
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月15日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月15日 09:32 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月21日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月13日 19:52 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月14日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月14日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
IPODの30GかNanoの購入を迷っています。
お知恵を拝借できれば。
使用用途は英会話勉強用です。あまり音楽は聴くほうではありません。
これまでもCDとうで英会話の勉強をしようと試みましたが
MDプレイヤーとテキストの両方を持ち歩くことがどうしても苦になってしましいつも挫折してしまいます。(本人の意思の弱さが原因ですが)
そこでIPODを使って勉強をすることを検討しています。
音+テキストがいったいとなるからです。
このような状況ですと容量の多い30Gにしておいたほうが何かとよいのか(対応ソフト等の問題で)。
あるいは持ち運びに便利なNANOで充分なのか。
教えていただければ幸せです。
0点

「音+テキストの利用」、「MDプレイヤーとテキストの両方を持ち歩くことがどうしても苦になって」という所からいくと、nanoで良いと思います。
ただし、nanoの方が字が小さいので、見づらいかもしれません。
また、英会話ビデオのPodcastもあるので、ビデオが見られるiPodもいいかもしれません。
もしnanoにされるのであれば、「iPodでカンタン英会話」がおすすめ。
iPod nanoと同じサイズのカードテキストがついて、持ち運びに便利ですよ。
http://ipodnano.seesaa.net/article/9342095.html
書込番号:4738082
0点

しゅん爺さん
ご連絡ありがとうございます。
英会話ビデオのPodcastといのもあるんですね。。
大きさではNANOなんですが、そのようなものがあるのなら
もう少しソフトの研究をしてどちらにするか考えたほうがよさそうですね。
いまとても英会話について教室選びやら勉強方法やらテキストやらで悩んでおりましたので、レスをいだいて励みになりました。
ありがとうございます。
どっちぃ
書込番号:4738314
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
Bonaparteと申します。瑣末な質問で恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。
近頃ビデオPodcastを早速DLしiPodに取り込みましたが、iPod上で「ビデオPodcast」リスト中にファイルが分類されておらず、「ビデオプレイリスト」→「最近追加した曲」に分類されておりましたが、本来なら「ビデオPodcast」中に登録されてしかるべきだと思います。
(ちなみにiTunes上ではビデオ, Podcast内にファイルが分類されております。)
itunesとiPodのファイリングがきちんと同期されないのはなぜでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

ありがとうございます。少し違う質問なんですけど、SonicStageにある曲をCDRにいれてiTunesに入れることはできますか?よろしくお願いします。
書込番号:4736899
0点

出来ますが
元音源(CD)からのリッピングに比べると
劣化は免れません
ビットレートを上位にしておけば多少は良いかも
書込番号:4737129
0点

CDをお持ちならそれが一番です
また他の機器との互換はなくなりますが
元音源をお持ちのようですので
AAC-192あたりでリッピングしてみては
iTunesで聞き比べてみてください
同じビットレートではMP3よりAACの方が良いとおもいます
書込番号:4737902
0点

ちょっとこんがらがっちゃたんですけどSonic StageでopenMG(ATRAC3)形式でフォーマットされた曲をCD-Rに入れてiTunesでインポートするかとは可能ですか?何度も質問してすみません。
書込番号:4742567
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

あんまり聞かないけど、nanoはその小ささ故に、乱暴に取り扱われることが多く、結果、傷つきやすだの、液晶が割れるだの言われてしまっている面もあるように思います。
一方5G iPodはHDDということもあって、比較的大切に扱われているのではないでしょうか。
書込番号:4730926
0点

ご返信ありがとうございます。とても参考になりました!! 丁寧にご回答をいただき本当にありがとうございました。
書込番号:4730999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
お世話になります。数日前にipodをはじめて購入した
初心者なので、初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
持っているCDを全部ipodに入れようと思っているのですが、半分ほどパソコンにダウンロードしたところで、パソコンが重くなってしまいました。残りもipodにいれたいのですが、ダウンロードした分をipodに保存したままパソコン上から消す方法はありますか?
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくおねがいします。
0点

手動で管理すればPC内のファイルを消しても問題ない。
(iPodを繋いで設定で変更できる)
自動更新やiTunesのメリットはなくなるし、
iPodを紛失や壊したときには、なにも残りません。
PCのHDDの容量に問題があるなら、外付HDDを買いましょう。
1万数千円で250Gの外付HDDを買うことができますよ。
ダウンロード…ネットワーク上からデータをPCに転送すること
書込番号:4730809
0点

早速のご返信ありがとうございます。とても参考になりました。外付けHDD、考えてみます。おっしゃる通り、せっかくある機能を使わないのはもったいないですね。
ありがとうございました。
書込番号:4730843
0点

みゃお!さん へ
>パソコンが重くなってしまいました。
重くなったというのはどういう事なのでしょうか。
HDDの容量が足りなくなったのなら外付けHDDを買えば良いですが、動作が遅くなったのであればメモリーを増設する方が良いかもしれません。
パソコンのスペック(CPUの種類/速度, メモリ容量)はどの位ですか?
書込番号:4732129
0点

>重くなったというのはどういう事なのでしょうか。
HDDアクセス中は何をやるにしても動作が遅くなるから
そのことじゃないのかな?
書込番号:4732261
0点

私の持っているパソコンは20GBで最初、Dにためこんでましたが、その後、BUFFALOのHD-H250Uにデータを移しています。Dの音楽データを外付けドライブにコピーし、I-tuneの設定で保存先を外付けHDDに変えるだけで、結構です。(その後、Dのデータは削除)
書込番号:4732827
0点

スペックはCeleronD340J,56kbps,128Mbです。後でPC内のいらないソフトを片付けてみるつもりです。様子をみて操作しづらいようだったら、みなさまのご意見を参考にいろいろ買い足してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4733447
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
こんにちは。私もnanoと迷っているところです。CDはせいぜい50枚程度ですので容量的にはnanoで十分なのですが、質感はMA002J/Aのほうがいいですね。私の場合、家で外部スピーカーを付けてきくことが多いので、重さやバッテリー容量はきにしなくても、まあ、いいかなぁと思って、気持的にはMA002J/Aがいいと思っています。ただ、まったく外に持って出ないわけでもないので、いざ購入となると迷ってしまいますね。ただ、こちら北陸ではnanoの4GBはどこの店にもないです。しかも入荷時期は未定とのことです^^;。てなことで、やっぱりMA002J/Aですかね。
そこで、私もお聞きしたいことがあるのですが
1.MA002J/Aの付属品で充電の電源はUSBからのタイプでしょうか、またはAC100から充電できるアダプターが付いているのでしょうか?
2.購入の際にユニバーサルドック(家で外部スピーカーを付けて聞くことがおおいので)もあわせて購入する予定ですが、このドックの電源はAC100Vからでしょうか(電源がUSBからだと、AC100VからUSB 5Vへの変換アダプターを購入する必要があるので)。
3.常にドックにiPodを差し込んでいる状態ですが、内臓リチウム電池の過充電の心配はないものでしょうか
4.購入に先立ち、iTunesをダウンロードしてCDを登録し使い勝手を調べているところですが、曲がライブラリにすべて入ってしまい、唯一分けるとしたら、新たにアーチストごとにプレイリストを作成し、振り分けています。実際プレーヤーでは、アーチスト毎やアルバム単位で検索再生は可能でしょうか。
以上、アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。
0点

こんにちわ、iPod MA002J/A ホワイト を最近買いました。
ipod miniからの買い換えです。
1 付属品で充電の電源はUSBからです。
USBのケーブルがついてきます。100Vのアダプタはついてきません ipod miniのときについてきたのを使うつもりです。
2 iPod mini のときは、ユニバーサルドックは買いませんでした
が今回は買いました。高いですがなかなか便利です。
BOSE companion3も買い、PCからの出力とiPodも繋いで楽しん
でいます。
3 ?
4 たしかiPod MA002J/A のメニューの中で自動でアルバムごとに振り分けられていたような...
iPod miniと比べてiPod MA002J/Aのほうが音が良いのを感じました。(わたしは..)
bose companion3から聞く音..
http://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/companion3/
PCからのほうが全然良いです
iPodからの音は、ちょっと音質が悪いのが気になります。(こもっている感じがします)
インナータイプのイヤフォンも古くなってきたので買い換えも考えていますが、iPodからの音質の限界を感じ、あまり高価のを買っても無意味なのかな?と思案中です。
以上、ご参考になればです。
書込番号:4730014
0点

3.アップルのサポート(↓)ではフル充電すると充電を止めると書いてあります。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61127
4.アーティスト単位、アルバム単位であればプレイリストを作らなくても、ipod上ではメニューに表示される「ミュージック」の1階層下にあるので、それを選択するとアーティスト名あるいはアルバム名がリスト表示されます。
書込番号:4731883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





