
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月25日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月20日 11:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月11日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月11日 07:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月10日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
1.現在sonicstageを使って楽曲をパソコンに取り込んでいますが、ipodをsonicstageがハードウェアとして認識してくれません。どうしたら認識してくれるのでしょう?
2.また、それができないので、sonicstageからitunesに既に取り込んでいた楽曲を移そうと思いましたが、それもできませんでした。
3.ダウンロードしたリアルプレーヤーの音声はipodに取り込めないのでしょうか?
以上3点盛りだくさんですが、詳しい方いらっしゃったら教えてください。
0点

1. iTunes で管理します。
2.3 対応フォーマット
AAC(16〜320 Kbps)、AAC VBR、プロテクト付きAAC(iTunes Music Storeから購入)、 MP3(16〜320 Kbps)、MP3 VBR、Audible(フォーマット 2、3、4)、 Apple Lossless、WAV、AIFF
書込番号:5287326
0点

sonicstageは使ってないですが判る範囲でお答えします。
>1.現在sonicstageを使って楽曲をパソコンに取り込んでいますが、ipodをsonicstageがハードウェアとして認識してくれません。どうしたら認識してくれるのでしょう
>2.また、それができないので、sonicstageからitunesに既に取り込んでいた楽曲を移そうと思いましたが、それもできませんでした。
sonicstageの使用注意の一部に
>通常の音楽ファイルは、Net MD対応レコーダーなどの「OpenMG」対応外部機器/メディアへ最大3回まで転送(チェックアウト)できます。
とあるので
<1.>の質問ではiPodには対応してないでしょう。
元々iPodはiTunesとある一定のフリーソフト(外部HDDとして認識)でしか使えたという話はきいたことがないです。
<2.>ではMP3形式で録音できる追加プログラムをインストールしている場合はさだかではないですが基本条件が変わることはないと思います。
>3.ダウンロードしたリアルプレーヤーの音声はipodに取り込めないのでしょうか?
リアルプレーヤーファイル(拡張子が.ramだっけ?)には対応してません。
書込番号:5287377
0点

早々に回答いただき、ありがとうございます。
よく、分かりました!
つまりは結局の所、もう1回CDから取り込む必要があるということですね。
非常に助かりました。重ねてありがとうございました。
書込番号:5287416
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)

ボイス機能って、ボイスレコーダー機能ってことかな?
今のところないと思います。第五世代iPod用には出たので、nano用もそろそろかも?
http://ipodnano.seesaa.net/article/20417090.html
書込番号:5278686
0点

早速お返事ありがとうございます。
nanoにはまだやはりないのですね〜。
とても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:5278729
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
全くのnano初心者です。昨日から、PCとnanoを接続して、数時間経っても「接続を解除しないでください」のメッセージが消えなくなってしまいました。昨日、友人が、彼のPCでiDumpとやらをダウンロードし、私のnanoから曲をいくつかコピーしていました。その時からこのメッセージが消えなくなっています。
また、CDからiTunesい曲をインポートし、nanoを接続してもそのメッセージがずっと点滅したままで、新しく入れた曲はnanoへはアップデートされません。。。
そこで、初心者の私なりのアイデアなのですが、自分のPC内のiTunesに曲は全て残っているので、nano本体を復元し、またiTunesに接続すれば、無事に曲はiTunesにインポートされるのでしょうか?
nano本体の復元をしたことがないので状態がいまいち分からないのですが、復元をしてしまうとiTunesに入っている曲まで全て消えてしまうのでしょうか?それとも、nanoに現在入っている曲のみが消えるのでしょうか?
どうぞお手柔らかにご教示願います!!
0点

まずはiPodのリセットを行ってみてください。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61705-ja
復元は曲データが削除されます
書込番号:5268868
0点

>「接続を解除しないでください」のメッセージが消えなくなってしまいました。
接続解除の操作はされましたか?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61685
書込番号:5270181
0点

復元なさる前に以下の事をご確認下さい。
ご友人が貴方のiPodから曲をコピーしていたという文言から推測するにストレージ機能がオンになってはいないでしょうか?ストレージ機能とはiPodを外付けHDDやUSBメモリの様に扱える機能の事です。
確認方法として
・iPodオプションにて「ディスクとして使用する」にチェックが入っている場合、ストレージ機能がオンとなっています。
・PCのマイコンピュータにてiPodのドライブが表示されていればストレージ機能がオンになっています。
この場合はイジェクト操作を行わない限り「接続を解除しないで下さい」と表示し続けますよ。
イジェクト操作とは下記の操作のことを指します。
・iTunesのソースリストに表示されるiPodアイコン右側にあるイジェクトマークをクリックすることで取り出すを行う。
・Windowsならば右下の常駐タスクより「ハードウェアの安全な取り外し」にて接続を解除する。
またストレージ機能の他にiPodへの転送設定が手動になっている場合でも、同様にイジェクト操作を行わない限り「接続を解除しないで下さい」と表示し続けますよ。
書込番号:5271118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
先週末7月2日に購入したての初心者です。
購入したその日にCDをレンタルして楽しみました。
その際、
「旅人 ケツメイシ」などと、きちんと曲名、アーティスト名、認識されました。
が、本日同じようにレンタルしてみましたところ、
何度やっても「トラック01、トラック02」となってしまいます。
なぜでしょうか?
ちなみにレンタルしたのは、平井堅、TOKIO、の新曲のシングルCDです。
何か間違えていますか?
大変初歩的な質問で申し訳ありません。もしよければ教えてください。
ちなみにパソコンは、TOSHIBA DYNABOOK AX840LS です。
こちらは先月購入したばかりです。
思い当たることは、
コピーできないようになっているCD(MISIA)を間違えて、
ドライブにいれてしまい、コピーできないんだと取り出しました。
これが原因でしょうか?
すみません。
0点

手持ちの古いCDを入れてタイトルが出れば正常で、単にその新曲のデータが間に合わなかっただけと想像しますがいかがでしょうか?
書込番号:5241077
0点

残念ですけど、こういうときは手入力するしか
ありませんね・・・
すべてのCDがタイトル自動登録に対応している
わけではありませんので・・・
書込番号:5241201
0点

iTunesを使ってますよね?
インターネットに接続されていてダメであれば新曲のデータが間に合わなかったと言う事です。
書込番号:5241486
0点

こんにちわ
ご存知かもしれませんが音楽CDというのは
CDの中に曲名もアーティスト名などの情報を持っていません
では、なぜ PCで再生すると曲名やアーティストが表示されるの?
それは、インターネットを利用して音楽CDに関する情報を
CDDBというところから自動的にダウンロードしているからです。
ただ、新譜の音楽CDは まだCDDBに登録がなかったりする場合があり
その場合、曲名などがわからず表示できないということがあります。
そのうち〜CDDBに登録されれば表示されるようになります。
でも、今すぐ曲名をどうにかしたい場合は曲のプロパティを表示して
ご自身で入力するしかないですね〜
書込番号:5242396
0点

RHOさん、TAILTAIL3さん 、MARTIN D-45さん、さるとさん、ありがとうございます。
レンタルしたCDは返却してしまったのでわかりません。
娘の「青春アミーゴ」をインターネットに接続した状態で、iTunesを使いました。
きちんと認識しました。
みなさま、ありがとうございます。
まだ初心者ですが、主に保育園への送迎の車中で、娘といっしょに楽しんでいます。
買ってよかったです☆
書込番号:5245826
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
私はTinkPad R40 Windows2000ProSP4を使用していますが
iTunesをインストールした所、いままで普通に使用していた
CD-ROMドライブが使用出来なくなってしまいました。
デバイスマネージャーで見ると、!マークが表示されています。
ドライバを入れなおしても解消されず、OSを最インストールしたら
使えましたが、iTunesをインストールしたら、使えなくなりました
CD-ROMドライブも対応していないのがあるのでしょうか?
どなたか対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授願えますか?
よろしくお願い致します。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
今日、iPodを買ったのですが、よくわかりません。インストールしようとすると、「Microsoftデジタル署名がありません」というメッセージが出てきて、正常に動きません。どうしたら、いいのでしょうか?
0点

署名が無いと脅されてもそのまま次へ進められますよ。
どのソフトでも同じです。
書込番号:5240400
0点

あのーそのままやろうとするとインストールできるのですが、iPodを接続しても、パソコンに認識されないんですが?
書込番号:5240441
0点

じゃUSBポートが死んでいるのかもしれませんね。
他のUSB機器は動いていますか?
うちの場合、USB接続のプリンタはOKなのですが、USB接続のHDDやこういうメモリー型プレーヤーをUSBポートが認識せず、デバイスマネージャーでも異常が無くさんざんハマリましたが、結局リカバリーでパソコンを買ったときの状態に戻したら直りました。参考まで。
書込番号:5241064
0点

どうもありがとうございました。たいへん参考になりました。言われた通り、いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:5241162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





