
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月10日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月10日 10:32 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月8日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月7日 22:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月7日 21:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月6日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodの充電のことについて聞きたいのですが、itunesがインストールされていないPCにUSB接続してもipodは充電されないのでしょうか?
また、ipodの電池が音楽再生で4〜5時間くらいしかもたず、しばらく再生しないで2、3日放っておくと、一気に充電が減っています。頻繁にフリーズのような現象も起こるのですが、メーカークレームの対象になるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

iTunesがインストールされていなくても充電はできますよ。
バッテリーの話題はいろんな人がコメントしているので、過去ログを探ってください。
使い方に依存していると思って良いと思います。
フリーズについては何ともいえないですが、リセットして回復するようならば、それほど深刻ではないと思います。
クレームをつければ交換はしてもらえるとは思いますが。
書込番号:4809248
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ミュージックDVD動画をiPodに取り込みたいのですが方法がわかりません。携帯動画変換君なるフリーソフトなるものでできそうなのですが、ひとつファイルだと変換は簡単だと思うのですが、DVDディスクを開くといくつかのファイルから構成されています。どなたか、ミュージックDVDの取り込み方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

市販のDVDのリッピングでしょうか?
これに関しては基本的に複製不可であり、リッピング自体もグレーな部分なので詳しくは教えられません。
ググってみれば簡単に出てきますが…
書込番号:4807333
0点

ググってうまくいきました。これで、またひとつiPodの楽しみ方が増えました。ありがとうござます。
書込番号:4809016
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
京都市内にあるお店でipod photoの60GBが24800円+15%還元で売っていたのですがこの機種とどっちを買うべきか迷っています。ちなみにその店ではこの機種はポイント還元後だと約3万円で売ってました。どっちのほうがいいですかね?ちなみに自分はphotoのほうがいいんですが分厚いのだけ気になってます。
0点

>ちなみに自分はphotoのほうがいい
でしたら、photoにしましょう。自分がいいと思う方を買うのが一番です。
photoの気になる点が、厚さとのことですが、大した差ではないと思いますし。
書込番号:4797796
0点

>しゅん爺さん
ありがとうございます。ただインターネットで詳しいことを調べたのですがやはりビデオのほうがえきしょうきれいですね。しゅん爺さんならどっち買いますかね?
書込番号:4799649
0点

>しゅん爺さん
何度も返答していただきありがとうございます。しゅん爺さんはphotoのほうが断然お得なのにMA002J/Aのほうを選ぶとおっしゃられましたがなぜでしょうか?やはりビデオが観れるというのはおおきいのでしょうか?
書込番号:4803288
0点

と言うか、今photoの方を選ぶのが理解に苦しむ。。
あとは、自分自身の使い方での判断ですね。
書込番号:4803388
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
途中まで見てあった動画を後で見ようとすると、
途中から再生されるファイルと
最初から再生されるファイルがあります。
通勤の電車の中で見ているので、
常に続きから再生させたいのですが、
何か設定の仕方があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

iTunes上でタイトル選択,情報を見る。
オプションのタグを選択。
再生位置を記憶にチェックを入れてください。
情報タグ,オプションタグの中身をいじると
増えすぎたタイトルの整理を行う際便利です。
書込番号:4802177
0点

う〜ジャンボ!さん
早速の返信ありがとうございます。
確認してみたところ、いくつかのファイルだけが
チェックが外れていました。
チェックを付けてiPodへ転送して再生してみたら
途中から再生できるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:4802189
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
本日近所のヤマダ電機でiPodを購入しようとしたところ、USB1.1のパソコンでは使えませんと言われました。ホームページにはUSB2.0を推薦と書いてあるだけで、USB1.1が使えないわけではなさそうですが…どうなんでしょうか?
0点

使えないことはないと思いますが、相当遅いです。
仮に正常に動かなくても動作保証外なのでメーカーに文句は言えません。
書込番号:4785948
0点

Apple iPod USB1.1 USB2.0
で、Google検索した結果。
↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Apple+iPod+USB1.1+USB2.0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:4787056
0点

USB1.1でも使用可能です。が…
音楽を送る速度など使いがってを考えると、USB1.1よりも2を絶対的にお勧めいたします。
デスクトップならPCIカードのUSBのボードを増築されるのを提案します。ボードじたいは1.000円程度ですので、これからの便利さを考えると買っておいた方が断然お得です。(私も1.1だったのでiPod5Gを買う時にボードを一緒に買いましたw)
ノートPCの方はPCカード用の、USBを購入されたらOKです。3.000円ぐらいですかネー><;
i-oデータのHPのをのせておきます。参考程度にしてください。
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm#usb_ieee
書込番号:4789552
0点

私はUSB1.1で使用していますが、問題無く使用できています。
充電もできますし、iPodソフトウェアのアップデートもできました。
確かに転送は遅いです。
初回の300曲転送では、3時間以上かかったと思います。
(外出して帰ってきたら終わっていました)
現在は、追加した曲のみの転送なのでアルバム1枚30分以内です。
転送時間は、ビットレートによると思いますので参考まで。
MP3 320Kbpsを使用しています。
ただ、プレイリストの追加等何をするにも時間がかかるので、
近々USB2.0のボードを増設する予定です。
ちなみに私の環境は、
OS Windows XP Pro
CPU Athlon 1.4G
メモリ 512M
の自作機です。
書込番号:4792868
0点

ありがとうございました。本日購入して接続したところ何の問題もなく出来ました。もうすぐパソコンを買い換えるので、それまでは1.1で行こうと思います。
書込番号:4801989
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
iTunesは『Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)』に対応しているでしょうか?いろいろ調べたのですが、難しくてよくわかりませんでした。初歩的な質問ですいません。
0点

(実際に同じOS環境で使われている方から回答のほうがいいでしょうが…)
Media Center Edition はXPの扱いでいいんじゃないでしょうか?
(最新のサービスパック、アップデートだけはしましょう)
itunesは無料ですので、実際に試すのが一番かと。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
書込番号:4794474
0点

『Windows(R) XP Media Center Edition 2005
with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)』でiTunes、問題なく使えてます。MediaCenterだとCreative ZEN VISION:Mの方が連携が良いように思います。購入時にかなり迷いましたが、操作性の良さでiPodにしました。
書込番号:4794513
0点

GILLYさん ICEEさん ありがとうございます!!
ICEEさん に質問なのですが使用していて不便なことはありませんか?すいません。
書込番号:4797023
0点

MACも使ってますが、不便に感じたことはありません。音楽・動画ファイルを管理するにはiTunesは使いやすいですよ。
音楽はLAMEでエンコしてiTunesで管理してます。動画は携帯動画変換君でiPod用にしてます。
プレイリストを上手く使えば快適ですよ。
ちょっと不便なのは、MediaCenterでTV録画したものは、形式が[.dvr-ms]ですので、DVR2WMV http://www.thegreenbutton.com/downloads.aspx などで[.wmv]に変換してからでないと携帯動画変換君でiPod用に変換出来ない事です。
なので、最初から[.mp4]を生成してくれるTVチューナーカードを検討中です、、、。
先に言った、Zen Vision:M は再生できる動画形式が(wmv mpeg1/2/4 Divx Xvid)とiPodより柔軟なので比較対象になりました。
書込番号:4798531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





