
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月13日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月13日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 17:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月12日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月12日 00:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月11日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
公式サイトを見てみたのですが。
いまいちよくわかりません。
また、もしそういった機能があるのであれば使いかっては
どうでしょう?わかる方いらっしゃったら教えていただけますか?
0点

公式サイトを隅々まで確認して、記述が無いのですから
機能としては無いものと思うべきですが、
裏技的な方法で、数段階に設定することが可能です。
そのための準備が少々煩雑なので、ここでの説明は省きます。
「オーディオブック 倍速再生 ipod」
で、google等で検索すると詳しいページが出て来ます。
(ちょっと見たところ、二倍再生は無さそうですが…)
私個人はこの機能を利用した事はないため、
使い勝手の詳細は分かりませんが、検索先で
レポートしている方の意見を参考にすると良いと思います。
書込番号:4729801
0点

普通に音楽を聴く際にそれを求めるならiPodはお勧めできません
可能か不可能か?といわれれば限りなく不可能に近い可能だと思います
普通の音楽ファイルでは速度を変えることは出来ません
しかしAAC形式の音楽ファイルの拡張子を変えることによってオーディオブックとして認識させてやれば“一応”可能にはなります
ただし 何倍速というような感じではなく、大雑把にやや遅い やや速い の設定のみです
というわけで繰り返しになりますが音楽を聴く際に倍速を変えることを求めるならipodはおすすめしません
書込番号:4729803
0点

>甘代さま
とても参考になりました。ありがとうございます!!
0.8x〜1.2x倍速程度とゆうことですね。
オーディオブックとゆうんですね。勉強になります。
ご丁寧なご対応ありがとうございました!!
>ふんじゃらさま
音楽再生ついでに英会話レッスンのCD(のようなもの)
が早めに聞ければ時間の節約にもなるなぁと思ったのです。
i−pod自体はとても魅力あるものなので。
その件とは切り離してまた購入を検討してみたいと思います。
書込番号:4730666
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
IPODをACアダプターで充電したいのですがただUSBをさすだけでは充電できません。充電するたびに一度リセットしなければなりません。パソコンだとさしてすぐ充電ができるのにACアダプターだとそうなります。これは仕様なのでしょうか??ちなみにACアダプターは入力/出力 AC100〜240V/DC5V 600mAです。
0点

僕のは60GBですがそんなことは今のところ確認できていないです。
(Apple純正ACアダプタの場合)
書込番号:4720510
0点

自分miniももっていてそっちでも充電されなかったので不良品ということでモバイルクルーザー製のものと交換してもらったのですが問題なく充電できるのですが接触が悪いのか度々充電が切れたりします。しかしminiでやるとそのようなことは起こりません。これはIPODに欠陥があるのでしょうか??ちなみにPCでは充電できています。
書込番号:4721061
0点

すいません。修正です。miniでも充電できない時がありました。やはりACアダプターに不良があるのでしょうか??
書込番号:4721079
0点

コンセント側の電力不足では?
延長ケーブルを使っているのなら、できるだけ元コンセント(家の壁にあるコンセント)に近い所に挿す事をお勧めします。
また、元コンセントでも繋がっているヒューズ(ブレーカー)によって許容電力が違うので、
今使っているところ以外のコンセントを使うといいかもしれません
書込番号:4730645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
どうもはじめまして☆
初めて質問させていただきます。
つい最近iPodを購入したんですが携帯動画変換君で「MP4ファイル、iPod向け」に設定しMPEG4で最高画質にして動画を変換したんです。がいざ再生するとカットがかわるときなど、画面上部に横線の画像の乱れのようなものが表れてしまいます。これはこういうものなのでしょうか?それとも初期不良かなにかなのでしょうか?変換したほとんどの動画でこのようなことがおこるんです・・・
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
使用しているとき(バックライトON)に電池のアイコンが緑から赤色に変わったので、もう電池がないのかぁ・・って思ってバックライトをoffにして少しすると電池が緑に戻っていました。それから電池がなくなって動かなくなるまで使って少しおくとまた回復(?)していて、使うとまた電池残量が減っていて・・の繰り返しなんですが、不良商品の対象になるのでしょうか?よろしければご回答お願いいたします。
0点

iPodの残量表示は、昔からかなりいい加減です。
赤状態で平気で数時間持つこともありますし、
満充電状態から数分の使用で即目盛りが減る、
ということもありますね。
どうしても気になる、というのであれば、
駄目もとでAppleに尋ねてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4727710
0点

ご回答ありがとうございます!不安がとれました。初心者の僕に丁寧に回答頂きほんとにありがとうございました。
書込番号:4727975
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
念願の新ipod購入することが出来ました♪
箱を開けて、付属のCDをパソコンに入れてみたのですがCDが機動してくれません。仕方ないのでCDを出そうとすると今度はCDがパソコンから出てきてくれません!!ちなみに私のパソコンはNECのVALUESTARです。Macではないです。
今度はipodDockコネクタとパソコンをつなげるとipodの画面がついてlanguageと表示されて「あっ言葉を選ぶのか!」と思って真ん中の丸いところをいじると何も動いてくれません(><)Holdボタンをいじっても何も変わりません。どうして〜!?
とりあえず今はCD入ったまま、コネクタはぬいてipodの画面はつきっぱなしという状況です。。。
初歩的な質問ですみません。お返事くれたら助かります!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
どうも。いつもお世話になってます。
ここで聞きたいのですが、iTunesのいつも動画を見ていてある日タイトルを変えようとして ソース→ビデオ→動画ファイル→プロパティ(右クリ)→情報→名前 でやってもまた動画を再生するとA〜〜の名前に戻ってしまいます。
どうか直し方を教えてください。お願いします。m( __ __ )m
ちなみにiTunesのバージョンは6.0.1.3最新です。
PCのほうはNEC LW-900CDです。
0点

以前の書き込みに
再生中に名前を変えても変わらない
というのがありましたが、再生中でないときに変えても戻ってしまうのですか?
書込番号:4724260
0点

環境設定の「詳細」→「一般」→「"iTunes Music"フォルダを整理する」にチェック入ってますか? もし入ってなかったら、入れみてください。
書込番号:4724381
0点

複数個のファイルに同じファイル名を付けてるって事はありませんか?私の場合は、複数のファイルに同じ名前を付けてしまい、その時は複数個でも同じ名前で表示されるのですが、再度、再生しようとすると元の名前に戻ってしまいました。なので、例えば、ファイル名が世界遺産だとして、世界遺産01、世界遺産02としてからはこの現象はなくなりました。
書込番号:4724826
0点

言われたことをやってみましたが何も出来ません。
ちなみに動画ファイルはSmart Visionの動画ファイルを携帯動画変換君で変換しました。
書込番号:4725730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





