ!0


robotdogさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/10 17:11(1年以上前)

>ぜひWindows2000にアップグレードすることをお勧めします。
オークションなどでは比較的安く入手できそうです。

OSはオークション(個人売買)出来ましたっけ?
個人じゃ無い場合かな?

しかしWin2000は通常の店では見かける事は、ほぼ無いですね。
Netでの通販で、たまにありますが、かなり高いですね・・・
Xp/homeならOEM版だと安く買えますがPCのスペックによります。

書込番号:4416226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/10 17:48(1年以上前)

おねだり 反対。てめえのなんとかは、てめえでふけ、だよ。今度バイト代はいったら1万前後でWin2000SP4OEMオクションで、か秋葉原いけるならショップで1万5千円位。Meが元から入ってるPCならさして問題ないよ。

書込番号:4416303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/10 19:35(1年以上前)

「なんとか」ってなんでしょう。
伏せ字めいたものはこの板では禁意だったような気が。(^_^)

バイトも最近は「激短」っていうのもあるようですし、
何より「1万5千円くらい」なんて言って欲しくないですね。
デフレ、インフレに関係なく働いて得たお金は尊いですよ。
発言に気に触る部分があったのであればお詫びします。

スレ主さんゴメンナサイね。
私の妙な言い廻しがスレ汚しに繋がっていたら。

書込番号:4416504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/11 00:50(1年以上前)

ミレニアム>2000へのアップグレードはオススメできないです。
ツクモなどで売ってる安いXPの端末を購入したほうが絶対いいです。

理由としては、ミレニアムは互換性重視の9x系カーネルベースのOSで、2000は安定性重視のNT系カーネルベースのOSだからです。

カーネル(簡単に言うと男と女の身体の違いみたいなもん)が全く異なるため、ミレニアムで起動できたアプリケーションソフトやデバイスが動かなくなる可能性がある、つまり無謀だということです。

ぶっちゃけミレニアムというOSはトラブル起きまくりの史上最悪とも言われたOSですから・・・

書込番号:4417555

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 01:09(1年以上前)

ぼくも、買い替えに賛成だなぁ。

スレ主に、OSを2000にするだけのスキルがあるとは思えない。(入手する事も含めて)
Sp4が手に入れば、ドライバの問題とかはまず大丈夫だと思うけど、簡単ではないと思う。

Meって事は、もう5年近く前のパソコンだし。
2000はNT系だから安定度は目より高いけど、起動が遅いし、sp4だと動作もMeより重くなりそう。スペック的に、厳しい可能性が高いです。

ここで、OS入れ替えのスキルを身に付けるより、お父さんにパソコン買い替えを説得するスキルを身に付けた方が、将来役に立つかも(!?)

どうせだったら、MacミニやiMacも良いんじゃないですか?
Tigerの方が、xpよりも先進的なOSですし。

書込番号:4417603

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/09/11 01:14(1年以上前)

確かに買い換えには賛成だけど、XPも当然ながらNTカーネルだから

>ミレニアムで起動できたアプリケーションソフトやデバイスが動かなくなる可能性がある、つまり無謀だということです。

というところは変わりがないですね。使っているソフトや周辺機器が使おうと考えているOSで使えるかを事前に調べることが必要です。

書込番号:4417618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/12 01:09(1年以上前)

お菓子系娘。さんのレスはいつも面白可笑しく受け取っており、あまり揚げ足をとりたくないのですが、
稼いだお金は尊いモノを言ってる傍ら、一家の大黒柱(古い?)におねだり・・・。

今回は少々矛盾ですかね(^^;

書込番号:4420725

ナイスクチコミ!0


俺パソさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/12 13:55(1年以上前)

こんにちはぁ。naomaeさんは余計な出費を懸念していらっしゃるのですね。そりゃそうだ。
itunesはosが2000orXPしか対応してないんですよね。
ということでosが対応してなくてもwinampというメディアプレーヤーに
ipodプラグインを入れればタダですみますよぉ。
まずはここからダウンローでしてね☆http://www.winamp.com/
インストールが済んだら上記サイトのplug-inのコーナーからiPod Support Plug-in
をダウンロードしてwinampに組み込んであげてください。
昔からある非常に有名なソフトなので使いやすいと思いますよぉ
これで解決できるかな?

書込番号:4421531

ナイスクチコミ!0


俺パソさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/12 14:14(1年以上前)

追記:おをっっと書き忘れた。
Winampのフリー版だとRip/encode(読み込み&変換作業)ができないので、
Windows Media Playerなどでmp3やwmaにRip/encodeする必要があります。

書込番号:4421559

ナイスクチコミ!0


俺パソさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/12 14:30(1年以上前)

ごめんなさい。meだとWindows Media Player10が使えないや。
10じゃないとmp3変換できないんです。wmaに変換したって意味ないしね
ってことで代替ソフト紹介。
簡単そうなのはCDexかなぁhttp://cdexos.sourceforge.net/
ちょっと敷居が高くなっちゃったんで使い方はhttp://www.cdwavmp3.com/
こっちがwinampのほうね☆http://www.cdwavmp3.com/wa/

度々すいませんが、これでどうでしょうか?

書込番号:4421586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/12 19:35(1年以上前)

>今回は少々矛盾ですかね(^^;

いいえ、矛盾していません。

なぜ「お父さん」と「パパ」を併記したのかを少々ひねくれて受け止めてくれればご理解頂けるかと。

書込番号:4422163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/14 01:35(1年以上前)

こんばんわ&はじめまして☆
アタシもwindows meでiPodつかってますよ〜。|´Д` )ノ
nanoじゃなくてシャッフルのiPodなんですケド。
アタシのiPodはwinampとプラグインで転送させていますが
nanoはどうなんでしょうね〜。
使えたらちょっとほしいカモ(*´д`*)

winamp以外でもmeで使えるiPod転送用フリーソフトは以下のようなのがあります♪
http://software-dl.real.com/134d65c40a1aadad4a15/windows/RealPlayer10-5GOLD_ja.exe
http://www.pochoirs.de/leechs/yam/yamipod/yam-pre-win.zip
http://www.ephpod.com/ephpod258.exe

meでiPodNano使えるといいですね(´∀`)

書込番号:4425952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ipodnanoについて質問です。

2005/09/10 02:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

クチコミ投稿数:12件

すごく小ささに惹かれて買おうかどうか迷い中です。あの、一つお聞きしたいんですがipodって車でも聞けるんですよね?このipodnanoも聞けるんでしょうか?出来たらどうしたら聞けるのか教えて欲しいです。(←うちの車はオ−ディオ関係を全くいじってないので恥ずかしながらカセットでドライブ行くときは聞いてました(笑)

書込番号:4414938

ナイスクチコミ!0


返信する
俺パソさん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/10 06:01(1年以上前)

カーカセットアダプター というカセットにつないで使う方法と
FMトランスミッター  というラジオで飛ばす方法がありますよぉ

最近では一緒の売り場に大抵は売られていると思います。

書込番号:4415047

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/10 07:52(1年以上前)

ゆきこきゆ さん

俺パソさんの言う2つの方法が現実的ですが、音質にこだわるなら、カーカセットアダプタをおすすめします。
FMトランスミッターですと電波を使っている関係で、音質低下がかなり激しいです。

書込番号:4415157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/10 21:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。参考にさせて頂きました。カ−カセットアダプタのものを一緒に購入しようと思います。

書込番号:4416798

ナイスクチコミ!0


yingming2さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/11 12:42(1年以上前)

Mercedes、BMW、フェラーリなどは標準でiPod対応になっているらしいよ

書込番号:4418628

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/09/11 13:09(1年以上前)

身近なところではHONDA、NiSSAN

がComing soon になってますね。

http://www.apple.com/jp/ipodnano/ipodyourcar/

書込番号:4418693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2005/09/11 21:03(1年以上前)

私はAlpineのiPodインターフェースを同デッキに接続して,iPodを聴いています.ただ,これは対応iPod機種がiPodとiPod miniでnanoは未対応です.Dockコネクタは同じなので「もしや?」と思い,試してみましたがやはり駄目でした.これは想像ですが,nanoはフラッシュメモリなのでインターフェースは認識しないと思います.つまり,HDD専用仕様のような気がします.
余談ですが,ビットレート128だとカーステに流すとやはり音質がいまいちなので(もちろんFMトランスミッターよりマシですが)CDをそのままiPodにインポートして聴いています.よって,カーステでiPodをそれなりの音質で聴きたい場合は容量の小さいnanoは不向きと思います.

書込番号:4419839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初代ibookかNECのPC-LL800R74DH

2005/09/09 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

ipod nanoが発売されてとても気に入って購入を考えています♪

そこで質問なのですが、私は初代iBOOKOSX 10.1.5 powerPC G3 160MBを持っていますが、firewireもなくUSB2.0でもないとおもうのですが、ipod nanoを使用可能な方法はありますか?
 自分でも調べてみましたがituneもアップできないみたいですが詳しく分からないので教えて下さい。

また、ibookで使用不可能な場合NEC PC=LL800R74DHではUSB2.0ポートを購入するだけで使えますか?

全然パソコンに詳しくなくて初歩的な質問ばかりかもしれませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:4414273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件

2005/09/09 22:41(1年以上前)

まずOSが以下に該当するか否かから確認してみましょう。

・Mac OS X v10.3.4以降
・Windows2000 Service Pack 4以降

書込番号:4414302

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/09 22:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

mac は OS X 10.1.5 なので今は無理なんですね。(新しいOSを買っていれれば使えるのかもしれないですね!)

Windows XP Home Edition Version 2002です。どうですか??

書込番号:4414348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/09/09 23:01(1年以上前)

>Windows XP Home Edition
大丈夫ですよ。

書込番号:4414375

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/09 23:10(1年以上前)

本当はあまりつかってあげられなかったiBOOKを活用したかったのですが、iBOOKでは利用できないみたいなので、NEC用に早速ipod nano と、USB2.0にするためのポート等を探してきます。
楽しみになってきました♪♪

ありがとうございました!!

書込番号:4414396

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/09 23:32(1年以上前)

↓こういうやつです。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202060020000000&jan_code=4538124004018

書込番号:4414452

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/09 23:45(1年以上前)

今確認しました!!・・が、PCカードスロットには無線LANポートが入っているのでハブというものを買う予定です。
ご丁寧にありがとうございました。また接続できたら感想をレポートさせていただきます。(細かい質問に答えられる自信はありませんが・・笑)またわからないことが出てきたらお世話になると思うので、そのときは皆さんよろしくお願いします。

書込番号:4414493

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 00:29(1年以上前)

うーん、「USB1.1」くさいですね。

もし「USB1.1」なら、ハブじゃ駄目です。

ハブと言うのは、USB端子を追加(中継)するだけのものですから・・・


ここで、選択肢は3つあると思います。

1.駄目もとで、USB1.1のまま使えるか試してみる。

2.曲を転送する時だけ、USB2.0カードを使ってみる(面倒ですけど)。

3.「無線LAN(タイプVなら、タイプUカードに交換してみる)」、「USB2.0カード」をTypeU同士で、付けてみる(タイプV×1 もしくは、タイプU×2使えると書いてあったのでこういう事になるのかな?)

書込番号:4414625

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 01:06(1年以上前)

1394でも使えると思うんですが。

書込番号:4414750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/09/10 01:12(1年以上前)

無線LANアダプタをUSB接続タイプに交換した上で、USB2.0カードを購入して装着するというのはどうでしょう?

書込番号:4414774

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/10 01:32(1年以上前)

うーん、1394接続が出来るなら、ケーブルだけ買えばいいんですがね・・・

↓には、USB 2.0(1.1でもいいのかな?)推奨としか書いてないし・・・

http://www.apple.com/jp/ipodmini/specs.html

書込番号:4414819

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 05:26(1年以上前)

そうですかぁ〜ハブでは無理なんですね。。教えてくれてありがとうございます。危なかったですね(汗)

IEEE1394というのはついてます。ただ4ピンとか6ピンとか種類があるようですが、自分のがどっちなのかがわかりません。

アップルのサイトで売っている ipod dock コネクタ(firewireケーブル用)で大丈夫ですかね?何ピンとかかかれてませんが。。

どこかのサイトで4ピンだと充電ができないみたいなことが書かれていたような気がしてUSBでがんばろうと思っていましたが、こっちが簡単ならケーブルをかってつないでみたいです。

書込番号:4415023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/10 06:24(1年以上前)

USB1.1でもパワーの供給が十分なら利用出来るでしょう。
ただし転送は非常に遅いかと。

6pinのFireWireでの同期も可能でした。
4pinの場合は次のように電源を確保するのはいかが。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80802/wo/Eh39VOCChQN82YG9z2sdToE0W2Y/2.0.0.15.1.0.6.9.9.17.0.1.1.1.1.2.1.0.3

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80802/wo/Eh39VOCChQN82YG9z2sdToE0W2Y/6.0.0.15.1.0.6.9.9.17.0.1.0.1.1.2.1.0.1

でも少なからず出費が必要なのは少々面倒ですね・・・(^_^;)

書込番号:4415071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件

2005/09/10 07:22(1年以上前)

連続投稿失礼。

先ほど接続したところnanoの画面上に「不可」のメッセージが表示されました。
昨夜は同期出来、再生にも問題ないのですが・・・。

Mac OS X:10.3.9
nano:Windowsフォーマット

ただ6pinのFireWireでの接続では充電はしているようです。

書込番号:4415115

ナイスクチコミ!0


papa_gamoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 11:45(1年以上前)

iPod nanoは1394だと充電は出来ますが、syncは出来ない
仕様のようです。
今、ウチも10Gクルクルを1394経由で使っているので、
乗換えが出来なくて、思案中。

書込番号:4415584

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 13:21(1年以上前)

nano 2Gホワイトゲットしましたぁ〜♪♪うれしいなぁ〜。
待っててよかった。

ケーブルは何が一番いいのかまだよくわからないのでnanoだけかって帰ってきちゃったのですが・・一応1.1でつなげて曲も入れられましたよ。もちろん遅いですけど・・。充電もやってくれてます。でも2.0を推奨してるのでいづれケーブルを購入する予定です。

ituneは使いやすいというコメントをよくみかけましたが、私ははじめて
触るのでまだまだわかんないです。でもライブラリに全曲ならんでてわかりにくい感じがしますが、なぜかipodではフォルダわけ(?)みたいにアーティスト名などで分かれているのでとても探しやすいです。
もう少しこれは勉強してみます。

感想ですが、薄い!!折らないように気をつけなきゃってかんじで手軽なんだけど手軽じゃないみたいなところがあります。
でもストラップイヤホンを買ったら首にさげるつもりなので折れる可能性は少ないかな。それまで気をつけます。

くるくるいいですねぇ〜最初はぴぴぴぴ〜〜っと先にいっちゃってましたがすぐなれました。

これからケースや家で聞くためにスピーカーなども購入したいな〜♪

書込番号:4415809

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 13:24(1年以上前)

大事な一言を書き忘れました。

無事にNECのPCで使えました。いろいろ教えてくれて皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:4415813

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/09/10 20:02(1年以上前)

[4415809]happy-days さん
> でもライブラリに全曲ならんでてわかりにくい感じがしますが、
> なぜかipodではフォルダわけ(?)みたいにアーティスト名などで分かれているので
> とても探しやすいです。

[編集] → [検索バーを表示] で検索バーと右上の検索欄を使う、
[編集] → [ブラウザを表示] でブラウザを使う、
右上の「ブラウズ」と書かれた目のような絵をクリックしてブラウザを使う、
などで、ライブラリを振るいに掛けたり、区分けして表示できますよ。

書込番号:4416557

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy-daysさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 23:09(1年以上前)

yammoさん

ブラウズするを使ってみました。ちゃんと分かれてくれてずっとみやすくなりました!

ありがとうございました。

書込番号:4417164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMラジオは聞けますか?

2005/09/09 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

クチコミ投稿数:164件

ラジオが聞けたら即買いなんですけど........

書込番号:4413579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/09 18:45(1年以上前)

残念ですが、どのiPodでもFMラジオは聴けません。
FMラジオ機能が必要でしたら、他社製品にしましょう。

書込番号:4413632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/10 01:06(1年以上前)

え、いろんな放送局や著名人が参加しているポッドキャストがあるじゃないですか!?自分はあれかなり満足してるんですけど、ダメですか?

これからもかなり参入局 増えるみたいですよ。

書込番号:4414754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/10 05:34(1年以上前)

ダイレクトに、FM放送の聴取、録音はできませんよね?
つまり、FMチューナーはついていません、ということです。

書込番号:4415029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって

2005/09/09 17:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

スレ主 eikaさん
クチコミ投稿数:1件

PCのUSBに繋いだら充電されるんですか??

書込番号:4413488

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/09/09 18:06(1年以上前)

付属のUSB 2.0ケーブルを使用して充電、シンク

書込番号:4413565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル形式について

2005/09/09 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

クチコミ投稿数:11件

僕も昨日ニュースで少し見てほしくなったんですけど今買おうか悩んでいます。それで聞きたいんですけど、ファイル形式って付属のソフトで変えてから本体に入れて聞くんですか?

書込番号:4413351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/09 16:06(1年以上前)

iTunes(付属ソフト)を実際に使ってみましょう。
(無料でダウンロードできます)

すごーくおおまかに、

・そのまま登録可能→mp3 wav AAC
・要形式変換(iTunesで変換可能)→保護無しWMA
・CDからエンコし直した方が早いかも→ATRAC系 保護有りWMA

といったところだと思います。
iTunesへ登録した曲をiPodへ転送する、という流れになります。

#新製品が出ると、必ずこの手の書き込みが繰り返し現れますね。
#何曲入りますか?とか。
#公式サイトの「仕様」ページで、ある程度分かりそうなものなのに。

書込番号:4413376

ナイスクチコミ!0


xozzgさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/09 16:45(1年以上前)

こんにちは。早速質問なんですが、ipodってiTunesを使わなければ、音楽を入れれないんですか?普通にUSB接続して音楽を入れたりすることはできませんか?使っているパソコンはMeです。どうか質問に答えてください。

書込番号:4413431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/09 17:03(1年以上前)

Xpaly2 (これしか書かないあとは自分で、)でも接続がUSB1.1ならかったるいよ。(^^ゞ

書込番号:4413454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/09 18:48(1年以上前)

何方か突っこみを。(^^ゞ

書込番号:4413638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/09/09 19:13(1年以上前)

仁義を弁えない方への書き込みする人なんてそう多くはないと思いますよ。

書込番号:4413707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/09 21:34(1年以上前)

よほど高尚な板かと思われます。
ずぶの素人がずぶの素人的質問してもいいじゃん。

書込番号:4414065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/09/09 22:25(1年以上前)

ルールがあるんだから守れば。
掲示板の使い方読んだのかね。

書込番号:4414243

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/09/10 20:08(1年以上前)

前はもっと目立ってたと思うのですが、今は文字だけでひっそりとした感じになってますね。>利用規約、掲示板の使い方。

お約束を張っておきますか…

価格.com - ヘルプ:くちコミ掲示板 はじめに・ご利用上の注意
http://www.kakaku.com/help/bbs_notice.htm

書込番号:4416572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)を新規書き込みiPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
Apple

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング