
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月13日 17:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月13日 11:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月12日 19:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月16日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月8日 18:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月7日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
ipod nano 2GBを毎日通勤に使っていますが今日見たら表示が変なんです・・・再生中の画面下に表示してあったバー?のような表示が「・・・」になっています。また、音量を変えるのにクリックホイールを操作しても以前のようなバー?表示は無く、ただ音量が変わるだけです。(T_T)ロックしていなかったのでどこか触れてしまったのでしょうか?詳しい方がおられましたらぜひ!教えてください。よろしくお願いします。<(_ _)>
0点


過去ログで検索したかったのですが前と検索が違うようで解りませんでした。本当に助かりました。ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:4818663
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
私のnanoにはミュージックだけでなく、語学学習のCDも入っています。
語学学習については「英語」という名前でプレイリストを作り、それ以外の音楽については「music」というプレイリストにまとめています。
「英語」のプレイリストを聞くのは勉強するときのみで、それ以外はいつも音楽を聞いています。
同じ曲順ばかりで音楽を聴くのもそろそろ飽きてきたので、シャッフル機能を使ってみたのですが、音楽だけではなく、「英語」プレイリストの中のものまで一緒にシャッフルされてしまいます。
音楽だけでシャッフルするようにすることはできるのでしょうか??
0点

[4798497] PodcastをiPodの「Podcastフォルダ」にダウンロードする方法
の
[4798551] KZ5さん
の記述はご参考になりますか?
書込番号:4817518
0点

「曲をシャフル」で再生するのではなく、「設定」で「シャッフル‐曲」にしてプレイリストを再生すると、そのプレイリスト内でのみシャフルされます。
書込番号:4817822
0点

GILLYさん、〒ふもっふ!さん、ありがとうございます!
音楽のみでのシャッフルができました。
これで毎日シャッフルしながら音楽を聞く事ができます。
ありがとうございました。
書込番号:4817937
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

iTunesの「環境設定」→「再生」→「サウンドチェック」をチェックし、iPodの「設定」→「サウンドチェック」をオンにすればOKです。
書込番号:4815827
0点

サウンドチェックはあまり評判イクナイMP3Gainという無料ソフトがある
MP3ファイルの音量を決めているスケールファクターをいじるソフトで、MP3ファイルの音量を解析し、再サンプリングをしないでデシベル数を指定して音量調節、アルバム単位で音量の均一化、調節した音量のアンドゥが可能
ただし、音楽というのは解析した音量と聴感上の音量は一致しないことがあるので、調節した音量でいいかどうか試し聴きする必要はある
書込番号:4815941
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
現在、SONYの香水ビンNWE405を使用していますが、娘用にipodNANOも購入しようと思っています。そこで気になるのが、これまでため込んだソニックステージ(OpenMG、ATRAC3PLUS)フォーマットの音楽データを上手くitunesに移せるのかということです。一旦、WAVフォーマットに変換したらよいのでしょうか。よく分かりません。どなたか教えてくださいませんか。
0点

音楽CDとして焼いて、MP3にエンコードするしかないのでは?
2度目のエンコードですので音質は低下しますが。
書込番号:4805164
0点

EatBulagaさんの方法以外に,
SonicStage3.4にバージョンアップすることによってATRAC3形式をWAVに直接変換できるようになります.しかしながら,WAVにした時点で曲のタグ情報が失われてしまうために自分で曲情報を入れ直す必要があります.
手元にCDがあるのなら,それからiTunesに取り込み直すのが早くて楽だと思います.
書込番号:4805505
0点

皆さん、レスありがとうございます。
HONIさん、確認ですが、自分で曲情報を入れなければならないということは、ネットで自動的に曲名、アーティスト名等を取り込めないということでしょうか。だとすると、おっしゃるとおり、結構手間がかかりますね。一旦、CDに焼くしかなさそうです。ありがとうございました。
書込番号:4807967
0点

>HONIさん、確認ですが、自分で曲情報を入れなければならないということは、ネットで自動的に曲名、アーティスト名等を取り込めないということでしょうか。
CDでないとCDDBを利用した曲情報の取得を行えませんのでそういうことになります.
しかし,すでに取り込んだ曲から曲情報を取得する方法が全くないわけではありません.
現在のSonicStageでは曲の波形を解析して情報を取得できる機能があります.
その機能を利用してiTunesに移行するとすれば,
1. SonicStageでATRACをWAVに変換
2. WAVを適当なソフトでMP3に変換
3. SonicStageでそのMP3の曲情報を取得
4. そのMP3をiTunesに登録
のような手順です.
ATRACからMP3に直接変換できるのならこんな面倒な手順を踏まなくでも良いのですけどね.
書込番号:4810287
0点

res遅れて申し訳ありませんでした。HONIさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:4828660
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
音楽を再生中に音量バーが表示されますが、いつのまにか表示されなくなり、かわりに水色のドットが5つほど表示されています。
これって故障でしょうか、それともどこかいじったためでしょうか。
0点

それは、レート画面ですよ。
クリックホイール中央のボタンを2、3回押すと元の画面に戻りませんか?
書込番号:4803387
0点

破裂の人形さん、早速のご回答ありがとうございます。
3回押したら治りました。
レート画面の意味がわかりませんので、教えていただけますか。
書込番号:4803651
0点

CD-ROMのマニュアルにも書いてあると思いますが、こうゆう事です。
http://docs.info.apple.com/article.html?path=iTunesWin/6.0/jp/671win.html
書込番号:4803690
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
1台のパソコンで2個のnanoって使用できますか?
この度、娘と一緒にnanoを一つづつ購入しようと思ってます。PCは1台(XP)しかありませんが、2つのnanoで使用できるものなのでしょうか?
小耳に挟んだところでは、1台のPCで1つのnanoしか使えないようでした。
娘とは聞くジャンルも全然違いますので使えるのか不安です。
初歩的な質問だと思いますが、お教え願います。
0点

普通にできます。
一番簡単な方法はユーザーアカウントを作って、
娘さん(またはBali Haiさん)の環境を新しく作ってやることです。
そうすればすべて別になりますので、
個々に好きなジャンルの音楽を入れればいいだけです。
メールやお気に入りなどもすべて別々に利用できるので、
複数で使うには何かと便利ですよ。
書込番号:4801639
0点

他にもプレイリストで管理する方法もあります。お互いのプライバシーは筒抜けですけど……。
iPodオプションで同期の方法が選べます。完全同期、選択したプレイリストを同期、同期させないで手動、などです。
自分の聴く音楽や、違う人の聴く音楽をプレイリストにしておけば、同期の設定でiPodごとに個々のプレイリストが選べます。複数のiPodと使い分けができます。
ちなみに、プレイリストですが、ちょっと細工すると簡単に識別できていい感じだと思います。たんに僕がやってるだけですが……。「_クラシック1」「_クラシック2」「●ジャズ」「●J-pop」など、頭に@とか□とか自分の好きなマークをつけておくと、綺麗に並んで、わかりやすいです。
書込番号:4801766
0点

ユーザアカウントを別にした場合、ユーザを切り替える前にiTunesを
使っていた場合、切り替えた後のユーザではiTunesが使えなかったが
仕様変更されたのかな?
この質問は定期的に為されるが調べようともしていないのだろうか。
書込番号:4801966
0点

lkjhgfdgさん、しょうた77さん、ご指導ありがとうございます!
2個のnanoで出来そうですね、安心しました。早速購入してトライしてみます。使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうですが、頑張ってみます。
書込番号:4802502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





