
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月11日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月8日 16:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月8日 18:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月10日 12:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月14日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月9日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初歩的な質問かも知れませんが、どうしても解決できないので書き込みをさせていただきました。
iTUNESでビデオを読み込むことができません。
ファイルは自作のwmvファイルを「携帯動画変換君」で「MP4ファイル、iPOD向け」に設定し、「MPEG4/QVGA」に変換しました(拡張子はmp4)。
変換したファイルが悪いのかと思い、appleのHPからダウンロードしたサンプルファイル(拡張子はmp4)ですら読み込んでくれません。
「編集」-「設定」-「iPOD」-「ビデオ」を見ると、「ビデオを更新しない」にチェックが入ったまま、全ての項目が灰色になって、チェックを変えることができません。
すいませんが、どなたか解決法がわかる方、教えてください。
ビデオ機能が楽しみだったのに、まだ真のiPOD 5Gユーザーにはなりきれてないようです。
よろしくお願いします。
0点

正式な対処法ではないかもしれませんが、
動画をプレイリストに登録したら設定画面の
チェック項目が有効になりましたよ。
書込番号:4723451
0点

返信ありがとうございました。
早速試してみたのですが、うまくいきません。
iPOD側の初期不良ではないと考えられますし、iTUNESやQuickTimeを何度かインストールしなおしても状況が変わりません。
何か、僕自身がどっかの設定が抜けているのか?という風にしか思えませんが、どうも解決法が見つからなくて…
誰か分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:4724532
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
最近podcastに興味を持ち使い始めた初心者です。
podcastで動画を登録してiPodに入れたつもりなのですが再生しようとしてもファイルが見つかりません(iPod内に)・・・
『ミュージック』で再生すると音はでるのですがやはり動画は再生できません・・・
どなたか知ってる方がいたら再生の仕方を教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
既出質問でしたらお許しください。また自分なりにググッてもみたのですが,どうにもHitしないのでお尋ねします。
当方5Gの30GB(MA002J/A)を使っています。
今般,車で聞くためのFMトランスミッターを購入しようと考えています。これまでは以前のポータブルMDプレーヤーでも使っていたトランスミッター機能のみの物を流用していましたが,今回はiPodへの充電機能付きの物に買い替えたいと思っています。
これまで使っていたトランスミッターではiPod本体もカーオーディオ側もそれぞれかなり音量を上げないと適当な音量にはならず,翌日うっかりと車でラジオを聞こうと思うと大音量が鳴り響きます。
そこで,どうせ買い換えるのなら,@感度の良いFMトランスミッター,A長時間ドライブでもバッテリーの心配が不要な充電機能付,Bトランスミッター本体でのボリューム調整機能あり…,の3点を欲張っての希望です。
どなたかこれらに相当する商品をご使用の方がいらしたら,情報をお寄せください。
ちなみに…
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=991
これは,shuffle専用ですか?
0点

充電機能付きのトランスミッターなら音もドックコネクターからとることになります。
この場合ヘッドフォンジャックからの様な音量が小さいという問題はありません。ただし、iPodでの音量調節は出来なくなりカーステ等接続先のボリューム調整になります。
Apple StoreのiPod アクセサリー「カーオディオ」を参考に
http://www.apple.com/japanstore/
書込番号:4717125
0点

早速にご返答ありがとうございます。
なるほど,ヘッドフォンジャックからとドックコネクターでは出力する音量に差が出るのですか?これまでのものはヘッドフォンジャックからの出力だったので音量が低かったのでしょうか…。
ご教示いただいたリンクや店頭でニーズに合った物を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4717214
0点

http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=991
USB接続なので、shuffle専用ですね。
@は実際使って比較してみないと難しいですね。
Bについては、深海の蛙さんの書かれている通り。
Aを満たしているのは、
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1192
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/AIPFM-CHJP?OpenDocument
http://www.mathey.jp/iPod_Accessories.html#MIPTC-C20
などですね。
こちらに主要なトランスミッタの比較記事がありますので、参考にどうぞ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/selection-echigo/FM-transmit_hikaku/FM-transmit_hikaku.html
こちらにトランスミッタなどカー用品集めてます。参考にどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/archives/200508.html#car
書込番号:4717237
0点

とてもご丁寧な返信をいただきありがとうございます。
ご教示のリンクから比較検討させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:4717261
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
つい最近iPodを購入したんですが、今までSonicStageのほうで音楽を管理していました。なのでSonicStageからiTunesへ音楽を贈ろうとしたんですが、こういうのをやったことがなくまったく分かりまっせん。SonicStageからiTunesへ音楽を贈る方法はありませんか?あたっら教えてくれると大変うれしいです。
0点

ソニー形式に変換したら最後、他の圧縮形式に変えられません。
俗に言うソニー縛りです。ソニーでしか使えません。
書込番号:4716872
0点

iTunesで、ファイル⇒フォルダをライブラリに追加。
ってあるでしょ?
それで、Sonicstageで使用してた音源を指定して取り込めば、iTunesのフォルダに自動でコピーされると記憶しています。
わたしも、Sonicstageで使用していたMP3音源をiTunesに移行させましたよ。
Sonicstageを使用していたんなら、iTunesを使い始めても、使ってる内に大体の機能は分かると思いますし。
書込番号:4717782
0点

ほんと何度もすいません。SonicStageの音源とは何のことでしょうか?ファイル>フォルダをライブラリーに追加をしてみてもそれらしきものが見当たりません。ほんと何度もすみません。
書込番号:4722462
0点

SonicStageのMP3ファイルのある位置を指定するんですよ。
PCによって場所は様々でしょうから、確定は出来ませんが、
デフォルトで、D:\SonicStage\Packagesとか、C:\SonicStage\Packagesじゃないでしょうか。
あとは、iTunesでMP3ファイルのある位置を指定、ファイル⇒フォルダをライブラリに追加。
書込番号:4722734
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
この口コミ掲示板で質問ばかりしていて恐縮なんですが、またトラブルが起きたので質問させていただきます。
数日使用していて少し使っているだけで、バッテリーの表示がどんどん減っていきます。
なので試しにフル充電して、寝る前にリピート再生で音量は4分の1(普段は2分の1くらいで聞いています)、バックライト2秒、一曲あたりの重さも初期設定から変更してないので128Kbpsだと思うんですが、そういった設定で再生してみました。
10時間持てば良いだろうと思っていたのですが、8時間半寝て起きて見るともうすでにバッテリーが0になっていました。
これって初期不良なんでしょうか?
0点

8時間半保っていたとしたら、不良かどうかは微妙だと思います。
2時間とかでなくなっていたなら、明らかに不良だと思いますが。
もう少し正確に駆動時間を確認されてはどうでしょうか?
書込番号:4716479
0点

返信ありがとうございます。
今日もう一度稼働時間を正確に計ってみたいと思います。
結果は後日書き込みますので、よろしくおねがいします。
書込番号:4716504
0点

そうなんですよ。バッテリーが持たないんです。
1時間音楽を聴くと、バッテリは半分になります
3時間以内に、レッドに変わります。
これって初期不良かなあ?
書込番号:4717894
0点

EQはOFF、バックライトもOFFなのであれば、ちょっと短いですね。
EQがONになっていれば、だいたいそんな物だと思いますが。
バックライトONなら3時間くらいでしょうね。
書込番号:4719393
0点

ぼいどぜろさんもそうなんですか!
・・・しかも自分より症状がひどいですね。けど逆にキッパリと初期不良と言えて良いかもしれませんね。
Ken-Chanさん
返信ありがとうございます。
再度設定を確認しましたが、 バックライトオフ EQオフ に設定されていました。クリッカーもオフになっていました。
今夜三回目の駆動時間の確認をしてみますが、出来る限り電力消費を抑えるために、念には念をという事で 時計 サウンドチェック をオフ(時計は削除)に設定してみたいと思います。
書込番号:4721280
0点

質問です。
サウンドチェックやジャケットを取り込んでいる曲を再生すると電力消費が激しくなりますか?
書込番号:4728998
0点

サウンドチェックは知りませんが、ジャケット表示は電池を消費しますよ。
書込番号:4729122
0点

破裂の人形さんお返事ありがとうございます。
・・・やっぱりそうですか。
ジャケット表示は目を楽しませてくれるので気に入っていたのですが、すべて画像を取り込むのは容量的にもプラスな事はないので少し考えて使いたいと思います。
それと返信遅れてすみませんでした。
今日もう一度再生時間を計ってみたいと思います。
書込番号:4733999
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
妻にiPodをこの正月に購入したのですが、音楽の趣味がちがいます。そこで、iTurnsのライブラリのなかで、自分のものと妻のものと、両者というような区別がつけれて、お互いのiPodにシンクさせることができるのでしょうか?
0点

奥さん用、ご主人用のプレイリストをそれぞれ作って、
それぞれのiPodに同期。
書込番号:4716095
0点

ジャンル分けるときJPOP−1を旦那さん、JPOP−2を奥さん、JPOP-3を共通とかにして分類すればどうですか。
ジャンルがいっぱいになりますけど。
書込番号:4720624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





