
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月25日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月24日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月23日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月22日 05:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月21日 00:22 |
![]() |
0 | 7 | 2006年2月20日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
大丈夫ですけど復元でもいいような
データーを無理やり移動よりすべて消して
書き直しがHDDが痛み難いのでは?
書込番号:4850915
0点

なんとなく、デフラフはヤバい気がします。
私も、復元をおすすめします。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=60983
書込番号:4851348
0点

iPod mini に、Norton Utilities の Speed Disk を掛けたことがありますが、特に問題はありませんでした。
ご参考まで。
書込番号:4851477
0点

みなさん、色々な意見ありがとうございました。ちょっとためしにやってみたいと思います!
書込番号:4857161
0点

iPodの曲を一度全部消して、転送しなおすのが安全で確実と思います。(もしかするとこっちの方が速いかも)
書込番号:4857818
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
みなさん、こんにちは。
iPod 30GBユーザーですが、nano 4GBの購入を考えています。iTunesにはロスレスエンコーダーでインポートしています。iPod 30GBへはそのままロスレスで音楽データを転送していますが、nanoにはロスレスデータは大きすぎます。そこで、ロスレスエンコーダーでインポートした音楽データをnano用にACC 128Kbpsに変換してデータを転送できるものでしょうか。よろしくお願いします。
0点

ご回答、ありがとうございます。少し面倒ですがアルバム名を変えて別ファイルにする必要があるのですね。先日nanoを購入しましたので、いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4852173
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
最近、ipodで曲を選択して真中の決定ボタンを押すと、一旦再生画面になるのですが、数秒フリーズしたあと、ひとつ後の曲に画面が切り替わってその後の方の曲が再生されるという現象が時々みられます(いつもではない)。
(e.g.「トラック1」を選んで決定ボタンを押すと「トラック1」の再生画面が数秒表示されるが、すぐに「トラック2」の画面に切り替わり、「トラック2」が再生される。「トラック1」を再生するには「戻る」ボタンを押さなければならない)
この症状はipodに歌詞を入れた後になって起こったので、何か歌詞入れと関係があるのではないかと思うのですが・・・
どなたか解決策&原因をご存知でしたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

わたしも、同じ状態になった事があります。iPodで再生直前に
次の曲に飛んでしまう。その時は、新しいプレイリストを作った後からそうなりました。(歌詞は何もしていません)
再度、iTunesと同期したら直りました。iPod miniですが。
書込番号:4849564
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
iTunesで曲をインポートしていて疑問に思ったことがあります。前までは曲名がしっかりついていたのですが、このごろはトラック1という曲名がついているのです。これはなにか設定で変わるのでしょうか?それとも、もともとCDに曲名が入ってるか入ってないかの問題なんでしょうか?わかる方がいたら是非お願いします。
0点

iTunesはCDの情報(アルバム名、曲名等)をインターネット上のデータベースからダウンロードしているので、データベースにそのCDの情報が無いか、インターネットに繋がっていないか、自動収得をOFFにされてるのではないでしょうか?
書込番号:4845847
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
本商品の到着を楽しみに待っている状態で、最新版itunesをダウンロードし(Win Xp)、音楽、動画を取り込み中なのですが、写真が取り込めません。画像の管理も今のうちにitunesで準備しておきたいのですが、どのソースにぶち込めばいいのでしょう?
ビデオ、ラジオ・・・、画像フォルダらしきものが見当たりません。初期設定に不備があるのでしょうか?
iPodを接続すれば画像ファイルを受け付けてくれるか?
アートワーク部には画像がドラックでき表示できます。
この画像はどこに保存されるのか?
また写真の(表示)最大解像度は、320×240なのでしょうか?
質問が多くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

iPodを接続後、編集→設定、iPodのタブを開きさらに写真タブを開くと写真を同期するフォルダを設定できます。
iTunesからは写真を見ることは出来ません。
適当なフォルダを用意して同期させたい写真を入れておく、スライドショーなどで表示したい順にファイル名を変えておくなど準備しておいてはいかがでしょうか?
なお、iPodに取り込む際に勝手に解像度は落とされますが、設定によりそのまま移すことも可能です。(iPodでの表示は変わりませんが・・・。)
書込番号:4841646
0点

PCにiPodを繋いだ状態で、iTunesの「環境設定」→「iPod」→「写真」→「次の場所から写真を同期」で、iPodに入れたい画像が入ったフォルダを指定してください。
ちなみに、iTunesには、画像の管理をするような機能はありません。iPodに転送するだけです。
書込番号:4841650
0点

>アートワーク部には画像がドラックでき表示できます。
>この画像はどこに保存されるのか?
おそらく、曲(AAC)のファイルそのものに記録されているようです。(アートワーフを追加すると容量が増えます。)
書込番号:4841664
0点

よ〜く、わかりました。皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します!
書込番号:4842271
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodを注文したのですがそこの写真をよく見ると
中の画面がゴリラズのジャケだったんですが
これは5Gではないのでしょうか?
ちなみにApple iPod 30GB(USB)White(MA002J/A)
って書いてました。ここですttp://item.rakuten.co.jp/nttls/recom_feb_011/
0点

リンクで「t」を削除しているのでワンクリックでみれません
なんでわざわざ「t」を削除するのですか
書込番号:4841558
0点

あ、直接リンクするとそこのサーバーが重くなると聞いたので‥
すいません。
書込番号:4841574
0点


画面になにが映っていようが関係ありません。
MA002J/Aは、つまり動画も見れる最新のやつってことです。
書込番号:4841610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





