
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月22日 02:38 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月13日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月20日 19:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月21日 23:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月19日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月19日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
初めまして、ipod nano購入して1週間経ちました。
アクセサリーのイヤホーンについて少し気になるところがあります。
基本的には移動中に使いますが、イヤホーンの雑音が感じます。
自分の調べによると、イヤホートの糸とイヤホーンに当たって発生した音だと思いますが、同じ状況起こる方いらっしゃいますか?
これは初期不良?交換してもらった方がいいかな?
まったく初心者ですので、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
iPodに入れている曲はパソコンに保存しておかないと消えてしまうのでしょうか?iPodに入れたらパソコンの方の曲を消すのはできないのですか?わかる方いましたら教えてください(≧д≦)
0点

ソフトとリンクしているので次回更新したときに本体の曲まで消えてしまいますよ。
書込番号:4675694
0点

ということはやっぱりパソコンに保存しとかないといけないんですよね…。メモリが重くなりそうです↓↓カキコミありがとうございした。
書込番号:4675994
0点

容量なら多くなる
動作なら重くなる
メモリーが重くなるという表現はないですよ。
恐らくPC内の使用容量が増えてしまうと言うことでしょう。
書込番号:4677141
0点

やっぱりそおですよね。
個人や地域の独特の言い回しかと思ったもので。
最近のなまりブームに感化されてたかもです。(ぺこり)
書込番号:4678104
0点

iTunesを手動で管理すればいいと思います。編集ー設定ーiPodで、曲とプレイリストを手動で管理にいいと思います。
書込番号:4702922
0点

shinichi0625さんのおっしゃるとおり、iTunesを手動で管理すれば、次回接続した時に自動的に更新されることはないです。僕はPCから移し終えた曲は消してますョ☆例えば、WAVファイルの曲がPCにあって、iPodに移したいけど、容量が大きいからまずAACに変換。iPodに移して、AACの曲だけを消す、って事もできます。変換によって作られた同じ曲(ビットレートは異なる)がもう一つあっても邪魔ですからね
書込番号:4731144
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
プレイリストやOn-the-Goプレイリストならあります。
詳細はアップルのサイトにて。
書込番号:4671668
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
先日、iPodnanoを買いました。
最初は音楽をちゃんと入られたのですが、ある日突然「iTunes」のアイコン(?)をクリックすると、問題が発生したため,iTunesを終了しますと出てしまい、エラー報告を送信するをクリックするの繰り返しです。
色々調べたのですが、自分は素人のため結局分かりませんでした。最後の手段として、皆様の知識を教えてください。
0点

AppleのHPからQuickTime単独で追加インストールしてください。
iTunesインストール時はQuickTimeもインストールされるはず
なのですがたまに失敗することがあります。
自分の場合はこれで直りました。
書込番号:4670259
0点

早速の返信ありがとうございます。
言われたとおりに、行ってみましたが何度やっても、エラー報告を送信するのような物が出てきてしまい、中に入れませんでした。
結局は一度PCの初期化しか、選択肢はないのでしょうか??
書込番号:4670297
0点

iTunesを再インストールしてはいかがですか。データは残りますから、その後関連付けをすればほぼ元通りになると思います。関連付けはD&Dで簡単に行えます。
書込番号:4671080
0点

駄目でしたか。
過去にもアンインストールとインストールを繰り返すうちに
使えるようになった、という書き込みがありました。
iTunesかQuickTimeが壊れているような気がします。
対策はアンインストールとインストールを繰り返してみること
くらいしか思い浮かびません。お役に立てずごめんなさい。
書込番号:4674896
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
昨日、ipod nanoを買いました。sonic stageで保管してある音楽ファイルをiTunesに転送しipodで聞けますか?
もしできるとしたら転送の方法から教えてもらえませんか?
0点

MP3はできますが、ATRAC3はできません。
iTunesへの読み込み自体は起動画面から
「ファイル」→「***をライブラリに追加」です。
書込番号:4668479
0点

Atrac3ファイルで保存してあるなら無理です。
MP3ファイルで保存してあるなら、
メニュー⇒ファイル⇒ファイルのある場所を指定して取り込めばよろしいでしょう。
書込番号:4668486
0点

ありがとうございました。
Atrac3だった場合、MP3に変換できますか?
度々、すみません。
書込番号:4668506
0点

直接変換はできにゃい
一度ATRAC3を音楽CDとして焼いてから、それをiTunesで読み込ませる
書込番号:4668573
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
ipod nano初心者です…
iTunesをインストールした後、起動しようとすると、「Quick Time が初期化できません。Quick Time が正常にインストールされているか確認して下さい」というエラーメッセージが出ます。
一度アンインストールして、もう一度インストールしても同じことになります。
どなたかわかる方、教えてください…。
0点

Quick Time だけインターネットから、とって試してみてはどうです?もしかしたら、改善されるかも
書込番号:4668928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





