
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月11日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月14日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月19日 09:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月14日 23:18 |
![]() |
0 | 9 | 2006年4月3日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ワイヤレスのリモコンはありえないのでしょうか??
できれば普段使う時もワイヤレスのリモコンで操作できたらなぁ、
と考えているのですが、そのような商品はありますか??
5Gのi-podはリモコン端子が無いので、
Dockコネクタ経由のワイヤードリモコンしか見つかりません。
どなたか5Gに対応したワイヤレスリモコンご存じないですか??
お願い致します。
0点


返信遅れてすみません。
さっそくのご返答有難う御座います!
この商品を全く見落としてました。
これだとリモコンも小さいですし、
日常の携帯用として使えそうですね♪
あとは受信機のサイズが少し気になりますが、
常にカバンに入れて持ち歩いているので
問題ないと思われます。
しかしよく考えてみると私のi-Podは
シリコンケースで下面(Dockを除く)も
覆われているので装着は出来ないかも知れません。
これを機に下面全体が空いたケースに変えるのも
一つの手ですね。
また、この商品を使っている方はケースを外した状態で使用
しているのでしょうか?どなたかレビューお願いします!
欲を言えば、アルバム送りの機能も欲しいのですが、
そのようなリモコン(ワイヤード問わず)は無いでしょうか?
重ね重ねの質問でスミマセン。
書込番号:4916749
0点

もう一年以上前のクチコミで申し訳ありません。
こちらを見て該当のリモコンを購入したのですが、最初日曜日にリモコンを購入したところうまく作動せずに、これはリモコンのなんらかの初期不良だと思い、火曜日に購入した大型量販店で交換してもらいました。
ところがそれも最初に買ったのと同じで作動せず、再び量販店に戻って説明して、いろいろとやってもらったところ、リモコンに入っている電池が切れている事がわかりました。(リモコンのレシーバーの方はiPodから電気をもらっているので、送信側のリモコンの方の事です)
こちらの商品をいまから購入しようとされる方は電池が切れてる可能性が高いのでご注意を。
ちなみに電池は同じ量販店で210円で買えました。
書込番号:6220571
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
Ipodへの転送に関して、最近、Ipodに十分容量が有るにもかかわらず、CDからPCにコピーした曲がIpodへの転送されなくなりました。
ipodのサポートなどでの解決法を見ましたが解決できていません。
どなたか教えてください。もしくはどこかに記載されていますか?
昨日、ポドキャストをしましたがそれらは順調に転送できまた、更新も出来ています。
0点

iPodをPCに接続した状態で、iTunesの「環境設定」→「iPod」→「ミュージック」で、「選択したプレイリストのみ自動的にアップデート」や「曲とプレイリストを手動で管理」が選ばれていませんか?
書込番号:4913187
0点

しゅん爺さん
ありがとうございました。ご指摘のとおり、「選択したプレイリストのみ自動的にアップデート」になっていました。
「すべての曲とプレイリストを自動的に更新する」を選択すると転送できました。
ところで、itunesを開くたびに、「選択したプレイリストのみ自動的にアップデート」が選択されているのですが、なぜでしょうか?
書込番号:4915977
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
現在ipod nano 2GB で聴いています。
とても容量が少なく感じ30GBに買替えようと思っています。
そこでなんですが、2GBで聴いてますと低音の音質があまり良く感じないんです。
容量は元より30GBだと多少は2GBより音質面での向上は感じられるのでしょうか?
0点

iPod with video の方が音質が良いという声はありますが、上の方が仰るように、ヘッドホンや圧縮レートを変えるほうが効果が大きいと思います。
あとお節介になってしまいますが、30GBよりも60GBを選ばれてはいかがでしょうか?nano2GBから比べれば30GBは十分に思うかもしれませんが、ビデオ再生機能があるとつい使ってみたくなり気が付けば容量、バッテリー持続に不満が出てくると思います。動画再生におきまして60GBのほうが30GBよりも1時間バッテリーが長持ちします。
書込番号:4911711
0点

iPod60GBとnano4GBを使っています。
音質は、私が比べる限り、60GBの方が良いですね。
60GBの方が滑らかで低音が豊かな感じがします。
4GBはシャカシャカ感が強く少し荒い感じを受けています。
ヘッドホンを変えても印象は変わりますが、私が試した限りでは上記傾向は今のところ払拭されていません。
最近はビデオが入れられる様になったので、4GBは音楽、60GBは映像と使い分けていますが、画面が小さいので、TV等で拡大して見るのでなければ、低レートでも十分なので、使い方によっては30GBでも十分かなと思います。
バッテリーの持ち時間は、ビデオを見る様になると少し短く感じますね。倍の6時間位は欲しいです。
書込番号:4911939
0点

みなさんの意見とても参考になりました。
nanoとipod with videoだと音質も違うみたいなんですね。とてもためになりました。
ちなみにヘッドホンで聴いてます。
書き忘れててすいませんでした。
そうですよね。。
30GBよりも60GB購入したほうがやはりお買い得ですよね。
アドバイス有難うございます。
60GB購入の方向で検討したいと思います。
ビデオ再生機能はあると使いたくなりますよね。
心理的にも・・。
やっぱりみなさんバッテリーには不満あるみたいですね。
全然たりないですよね。
>パーシモン1wさん
>Catoctinさん
> ROLEチカさん
ご意見有難うございました。
書込番号:4912876
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
使っているMACがPBのG3、9,04なものですから、iPodをWIN-XPのPCで使っています。今回、MacBookProを買いましたので、データを移したいのですが、どうしたらいいのか、解りません。どなたか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。外付けのHD持っていません。WINのPCには、CDを焼くようなものもついていないので、どうしたらいいのか解らないのです。
0点

外付けHDDを購入するか、外付けDVDドライブ購入か
ネットワーク組んでるならLAN接続で転送か
iPod、WinとMacとではフォーマット形式が違うので、一度初期化する必要があるかもしれませんね。
曲管理は、どちらか一方でしてください。
書込番号:4911081
0点

MacからWINへのデータ移動なら経験した事があります。
その時はMacに入っていた音楽データをWINのフォルダに移し、iTunesに認識させるだけで済みました。
WINからMacへの移動も同様と思います。
iPodを外付けHDDがわりにすれば、新たにCD-RやHDDを用意する手間が省けます。
特にデータの互換性とかは気にする必要は無いはずですよ。
書込番号:4911614
0点

ありがとうございます。まだ、新しいMacのノートの設定がすんでいないのですが、できるだけ早く教わった方法でやってみます。
書込番号:4912335
0点

iPodにWINのデータをコピーして、それを新しいMacBookにつないで、そのデータを読み込ませたら、移行がうまくいきました。その後iPodをリセットして、改めてiPodを更新しました。現在は、MacBookで使っています。以上御報告まで。ありがとうございました。
書込番号:4925938
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
はじめまして。
当iPodを購入したのですが、どうも操作についてわかりません。教えてください。
1.iPodにアルバムを数枚分登録してありますが、アルバム1つを選択して、そのアルバム内の曲をシャッフルして再生したいのですが、
a. iPodの「設定」「シャッフル」を「曲」にする。
b. iPodの「ミュージック」「アルバム」or「アーティスト」などから曲を再生する。
と、操作すると希望通りに再生できますが、
シャッフルせずに1曲目から再生したい場合は、a.の設定を「オフ」にするしかないのですか?
2.iPodの「設定」「シャッフル」を「アルバム」か「オフ」のどちらにしていても、メニューのトップにある「シャッフル再生」を選択すると同じ動きをするように思えます。(全曲を対象にシャッフル再生される)
違いはあるのでしょうか?「設定」「シャッフル」を「アルバム」を選択する時はどんな時ですか?
ちなみに、iPodファームは1.1です。
低レベルな質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

曲、アルバム、オフ、それぞれでミュージックの曲の画面で再生してみると分かりますよ
早送りを続けていくと理解できると思います
書込番号:4909133
0点

小倉あんさん、ありがとうございます。
教えていただいた方法で分かりました。
これは「ミュージック」−「曲」から再生すればよいですが、30GBもあると数千曲が入っており、聞きたい曲を選ぶだけで大変なのですが、みなさんはこのような操作をされているのでしょうか?
書込番号:4911419
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
はじめまして
ipodに音楽をダウンロードしようとしていたとき
ipodのアップデートの要求が出たのでパソコンに
ダウンロードしたまでは良かったのですが、
アップロード中にパソコンがフリーズ・・・
その後ipodにはホルダーに!の表示となり
パソコンに認識されなくなりました。
アップルのホームページには対処法が色々あり
色々試しましたが症状は変わらず。
これは復元するしかないと思い復元作業を行う事に
したのですが・・・『復元中・・・』の文字を最後に
パソコンまたもフリーズ。
この現象はどのように対応すれば良いのでしょう?
困り果てております。
一度修理に出しましたが
戻ってきたipodをwin XP用に復元しようとした所
またまたフリーズ。
これはパソコンに問題があるのでしょうか?
パソコンの事はあまり詳しくありませんので
かなり泣きたい気分です。
どなたかこの症状の対処法がわかる方がおりましたら
ご指導ご鞭撻宜しくお願いいたします。
使用パソ:winbookWV2150C
HDD :40GB
メモリ :760MB
CPU :celeron1.50GHz
システム:Win XP HOME EDITION
0点

復元ということは復元ソフトを使ってもとに戻そうとしておられるのですか?
入っていた音楽はあきらめアンインストールして再DLするしかないのでは…
それでも無理かな??
書込番号:4907679
0点

過去ログにもありますが、アップルHPにある対処方の『ラップトップ〜』と言う方法は試されてみましたか?
書込番号:4907763
0点

うんちょびさん、返信ありがとうございます。
再DLとはどの様なことでしょうか?
一応、復元を実行するとipodは工場出荷状態に
もどるとアップルのHPに記載されておりました。
しかし、復元自体実行不可能な状態なのです。
フリーズ・・・どうにもならない状況です。
書込番号:4921317
0点

shin782さん、返信ありがとうございます。
早速アップルのHPにあるラップトップに関する
内容の対処方法を試してみましたが
(USBの電力関係等)
結果はやはり、パソコンフリーズ・・・
悲しすぎます・・・
何が駄目で何が問題なのかまったく解りません。
書込番号:4921371
0点

確かにshin782さんの仰る『ラップトップ〜』に関係ある症状に思えますね、基本的にはPC側の問題かな?
まだ、あきらめないでくださいね。
確認すべきことはまだまだあります。(ただのアイルトンマナさんの記入漏れかもしれませんが…)
確認したいのは
●XPはサービスパック2ですか?(SP2)
●itunesは最新版ですか?
●USBの電力関係の設定と共に、バッテリーからではなく、コンセントからアダプターでノートに電力供給していますか?
●iPod以外のUSB機器を取り外していますか?
●「パソコンフリーズ」と仰っていますが、それは、「XPがOSごとフリーズ」あるいは「復元のプログラムが応答なし」の正確にはどちらでしょうか?
またwinbookWV2150C本体についてもいくつかお伺いしたいです。
●この製品の発売日がちょっと調べがつかなかったのですが、これは購入してから何年くらい使用して、これまでの間にOSの再インストールなどのケアをされたことがありますか?
●この製品は本来、メインメモリが256MBのようですが、きちんとしたメーカーのメモリを増設されましたか?
●復元時に無駄な常駐ソフトなどは停止させていますか?
(他に出費になるので後回しですが、セルフパワーモードに対応したUSBハブhttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/u2h-j4si/index.aspのような製品も試す価値があるかもしれません)
以上以外にもまだまだやるべきことはあるように感じます。
他の方からのツッコミとともに少し粘り強くやってみましょう。
書込番号:4921683
0点

>他の方からのツッコミとともに…
はアドバイスの意味です。m(__)m
あと基本的に
http://www.apple.com/jp/support/ipod/
に載っているようなことで、まだしていないことはないでしょうか?(サポート項目はおそらく順位が更新されているようにも思いますが…)
また他のPCでも確認できるならIPODの動作確認をされてもいいと思います。
ケーブルはアップルに確認はしてもらってないですよね?(一応念のため)
書込番号:4922144
0点

はじめまして、
GILLYさん色々アドバイスありがとうございました。
質問に対しての回答を下記のとおり致します。
●XPはサービスパック2ですか?(SP2)
○サービスパック2にアップデート済みです。
(結構前ですが・・・)
●itunesは最新版ですか?
○最新のをダウンロード済みです。
●USBの電力関係の設定と共に、バッテリーからではなく、コンセントからアダプターでノートに電力供給していますか?
○延長コードを使っておりましたので直コンセントに
つないで試しましたが駄目でした。
●iPod以外のUSB機器を取り外していますか?
○すべて外して試しましたが・・・
●「パソコンフリーズ」と仰っていますが、それは、「XPがOSごとフリーズ」あるいは「復元のプログラムが応答なし」の正確にはどちらでしょうか?
○XPが丸ごとです。
『Ctrl+Alt+Delete』の操作も不可能
ファンが寂しげに回っている状態です。
またwinbookWV2150C本体についてもいくつかお伺いしたいです。
●この製品の発売日がちょっと調べがつかなかったのですが、これは購入してから何年くらい使用して、これまでの間にOSの再インストールなどのケアをされたことがありますか?
○5〜6年位前に買いました。
再インストールは一度3年前に行いました。
●この製品は本来、メインメモリが256MBのようですが、きちんとしたメーカーのメモリを増設されましたか?
○バッファローの製品であります。
●復元時に無駄な常駐ソフトなどは停止させていますか?
○すべて終了させてから行っておりました。
昨日会社のパソコンで試したところ
あっさり復元及び認識してくれました。
製品としては問題ないことが判明致しましたが
やはりパソコンとの相性なのでしょうか?
返信が遅れ申し訳ありませんでした。
ソフトのアップデートをしない限り使えるとは思いますが
自分のパソコンでアップデートできないのは
致命的なような気がします・・・
書込番号:4966043
0点

基本的には、PCのリカバリーをお勧めします。
『ラップトップ〜』の場合には、(私自身は経験したことが無いので正確にはわからず、今までの書き込みを読む限り)OSがフリーズするのではなく、アップデーターが何らかのエラーメッセージをだして、正常に終了しないのだと思っています。(←この認識が間違っていたらどなたか訂正を…)
アイルトンマナさんの場合には、OSがフリーズするとのことですが、一般にXPは、なんらかのアプリケーションが落ちることがあっても、OSごと落ちることは比較的少ないと思います。
正直、正確な原因は(私の知識では)特定できませんが、一度、PCをリカバリーして、SP2をあて、セキュリティーソフトをいれ、itunesなど、この検証に最低限必要なソフトのみをいれて、復元なり試されることをお勧めします。(もちろん、『ラップトップ〜』なども設定、USB機器なども最低限の範囲で。ちがうUSBポートでやってみる、再接続、再起動などもしてみてください)
>(再インストールを)3年前に行いました。
とのことですから、一般的に言っても、行うべきだとは感じます。
効果があるかは保証は出来ませんので、もうすこし、他の方からの意見も待ってもいいかもしれません。(確かにリカバリーは面倒ですしね)
(ちなみにPCのHDDが40GBとのことですが、30GBのIPODのデータは外付けのHDDにでも保存されているのでしょうか?
ちょっとHDDの空き容量も気になりました、まだiPodの容量分使い切っていないということなのでしょうか?)
書込番号:4966485
0点

あと既にお試しかもしれませんが
iPod ソフトウェアは最新の
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodupdater20060323.html
もお試しください。
また
復元、アップデートの際は、念のためセキュリティーソフトも停止させましょう(常駐は切ったとのコトですから、大丈夫かもしれませんね、最も安全にするためにはLANのケーブルなども抜く必要があるかもしれません)
書込番号:4968432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





