
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月5日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月4日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月5日 12:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月3日 13:00 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月8日 00:12 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月7日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
一週間前にようやくiPodを購入したのですが、使用しているとよくフリーズします。
音楽を聴きながらフォトライブラリを開くとフリーズしたり、USBケーブルでiPodとPCを繋いだときにもフリーズします。
買って一週間なのに5回以上はiPodをリセットしました。ちなみにPCの環境はXPのSP1でそれ以外の動作環境はクリアしています。
iPodって、こんなにフリーズするものなのでしょうか?
それとも僕だけ…
みなさんのiPodはいかがですか?
0点

同じく1週間前から使っていますが、フリーズは一度も経験してませんよ。
一度復元してみては?
書込番号:4553980
0点

週に5回は多すぎですね。
(使用頻度にもよるとは思いますが。)
復元でも改善しないようでしたら、
サポートへ。
参考までに、
私は第2世代から、数台買い換えてきましたが、
フリーズ経験は通算でも4、5回程度です。
書込番号:4554054
0点

ご意見ありがとうございました。
早速、復元しましたがやはりまだフリーズしますし、
リセットしてもメニュー画面に戻らなくなりました。
明日、アップルに問い合わせてみます。
書込番号:4556088
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今まで4Gを使用しており今回5G購入を考えているものです。
今回動画再生が追加されましたが、私は車内使用がメインで、ナビの外部入力から接続し、ナビの画面で動画を見ようと考えています。
実物を操作したのですが、本体画面ではとてもきれいに見えていたように感じます。これをテレビなどにつなげて見た場合、画質は荒くなってしまうのでしょうか?画面が大きくなるので荒くなるであろうという予想はしているのですが、店頭ではできないので実際に使用されている方や、テレビなどにつなげてみた方の意見を聞いてみたく思い書き込ませていただきました。
0点

iTunes6でもって、映画予告編の試写ビデオ(無料)を見られたら如何ですか。
パソコンでビデオ再生する場合は、Quick Timeウィンドウが開いて見られますし、フル画面を選択すれば、拡大画面になりますので、映り具合を確認できます。
iPodの外部ビデオ映像は、Quick Timeで見るのと変わりないと思います。
液晶の大きさにもよりますが、17インチに拡大すると少し荒れが目立つ気がします。自分の目で試されたら如何ですか。
書込番号:4552128
0点

くまぴぴさん、ありがとうございます。
パソコン上で確認してみればよいのですよね。
やってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:4552957
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

・・・ちょっと何がしたいのか分かりかねるが、拡張子書き換えれば?
書込番号:4549404
0点

mpgってのはMPEG1とMPEG2で使われる拡張子ですが、MPEG2でmpegの拡張子になってるのは見ないですね。
どうせ本機で再生できるムービーはH.264かMPEG4のみですから、mpegかmpgかの差なんて関係なく、別途ソフトを使ってH.264に変換する必要があります。
質問文に忠実な答えは、いちごほしいかも・・・さんと同じく、拡張子をmpegからmpgに書き換える。
書込番号:4549418
0点

間違えました。すいません。mpegじゃなくてMPEG4でした。すいません。聞くところによるとクイックタイムプロはMPEG4にエンコードできるときいたんですが本当ですか?
書込番号:4549774
0点

それなら、いいのがあります。Videora iPod Converter(英語)なら出来ます。自分はm2p→mpeg4をやってます。一度、試してみては…
書込番号:4550337
0点

検索サイトで「iPod H.264 変換」とか「iPod MPEG4 変換」などと検索すればたくさん見つかりますよ。
書込番号:4554160
0点

携帯動画変換君(フリー)でできたと思ったけど。
書込番号:4554425
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodに歌詞を入れたいと思ったのですが手打ちが正直面倒です。
どなたか歌詞が検索・ダウンロードできるフリーソフトをご存じないですか??(ちなみにPCはWindowsです)
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
長い時間をかけてパソコンからipodに音楽ファイルを移しました。(20Gほど)これでやっとパソコンの方のファイルを消せる!って思ったのですが、消してしまったら次回ipodに接続したときにipodの方のデータも飛んでしまうのでしょうか?
それともipodのデータはそのまま残って、新規ファイルだけを追加するというのは可能なのでしょうか?
0点

>これでやっとパソコンの方のファイルを消せる!
基本的にiTunesの使い方を間違ってませんか?。IpodとiTunesは「曲ファイルは同期する」のが原則ですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4548722
0点

ありがとうございます。そりゃそうですよね。
ただ、ipodを購入したのは、パソコンの音楽ファイルが多すぎてHDがいっぱいになってきたため、全て移してからパソコンのファイルを消したかったのです。
ということは、特にファイルの追加はしなくても良いのですが、ipodの充電時にitunesが立ち上がってるとアウトですね。
怖い怖い!
書込番号:4548751
0点

手動で管理すれば問題なし。iPodが逝っちやった場合に備えて、バックアップした方がいいですよ。
書込番号:4548801
0点

どの携帯プレーヤしてもそうですけど
「携帯プレーヤに全部転送してパソコン側を消す」
という行為は想定されていません。
パソコンのディスク容量が不足しているのなら、
増設ディスクを導入したほうが安全です。
書込番号:4549103
0点

>パソコンの音楽ファイルが多すぎて
CD−Rにでも焼いておけば良いのでは?。私の場合にはUSBメモリ&モバイルHDDにコピーして持ち歩いています。別の場所のPCでも同期が取れるので重宝してます。
★---rav4_hiro
書込番号:4550246
0点

> CD−Rにでも焼いておけば良いのでは?
20ギガをCD-Rに焼いたら、30枚くらい必要ですけど(^^ゞ
素直にハードディスクを買われるのがよろしいかと。
書込番号:4556534
0点

>CD-Rに焼いたら
DVD−Rにでも焼けばどうでしょうかね。重箱つつきレス・・ありがとうね。
★---rav4_hiro
書込番号:4556680
0点

くれくれですみませんが、
教えてください。
パソコンを自宅、会社、携帯用と
全てウィンドウズなんですが、各3ヶ所で
ipodをつなげるといちいち入っている曲
が変わってしまいます。3ヶ所のPCの曲を全部
ipodに入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4561278
0点

>くれくれですみませんが
それを言うなら「教えてクン」です。
ネットでは一番嫌われるタイプですのでご注意を。
答えは「自動で同期しないようにする」ですが、
そもそもiPod+iTunesではそういう使い方は「想定外」です。
書込番号:4562178
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
4日前にiPodを買いました。
最近、ロックを入れて聞いていると低音がかなり割れるんです。
AACの128で入れているんですが、みなさんはどうですか?
ちなみに、itunesでiPodを再生しているときには割れないんです。
何か改善方法がありましたら教えていただけるとありがたいです。
0点

またこの話題か・・・。
iPod の場合、音割れってのはある程度仕方ないでしょうな。
iTunes 側で曲の音量を下げてから iPod にコピーしてみてはいかがでしょうか。
ま〜、iPod 側で音量を上げれば結局同じかなぁ。
ここ 10 年くらいに発売された CD はどれも録音レベルが異様に高いので(音量出力の低いポータブルプレーヤーばっかりになってきたので)、そのせいもあるでしょう。
書込番号:4548420
0点

1.イコライザーをオフにする
2.イヤホンを変える
3.AACGainで音量調整をする
iPodはイコライザーを使うと、音割れしやすくなります。
イコライザーで音質を調整するより、自分好みの音が出るイヤホンに変えたほうがいいと思います。
書込番号:4548496
0点

5Gになって音割れは改善してきたなと思ってます。
イコライザーをRockにしても音割れは起きませんでした。以前の機種と比べると、高音域が弱くなったような気がしますが、中低音は力強くなった印象です。(AAC192で聴いた感想です。)
聞くCDにもよると思いますが、イコライザーはオフで足らない低音は、重低音よりのヘッドフォンでカバーしてやるのがベストだと思います。
音割れが改善すると断言できませんが、とりあえずビットレートを上げてみてはどうでしょうか?
書込番号:4548891
0点

>はー この話題三回目
5G以前の世代まで遡ると、
3回どころじゃない。
それをいつまでも改善しようとしないAppleも、
すごいメーカーだなぁ。
#「しようとしない」は言い過ぎかな?
#5Gになって良くなったというご意見もあるようですし。
駄スレすみません。
書込番号:4549351
0点

みなさんありがとうございました。
イコライザーをオフにして、イヤホンを換えたところかなり改善しました。
書込番号:4550446
0点

> 高音域が弱くなったような…
私はちょっと試聴しただけなんですが、むしろ高音が出るようになって、音質的には歴代 iPod の中で一番良くなっていると思います。
ただ、ヘッドホンアンプの出力レベルは若干落ちていると感じました(音質はそのそのせいかも)。
書込番号:4551168
0点

イコライザをオンにしていたら音割れするのは当たり前かと(^^;
低音域を増幅させるものだと更に酷い音割れをしますので使わない方が良いと思います。
書込番号:4551345
0点

私は今日前のを売ってこれを買い 音楽入れて聞いたら
何だか低音が汚い!!
前の方が良かった〜〜〜!と思っていましたが
ID番号を間違えていれていた事にきずき
再インストールしてちゃんとしたID番号入れたらなんか良くなったような感じ!
気のせいですかね??
ちなみにアイリバー(T20)も持っているのですが
音はアイリバーのが全然いいですね〜!
でもIPODはやっぱり利便性ではダントツですね!(ituneの)
書込番号:4559519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





