
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年11月15日 22:49 |
![]() |
0 | 11 | 2005年11月25日 01:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月16日 15:46 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月19日 22:55 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月19日 10:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月20日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
こんにちは
最近、ipod5G 30Gを購入しました。
わからない点が2点あるので教えてくれないでしょうか?
1 自宅では、itunesでファイル管理と充電を考えており
職場では、充電のみを考えております。
その場合、USBケーブルのみ購入して充電は出来るのでしょうか?
自宅のPCでは、接続すると接続を解除しないでくださいとipodが
表示しますので、いつもitunesから「取り出し」をしております。
これを職場でやるには、職場のPCにitunesをいれなければならず、
更新も自動ではなくしないといけないため、非常に面倒だとおもいます。
さすだけで、充電してくれれ、画面に終了がでてくれればいいのです
が。。
2 itunesについてですが、itunesに登録をすれば、ローカルのHDからは、
ファイルは削除していいのでしょうか?
過去の質問には、ipodに登録すればitunesからは削除できないことは
わかりましたが、ローカルのHDはどうなのかと思いました。
以上 2点です
0点

>充電してくれれ、画面に終了がでてくれればいいのです
itunesは不要。単体で充電可能。
>ipodに登録すればitunesからは削除できないことは
>わかりましたが、ローカルのHDはどうなのかと思いました。
質問の意味が不明。パソコン上のitunesで音楽を取り込み、ipodに転送したらHDD上の音楽は消してもいいのか・・という質問?。
それだったら・・消しちゃだめ。同期したらipod側も消えます。
★---rav4_hiro
書込番号:4579674
0点

質問1への回答
USBケーブルだけだとPCから給電するしかありませんが、その際、PCにiTunesがインストールされていない場合は、iPodを接続すると問答無用でリムーバブルストレージとして認識しますので、iPodには「接続を解除しないでね」メッセージが表示され、一切の操作ができません。但し、充電はきちんとしてくれます。
僕は「su333」さんの質問の内容から、充電しつつもiPodを使用することを考えていると察したのですが・・・合ってますかね?(笑)
もしそのように使用する場合は、ケーブル単体での運用ではPC側にiTunesを入れるしかないでしょう。iTunesを入れたくないのであれば別途電源アダプタを購入するしかないと思います。
質問2への回答
質問では「ローカルのHDからファイルを削除していい・・・」とありますが、このファイルとはiTunesのライブラリに登録した音楽&映像ファイルということですよね?このファイルが消せるかどうかはiTunesに音楽&映像ファイルを登録した際にファイルの複製を作ったかどうかによって変わってきます。もしファイルの複製を作る設定になってれば、「iTunes music」フォルダ内に複製が存在しますので、元ファイル(つまりiTunesに登録した上で尚且つ「iTunes Music」フォルダ以外の場所に存在するファイル)は削除することも可能です。逆に複製を作らない設定にしている場合はファイルを削除できません。
書込番号:4579708
0点

1.
>その場合、USBケーブルのみ購入して充電は出来るのでしょうか?
USBケーブルを購入って??同梱のケーブル使えばいいのでは。
iTunesが入ってない職場のPCに接続した時は、iPodのアイコン(ドライブ)を右クリックで取り出しを選べばマウントを解除できて充電だけがされるのでは。そうすればケーブルはいつでも外せます。
2.についてはtransferrinさんとまったく同感です。と言うか、それが正解だと思います。
書込番号:4580024
0点

1は
理解できました。ありがとうございます。
新たに、USBのケーブルを購入して、職場においておき、充電します。
2については、
質問の仕方がまずかったみたいですね。
itunesに登録すればローカルPC内のmp3は削除していいのかが知りたかったです。
「複製を作らない設定」は、itunesでは、どこにあるのでしょうか?
「編集」ー「設定」だとおもいみたのですが、わかりません。
できれば、itunesに登録したら、ローカルのPC内からは,mp3は削除したいと考えております。
書込番号:4581236
0点

HDDの節約のために、iPodに曲を転送したら元のmp3ファイルを消去したいってことですよね。
それならば、iTunes>編集>設定>iPod>ミュージックの「曲とプレイリストを手動で管理」にチェックを入れれば問題なくできます。
ただし、ファイルをiPodからPCに戻すには「Pod野郎」のようなソフトが必要になりますよ。
書込番号:4581362
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今、OLYNPUS製の某ウォークマンに泣かされ、買い替えを考えている者です。
そこでなんですが、この5GIpodと、iaudio製のX5(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=01338310051)
で迷っています。 果たしてどちらが・・・。
ご意見などお願いします。
0点

大切なことを忘れましたが、選択するとき重点におくのは
・音質
・動画再生の質
・利便性
などです。 初心者駄文失礼しました。
書込番号:4578844
0点

★КдiтО★さん こんばんわ!
「5GipodとiaudioのX5」との購入検討ですが...
私は、迷う事無く「ipod」をお勧めします(^^)!私は「ipod5G」ユーザーなのでお勧めしているのかも知れませんが、使い勝手・容量・そして何よりデザイン&ブランドがイイと思っております。
スペック面でも、HDDの容量が10GB違うと結構差が出ると思いますよ!特に両機種とも動画が見れる事を考えると、少しでもHDDの容量が大きい事に越した事はありません。パソコン等、外付けで増設出来る訳ではありませんからね!
あと、アクセサリー関連(ケース等)の種類が豊富です。まだ5G世代のアクセサリーは少ないですが、今後様々な種類が販売されると思いますよ。それだけユーザーが多いと言うのもこの機種の良いところだと思います。
価格差に差があまりないのであればこの機種が良いと思います。って言うか、他の機種は価格の割には...?な部分が多い様な気がします。やはり「巨大なリンゴ」は強いです(^^)!
書込番号:4578848
0点

>それだけユーザーが多いと言うのもこの機種の良いところだと思います。
BCNランキングから、
携帯オーディオ(HDD)売れ筋情報(05.10.10−10.16)
として、最近のベスト10とメーカーシェアが発表になっています。
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00005017.html
Appleがどのくらいのシェアかご確認下さい。
これだけ違うと、サードパーティーがどの機種向けにアクセサリーを販売しようとするか、一目瞭然だと思います。
書込番号:4578899
0点

casteroneさん こんばんわ!
まさしくその通りだと思います。残念ながらまだ「5G」のアクセサリー関連は少ないのが現状です。しかしながら、まだ発売されて1ヶ月も経過していないので仕方がないと思うと同時に今後どの様なアクセサリー類が発売されるのかと今からワクワクする想いもあります(^^)!
★КдiтО★さん 購入の際のポイントとして本体のスペックや動作環境を重視するのも良く解ります。私自身、今までMDから始まってMP3が聞けるポータブルCDプレーヤー、ライター大のMP3プレーヤー等々様々なポータブル機器を使用してきましたが、究極(オーバーですが)のポータブルプレーヤーと言う意味では今回の5Gは「聞く」「見る」と言うポータブルプレーヤーとしての役割を余すことなく発揮していると思います。確かにアップル社以外でも様々な機種が登場していますが、やはり「ブランド力」は強力です。「○ニー」でも「○ナ○ニック」でもない「アップル」だからこそ出来るこの柔軟な発想(機能&デザイン)、日本のメーカーさんにもこの独創性を見習って欲しいものです(^^)!
書込番号:4578949
0点

ただし、しっかり動作条件を確認してください。
たとえばOSとか。
買ってから泣くことのないようにね。
書込番号:4579252
0点

>大切なことを忘れましたが、選択するとき重点におくのは
>
> ・音質
> ・動画再生の質
> ・利便性
> などです。 初心者駄文失礼しました。
店頭でちらっと見ただけですが iAudio X5 の動画再生はお世辞にも良いとは言えません。
メインは音楽ですか?それとも動画?
OLYMPUS のそれがまだ使えているのであれば急いで買い替える必要はないと思いますが。
書込番号:4579458
0点

BCNランキングには、一番売れていると思われるアップルストアとアマゾンのデータは入っていないと聞いたことあるんですけど。もし、そうなら、もっとすごいことになっていますよね。
書込番号:4580038
0点

たくさんの返信、アドバイスありがとうございますΣΣ(・ω・´ )
皆さんのご意見を聞いていますと、やはりIpodのほうがよさそうで
すねw かなりこちらに傾いてきました!
ところで、過去ログを漁っていて見たのですが、重低音が弱いとい
う噂は本当でしょうか? さほど気になるものでなければ決定なの
ですが・・・。
>店頭でちらっと見ただけですが iAudio X5 の動画再生はお世辞に
も良いとは言えません。
そうですかー。 今回は動画再生も重点を置きたいので、これは痛
いですねw
>メインは音楽ですか?それとも動画?
おそらく、音楽だと思います。 ですが、たまに東京などに遠出す
るので、動画:音楽 4:6 くらいでしょうか・・・。
アクセに関しては一応Ipodを買うならソックスを購入予定ではいま
す。
長文&駄文失礼しましたー。
書込番号:4580590
0点

★КдiтО★さん たびたびこんばんわ(^^)!
かなりipodの方に傾きつつありますね!1ユーザーとしては、お仲間が増える事は大変喜ばしい事と思います。あとは、★КдiтО★さんの勇気と決断にかかってますよ(^^)!
Q:過去ログを漁っていて見たのですが、重低音が弱いという噂は本当でしょうか?
A:私が使用している限り、そんなには感じませんでした。個人差もありますので一概には言えませんが、ipodに入れるソース(楽曲やビデオ等)にも因ると思います。ただ、個人的意見を述べさせて頂くとすれば若干「軽い」かなぁ〜と感じる事もあります。
A:iAudio X5 の動画再生はお世辞にも良いとは言えません。
A:そうですかー。今回は動画再生も重点を置きたいので、これは痛いですね
A:確かにお世辞にも「綺麗」が画面とは言えませんが(^^;、この機種を買う前まで携帯(ドコモのSH901iC)で動画再生していた時に比べたら比較にならない位綺麗だと思いますよ。1秒間のフレームが携帯の場合15フレームだったのに対しipodは、最大29.97フレームでの再生が出来ますからねぇ!個人的にはこれで満足はしてますよ!
Q:メインは音楽ですか?それとも動画?
A:おそらく、音楽だと思います。ですが、たまに東京などに遠出するので、動画:音楽 4:6 くらいでしょうか・・・。
A:私の場合、動画6:音楽4位でしょうか(^^)?音楽も動画も1台で楽しめる今回のipodは、私にとって大変重宝しています。強いて難点を言えば、ユーザーの皆さんがご不満の「バッテリーの持ち」です。確かに動画を見ているとバッテリーの減り方は尋常ではありません。今後恐らくアクセサリー等で外付けバッテリー等が発売されると思いますので、出たら買おうかなぁ〜と企んでおります(^^)!
私にとっては決して安い買い物ではなかったのですが、「買わずの後悔」よりも「買った幸せ」をかみしめながら毎日楽しんでますよ!★КдiтО★さんも早くお仲間になれるとイイですネ!
書込番号:4581025
0点

キャノン派さん、毎回丁寧なご返答ありがとうございます!
ほぼ決定ですねw Ipodに。
>動画フレーム数
あまりくわしくないですが、詳しい方が満足ということは自分には
十二分だと思いますw
さて、ぁとの問題は色と傷問題とバッテリですねw
色、。 一番の悩みどころだ・・・・・。。
書込番号:4581605
0点

先日は、いろいろと相談、質問に答えて頂き、ありがとうございました。
無事、iPodを購入、昨日届きました。黒30GBですノ(´д`*)
何度も相談に乗っていただいたので、 一応報告しておきます。
初心者の初歩的な質問など、親切に答えて頂き、本当にありがとうございましたw
これからじっくりiPodと付き合って生きたいとぉもぃます♪
書込番号:4604740
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初歩的な質問で申し訳ありません。
念願のiPod 5G 30GBモデル(ホワイト)を購入しました。
設定→情報でハードディスクの容量を見ると「27.8GB」と表示されてます。30GB無いんでしょうか?同じモデルを所有していらっしゃる方、皆さん同じ容量で表示されますか?
0点

coosukeさんこんにちわ
HDD容量の表示をする場合、表記は30GBですけど、ソフトウェア上の計算と表記の計算の仕方が違うため、WINDOWS上で表示される容量は少なくなります。
表記は1GBを1000MBで計算していますけど、WINDOWSでは1024MBを1GBとして計算しますから、その分少ない容量に表示されます。
30GBの場合、30*1000*1000*1000/1024/1024/1024≠27.93
と言う計算になります。
書込番号:4577926
0点

あもさん、さっそくの御教授ありがとうございます。
とても勉強になりました。
パソコンの容量でも同様の疑問をもっていたので一気に
解決しました!
書込番号:4578078
0点

>WINDOWSでは1024MBを1GBとして計算しますから、
別にWindowsに限ったことではありません。
一般的なパソコンのOSで言えば、WindowsもMac OSも同じですよ。
と言うよりも、OSでの話ではなくて、コンピューターの世界ではそのような計算となります。
書込番号:4581924
0点

iポックンさんフォローありがとうございます。
説明を簡単にするため、WINDOWS上という表現にしました。
書込番号:4581976
0点

あもさん。
もしかしたらお節介だったかなと思いましたが、coosukeさんやMacを使っている人たちが勘違いしたらいけないと思って書き込みいさせていただきました。
失礼しました!
書込番号:4582347
0点

あもさん、iポックンさん。ありがとうございます。
本当に基本的な事柄だったんですね。
ハードディスクの容量というものに大変理解が深まった
気分です。
書込番号:4583159
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
こんにちは。今日、この製品を購入しました。iPodにPC上にある動画を移したいんですけどうまくいきません。説明書にも詳しく書かれていないし。そこで、iPodでのビデオ再生について詳しい方どなたか教えていただけますか。PC上で Windows Media Player, Real One Player で再生しているビデオを再生したいんです。iTune6事体にビデオを移すところが分かりません。よろしくお願いします。
0点

Surflinerさん こんばんわ!
私も先日この商品の黒を購入しました。予想以上にイイ製品ですよ(^^)!
さて、PC上にある動画ファイルをiPodに移して見たいとの事ですが...一筋縄ではいきません!まず、その動画ファイルをiPodで見る為に変換しなければなりません。その方法ですが、「過去ログ」を見れば色々と載っておりますが参考までに私の方法を書いておきますネ!
@「携帯動画変換君(フリーソフト)」にてmpg(avi)をmp4に変換する。
Amp4に変換したファイルをiTuneのライブラリにドラッグ&ドロップ。
Bあとは、音楽をiPodに入れる動作と同じ。
以上です。お解り頂けたかな(^^)?同じiPod(5G)ユーザーとして動画や音楽を楽しみましょうね(^^)!
書込番号:4578514
0点

昔エプソンさんお返事ありがとうございます。
教えていただいた通りに何度もやってみましたがやはり動画は再生されません。PC上でWINDOWS MEDIA PLAYERで再生している動画をQUICKPLAYERに変換してiTune6のライブラリから入れてビデオという欄にビデをは入るのですが、この後が問題でiPod事体に入らないんです。今日、APPLEサポートに電話を掛けて聞いてみましたが、同じことの繰り返しでそれにこんなことないと言われました。
パソコン事体問題があるのかと思いもうひとつのPCでダウンロードしなおしてやってみましたがこれでも無理でした。
これと同じような事が起こっている人はいますか?
iPod事体は気に入ってるけど動画に引かれて思い切って買ったのに、意味ねぇ〜って感じです。涙
とりあえず音楽だけで楽しんでますが、こんなだったら WALKMAN CONNECT買ってたしっ。。。みたいな。:(
書込番号:4578539
0点

Surflinerさん たびたびこんばんわ!
ビデオ自体は作成できるのにipodに転送出来ないとの事でしたが、初歩的な事を書いて怒られたら申し訳ないのですが、その「ライブラリ」の下のビデオ欄をipod欄にドラ&ドロしましたでしょうか?もちろん、ライブラリ自体をipod欄にドラ&ドロするだけでもライブラリを更新する事になるのでビデオも入ると思うのですが...
それと、「携帯動画変換君」はお試しになりましたか?このipodで見られる動画ファイルは限られていますので、何らかのエンコードソフトでipod用に変換する必要があると思います。私はSurflinerさんとは逆にクイックタイムプレーヤーに変換した事がないので...(^^)?
サーチエンジン等で「動画変換」や「エンコーダ」等のキーワードでお調べになると色々とあります(フリー、シェア問わず)ので、ご自身で実際にお使いになってやりやすいソフトを選ぶのも良いかと思いますよ(^^)!
ちなみに、私は通勤電車の中で「水曜どうでしょう」を見ながら楽しんでいますよ!Surflinerさんも早く購入したipodで動画を楽しめれば良いのですが...?
書込番号:4578644
0点

こんばんわ。
私は、DVDレコーダーで録画した番組を「Videora」と言うビデオ形式変換ソフトを使って、iTunes6で視聴しています。
Windows Media Playerはダメのようですが、ビデオDVDから簡単にiPodビデオ形式に変換できますのでご参考に。
書込番号:4582059
0点

皆さんも仰られていますが、iPodで再生可能な形式でiPodに転送されていますでしょうか?
>動画をQUICKPLAYERに変換して
よく意味が分かりませんが、QuikTime形式のファイル(.movファイル)のことでしょうか?
この形式はiPodでサポートされていません。
あと、この件ではないのですが、この頃 "こんにちは" を ”こんにちわ” と書かれる人が多いですね。
恐らく、語源的には”今日はお日柄もよろしく、〜ですね”みたいなフレーズの”今日は”だけが使われるようになったと思うんですけど…
結構違和感を感じます。
書込番号:4582453
0点

ituneの設定でビデオの自動更新をチェックしてないだけとか・・・
書込番号:4583062
0点

僕もやっと今日になって、このiPodを手に入れました。
で、動画ですが、itunesで再生できても、iPodで再生できない場合があります。
動画の形式はMP4とh.264だったと思うんです。拡張子はいろいろあるようです。ただ、MP4やh.264でも、プロファイルの違いがあります。プロファイルには、メインプロファイル(PSPで使われているタイプで一般的)と、ベースラインプロファイル(だったかな)ともうひとつありますが、このベースラインプロファイルが、iPodで再生するのに必要なプロファイルです。
ビデオを作成するとき、オプションやその詳細を追っていくと、プロファイルを選択する項目がでると思いますけど……。このプロファイルを適用しないファイルは、たとえMP4でもiPodで使えません。(iTunesでは再生します)。噂によると、マック同梱のiMovieの共有を使って高画質圧縮すると、プロファイルにチェックを入れてもiPodで再生されないようです。(iTunesではバリバリ再生します)。こういうのは後々、アップデートで対応するかもしれませんが……。
対策としましては、動作が確認されているソフトでエンコードすることが望ましいと思います。
クイックタイムプロも、3000円くらいで手に入ります。これは書き出し項目にipod形式ってのがあります。わかりやすいです。ただし、エンコードはかなり時間とりますけど。
情報が古かったらごめんなさい。
書込番号:4591154
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
念願の30GB購入しました。
保証書になにも記入してありません。
販売店の領収書はもらいましたが、ipodの領収書であり
シリアルナンバーなど書いてありません。これで有効なんですかね。
ところでAPPLEのwebサイトでユーザー登録をしましたが、
シリアルナンバーを記入するときに苦労しました。
字が小さすぎて、老眼鏡をかけても本体のは全く見えず。箱にかかれてるのはかろうじて見えましたが、5かSか、Sか8か、判らない。
結局息子に見てもらおうかと思いましたが、居ないので虫眼鏡の世話に。
かろうじて登録を済ませることが出来ました。
年寄りも使うのでもう少しバリアフリーに気を遣って欲しい。
朝の犬の散歩時にクラッシックを聴くのに使ってます。
モーツアルトを聴きながらの散歩もなかなかいいものです。
0点

iPodではありませんがiPodminiでは箱の下とiPodmini本体の刻印とあとiPodminiの設定→情報からシリアルナンバーが分かります。
たぶんiPodも同じかと…
書込番号:4577144
0点

私はアップルストアで買いましたが、保証書はなにも書いてませんでしたよ。
書込番号:4577418
0点

皆さんありがとうございます。
little_matsui7さん。何も書かれて無くて大丈夫なんですかね?
書込番号:4577676
0点

保証は、i Podとは別に、Apple Careというものを購入しないとつかないと思いますよ。ついでに価格7140円です。
私は、Apple Careに入っていないので保証書にはなにも書いてなかったんだと思います。
書込番号:4578019
0点

誤解されるといけないので・・・。
AppleCareを購入しなくても、iPodを購入するだけでもちろん保証は付きます。
AppleCareは保証を延長する物です。
詳しくはアップルのHPでご確認ください。
また、保証書に何も記入していない件については、購入店あるいはアップルに
問い合わせるのが一番確実だと思うのですがいかがでしょう?>resjagaimoさん
書込番号:4579061
0点

しろわんさん。
ありがとうございます。
おっしゃるとおり自助努力が大切ですよね。
昼間時間空いたら、サポートに問い合わせてみます。
終わりましたら結果報告させていただきます。
書込番号:4579515
0点

保証書になにも記入していない件について
APPLEのサポートに電話で問い合わせました。
結果
シリアルナンバーでおおよその出荷時期は判るので販売店の領収証
があれば大丈夫とのことでした。
従って何も書いていない保証書であっても、領収証の日付と出荷時期が近接していればOKです。
しかし、販売店がこのことをよく把握できていないので、消費者に不安感を与えるのでは、と思います。
書込番号:4582079
0点

シリアル番号はiPODを操作して 情報表示 させれば画面で確認できます
このほうが少しは見やすいですよ(シルク印刷は判読むりかも)
書込番号:4589409
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipod対応車というのは、AUX端子を搭載してる車のことでしょうか?
もしそうだったら、ipod以外も接続できるんじゃないですか?
息子のマイカー、ホンダフィット1500ccは3年近く前に購入したの
ですが、AUX端子がついています。
詳しい方解説宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
私の車(ALFA147)の場合、iPodとの接続はDockコネクターにて接続しライン入力になります。メリットはハンドルに付いた、送り>>ボタン、戻りボタン<<でiPodをコントロールできます。
書込番号:4577052
0点

AUX端子がついていれば、ipodを接続できるし、他の機器も接続できます。
ただ、ipod対応車というのは、以下のような機器がついていて、カーナビなどで直接ipodを操作できるものを言うのだと思います。
http://www.pioneer.co.jp/car/ipod/
書込番号:4578014
0点

iPod対応と謳うからにはカーオーディオからiPodをコントロールできてほしいですよね。
アップルのサイトでiPod your carってあるけど、そこに載ってる全部のメーカーの純正オーディオでiPod対応している訳ではないですよ。
他は知らないけれど、マツダは標準オーディオではコントロールに対応していません。(外部入力端子もオプション扱い)
どういう事かマツダに尋ねたら、ディーラーオプションのクラリオンやケンウッド製オーディオやナビで対応してる、とのこと。
それって市販品のマツダ用マイナーチェンジ版じゃないの?
ただ対応品をオプションリストに加えただけ?
当然ステアリングのスイッチも使えなくなってしうし、外観も標準オーディオの一体感とは遠く及びません。
メリットは保証が長いのとオープニング画面にマツダマークが出ることくらいかな?
標準オーディオで対応してほしかった…(;_;)
書込番号:4578625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





