iPod MA002J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

2005年10月13日 登録

iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:30GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA002J/A ホワイト (30GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月13日

  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)の価格比較
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のスペック・仕様
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のレビュー
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のクチコミ
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)の画像・動画
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のピックアップリスト
  • iPod MA002J/A ホワイト (30GB)のオークション

iPod MA002J/A ホワイト (30GB) のクチコミ掲示板

(3174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod MA002J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA002J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA002J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

nanoとの違いについて…

2006/01/27 21:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

スレ主 nobuki.kさん
クチコミ投稿数:5件

nanoの4Gの物か、iPodの30Gの物かどちらにしようか考えています。
 いろいろな方面から比べてどちらがよいのかご意見お願いします!

書込番号:4771106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 21:24(1年以上前)

nobuki.kさんは、iPodで何がしたいですか?
ビデオがみたいですか?
容量は4GBで足りますか?
軽さ、薄さを重視しますか?
予算は?
デジカメデータをiPodにバックアップしたいですか?

http://www.apple.com/jp/ipod/specs.html

書込番号:4771132

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuki.kさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 21:39(1年以上前)

 ご返事ありがとうございます!!今考えているのは、音楽です。とりあえず1000曲入るならNANOでいいかと思うのですが、4Gと30Gで音質とかで違いはありますか?あと、他の会社の商品と比べると音質はどうですか?
 デジカメとかは特には考えていませんが、デジカメについてどんなことができるのか教えていただけますか?
 質問多くてすみません。

書込番号:4771186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/27 21:47(1年以上前)

音質については再生する音楽のビットレートによる処が
大きいです。

例えば、全曲128kbpsで入れておくと、1曲平均5分としても
単純計算で6.4MB/1曲、1000曲なら6.4GBです。

もっとビットレートを下げれば4GBで1000曲でも
問題ないですが、音質は犠牲になります。

30GBなら余裕ですね。

書込番号:4771224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/27 21:49(1年以上前)

あああ、何言ってるんだろ、計算間違えた。
寝起きは駄目だ…(汗)。
訂正します!!

1曲で大体1MB位でしたね。
1000曲なら1GBでした!!

すいません!!

書込番号:4771233

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuki.kさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 21:54(1年以上前)

 ブレイク大好きさんありがとうございます。
 続けて質問なのですが、128…っていうのは、アイチューンからアイポッドに移すときに設定できるのですか?それとも、CDからパソコンに移したときの状態が引き継がれるのですか?私は主にCDから音楽を取り入れています。
 お願いします。

書込番号:4771249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/27 22:16(1年以上前)

CDからパソコンに移したとき

書込番号:4771353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/01/27 22:21(1年以上前)

nanoだとHDDが駆動する時のノイズがないし、VIDEOを見ないのであればnanoで充分。

書込番号:4771382

ナイスクチコミ!0


鬼夜咲さん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/27 22:36(1年以上前)

初めに質問をさせていただいていたキヨサクです。

きづいたらいろんな人が質問したりしててその内容、わたしも勉強になりました。

みなさまありがとう。

問題は解決に向かっています。
あとはiPodが届くのを待つだけです。


>4MB/1曲、1000曲なら6.4GBです。

だからnanoに曲を入れていったら500曲で容量の半分をゆうに超していたんですねー。
納得です。
やはり音質は落としたくないから、わたしはそのままにしようと思います。

いろいろなアドバイスをしてくださって、ありがとうございます。

きっとこれからのiPod Lifeがアカルクなっていくでしょう。

書込番号:4771439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/27 22:39(1年以上前)

頭が落ち着いたのでちゃんと計算してみます(苦笑)。
(顔洗って出直して来ました…)

128kbps × 60秒 = 960KB これが1分当たりです。
4分平均の時間は 960KB × 4分 = 3.84MB
と言う事で1曲当たり約4MB程ですね。
(2回目の書き込みも計算が違う…orz)
今度は合ってます!!
式も書いてますし…^^;

従って、4GBに入る曲数は1曲4分なら1000曲程度。
高音質にするならこれよりもっと減ってしまいます。


>CDからパソコンに移したときの状態が引き継がれるのですか?

通常はそうなると思います。
ただ、再エンコードもできるはずです。
(この辺はよく使い込んでる人に聞いて下さい)
但し、再エンコードは気にされている音質に
悪影響を与えますので、お勧めできません。

尚、iTunesは再エンコードしても
元のファイルは消さないはずです。

書込番号:4771447

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuki.kさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 23:07(1年以上前)

 皆さんありがとうございます!
 加えて質問なのですが、128よりも高くしたとして、音の違いは人間の耳にどの程度分かるものですか?

書込番号:4771567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/01/27 23:13(1年以上前)

そりゃ個人差だから自分で確かめてくださいな。

書込番号:4771586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/27 23:33(1年以上前)

>音の違いは人間の耳にどの程度分かるものですか?

パーツの世界では個体差と言ったりしますが、
人間も各部分の性能がそれぞれ違いますよ。
所謂、個人差ってやつです。
視力検査と違って、聴覚検査はかなり甘いですから、
大きな性能差がないとあまり気付かないんですよね。

音質差については、いちごほしいかも・・・さんの
言われる通り、ご自身で確かめて下さい。

ビットレートの違いはお手持ちのPC等でも
確かめる事ができるはずです。

因みに、CD(1411kbps)とMP3(例えば128kbps)の差すら
判別できない人もいれば、ビットレートが多少
違うだけでそれに気付いてしまう人もいます。
下手をすると、同じビットレートでも
MP3とOGG、WMAの違いを判別できる人も…。

音質の事については所詮主観的にしか言えないものですから、
ご自身で確かめるのが一番ですよ!!\(^o^)/

書込番号:4771653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSが起動しません・・・

2006/01/27 12:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
昨日念願のiPodを購入し、家で設定作業をしていたのですが、
・iPod for Windows
・iTunes
・Quick Time
の3アプリをインストールCDでインストールし、
再起動をかけたところOSが立ち上がらなくなってしまいました。
OS起動画面の75%あたりで止まってしまいます。

セーフモード?の「前回正常起動時の設定で起動」で
起動すると何とか起動いたします。
その後、上記アプリをアンインストールして、
再起動した場合は正しく起動いたします。
(シャットダウンして起動しても大丈夫です)

「インストールしては、起動せずセーフモードで起動」を
何度か繰り返したのですが、一向に動く気配がありません。

心当たりとしては、上記アプリのインストールもしくは
USB2.0のボードを差した事ぐらいです。

利用PCは、VAIO PCV-LX70/BPKで、
Pen3 800MHz、メモリ384MB、HDD 40GBです。
決していい物ではありませんが、
仕様に耐えられないスペックではないと思います。

突然の質問で大変恐縮ですが、
どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4770032

ナイスクチコミ!0


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/27 12:53(1年以上前)

OSは?

書込番号:4770060

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/27 13:00(1年以上前)

途中で送信してしまいました
OSはWIN2000みたいですね

Quick Timeを削除してもだめですか

私も不安定だったのですが
上記を削除したら直りました。
私の場合OSはXPでしたけど

書込番号:4770078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 13:15(1年以上前)

すいません。肝心な事を忘れておりました。
OSはWindows2000 SP4です。
よろしくお願い致します。

書込番号:4770106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 13:25(1年以上前)

mypaceさん
早速のお返事ありがとうございます。

Quick Timeのみ削除というのは
試していなかったので家に帰ったらやってみます。

同じような症状の方がいらっしゃったみたいで
少し安心しました。

書込番号:4770124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/28 13:35(1年以上前)

ご連絡遅くなりました。

3アプリケーションをインストール後、
Quick Timeのみアンインストールして
再起動したのですが、起動しませんでした。

iPodを利用する上で3つのアプリケーションは
必要不可欠なものなのでしょうか?

書込番号:4773041

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/01/28 15:12(1年以上前)

AppleのHPをみると

注記:Windows 2000 をお使いの方は、最新のWindows インストーラエンジンをインストールする必要があります。

と有りますが、こちらは試してみましたか?

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93976-ja

書込番号:4773276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/28 17:35(1年以上前)

Windows インストーラエンジンというものをインストールして
iPodSetupを実行したのですが、
「1607:InstallShield Scripting Runtimeをインストールできません」という
エラーメッセージがでてしまいます。
ちなみにインストーラエンジンをアンインストールすれば
iPodSetupは実行できるみたいです。

「1607〜」のエラー対策は、
先ほど教えて頂いたURLに書いてあったのですが、
XP用みたいで分かりませんでした。

OSの再インストール等を考えたほうがよろしいのでしょうか?
お手数おかけしてすいません。

書込番号:4773621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/28 20:44(1年以上前)

以前、iPodの初期不良で復元するために
iPodバージョンアップインストーラをインストールしたら
OSが立ち上がらなくなりました。マルチブートだったため、
他のOSからディスクでフラグをやったところ、正常に起動するように
なりました。
OSは同じくWindows2000 SP4です。
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4774132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 11:44(1年以上前)

OS再インストール後、SP4と最新のWindows インストーラエンジンを
入れました。

その後、iPod for WindowsやiTunes、Quick Timeを
インストールし、デフラグしてから再起動をしたのですが、
やはり立ち上がりませんでした。

憶測ですが、iTunesを入れると起動しないような
気がします。

「前回正常起動時の構成」で起動後、
iTunesを起動させると、
「iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。この問題は、ほかのCD作成ソフトウェアをインストールした場合に発生します。iTunesを再インストールしてください。」
と警告が出てきます。

Easy CD Creator 4のCD作成ソフトウェアが
インストールされていますが、
iPodを利用するにはそこまで制限されてしまうのでしょうか?
古いソフトとはいえ、CDを作成する場合に
必要のため、アンインストールはできないです。

書込番号:4776090

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/01/29 12:54(1年以上前)

Easy CD Creatorとはどうも相性が悪いようです。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@837.8pS3blmFmv9.100@.effd996/1

書込番号:4776244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/30 00:53(1年以上前)

Easy CD CreatorとDirect CDをアンインストールしたら
うまくインストールする事ができました。

CDのライティングソフトを失うことになりましたが
おかげさまでようやくiPodを使う事ができました。

しかし、ソフトを使う際の相性ってよくある事なのでしょうか?!
今までいろいろアプリケーションのインストールはしてきましたが、
初めての経験でした。やっぱりAppleって事もあるのでしょうか。

何はともあれ、皆様のおかげで
ようやくiPodライフを送る事ができます。
いろいろ教えてくださった皆様、
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4778650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2006/01/27 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

スレ主 白香雪さん
クチコミ投稿数:12件

この前Media Centerで録画したやつを入れたのですが
音がでませんでした
音がでるようにはできないのですか??

書込番号:4769866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/01/27 23:49(1年以上前)

変換しましたか?

書込番号:4771728

ナイスクチコミ!0


スレ主 白香雪さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/28 02:22(1年以上前)

はい、ちゃんとしましたが
動画だけが動き
音声なしでした

書込番号:4772166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最新版アップデート

2006/01/26 22:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:2件

最近、iTunesとiPodの最新版のアップデートを行ったのですが、どうもおかしいのです。iPodをパソコンに接続しているときに、iTunesの表示を見るとiPodの「使用済み」容量と「空き」容量が表示されますよね?以前は正しく表示されていたのですが、その表示がなぜか外付けHDの容量の表示になっているのです(使用済み:75.74GB 空き:33.75GB)。
さらに、(こちらの方はよく見てなかったので以前からそうだったのかもしれませんが・・・)調べてみると外付けHDに「iPod Control」というフォルダが作成されており、その中にiPodに入るファイルと同じものが作成されているようなのです。
以上のせいなのか、プレイリストも更新されなくなってしまいました。どなたか、解決方法等わかる方いらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。
ちなみにWindowsXPで、iTunes(6.0.2)に、iPod(1.1)にしました。

書込番号:4768698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/01/27 21:23(1年以上前)

自己レスです。

外付けHDD取っ払ってからiPodを繋いでみたら元通りになったっぽいです。お騒がせ致しました。

あと、「外付けHD→外付けHDD」でした。すんません。。。

書込番号:4771122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

此れってどうなのよ??

2006/01/26 07:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

スレ主 鬼夜咲さん
クチコミ投稿数:15件

質問

1つのパソコンに対して2つのiPodって有効?

プレイリストをつくって分ければ○?


ここでまた質問

プレイリストをつくったら、そのプレイリストをiPodつないだ時に選択すればその中にある音楽データが読み込まれるの?

それはiPodつないだときにわかるもの??

書込番号:4766808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/26 07:46(1年以上前)

>1つのパソコンに対して2つのiPodって有効?
プレイリストをつくって分ければ可能です。

>プレイリストをつくったら、そのプレイリストをiPodつないだ時に選択すればその中にある音楽データが読み込まれるの?
環境設定で「選択したプレイリストのみ自動的にアップデート」を選んでおけば、選択しているプレイリストだけが、iPodに転送されます。
この場合、iPodをPCに繋げた時点で転送が始まるので、iPodを繋げる前に選択する必要があります。

書込番号:4766819

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼夜咲さん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/26 07:57(1年以上前)

その設定を変えるのはどうやってやればいいんですか?

PC初心者なので、よければおしえてください!!

書込番号:4766828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/26 08:13(1年以上前)

iTunesの設定⇒共有をよく見てましょう。

書込番号:4766846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/01/26 14:37(1年以上前)

>iTunesの設定⇒共有をよく見てましょう。

これってPC間のファイル共有じゃないの?

書込番号:4767468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/27 02:14(1年以上前)

便乗して質問させていただきます。

これはiPod MA002J/AとiPod nano MA005J/A(4GB)の2台持ちでも
同じく1台のPCでプレイリストを分ければ使えるのでしょうか??

書込番号:4769354

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 11:06(1年以上前)

過去ログにもあるけれど、参考に
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300432

書込番号:4769801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/27 13:23(1年以上前)

>GILLYさん
ありがとうございました!疑問はすべて解消されました。
次回からちゃんと調べてから質問するよう心がけます。
すいませんでした。

書込番号:4770119

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 14:10(1年以上前)

>kahlua_5005さん
そうですね。

例えば…(これ全てをしろと言いませんが)

価格ドットコム キーワード検索(製品の最下層のみで利用可能)
http://www.kakaku.com/help/bbs_read.htm#kensaku

グーグル
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja

アップル サポート
http://search.info.apple.com/

などで、調べた上で

「〜で調べたのですが、見つけられませんでした、そこでお伺いしたいのですが…」
などとすれば、的確なすばやい回答が得られるかもしれません。

(価格ドットコムのキーワード検索が弱くなったのが痛い、せめてもうひとつ上の階層からできるといいのだが)

書込番号:4770191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリでないので・・・

2006/01/26 00:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

クチコミ投稿数:1件

今まで他社のフラッシュメモリを採用したタイプのMP3オーディオを使用していたのでジョギングに持って行ったりしてもぜんぜん平気でしたが、今回購入を予定しているこのIPodはHD採用ということでジョギングなどに持っていくと壊れてしまうでしょうか?

書込番号:4766365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/26 00:36(1年以上前)

壊れてしまうかどうかは分からないが、ジョギングで使わない方が無難なのは確か。
壊れる・壊れない以前の問題として、重量が増すからあまりジョギング向きではないように思うし。
ジョギングで使いたい人のためにフラッシュメモリータイプがある、という認識でいいのでは?

書込番号:4766443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/01/26 00:39(1年以上前)

ジョギングにはお勧めできませんね。
私なら怖くてそんな使い方はしません^^;
外殻は幾らでも補強出来るかも知れませんが、
中身まではどうにもならないですし。
結局はHDDなんで、これを使ってジョギングするのは、
走りながらPC動かしてるのと同じですからね…。

書込番号:4766454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod MA002J/A ホワイト (30GB)」のクチコミ掲示板に
iPod MA002J/A ホワイト (30GB)を新規書き込みiPod MA002J/A ホワイト (30GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
Apple

iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月13日

iPod MA002J/A ホワイト (30GB)をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング