
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月11日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月11日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月9日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月9日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月8日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月7日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
もう毎日バリバリ使ってます!大好き!
で、みなさんにお聞きしたいのですが
アクセサリーを沢山扱っているお店(安ければサイコー!)を
教えてください。
午後から社用で秋葉原を通るのでささっ!と買い物をしたいと
思ってます。
親切な皆さん宜しくおねがいしま〜す。
0点

#もう買い物終わってしまったかもしれませんが。
ヨドバシカメラがおそらく、
品揃えと駅からのアクセス(分かりやすさ)という点で、
一番かと思います。
「秋葉で買い物した〜」というディープな満足感(?)は、
得られないとは思いますが。
書込番号:4725496
0点

ご回答ありがとうございました!
ちょうど15時〜1時間位秋葉原にいました
ヨドバシも行きましたよ。人と商品がすごかった!
2〜3軒まわって三脚みたいなスピーカーを買いました
いろいろ欲しいものが出てきちゃったので今度ゆっくり
買い物したいと思います。
書込番号:4726524
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
iPodnanoに入れている曲のプロファイルデータを追加・書換えているうちに、曲数を増やしていないのみデータサイズが大きくなってきました。恐らくメモリーのフラグメンテーションではないかと思いますが、フラグメンテーションを改善するよう方法(iPodのメモリーに入っているデータを再整理してつめるような)をご存知ないでしょうか?
最悪iPodnanoのデータをいったんすべて消して、再度入れなおせばよいのでしょうが、この場合、iTuneのデータはそのまま残してiPodのデータだけを消去する方法としてベストな方法はどういうやり方でしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
0点

おそらく全部消して、入れ直ししかないと思います。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=60983
こちらを参考にすれば、曲やファイルはすべて消去されます。(「復元」というらしい。)iTunesの曲は消えません。
書込番号:4720704
0点

しゅん爺さん、早速のアドバイスありがとうございます。
うーむ、初期化するしかないということですか。
ちょっと勇気がいるので、もう少しこのまま使い続けて、メモリが本当にいっぱい、いっぱいになったら、やることにします。
ありがとうございました。
書込番号:4725854
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
さきほど充電しようと思いPCに接続したのですが、
なぜか充電が開始されません。
おかしいと思いボタンを触っても、無反応です。
もちろんホールドにはなっていません。
これはサポートセンターに問い合わせた方がいいのでしょうか?
0点

とりあえず、menuとセンターボタンを同時長押しでしょう。
書込番号:4719751
0点

iPod nanoの中身を全部消してもいいなら↓のサイトを参考にして見てください。
http://www.geocities.jp/ipod_linux_for_nano_project/faq.html
書込番号:4721815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
音楽DVD(アーチストのライブ盤など)からパソコンを通じて、iPod nanoへの曲の落とし込みは可能でしょうか?
それにあたって必要な周辺機器などがあればそれも教えていただければ幸いです。
当方、windows xpを使用しています。
0点

可 ただ箸昨件の絡みがあるので、法律にあまり詳しくないので。やってはいけない感じかな。でも簡単ね。Sのソフトとパのスーパーマルチドライブがあれば。
書込番号:4721250
0点

具体的な方法については、ここで言及するのを避けたいと思います。
それなりに知識が必要な作業にはなりますので、
こちらのサイトを参考にするとよいかとは思いますが。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
「dvd」「音声抜き出し」というキーワードで
google検索をすれば、大まかな情報は出てきます。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=dvd%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97&lr=lang_ja
WAVファイルを抜きだすことが出来れば、
あとはiTunesでお好みの形式に変換すればよいだけです。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ご自身で試して見てください。
なお、DVDのコピー、DVDからのリッピングについては、
法的、倫理的にグレーゾーンの話題であり、
この掲示板の過去ログでもかなりの頻度で登場する話題ですが、
その都度荒れる原因となっています。
(違法か否か、で常連さん同士の論争に発展しやすいのです)
・参考記事
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
こういった掲示板で聞くよりも、検索を駆使し、
ご自身で実際にソフトを試用するなどして、
少しずつお調べになるのが賢明かと思います
書込番号:4721268
0点

さっそくのご返信ありがとうございました。
ご指摘いただいたことを踏まえて調べてみたいと思います。
書込番号:4721594
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)

S/N比なんてメーカーが公表していない場合、個人で調べるのは不可能だと思いますよ。
S/N比が高ければ高音質というわけでもないですし。知らなくても一般の人は不便ないきがします。
書込番号:4715070
0点

たかが携帯オーディオに高音質を求めてもね〜
(一般的に音がいいという評価の物は他に有ります)
それよりも環境音が問題になると思います。
youkenさんの言っておられるようにあまり
気にしなくても良いレベルだと思います。
音楽を楽しみましょう!
かなり耳のいい人なら容量的にnanoはどうでしょう??
Appleロスレスで入れてもアルバム12,3枚程度しか入らないし
WAVE/AIFFで聞くとなると....
MA147J/A 60GBかMA146J/A 30GBの選択になるのでは?
あとイヤホンの問題も有るしきりがないよ
書込番号:4716151
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
今までiPod Photoを使ってたんですが壊れてしまってnanoに換えようと思っています。
新しいiPodにするとiTunesに入っていた(昔のiPodの)曲はそのまま新しいiPodに入るのですか?
更新的な事をするのですか?教えてください!
0点

特に何もしなくても、nanoをパソコンに繋げればiTunesと同期されます。
ただしnanoは、iPod Photoよりも容量が少ないので、曲が全部入らない可能性もあります。
もし入りきらない場合は、環境設定の「チェックマークのある曲だけをアップデート」などで設定し、必要な曲だけをiPodに転送するよう設定する必要があります。
書込番号:4714520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





