
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月5日 17:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月2日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月2日 01:55 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月30日 16:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月8日 16:44 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月4日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
メニュー画面の「ミュージック」から「曲」を経て、ダウンロードした曲名が表示されたところでセンターボタンあるいは再生ボタンを押すと、「再生中」という表示がされているのですが、パッパッパっというように瞬時に次から次へとすべての曲名が表示されて、まったく音が出てきません。
そしてすべての曲名の表示が終わると、再びメニュー画面に戻ってしまいます。
リセットを試みるのですが、APPLEロゴが出るまでは良いのですが、それが消えると、またメニュー画面が出てきて、ダウンロードした曲がすべてそのまま残っています。つまり、何の変化もしていません。いったいどうしたら良いのでしょうか。
テクニカルサポートへ予約しようともしたのですが、問い合わせが多すぎて、予約できないと言われてしまいました。
にっちもさっちもいきません。どなたか、アドバイスお願いします!
0点


「5つのR」というものがあるとは知りませんでした。
結局、昨晩何度もリセットを繰り返し、それでは解決しなかったので、PCの「プログラム」から「iPod」→「iPodのupdatee」をクリックしたところ、完全に購入時の状態に戻り、先ほど再びPCとつなげたところ、無事すべての曲が聴けるようになりました。
「5つのR」は今後のために、「お気に入り」に入れておきます。ありがとうございました。
書込番号:5050916
0点

昨日買ったのですがキミルルさんと症状は同じです
iTunesで買ったもののみ、一瞬で終わり音が出ません
試すごとに再生回数が増えるので、再生したと認識している?
ポッドキャスト・CDから取り込んだ物は、普通に
聞けるんですが・・・
5のRも、「iPodのupdatee」も試したのですが改善されません
パソコンでのiTunesでは、購入したものも聞けるんですが
iPodではダメです
どーしたらいいんでしょう?
書込番号:5051990
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
いつも参考にさせてもらっています。
現在、shuffleをもっていますが、小学生の子どもがほしいとの事で
shuffleを譲りnanoを購入予定です。
そこで、どこで買うか?悩んでいます。
壊れやすい物を買う時は、いつも家の近くのデオデオ(エイデン系列)で買っています。
shuffleもそこで買いました。
外損以外は5年保証が付き、会員のため追加でお金が必要ないからですが、今回はそこで買うか?オークションか通販で買うか?
勝手にしろと言われそうですが、ipodは壊れやすいとも聞きますしデオデオのが確実と思ったのですが、デオデオは¥21800
通販で¥20500ポイント還元10%で実質¥18500送料込みを見つけ、その差額が¥3300なのです。
オークションもここ何日か観察し、新品なら¥18000〜19000前後なので通販と変わらず。
通販のポイントは、又買いたい物があるため無駄にはなりません。
¥3300を出来るなら、イヤホンなどのアクセサリーに使いたい反面、1年過ぎて壊れたらと・・・。
ずっと悩んで決心が付きません。
外損以外の故障は多いでしょうか?
教えて下さい。
0点

故障が多いか言うなら報告は「多い」でしょうね。わざわざ「故障無く使ってる」なんて誰も書かないし。ヨドバシカメラ他、APPLE製品は初期不良すらメーカー対応で、って所は結構あるみたいだからトラブルも少なくないんでしょうね、きっと。
それで、本題の答えですが「勝手に城」ですわな。そもそも上位機種買っても3万とか4.5マンとかの製品ですし、安物に多大な期待は酷ですわな。安物と考えられず故障時の事気にするなら保険に入るかリンゴはパスするのがよろしいでしょう。
書込番号:5040976
0点

答えが中途半端になったけど、リンゴ諦めて買うならCreativeがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:5040980
0点

故障が多いかどうかは、わかりませんね。TJ_MAXさん書かれている通り、確かに報告される件数は多いようですが、他の機種と比べると売れてる数が違いますから。
保証をつけて、壊れれば付けてよかった、と思うし、壊れなければ付ければよかった、ってことですから、賭みたいなもんです。
どっちがいいかなんて、自分で判断するしかないと思いますよ。
(iPod nanoは薄いので、小学生のお子さんが使用されるということでは、結局外損しちゃいそうな気もしますが。)
書込番号:5041577
0点

ネット通販のほとんどはメーカー対応の所がほとんどでしょうね〜
保証を期待されるんでしたらお近くのデオデオさんで買った方が
安心できるし分からない事があれば何でも聞けるから良いと思うんですけど。
三千円くらいなら''保証''をとっても良いと思いますよ。
書込番号:5041691
0点

みなさん、お忙しいのに返信ありがとうございました。
ここの掲示板は本当にまじめに答えていただき、価格のいろんな板を毎日携帯・パソコンで見ていますが、勉強になります。
やはり勝手にしろですよね?
3千円ケチって壊れたらつらいかな?
しゅん爺さん 小学生に持たせるのは私が今使っている、shuffleで、私が、nanoを使います。
買い物に行く時などに使っています。
子どもにこんないい物使わせるなんてとんでもない。
中学まで使っていたら(来年)たぶん取られてしまいそうですが。
どちらかとゆうと携帯もパソコン・電子辞書にいたる液晶を使う物はすべてカバー(シール)をする私ですので、そこまでして外損で壊れたらあきらめますが、自然故障はつらい。
長期保証がつく所で買います。
ありがとうございました。
書込番号:5042781
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
Shuffleの板に質問したのですが、レスがないのでこちらで質問させてください。伺いたいのは以下の2点です。
1. nanoの早送りはどのくらいの速度でしょうか?
2. 一通り再生し終わると、自動的に停止しますか?
(それとも、先頭に戻って延々と再生されますか?)
現在、ソニーの407でpodcastの番組を就寝前に聴いておりますが、前夜に聴いていた箇所まで早送りしたくても非常に遅くイライラする毎日です。(1分を早送りするのに15秒ほどかかります。)
あと、どうせ数分で寝入ってしまうので、朝まで再生されっ放しだとバッテリの寿命がすぐに来てしまうので、この点も気になります。いちいちiTNSからsonicstageに転送するのも面倒ですので、購入を検討しています。
0点

早送りの速度は、1分間を早送りするのに約3〜4秒くらいです。
書込番号:5041494
0点

しゅん爺さん、ありがとうございます。
それだけ早送りが速いというだけで、購入したくなりました。
書込番号:5042304
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
初歩的な質問でみなさんすみません。
現在、アイリバー製品を使っていて、WMAファイルで音楽保存していますが、ipodを買った場合、このファイルはipodで聞けないのですか?
0点


iTunesを使えばよいのではないでしょうか。
機器を扱う上での基本的な疑問については、過去ログにも沢山出ていますから、ご自身で調べてみるのが一番早いと思いますよ。
書込番号:5037869
0点

みなさま、ありがとうございました。
互換性があれば両社もっと人気がでるのに残念ですね。
変換することにします。
書込番号:5038042
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
1台のパソコンのi-tuneでナノ+→追加でシャッフルを買って快適にインストールしていましたが3日前からシャッフルを差し込むと
i-tuneはipodの内容を読み込めません。ソフトウエアーアップデートアプリケーションを使ってipodを出荷時の設定に復元してください。ってでるのですが、どのようにしたらまた使えるようになるのでしょうか?いろいろ触っていたのですが全然ダメで困っています。どなたか助けていただけないでしょうか?
0点

>ソフトウエアーアップデートアプリケーションを使ってipodを出荷時の設定に
>復元してください。ってでるのですが、どのようにしたらまた使えるように
>なるのでしょうか?
ソフトウエアーアップデートアプリケーションを使ってipodを出荷時の設定に復元すれば
使えるようになるんじゃないですか?
書込番号:5033152
0点

ソフトウエアーアップデートアプリケーションを使ってipodを出荷時の設定に復元するってどうしたらいいんですか?
買ったときに入っていたCDですか?i-tuneのアップデートはしたんですが・・・やはり使えません。。。
書込番号:5033294
0点

付属CDをインストールしたのならiPodというプログラムがあるでしょう?
「スタート」→「すべてのプログラム」から探しなさい。
それからi-tuneではなくiTunesです。
書込番号:5033337
0点

付属CDをインストールしたんですが、iPodというプログラムがないんです・・・何故?
「スタート」→「すべてのプログラム」から何度探してもないんです。。
書込番号:5033369
0点

>iPodというプログラムがないんです・・・
では、アップルのHPへ行きサポートページより「iPod Updater〜」をダウンロードして下さい。
書込番号:5033434
0点

こんにちは
AppleのサイトのiPodアップデータ
www.apple.com/jp/ipod/download/
コレをダウンロードしインストールすると
スタートメニューの中にiPod Updater 2006-03-23というのが
追加されます。探してください^^;
そのソフトウェアを実行し「復元」ボタンを押下すると、
動かなくなったShuffleを工場出荷時に戻してくれます^^
(私はコレで直りました^^v)
でも、「復元」はiPod shuffle内の曲やデータが消えてしまいますので
もし曲以外に大事なファイルをshuffle内に保存していたら
PCのハードディスクにでも移動するのをお忘れなく^^
書込番号:5061279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

Music Cardがあるならダウンロードすれば?
持っていたからって他に使い道ないんじゃないの?
書込番号:5033346
0点

カードを使わなくとも、
iTMSのトップページからフリー曲をダウンロードできますし、
そもそも全曲30秒の試聴が可能です。
ぜひご自身の耳でご判断を。
書込番号:5034605
0点

フリーの曲ダウンロードしてみたんですけど、これのビットレートってどうやって変更するんですか?
インポートの設定はしたんですけど。
書込番号:5035669
0点

折角、タダでカードを貰ったのですからDLしてみれば良いのでは?
貴方が聴いて及第点以上の音質であれば問題ないでしょう。音質の評価は人によって様々ですよ。
またビットレートの変更は、128Kbpsからそれ以下に落とす場合は有効だと思いますが、逆の場合(128Kbpsから192Kbpsに変更等)はただの馬鹿です。音質はほとんど変わらず容量だけが大きくなり意味がありませんよ。
理由はMP3やAACは人間に聴こえ辛いであろう音を間引きすることで圧縮をかけているからです。それを元に戻そうとしても間引きした分は戻ってきません。
高ビットレートに変換したい場合は、元の音源からインポートするしかありません。
書込番号:5048561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





