このページのスレッド一覧(全201スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年10月2日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2005年9月28日 20:19 | |
| 0 | 7 | 2005年9月29日 22:58 | |
| 0 | 1 | 2005年9月27日 12:35 | |
| 0 | 10 | 2005年10月5日 11:21 | |
| 0 | 7 | 2005年10月10日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
たびたび質問でごめんなさい。
CDのジャケをiTUNESに取り込んでnanoに同期させたのですが
nanoでジャケを表示させれません。
設定の写真はオンにしてます。
どなたかご教示をお願いします。
(写真はアマゾンから取り込みました)
0点
ちょっと違うかもしれませんが、お試しあれ。
【アップルのtech info lib】
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300248
書込番号:4470082
0点
ご参考になるかわかりませんが…
http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/itunesfaq.php
http://www.tammys.jp/blogs/sg/archives/2005/01/ipod_photo_3.html
書込番号:4470720
0点
上の方法で試してみたら、うまくいきました。
ご教示くださった方々、ありがとうございました。
書込番号:4474122
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
これからiPod nanoを買おうと思っていますが、その前にひとつ質問があります。
iTunesMusicstoreで配信されている曲のってビットレートはいくつなのでしょうか?
「AACなので高音質」とよく聞くのですが、AACでもやはりビットレートでいくつってのが分からないと漠然としません。
どうかよろしくお願いします。
0点
素早い返信どうもありがとうございます。
早速買ってきて128kbpsに変換して聴いてみましたが、やはり曲によっては気になってしまうところがありますね。
ただ、個人的にはビットレートは全曲固定で入れたいので128kbpsで使っていきます。
iTunesMusicStoreを使うかどうかは分かりませんがね……(汗
書込番号:4464613
0点
ちゃんとAACになってる?MP3になってたりしてね。
書込番号:4464617
0点
iTunesのMP3エンコーダは糞ですよ。だから、AAC128kbpsにはとてもかないません。
音質を追求したLameMP3エンコーダなら、AAC128kbpsとまではいかないまでも、かなり音質は改善されますよ。
Windows用とMacintosh用があり、Mac OS Xをお使いならばiTunesにLameMP3を組み込むことができます。
書込番号:4465825
0点
「午後のこ〜だ」は高速で快適でしたよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/gogonocoda.html
書込番号:4466379
0点
MP3への変換は以前から午後のこーだをCD2WAV32と組み合わせて使ってます。
今回のコレを買う前はPanasonic製のMP3対応CDプレイヤーで、容量との兼ね合いで192kbpsにしてました。
>Windows用とMacintosh用があり、Mac OS Xをお使いならばiTunesに
>LameMP3を組み込むことができます。
Windowsの方にもあればなぁ
書込番号:4466525
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
こんにちは
誰か教えてくれませんか
iPod nano にGriffin iTalk iPod専用ボイスレコーダーを対応しますか?
また
学生割りあるの?iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)に
有難う
0点
コチラでお調べ下さい。
Apple Store
http://store.apple.com/0120-APPLE-2/WebObjects/japanEduIndividual.woa/80120/wo/WR3TrgLSsdnv2JD3Uv4kdHvNbIt/0.3.1.0.6.7
Focal:iTalk
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=6
書込番号:4460443
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
「普通にカバンに入れていただけで、液晶が割れてしまいました」という書き込みがありましたね。
通勤通学時に満員電車に乗る方は、「カバンの圧迫」には要注意でしょう。
レッツノート(PC)の液晶割れ防止のためのテストでは、満員電車では最大100kgもの加圧があるそうです。そのテスト結果から、最新機種では、最大で100kgの加圧に耐える設計としたそうです。
http://panasonic.jp/pc/products/w4g/index.html
また、キズ防止として、少なくとも液晶保護フィルムは貼ったほうが安全でしょうね。
下記をご参考にされてください。
[4455671]保護ケースについて
私は、本日届いたばかりですので、液晶保護フィルムを買うまでは、購入時についているラップを巻いたまま(コネクタ部分だけ切り取りました)にしております。
書込番号:4458122
0点
ここに書き込みがあったときには扱いが悪いと言う意見が多かったのに
ヤフーに掲載があったとたんまるで総ての商品が欠陥であるような物言いに変わったな
まさにメディアダンサーと呼ぶにふさわしい無様な姿だ
書込番号:4458519
0点
>天沢聖司さん
そんな書き込みにわざわざレスを返すあなたも、
立派なダンサーですよ。そして、私も。
結局みんな踊らされてるだけなのよね。
「圧迫」は心配ですね。
今、ジーンズのポケット(後ろか前)に突っ込んで使ってるんですが、
うっかり座って、「パキっ」ってなりそうで怖い。
外出時はShuffle使おうかな・・・。
書込番号:4459192
0点
以前から傷のつきやすさについては指摘のあったiPodですが、
nanoに関しては、あの小ささによる形態性と、耐久度がアンバランスであると、より多くの人が感じた、ということなのでしょう。
(多少穿った考えではありますが、バッテリー訴訟で原告が勝利した、という前例があるため、今回のことで声が大きくなるのも早かったのかもしれませんね)。
外観の美しさと素材の耐久度は(ことiPodに関しては特に)トレードオフだと思いますが、appleの反応には色んな意味で注目したいところですね。
書込番号:4459276
0点
iPod nanoが簡単に傷つきすぎる問題浮上
http://bogusnews.seesaa.net/article/7355296.html
というような記事もありますし、傷つくのは間違いないみたいですね。
書込番号:4459835
0点
昨日から使用しだしましたが、何となく液晶部分に線が入ってるな〜と
思っていましたら、今日の夕方胸ポケットから取り出したら、なんと線の部分から液晶部分黒くなって判読不能となってしまいました。(一応むき出しはまずいと思い布製のポーチにいれていたんですが、、、
かなり悲しいです。
書込番号:4462046
0点
買って3日目くらいに携帯と一緒にポケットに入れといたら
液晶の上に横線の傷が・・・
それ以来傷は気にしない事にして手荒く扱っています(笑)
気にする人は保護ケースも同時購入が必要ですね
書込番号:4462287
0点
昨日、ビックカメラ新宿店でnano(black)を見てきました。
やはり、小ささ薄さに驚きました。
が、照明が明るいこともあり(!?)、どのiPodnanoも傷が目立ってました。
液晶のみでなくアクリルっぽい表面全体に傷があるのが気になりました。
隣にあった普通のiPodは全然気にならなかったのだけどなぁ・・・
しばらくは、ちょっと様子見かな
書込番号:4475170
0点
自己レスです。
micro-solutionの保護カバーですが、思いのほか簡単に貼り付けできて
液晶の視認性も完璧です。これはお薦めです。
但し、貼り付ける際に表の液晶面から先に張らないと液晶面を裏にして
置いただけで微細な傷が付きましたので..
それにしても、ipodの製造工程はどんな環境なのか知りたい程、初期的
な傷は有りませんね。
書込番号:4480414
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA107J/A ブラック (4GB)
最近、MDウォークマンの調子が悪くなってきたので
MP3への乗換えを考えています。
通学の時間や軽く運動する時に使いたいと考えているんですが
ipod nanoは音とびはしますか?
初心者向けのページを見たら、HDDは音とびしやすいと
書かれていたので。
ご存知の方、返信お願いします。
0点
そう言えば、今時点でNW-A3000 とか内臓メモリ扱いになってるけど、kakakuコムの怠慢さも、困るゾナ。
書込番号:4457206
0点
三人の方々、返信有難うございましたm(__)m
てっきりHDDだと思い込んでました。まだ色々他の商品も気になってますが、貯金してnano購入も考えようと思います。
書込番号:4457599
0点
HDDタイプでもよっぽどの衝撃を与えない限り音とびなんてまずしませんよ。私はHDDのプレイヤーをずっと使ってきていますが今まで一度も音とびしたことはないです。
書込番号:4457863
0点
HDDタイプでも、音とびしないんですかぁ。
使用者の方の声が聞けてよかったです!
じゃあ、HDDタイプも購入の視野にいれようかな〜と考えています!
有難うございます。
書込番号:4479286
0点
私はipodを買って使ってましたが、ある日を境に時々音飛びもしくは停止するようになりました。以来、HDDには疑いの目を持っています。メモリー系の容量がさらに大きくなって、HDDに取って代わる日を心待ちにしています。
書込番号:4493865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






