
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月28日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月25日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月22日 00:27 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月18日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月16日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月16日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
ドック・コネクタのカバーがサードパーティから発売されていました。
http://www.diatec.co.jp/index.php
私は3Gに付属のものを使っていますが無くしそうなので代替えが見つかって安心しました。
でも、3Gでホコリ等でトラブった事が無いのであまり心配はしていないのですが・・・(^_^)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
このカバー、漫画っぽくて全然購買意欲が湧かないんだけど、
See suruって事は半透明なのか?
書込番号:4431672
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
どうも付属のイヤホンの音質に納得がいかなかったのと、ブラックボディに白のイヤホンが浮いているのと2つの理由からイヤホンを新たに購入しました。
私が購入したのはaudio-technicaのEC7です。まずはデザインから入りました(笑)。nanoのブラックにはとても良くフィットします。
音質も中高音がバツグンに良いです。低音の迫力と言う点では物足りなさを感じますが、お勧めですよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20461510532
試聴可能なショップもあります。
皆さんはどんなイヤホン(ヘッドフォン)をnenoにお使いですか?
これから購入される方の参考になればと思い、書き込み致しました。
0点

キャノンデール・ヒロ さん、初めましてきんたぽんたです。
私も付属のイヤフォンがあまりに悪かったので、EtymoticResarchのER-6
にしています。
本当は、ER-6iの方がいいのかもしれませんが、華やかな音が嫌いなので
ER-6にしました。
nano関連のインタビューで、音質にコストを割いたと言われる通り、nano
はポータブルとしては結構いい音をさせてくれます。
久しぶりに携帯しやすくて、イヤフォンを購入したくなるようポータブル
機器とは、Appleの本気を垣間見た気がしました。
書込番号:4427830
0点

EC7!良さそうですね。
私はよく似た形のB&OのA8を使ってます。
低音から高音まできれいに聴かせてくれます。
他にはRP-HJE70とE4cを使ってます。
RP-HJE70は遮音性はほど良く、装着も簡単です。
でもE4cに変えると違う世界が待ってます。
装着は少々面倒ですが、すばらしい質感です。
書込番号:4427858
0点

きんたぽんたさん、松山の虎さん早速のレスありがとうございます。
ER-6ですか!私も華やかな音より、BASSの効いた低音派なんですよ。良い音出そうですね。欲しくなって来た・・・・(笑)
松山の虎さんのレスもとても参考になります。確かにA8も候補にあがりました。一度聞いてみたい!
書込番号:4428028
0点

キャノンデール・ヒロ さん、きんたぽんたです。
もし、秋葉原にいける所にお住まいであれば、LAOXのMAC館でSHUREや
Eymoticなどのイヤフォンを視聴できます。
それともし視聴される場合は、実際に使用予定のポータブル機を持っ
ていって、繋がしてもらえるように頼んだほうがいいと思います。
一部ではイヤフォンのインピーダンスが高くて、鳴らしきれなかったり
音が小さすぎて聞くに堪えないなどが発生することがあります。
あと、ER-6は低音は出てはいるのですが、低音の迫力と言う感じまでは
出ていない気がします。
逆にSHUREのE2cのほうが低音は出ている気がします。
書込番号:4428415
0点

私はE2cを使っています。音は問題ないのですが、太く長いコードがちょっと邪魔。胸ポケットに入れて気軽に聞けるようにRP-HJE70の購入を考えていますが、どんなもんでしょうかね。松山の虎さん、nanoで使った使用感などお聞かせいただけると幸いです。
書込番号:4430721
0点

RP-HJE70ですが、nanoを胸ポケットに入れてるので、延長コードは使わず長さはピッタリですね。
音質ですが、エージング後は低音から高音まで豊かに聴かせてくれます。イヤーチップの大きさにより低音の聞こえ方が違います。ロックとかPOPSは楽しく聴けると思います。
ただし、音の広がりが乏しいのと繊細さがないので、クラシックなどには不向きでしょう。
ヘッドホンの掲示板も参考にしてください。
書込番号:4432434
0点

松山の虎さん、ありがとうございます。ヘッドホンの掲示板は見ておりましたが、nanoとの相性はどうかなーと思って質問させていただきました。上から下まで豊かな音、だけど広がりがないという微妙な違いがピンとこない私です。(^_^;)
書込番号:4432867
0点

拙劣な文章で申し訳ない。
上から下まで豊かな音→低音から高音までへこんだところがなく元気よく鳴らしてくれる
だけど広がりがない→元気よく鳴って楽しく聴けるけど、たとえばどの楽器がどのあたりににあるのかという点が伝わって来ない。全部の音が固まって鳴っているような感じです(表現が極端ですが)。ですからクラシックなんかは臨場感がないと感じられるということです。
私の国語力ではこれで精一杯です。あしからず。
書込番号:4433931
0点

手持ちのイヤホンでさっといくつか聞き比べてみました。
個人の主観ですが好印象だったのはER-4P、ER-6i、E4といったところでした。
ER-4S、ER-6も良いのですがやはり低音にやや物足りなさを感じました。
更に絞り込むとケーブルの色をあわせてE4か、ケーブルの細さでER-6iか、音質だとややE4有利だけど、再生時間を考慮すると感度の良いER-6iか・・いずれにしても迷うところですね。
書込番号:4434518
0点

ご丁寧にありがとうございました。そういう意味だったんですね。実物を見に行ったのですが、nanoと一緒にしておくとますます傷がついてしまいそうで躊躇していたのですが、もう少し考えてみることにします。コードま短くて柔らかく、音が良いというヘッドホンというのはなかなかないようですね。
書込番号:4437944
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
9月14日にApple storeに電話注文しました。一週間以上かかるといわれていましたが、今日発送とのこと。
思ったよりはやくユーザーになれそうです。ipodはminiをもっているのですが、それよりも小さいということに惹かれて注文しました。
届くのが楽しみです。店頭を探しても売り切れのかたはApple storeがいいかもしれません。
余談ですがipodのこんな使い方を発見しました。有料なのが痛いですが結構新鮮でした。
http://www.ijockey.net/
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
「iTunesの更新を確認」で最新版にしたところアートワークが反映されなくなってしまいました。
設定が悪かったのか不具合があったのか・・・(@_@)
アンインストールして再度付属のCD-ROMからインストールし直したところ表示されるようになりました。
0点

上原奈美さんの曲を再生中、トラック名の横にlittle by littleのジャケ写が表示されていました。
不思議に思い写真表示にしたら奥田民生さんが笑っていました。
この3人仲良かったんだ・・・(^^ゞ
どうやらビミョーに正常じゃなかったようなのでiPod UpDater 2005-09-06で復元後、再同期したら正常に表示されるようになりました。
なんかやっかいだなぁ。
書込番号:4430106
0点

iTunes上で表示されている場合は、下記のページをご参考に
お試しください。自分はこれでOKでした。
http://www.tammys.jp/blogs/sg/archives/2005/01/ipod_photo_3.html
書込番号:4431468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





