
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月10日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月21日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 21:23 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月8日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月7日 11:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月5日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
普段パソコンのデータを外付けハードディスクにコピーして持ち出すことが多いのですが、もしかしてipodでもこの役割を果たすことができるのでしょうか?
あと、パソコンで落とした様々なPC動画等も見ることはできるのですか?
どちらかでも可能なら決断できそうです。
教えて頂けませんか?
0点

>パソコンで落とした様々なPC動画等も見ることはできるのですか?
面倒だから調べてないけど、本モデルが仮にビデオi-Podだったとしても
動画ファイルの形式にはサポートする物とそうでない物があります
アップルで調べれば解かることです
書込番号:5522351
0点

1) データ・ストレージ用HDDとしても使用可能です。
2) 別途、ビデオ変換ソフトを使って、iPodの形式に変換すれば、視聴可能です。(TV録画、ダウンロードしたPC上の動画、コピー・プロテクトのないDVD等)
書込番号:5522579
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
最近、I-tunesから楽曲を購入したのですが、iPodに接続しても更新できませんでした。(いつまでたっても画面上は「iPodを更新しています」の状態でiPodをパソコンから外すと結局、新しい曲が取り込めていないという感じです。)いつもだと、すぐに曲がコピーされてI-podに反映されるのですが。。。ちなみにi-tunesは最新のものにダウンロードしております。どなたか、詳しい方、教えていただきたく、よろしくお願いします。このようなトラブルは他にもよくあるのでしょうか?
0点

iPodを一度初期化されてはどうでしょう?
iTunesを最新版にされているということで7.0xですよね?
これでしたら簡単に初期化できますよ。
「復元」を行えば初期化できます。
にしても、
iPod、I-pod、I-tunes、i-tunes
なぜ表記が統一できないのでしょうか・・・。
というか、iPod、iTunes、と書くべきかと思いますが、せめて統一して書くぐらいしてもよいかと・・・。
書込番号:5541514
0点

ぼぼぼさん
回答ありがとうございます。iPodを初期化してみます。iTunesの状態ですが、立ち上げたときに「ギャップレスプレイバック情報」というのが出てきます。これもいままで無かった状態でした。それから、つい最近購入した曲がiTunesの画面に出てこないので、再度購入しようとしたところ「購入済みです」のメッセージが出てきます。iPod本体を初期化すれば取り込めるのでしょうかね。
いろいろ調べてみようと思います。
書込番号:5555347
0点

iTunesのバージョンは最新(7.0.1)になっていますか?
書込番号:5556140
0点

iTunesのバージョン情報を再度確認しました。7.0.01に間違いありません。iPodは20GBくらい入っていたのですが初期化して、パソコンに接続すると、最初だけ更新のマーク「左側のマークがくるくると回る」のですが、しばらくすると更新している様子はありません。iTunesのプログラムが動いていないようなのです。パソコンから20GBくらいのデータをまた、iPodに取り込むにはどれくらい時間がかかるのでしょうか?
書込番号:5556214
0点

自己レスです。音楽データはもともと「iPod」とフォルダ名をつけて外付けHDDに入れてました。(Hドライブ)。iTunesの設定を確認してみたところ、ソフトを再インストールしたせいか、Musicフォルダの場所がCドライブになってました。それをHドライブに再設定したところ、データがコピーできました。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5558508
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
@iPodをいつも接続しているパソコンと別のパソコンに接続してデータがすべて消えてしまう
Aデータを元に戻すためにいつものパソコンにiPodを接続してデータが戻る(動画はすべて消えたまま)
BiPodで曲を再生すると設定したはずの画像と違うものが表示されたり、選んだ曲が何曲もスキップされて全然違う曲が再生されるようになりました。
このような現象をどうしたら解決できるのでしょうか?
いろいろなサイトを調べましたがわかりませんでしたので、誰かわかる方がいましたらお教え下さい。お願いいたします。
0点

復元操作して「いつものパソコン」にしか接続しないようにする。
iPodはiTunesを持ち運ぶキカイですから、
iTunesに何もなければその状態になります。
動画は「いつものパソコン」のiTunes上にありますか?ないでしょ?
書込番号:5512678
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
とても説明しづらい質問なんですが、iTunesでCDから曲をインポートする際に画面の上の方の情報表示で、
[****]をインポート中
残り時間:2:15(1.5x)
↑
?
この「1.5x」がよく分かりません。おそらく倍速の意味だと思うのですが、そのままのページでインポートしている時はあまり数字が変化しません。しかし画面左の例えばライブラリのミュージックやムービーなど違うページを開くと速度が急に上がり、12.8xという数字になりインポートもすぐ終わります。
これはなぜなのか?音質に影響はないのか?
自分なりに調べたんですが未だに分かりません。
どなたかご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
どうかよろしくお願いします。
0点

インポートですと音質と速度はほぼ関係無いでしょう。
CD-Rライティングとかはメディアの質の差と速度によって
高速書込みだと音が痩せたりする例は多々あります。
x1.5は遅いですがインポート中に速度が変化するのと、
市販CDによって旧いCDの場合に読み取り時に遅くなる場合は
ある様です。プレスCDの製造年代とかによって様々です。
書込番号:5510742
0点

☆満天の星★さん
助かりました!これで不安がなくなりました。ありがとうございます!
書込番号:5513910
0点

満天さんの言われていることは、一般論としては、まったくそのとおりなのですが、ここで問題なのは、iTunes7の奇怪現象として何度もレポートされている現象についてなのだと思います。
私自身のPCを買い増したのですが、確かに、それらしい現象に遭遇しました。(これまでの古いPCでは、この現象は起きませんでした。)
CDの曲を表示させながら録音していたら、10倍速前後どまりなのですが、iTSに行くと15倍〜20倍速前後まで加速します。
数度、書いたり消したりしてリトライし、さらに、古いCDや新しいCDで試してみたのですが、もちろんCDのコンディションによって最高速度は変わるのですが、この現象は起きがちのようです。
気持ちが悪いので、対策として、「オーディオCDの読み取り時にエラー訂正を用いる」にチェックをつけてみました。
それでもこの現象は起きるようです。
でも、ちゃんと録音されているようですので、大丈夫ではないでしょうか。(30回以上は聞いたアルバムで試しましたので、自信はあります。)
PS:これは、iTSへの客引きなのだろうか?
せこいと思うけど、実際、行っちゃうもんな。
PS2:私の新しいPCでは、PC自体のイヤホン端子の音質がけっこう向上していてうれしい。
書込番号:5514456
0点

PekaPekaさん どうもありがとうございます。
iTunes7の奇怪現象として何度もレポートされている現象とは知らず、調べ不足で大変恐縮です。加速するのがどうしても気持ち悪くて私も何度も試しましたが録音できてるし音質も変わらない印象を受けました。PekaPekaさんのレスで安心できました。ありがとうございます!
書込番号:5514733
0点

今回、私自身もはじめてこの現象に遭遇したので、同件の中の最新の質問であり、回答内容が多少、的を得ていないので、こちらへのレスとして書きました。
マルチポストであることは確かですが、2日経過しており、同情の余地もあると思いますし、単に「マルチポストは禁止です。」では不親切に過ぎるでしょう。
それとも、マルチポスト指摘のあった質問へは、レスも禁止ですか?
タイトルは確かに不適切ですねぇ。
「iTunesの録音が突然早くなる現象」とか工夫していただきたいですね。
書込番号:5515355
0点

回答する方としては、マルチポストはやめていただきたいですね。
基本的なルールですし。
マルチポストと知らずに、詳細な回答をされている親切な方も時折見かけますので、大変、気の毒に、そして残念に感じます。
そういう方が出ないようにするには、マルチポストを指摘するのも重要だと思いますよ。
過度な厳しさはやめたほうがいいと思いますが、[5510935] 塩空豆さんの指摘の程度ならば、(主観的には)特に問題はないように思います。
まぁ、本当は、マルチポストは掲示板の管理人様が基本的には処理してくださったほうがいいのですが。迅速ならば。
(マルチポストの指摘、処理って結構、大変です)
>それとも、マルチポスト指摘のあった質問へは、レスも禁止ですか?
そういうことは、どなたもおっしゃっていないと思います。
まぁ、済んだことでしょうが。。。
書込番号:5516765
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

大手量販店に電話で問合せしたほうが宜しいでしょう。
iPod利用者の多くは音楽ソースを楽しむ人が主流です。
書込番号:5510744
0点


量販店ですね、聞いてみます!
単語の時間の情報ありがとうございます!
残念ながら、自作の単語帳はこれでは無理だそうです。
まぁ、そんな用途で使うのは最初だけで、動画を見るのがメインになるかと思います。いずれにしても貴重な情報をありがとうございました!
書込番号:5513513
0点

商品の種類の量の知識は販売店は大手でも強くないでしょう。
この朱の知識はコミュニティの人間が強いです。
もし強い店員さんがいたら、その人はコミュニティの人間であることが多いです。
ということで、解答は当を得ていないと言えるでしょう。
また、主流の使い方はどうであるかはこの問いは関係ありません。
書込番号:5513724
0点

しゅん爺さん
いつも良い情報ありがとうございます。
今回ご紹介いただいたソフトも、大変興味深いものです。
書き込みのスタイルはいろいろありますが、よろしければ、次のように書いていただけませんでしょうか。
========================================
ぴったりな商品がありますよ。
「iPodで単語の時間」
http://www.tri-star.co.jp/products/education/ipod/tango/
なお、私のサイトでiPod用英会話習得ソフト一覧を作ってあります。こちらも参考にしてください。
http://ipodnano.up.seesaa.net/accessory/soft.html#soft-g
========================================
言いたいことは、わかりますよね。
好感度が10倍アップすると思うけどなぁ。
書込番号:5514500
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
iTunesを6から7にアップデートしたのですがポッドキャストからエピソードを入手すると番組名(というのか?)はリストに表示されますがエピソード名が表示されません。但しIpodには入手されたエピソードもダウンロードされます。
アップデートするまではライブラリーのポッドキャストを開くと一行目に番組名二行目以降に入手したエピソード名が表示されていました。
今まではエピソードの多い番組の場合入手するエピソードを選択できたのですが表示しなくなったのでそれができず不便です。
ちなみに番組名は「映画予告編チャンネル」です。
皆さんのiTunesではいかがですか?この現象は7.01にしても同様です。本体の話ではないのでいかがかと思いましたがよろしくお願いします。
0点

すいません。
あとで確認したところ初期設定が表示しなくなっていました。早とちりですみませんでした。
書込番号:5508923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





