iPod nano MA107J/A ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

2005年 9月 8日 発売

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のオークション

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の価格比較
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の純正オプション
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のレビュー
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のクチコミ
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)の画像・動画
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

(1123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)を新規書き込みiPod nano MA107J/A ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的なことかもしれませんが・・・

2006/03/03 22:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

クチコミ投稿数:8件

MDの調子が悪くなっているので購入を考えているんですが、
iPod nanoは携帯ラジオやMDコンポとなんらかのケーブルを用いて接続して
AMラジオをMDのように録音することができるんですか?
また、できない場合はどのようにすれば録音できるかも教えていただけるとありがたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:4878002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/03/04 00:13(1年以上前)

携帯ラジオやMDコンポのライン出力(ない場合はヘッドホン出力)

PCのライン入力かサウンドカードの入力端子へ接続しHDDに録音

MP3かAACにエンコード

iTunesでnanoに転送


私はこの方法で大量のラジオ番組をまとめて
nanoに入れてます。もうMDなんていりません。^^

書込番号:4878474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/04 21:56(1年以上前)

B.A.R RENAULTさん、お返事ありがとうございます。

ということは、ラジオを録音している間はパソコンをつけてなきゃいけないんですよね?
個人的な事情によりそれは厳しいので、他に方法はありませんか?
外付けのHDを買ってそれにラジオを録音できるんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:4881273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/05 22:11(1年以上前)

> 外付けのHDを買ってそれにラジオを録音できるんですか?
基本的に外付けのHDがあっても、ソフトやCPU等がないと、
なにもできませんよ。

例えば、カセットテープがあっても、それだけで録音できないように。

ところで、サン電子のトークマスター(TalkMaster)などはどうでしょうか?
これ単体で、ラジオの予約録音もできるようですが。
詳細は、下記にて。
> http://suntac.jp/voicelab/

書込番号:4884833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/06 13:38(1年以上前)

KING・王さん、お返事ありがとうございます。

とりあえず、iPod nanoを購入してからそのことを考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4886568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買おうかどうか迷っています

2006/02/26 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

スレ主 面雀さん
クチコミ投稿数:7件

友達に触らせてもらった感想です。迷う理由を上げていきたいと思います。

1.キズが付きやすそう。→ゴムを付けたら埃が付くと聞く

2.逆に軽すぎる。→触らせてもらいましたが、すぐ落としそうです。この辺は慣れでしょうか?でも、もう少し重量感が欲しい

3.フォルダ管理の方がいい。→僕はラジオ・音楽・落語と様々なファイルを聞くのでアーティストやアルバムで分けられるのは困る。何かいい方法があったら教えて欲しいです。

4.早送りのスピードが気になる。→2時間のラジオだと、早送りが非常に重要になってくるんです。希望としては1分5秒以下ぐら
いなのですがどうなんでしょうか?

5.値段が高い。→2万円程度希望なんですが、さすがにそんな安くはないんですよね。。


値段に関してなんかは元も子もない話ですが、技術的・知識的に改善できる方法があれば、なにか教えてください。

書込番号:4861839

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/26 23:20(1年以上前)

nanoの軽さや薄さに不満なら在庫のminiを探してみると言うのも一つの手段だと思いますが。上手くいけば2万円を切っている在庫が何処かにあるかも。

書込番号:4861933

ナイスクチコミ!0


Baby Bushさん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/26 23:44(1年以上前)

iPod5Gユーザーですが分かるところはお答えします。

3については、プレイリストとして分けれるので問題ないと想います。

4についても、ホイールで好きなところまで即座にサーチ出来るので問題ないかと想います。

書込番号:4862072

ナイスクチコミ!0


スレ主 面雀さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/27 01:01(1年以上前)

関係ないですけど、ipodで5Gありましまたでしょうか?

書込番号:4862441

ナイスクチコミ!0


shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/27 01:10(1年以上前)

5Gとは第5世代の事です。

書込番号:4862478

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2006/02/27 01:11(1年以上前)

>ipodで5Gありましまたでしょうか?

5GBモデルと言う意味ではなく第五世代(fifth generation?)と言う意味だと思いますよ。間違いがありましたら訂正お願いします。

黒ボンジュール

書込番号:4862482

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 01:40(1年以上前)

3について。
「ジャンル」というのがアーティストの上位にあるので、ここに「落語」と「ラジオ」を作れます。ただしフォルダ管理ではないので、ファイルのプロパティから、そう入力します。そうしたいファイルはまとめて処理できます。まとめるときにはプレイリストを使うと便利。登録するときにフォルダ単位でドロップすればプレイリストが自動生成されます。
まあ、iTunesを使ってみないことには、判らないとは思いますが。
関係ないですが、iPod 初期型は5GBでした。

書込番号:4862560

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/27 02:13(1年以上前)

1. 保護シールやケースが腐るほど販売されていますので気に入るものを探してみましょう。

2. 1.に関係してきますがネックストラップやベルト穴に下げる。

5. 2GBにする。

書込番号:4862640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/27 09:49(1年以上前)

3
多種ジャンル/ソースなら、フォルダ管理よりもメタデータ管理の方が、かえって整理しやすいと思いますよ。もちろん、メタデータをきっちりつける必要はありますが。

4
早送り(巻き戻し)ボタンを押し続けると、
(約)5秒→10秒→20秒
というように送りスピードが変わっていきます。

それとは別に、真ん中のボタンを押してホイールで聴きたい部分を選択、という頭出しの方法もあります。

いずれの方法も、「きっちり何秒後」という具合に頻繁に頭出しする場合には、ちょっと使いづらいかもしれません。

操作感は、個人の感じ方に依るところが大きいと思うので、実際に手にとって試されたほうが良いかと思います。

書込番号:4863015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/27 23:41(1年以上前)

>関係ないですけど、ipodで5Gありましまたでしょうか?

良く見てごらん。
「5GB」じゃなくて「5G」ですよ!
容量なら「GB(ギガバイト)」ですが、皆さんが書いているように、「G」なのでiPodの第五世代ですね。

*「Generation(世代)」の「G」です。

書込番号:4865329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/28 21:48(1年以上前)

初代あたりに5GBモデルがあったと記憶しているが。

書込番号:4867834

ナイスクチコミ!0


marco99さん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/01 12:00(1年以上前)

1.これはケースがあれば大丈夫です。
個人的に自分が使用しているのはスオーノのケースです。
http://www.suono-jp.com/shop/ipod_nano_r.html

ラナという会社のディズニーケースも新商品のようです。http://www.runat.co.jp/

2.重さは慣れですが、軽い方がいいですよ。
3.4はすでにお答えの方がいらっしゃいますので。
5.2GBは安いと思います。

書込番号:4869563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作不良?

2006/02/25 04:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

スレ主 KarrNonさん
クチコミ投稿数:2件

去年の暮れにiPod を購入しました。

毎日、使っていますが、2つほど気になる点があります。

1.再生を停止し、ロックをかけても勝手に動いていることがある
2.再生中、急に別の曲に変わってしまう

という2点です。

1は、保護カバー等なしの状態で机の上において置くと
(何かの拍子に再生ボタンに触れるものがない状態)
勝手に曲の再生が始まっている、という現象です。
2は、曲を聴いていると時々、別の曲に切り替わって
しまいます。

どちらも法則性は、なさそうです。
過去ログやトラブルレポートを見てみましたが、
該当するような項目は、見つけられませんでした。

同様の現象が起きている、解決策を知っている等
ありましたら、教えてください。

書込番号:4855295

ナイスクチコミ!0


返信する
GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/25 04:30(1年以上前)

>2.再生中、急に別の曲に変わってしまう
についてはたまに聞きますね。

たしか2chでみかけた解決策は
「iPodに転送した曲を削除してから再転送する。
あるいはiTunes上で曲のタグの一部(マイレートなど)を変更して同期する。」
だそうです。
(私のはそのような現象はないですが)


1については、全く判りませんが
ipodの調子がおかしいときは、リセット、復元を手始めにしてみましょう。

ちなみにipodのバージョンは最新の1.1でしょうか?

書込番号:4855301

ナイスクチコミ!0


スレ主 KarrNonさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/25 22:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

早速、試してみます。
なにぶん、法則性がわからないので
どうなったかまではすぐに報告できないですが・・・

ちなみに最初に書いた2つの現象は、iPodの
バージョンアップ前と後でも発生してました。

書込番号:4857560

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 04:32(1年以上前)

他の例も見つけたので参考になれば…
書き込み番号[4633973] 曲のスキップや途中スキップについて

リセット、復元、曲の入れなおしなどを何度か行っても、現象が現れるようでしたら、交換も手なのかもしれません。
(ただし、同じスキップの現象でも原因が違うかもしれません)

書込番号:4858683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PodcastをiPodに転送できません。

2006/02/22 06:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

クチコミ投稿数:4件

先日、このの機種を購入したのですが、
itune music storeからダウンロードした
無料のPodcastを、iPodへ転送することができません。

ライブラリには、音楽ファイルとPodcastのファイルが
存在するのですが、iPodには音楽ファイルしか転送
されていないようです。

編集>設定>iPodタブ>Podcastタブにて、すべてのPodcast
を自動的に更新にチェックはしてあります。

ドラッグアンドドロップで、ライブラリからiPodに
直接移動することも試しましたができませんでした。

また、ライブラリ上にて、無料のPodcastを右クリックし、
選択項目をiPod用に変換も試しましたが、
すでに適切な形式であると言われました。

iTunesを再インストールしたのですが、やはり無理でした。
もちろん、iPodの容量には余裕はあります。

過去ログを検索したのですが、このような症状があっても
解決したスレッドを見つけることができませんでした。

どなたか、解決策を知っている方がおりましたら、
是非教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:4845883

ナイスクチコミ!0


返信する
AyersRockさん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/22 13:36(1年以上前)

「編集>設定>ペアレンタルコントロール>Podcastを無効にする」にチェックが入ってませんでしょうか?

一度試しにチェックしてみた所、左側のソースの部分から「Podcast」の項目が消えましたが、ライブラリの中にはPodcastのファイルは存在していました。

色々な不具合の可能性を潰していくためにも一度ご確認くださいませ。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=302251

書込番号:4846526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 23:54(1年以上前)

AyersRock様、わざわざ返信してくださいましたのに、
申し訳ございません。勘違いをしておりました。

本日、Podcastには音声のみと、音声+動画の、
2種類が存在することを知りました。

nanoは動画には対応しておりませんので、
音声+動画のPodcastを転送することができないことに
気がつきませんでした。
音声のみのPodcastは無事に転送することができました。

nanoでも、音声+動画のPodcastを再生できればいいのにな〜
と思いましたが、贅沢ですね(笑)
失礼しました。

書込番号:4848281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー

2006/02/16 18:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

クチコミ投稿数:5件

ipod nano用のボイスレコーダーは販売されていないのでしょうか?
宜しくお願いします!!

書込番号:4827992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/02/17 11:12(1年以上前)

大変失礼しました。
言葉足らずでしたが、一応自分なりに色々調べた結果そういった商品は無いと判断したのですが、ひょっとすると調べ切れてないのでは!という楽観的思いと、この掲示板なら今後発売される可能性があるという情報をお持ちの方がいないかという考えからこのような質問をさせて頂きました。
考え自体が甘かったようです。
ご迷惑をおかけしました。

が、しかし「クソ野郎」とはあきれるばかりです・・・。

書込番号:4830107

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 16:21(1年以上前)

海外では、第五世代iPodのレコーダの発表(サードパーティー製、2006春の後期に発売予定?)があったようですが、やはりnanoではうわさも聞かないですね。

http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%98%5E%89%B9%81@+nano&LQ=%98%5E%89%B9%81@+nano&P=1&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=&D=1
より
[4780822] 初めてiPodを買います
を参照

書込番号:4830738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CD自動認識

2006/02/15 04:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

スレ主 TSUBO3さん
クチコミ投稿数:16件

音楽CDをPCに入れるとまず音楽CD自動認識という画面が出て
MediaGarageで音楽CDを再生と、音楽CDから曲をパソコンに取り込むためにBeatJamを起動しますという選択画面になってしまうのですが、この画面を表示させなくするにはどうしたらいいのでしょうか?

最初iTunesをインストールする時にBeatJamを使うかのような
選択肢が出て使う方にしてしまったのでそのせいかと思うのですが。

書込番号:4823672

ナイスクチコミ!0


返信する
EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/15 09:12(1年以上前)

マイコンピュータからディスクドライブを右クリック→プロパティ→自動再生→音楽CDを選択→
実行する動作にチェックを入れる→iTunesを選択すればいいのではないでしょうか。

書込番号:4823876

ナイスクチコミ!0


スレ主 TSUBO3さん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/17 00:50(1年以上前)

どうもありがとうございます!

マイコンピュータからディスクドライブを右クリック→プロパティ→自動再生→音楽CDを選択→実行する動作にチェックを入れる
という所までは行ったのですが

・オーディオCDの再生 BeatJam使用
・曲のインポート iTunes使用
・オーディオCDを再生 iTunes使用
・曲の表示 iTunes使用

などなどの選択肢が表示されiTunes使用の選択肢3つをそれぞれダブルクリックで選び、適用してみたのですがやはり
音楽CD自動認識という画面で

・MediaGarageで音楽CDを再生します。
・音楽CDから曲をパソコンに取り込むためにBeatJamを起動します。
という画面が出てしまいました。
iTunesを選択するというのはどのようにするのでしょうか?

ちなみにiTunesでは
iTunesをオーディオファイルの規定のプレーヤーとして使用する
となっているのですが。。

書込番号:4829376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)を新規書き込みiPod nano MA107J/A ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
Apple

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング