
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月27日 18:05 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月23日 01:48 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月21日 21:39 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月15日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月15日 13:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月14日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今日、iPod買いました。
実は我が家は、パソコンが1台しかないのですが、ほかの家族がSonic Stageを使っているので、iTuneそのパソコンにいれても大丈夫なのか不安です。
どうなのか知っている方、詳しい方おしえてください。
0点

SonicstageとiTunesは別に保存されるので大丈夫です。
iTunesを入れたからといってSonicstageの曲が消えるということはありません。
書込番号:5929197
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
みなさん、はじめまして。
私は現在iPod camera connectorにて、iPodをフォトストレージとして活用しています。
しかし、転送中にカメラが使えないという状況がどうにも我慢できず(転送時間も長いですので…。)にカードリーダを介しての転送を考えてるのですが、当方が所持しているI・Oデータ製のリーダは認識されませんでした。
そこでみなさまに下記条件で使えるカードリーダをご教示頂きたいのです。
・iPod 30GB (ブラック)
・iPod camera connector
・コンパクトフラッシュ(Nikon D200にてフォーマット済み)
現在同様の環境でカードリーダにてiPod camera connectorを活用されている方がおられれば更にありがたいです。
それでは、皆様宜しくお願い致します。
0点


私の持っているカードリーダでは、読み込み出来ました。
BUFFALO製です。
SD、MMC、MS、MS PRO、xDが使えます。
iPod camera connectorは、カメラと繋ぐものだと思い、
カードリーダで繋ぐ事は、考えもしませんでした。
書込番号:5880302
0点

塩空豆さん
>マルチポストはマナー違反です。
ご指摘有り難うございます。
はい、当方でもそれを認識しておりまして、こちらに書き込み後すぐに削除願いを出させて頂いた次第です。
maki2005さん
>私の持っているカードリーダでは、読み込み出来ました。
>BUFFALO製です。
>SD、MMC、MS、MS PRO、xDが使えます。
返信有り難う御座います。因みにCFは不可でしょうか?
また製品の型番をお教え頂ければありがたいです。
>カードリーダで繋ぐ事は、考えもしませんでした。
そうなんですよ。リーダからデータが抜けるのであれば、読み込み作業中もサブのメディアを使うことによって撮影が続行できるんですよ。
しかし、お持ちのリーダが認識されるとの事、羨ましい限りです!
書込番号:5882303
0点

CFは、使用出来ません。
型式:MCR-CBL/U2-SVです。
書込番号:5883792
0点

ちょっと古いですが、バッファローMCR-8U/U2とMCR-C7/U2は認識されました。
MCR-CAL7/U2は認識されませんでした。
書込番号:5912582
0点

書き忘れていました。
カメラはD200でCFはトランセンド、PQI、グリーンハウス等です。
書込番号:5912598
0点

Power Mac G5さん
>ちょっと古いですが、バッファローMCR-8U/U2とMCR-C7/U2は認識されました。
>MCR-CAL7/U2は認識されませんでした。
>書き忘れていました。
>カメラはD200でCFはトランセンド、PQI、グリーンハウス等です。
情報有り難う御座います。確かにちょっと古い商品ですが、何とか探して手に入れ様と思います。
本当に有り難うございました。
書込番号:5912842
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
右のイヤフォンから音がでなくなり、もう購入してから1年たつので保証がきかず、3万円払って修理に出すのはばかばかしいので、自分で修理しようとおもうのですが、同じ症状で自分で修理されたかたはいないでしょうか。
0点

ミニプラグを挿すiPodのコネクターの半田が外れている
確率が最も高いでしょう。
コネクター内部の破損はよほどの力を入れない限りは、
起こり得ないと思います。
とは言え私は何度も壊しましたが、、、
iPodのコネクター部分は基板に半田付けされていてミニプラグ
を挿した状態のまま上下に負荷がかかると半田が取れる場合
があり得ます<<私はKENWOODのHD20GA7で3回取れました。
自分で半田付けが出来るならご自身でどうぞ!!
半田コテと半田で安いものなら¥1,200で買えます。
但し、先端の細いコテでないと基板部分をうまく付ける
ことが出来ませんよ。
書込番号:5901404
0点

お返事ありがとうございます。
i Podを分解しよいうと思うのですが、バッテリー交換とセットになっていない分解工具を紹介していただけないでしょうか。
さすがにマイナスドライバーじゃ心配です。
書込番号:5903172
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初めまして。
今僕はアートワークを一枚一枚Yahooショッピングなどからコピーして貼り付けているのですが、ITSから自動でアートワークを入手してくれるというのでやってみようと思いました。
そこで一度登録をするらしいのですが、「クレジットカード番号入力」という欄があり、それを書かなければ先に進めませんでした。
クレジットカードを持っていない人はどうすればよいのでしょうか?
基本的なことかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

クレジットカード会社を選択する欄(”VISA”とか”MASTER CARD”とか並んでるところ)の一番端の「なし」という項目にチェックを入れればカード番号を入力しなくてもいけると思います。
ただし全部のアルバムのアートワークが網羅されてる訳ではないので自力調達の作業は今後も必要になると思ってください(^ ^;
書込番号:5880980
0点

返信ありがとうございます。
しかし、カード欄の一番端に「なし」という項目がありません(泣
書込番号:5881257
0点

いま実際に試してみたところ、既に登録済みアカウントで決済方法を変更する際にはクレジットカード”なし”の選択ができるものの、やはり最初にアカウント登録する際にはクレジットカード番号の入力が必須ということのようで・・・あやふやな記憶で混乱させてすみません<(_ _;
ということで現実に考えられる方法としては、
とりあえず一旦クレジットカードを使ってアカウント登録する
↓
iTunesの右上隅の”サインイン”をクリックしてサインイン
↓
右上隅の同じ箇所(アカウント名が表示される)をクリックしてアカウント情報の編集画面へ行き”支払い方法の編集”をクリック
↓
クレジット会社の入力欄を”なし”に設定してクレジットカード情報を取り消す
〜という手順を踏むしか無さそうです。
入力するカード番号についてはでたらめの番号は不可ですが、カードの名義人は本人でなくても大丈夫のようなので、もし自分のカードが無い場合は家族とかのカードを上記の作業をする間だけ拝借する方法で対処するのは一応可能だとは思いますが、御要望の答えと違っていたらごめんなさい。
書込番号:5882719
0点

× iTunesの右上隅の
○ iTunes Store画面の右上隅の
(ついでに顔アイコンの表情も間違えた・・・)
書込番号:5882777
0点

itsを使ったことはないのですが、、、
以前は出来たのかもしれませんが、クレジットカードなしでiTunes Storeのアカウントを作るという方法もあったようですね。
http://abcipod.s206.xrea.com/howto/49.html
1500円程度のiTunes Music Cardでも出来るようですね。
storeを通して取得するわけではないですが
ちゅねとも
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se375886.html
なんかもつかえるんじゃないかな?
書込番号:5882883
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
携帯電話の動画をipodに入れたいと思い、調べていたらこの掲示板で「携帯変換君」というものを知りました。
とりあえず立ち上げてipod用設定にして、出力先を設定して、ドラッグしましたが、エラーがでて出来ませんでした。
過去ログには他のソフトで動画を変換する(?)とあったのですが、パソコンが詳しくないので分かりません。
どなたか教えて下さればありがたいです。
状況は、携帯電話から「携帯万能」というソフトでパソコンに取り込み、取り込んだ動画ファイルの種類は3GPP Movie Importerと書かれてあります。ipodは第五世代の30Gのものです。
親切な方、よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
iPod mini M9804J/A (4GB)と2,000円程度の価格差ならこの30GBモデルの方が良いと思いますがフラッシュメディアとHDDタイプの比較としての長所・短所を教えてください。
0点

容量と重さとデザイン
極端な短所があれば売れません
既にご自身で30Gとおっしゃっています
つまり30Gに長所を見出しているのだと思います
30Gをお勧めします
ちなみに過去ログ(iPodすべて)では同じ話題が
何回も繰り返されておりますので、参考になさって
下さい
書込番号:5760443
0点

そもそもiPod mini M9804J/A (4GB)はHDDタイプですよ?
またiPod mini自体は去年の9月に生産を終了しており、新品販売は流通在庫のみです。
後継機種のiPod nanoはフラッシュメディアですけどね。
フラッシュメディアとHDDタイプの比較ですが
大まかに言えばフラッシュメディアは携帯性重視、HDDタイプは容量重視と考えて下さい。
フラッシュメディア
長所:本体を小さく軽くする事が出来、携帯性に優れる
短所:HDDタイプと比較して容量が割高
HDDタイプ
長所:フラッシュメディアと比較して容量が割安
短所:HDDの構造上、本体が大きく重くなりがち。またフラッシュメディアと比較すると振動や衝撃に弱い(特別脆いわけではないですが・・・)
書込番号:5766612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





