
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月25日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月19日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月25日 21:07 |
![]() |
1 | 10 | 2007年5月19日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月19日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月25日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
iPodの調子が悪くなったため工場出荷時の設定に戻したのですが、それ以来Podcastの再生が1放送単位にしかできなくなり不便を感じています。もう少し具体的に書くと、例えばTBSラジオのサクセスという番組の場合、何日分ものデータがあるにも関わらず「アクセス特集・えのきどいちろう・12月24日(月)」の再生が終わるとiPodが止まってしまいます。今まで同じ番組(例えば前述のサクセスなど)の場合は、保存してある放送回数が分母に、再生中の放送が分子として表示されていました。例えば、保存してある放送が5回分で、最新の放送を再生しているときは1/5と表示していました。なので次の放送へスキップしたい場合は、ダイヤルの右ボタンを押せば良かったのです。しかし、今はすべてが1/1として表示(認識)されてしまうため、スキップしたい場合は、1階層上のメニューに移動しないとなりません。また連続再生もできません。iTunesやiPodのソフトウェアは、最新を使っています。解決方法をご存じの方は、是非ご教示ください。
0点

TBSラジオのアクセスね。番組の名前が見つかっていたので、Google先生が紹介するサイトが倒産した会社ばっかりで、相当マイナーな番組なのかと思い調べてあげるのやめようかと思ってしまいました。しかし、改めて違う行をみていたら、アクセス特集とあったので、そこでひょっとしてアクセス?っと思いそれをGoogle先生にお尋ねしてやっとたどり着きました(^_^;)
さて、ダウンロードしてみましたが、このPodcastの場合特に局番号もディスク番号も指定されていませんでした。これは竹の子ご飯さんがお書きになっている情報と異なります。ということは、以前はひょっとして自分で番号つけていませんでしたか?それならば、iTunesで自分で局情報を編集して番号をつければいいのではないでしょうか?
書込番号:7160859
0点

Nice?さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。そしてサクセスのパンチミス失礼しました。
> 以前はひょっとして自分で番号つけていませんでしたか?
いえ、自分で番号を付けたことはありません。いつも任意の番組で「Podcastの更新」をしていました(添付あり)。
iTunesをクリアインストール(iTunes Music Library.xml等の設定ファイルの削除含む)したり
iPodをもう一度初期化してみましたが、症状は変わりませんでした。もう少し自分で調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7163078
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
MA004J/A ipod nano 2GBを持っています。
この度パソコンをVistaにしました。
このipodの場合Vistaにしたら何らかの対処をしないといけないのでしょうか?
教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

iTunesを最新にする
まぁちょっと前のVerくらいなら大丈夫だろうけどね
書込番号:7131774
0点

現行のパッケージなら大丈夫かも知れないけど、もしアップデートが何もかかってないVistaだと取り外すとこわれるというバグが確かあったので、マイクロソフトアップデート使ってすべてのパッチを当て、最新のiTunes入れておくくらいで大丈夫かと・・・
書込番号:7131887
0点

みなさんありがとうございました。
早速試してみたいと思います。
また、わからないことがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7135622
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
これまでの小型HDDに代わり、フラッシュメモリーを記録媒体に採用することで大幅な小型化を実現した新型の「iPod」。厚さ6.9mm、重量42gという薄型・軽量ボディながら、動画再生にも対応するカラー液晶を搭載するなど、機能はHDD型のカラーiPodとほぼ同様であり、価格が21,800円(2GBモデル)と手ごろだったこともあり、iPod miniを上回る大ヒット商品となる。
0点

発売前に様々な憶測や噂が流れていながらそれらを超えるスペックでユーザーの度肝を抜いたnanoですね。
同じ日にウォークマンの新製品発表会を行ったソニーが相当痛い思いをしたことも記憶に新しい。(さらにその新製品紹介ブログが炎上したことなど諸々・・・)
ところで製品紹介には動画対応と書かれているけど・・・はて?
書込番号:6576143
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
クリスマスに家内と娘にiPodnanoをプレゼント
しましたが、PCのUSBで充電すると完了しまし
た。その後、何か操作すると記憶されてある音
楽(データ)が消えてなくなり、音楽が聞けな
いと苦情が・・・!!
私もまだ実際確認していないので分かりません
が、充電後にDelete操作以外で簡単に消えてし
まう操作があるのでしょうか?
iTunesが、何か悪さしているのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えて下さい。
0点

確認したほうがいいと思います。
違うパソコンで同期したnanoを、別のパソコン、中身のないiTunesで同期すると、中身は消えてしまいます。
もしくは、iPodに音楽を転送後、iTunesから音楽を消し、(iPodに入ったからパソコンの中の曲は消そうと考える人もいるようです)その後再び同期すれば、やっぱり中身は消えてしまいます。この時の同期は、初期設定ではパソコンに繋ぐだけで自動的に行われます。
同期することが問題だったばあい、
解決方法は、
1,パソコンから音楽を消さない。お勧めします。nanoが壊れても、復活が容易ですし……。nanoに入れる音楽を選択する楽しみもできますし。
2,nanoを手動管理にする。パソコンから音楽を消しても大丈夫ですが、nanoが壊れたら、音楽が消えてしまいます。
このどちらかだと思います。
書込番号:4795036
0点

しょうた77さん
ご回答頂きまして、有難う御座います。
私は、Rioを使用していますのでプレゼントした機器までは勉強不
足でした。
iPodに書き込んだ後は、PC上にある音楽データが増えないように
消していました。
インターフェースケーブルをUSBに接続すると自動的に同期され、
データが無ければ無い状態に同期されるのですね。
iTunesをインストールした時から、使いずらいソフトだなぁと思
っていましたが、本当に使いずらいソフトですね。デザインと人
気度でプレゼントしましたが、PCに詳しくない女性や子供には無
理ですね?!
充電する時は、純正のUSB付きACアダプターを購入しないと駄目
ですかね?!後、100円コーナーにある携帯用USB付きACアダ
プターで代用(充電)はできないでしょうか?
書込番号:4795980
1点

>iTunesをインストールした時から、使いずらいソフトだなぁと思
っていましたが、本当に使いずらいソフトですね。デザインと人
気度でプレゼントしましたが、PCに詳しくない女性や子供には無
理ですね?!
説明書を読んでないからでしょ。
読んでいれば、同期される事は分かると思いますけど。
100円コーナーにある携帯用USB付きACアダプターが使えるかどうかは分かりませんが、安いのをお探しでしたら試してみてはどうですか?
わたしは、モバイルクルーザーとかいう1100円くらいのを使ってますけど。
書込番号:4796035
0点

>PCに詳しくない女性や子供には無理ですね?!
無理だと思います。基本的なことも理解されていないのに。
ちなみに手動管理にすれば、iTunesに曲がなくても消えませんよ。
書込番号:4796811
0点

>充電する時は、純正のUSB付きACアダプターを購入しないと駄目ですかね?!
PCに接続すれば充電されますよ。
>後、100円コーナーにある携帯用USB付きACアダプターで代用(充電)はできないでしょうか?
基本的にUSB2.0の規格を満たしていれば充電出来るでしょうね。
ただしそのアダプタのせいで故障した場合、保証されないですよ。
書込番号:4797474
0点

>PCに詳しくない女性や子供には無理ですね?!
ど素人やおやじにも無理なようです。
書込番号:4801214
0点

iPodは今までの携帯音楽プレーヤーとはコンセプトが違うように思います。使いにくいのは、今までのカセット式やMDなどに慣れすぎたからだと思うんですが……。
iTunesは、ジュークボックスで、プライベートなミュージックライブラリです。CDを並べていた棚がそっくりPCの中に入るようなものです。nanoではお気に入りの曲を数ギガ分持ち歩けるだけですが、ライブラリの曲をいつでもどこでも取り出せるのがiPodです。プレイリストをつくることで、ライブラリの中からお気に入りの曲をMDやカセットテープに分けるように編集できます。
一度、iTunesに入れてしまえば、あとはプレイリストを作り替えるだけです。これは何枚ものMDを作ったりするより圧倒的に簡単だと思います。欲しい曲を棚のCDをあさって探す苦労を考えてみてもいいと思います。
使えば使うほど簡単なことが判ると思いますよ。
そうでなきゃこんなに売れませんって〜。
書込番号:4801719
0点

>PCに詳しくない女性や子供には無理ですね?!
なんだ、自分の勉強不足に無理やり理由をつけてるだけじゃないか。勉強しなおせ。
書込番号:6351521
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
わかる人がいたら教えてください。
私はwindowsのPCを使用しておりますが、
OS上ではリムーバルとしてipodを認識しているのですが
itune上では全くipodを認識しません。
故障かと思いアップルストアに持ち込んだのですが
全く問題なく作動したため、私のPCの何かと競合しているようです。
そこで、サポートに教えてもらったとおり
MSCONFIGからスタートアップの設定等を変えたのですが、
まったく認識してくれません。
同様のトラブルを解決した方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

僕もありましたよ
僕はとりあえず割り当てられているドライブレターがLAN接続のHDDと被っているために起こった症状でしたね
LANのHDDのドライブレターを変えたらなおりました
一度iPodに割り当てられているドライブレターを見てみては?
その上でかぶっているものがあれば変更すれば良いでしょう
方法とかは↓のところに書いてあります
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93499
書込番号:6020365
0点

ありがとうございます!
半ばあきらめかけて3ヶ月。
ようやくまともに使えるようになり、
とっても嬉しいです♪
本当にありがとうございました!
書込番号:6023504
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB)
先日、このホワイトを購入しました。
即シリコン製のカバーと保護フィルタを付けたのですが・・・
どういうわけか液晶の一部が空気の入ったような感じで変色してしまいました。
なぜ保護フィルタをつけてもこうなったのか自分でも分かりません。
使う分に不自由はないんですが、こういう細かいことは余計に気になってしまう性質なのでとても困っています。
これは修理しなければならないのでしょうか?
0点

その言葉だけで状況を把握するのって難しいと思う。
ショップ等で診てもらった方が良いよ。
書込番号:5920448
0点

液晶の一部分にだけ圧力かけたんじゃないの?
確かにその状態は言葉じゃ分からないから写真をアップするかお店に相談したら?
書込番号:5920708
0点

推理
フィルタを張るとき強くこすって
液漏れしちゃったか
剥がすときに無理に引っ張って
接続部が浮いて空気が入ったのでは
書込番号:5920750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





