
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月25日 18:37 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月25日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月21日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月14日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月13日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月10日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
借りてきたDVDをIPOD入れるとき皆さんはどのようなソフトを使っていらっしゃるのでしょうか? 時間が短くコピーできるソフトはないでしょうか?また外国のネットで無料でおいてある映画
ですぐにIPODにいれられるようなものがおいてあるサイトがないでしょうか?
0点

著作権のあるDVDをIPOD入れことは出来ないと思ってください
また著作権のある映画がネット上に無料でアップされることは
無いと思ってください
書込番号:5677293
0点

何故同じ内容のスレを再び立てる?
[5669325]のスレで解決したんじゃなかったの?
たぶん新しい答えは返ってこないよ
書込番号:5677564
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
3000曲ほどWMAがあったのでiTuneで取りあえず変換構築を
やっているのですがかれこれもう昨日の夜中の3時頃から15時間
くらいやっているんですがまだ終わらなそうなんですが、これって・・・正常ですか?ちなみにPCはOSがXPでCPUペン4世代でメモリーも1G積んでいるのでヤバイくらい古くて処理能力が普段もものすごく遅いと言うマシンでは無いのですが。。。
まあ通常初回だけなんでしょうが・・ちょっと1曲辺りの変換時間が長すぎるような気がします。
現在WMAの曲を変換中となって、2791曲、8.7日、12.96GBと下に
出ていますがこのまま行ったらいつ終わるの?って感じです。
WMAからだとそんな物なのでしょうか?
0点

その説明では良く理解出来ません、、、
どんなビットレートの何ファイルからどのビットレートの
何ファイルに変換するのか?にも因りますがそんなにかかり
ませんよ、たぶん。
圧縮から別な圧縮に変換すると音質が大きく壊れるので
やはりwavの状態の良いソースから変換したほうが宜しい
かと思います。
書込番号:5661739
0点

すいません。さきほどサポートにやっと電話繋がりまして
どうやら正常のようです。
WMAのビートレートは64か96で保存してありますが、
iTune側には特に設定はしておらずウィザードから自動で
取り込んでる状態です。
3000曲と言ってもフォルダに重複して登録してある曲が
かなりありますので実際の曲数はそんなには無いと思うのですが、
同じ曲でも重複する曲もその登録してある分だけ変換してくれて
いるので余計時間がかかってるのでしょうね。
これはもしかしたら設定があるのかもしれませんので後で確認してみます。
15時間で2885曲終了しておりますので1時間で192曲ほどの処理をしている計算になりますので合計3255曲となっていると言うことは後に2時間くらいで終わりそうです。
やはり元のCDソースから再度取り込みなおした方が音は
良さそうですね。まずはiTuneにすべて取り込んで見てから
いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。
サポートの方にまた今度はiTuneから本体に転送するときに初めは相当時間がかかると思いますと言われたので今度は覚悟していられるのである意味それが正常だとわかっていれば気が楽ですね。
書込番号:5661847
0点

WMA64-94kbpsから別な圧縮に変換したらボロボロで聴けなく
ないですかね?
書込番号:5670012
0点

実はまだ本体は購入していないのです。
でもあまりに元のファイルにWMAが多いので
ipodで本当に良いのかと悩んでいるところです。
ご指摘のようにそのまま変換では64ー96のビートレートの
WMAファイルだと厳しいような気もしますし。。
元ソースからiTuneに取り直すか、そのままWMAが聞けるタイプか
もう一度考えてみたいと思います。
書込番号:5677551
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
はじめまして
ド素人ですが購入1ヶ月たちました
ここの情報等を参考にDVDレコーダーのTV番組をリッピングして
携帯動画変換君で取り込んだまではいいのですが
再生時に1タイトルの中を数箇所刻んだチャプターの頭出しする方法がわかりません
(スキップボタンを押すと次のタイトルへ飛んでしまいます)
センターボタンを押して時間表示にしてからスキップボタンの長押しで適当に早送りするしかないのでしょうか?
主に語学番組をレコーダーで録画し「発音」の場面にチャプターを入れて繰り返し聞きたいので
よろしくお願いいたします
0点

チャプター機能には対応していません。
変換した時点でチャプター残っているんですか?
書込番号:5659490
0点

>チャプター
動画から音声を取り出し、
チャプター入り拡張Podcastを作成。
欠点:
・音だけになる(ビデオPodcastでもチャプター入りは可能?)
・面倒
書込番号:5660610
0点

〒ふもっふ!さん、モチ入りトラ焼きさん
ありがとうございます
当然ですがリッピング完了時のVOBはWMPでチャプター頭出し再生できたため
変換後もできるのかな?と期待してました
画面サイズは発音の字幕がギリギリ読めるので
通勤時に活用しており残念ですが
気にせず使っていきます
ありがとうございました
書込番号:5662765
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
30GBモデルを購入した者です。PC容量が一杯になってしまったので、いま一台のPCにiPodのファイルを入れ、そちらを使いたいと思っています。新しいPCとの同期はどのようにすればよいのでしょうか。ご教示いただけないでしょうか。
0点

旧PCから新PCへiTunesのデータ移行ができていれば、iPodに転送されるデータは今まで通りです。
最初の接続時に何か言われるかもしれませんが、iPodは基本的にはPC上のiTunesのコピーのようなものですから問題ないです。
書込番号:5636478
0点

ありがとうございます。実は旧PCから新PCへiTunesのデータ移行が問題だったのですが、さきほどネットをみたところ「iPod野郎」というフリーソフトがあり、それを使いiPod内データを新PCに移すことができました。後は、新PCのiTunesデータのコピーとしてiPodを使えばよいということですね。ほっとしました。帰宅後旧PCのiTunesデータを除去すれば、旧PCのHDに余裕ができます。私のものを含めて4台のiPodを旧PCで使っていたもので、HDに負担がかかってきていました。
ついでということで少し書かせていただきますと;
私は、AppleのHPで30GBモデルの「中古」品を見つけ、2.2万程度と安かったので購入しました。
届いてみると、新品同様で傷等はありませんでした。象牙色というのでしょうか、ピュアホワイトでない落ち着いた白で、大変完成度の高いデザインが気に入りました。
傷つきやすいとのことでしたので、ソフトカバー等を購入、デフェンスにつとめましたが、せっかくのデザインが隠れてしまうようでちょっと残念ですね。
娘にはnanoをもとめたのですが、あまりの軽さに驚き、24時間というバッテリーライフに惹かれはしたものの、結局重厚長大型世代の一員としてもっと重いものを、ということでHDモデルを購入しました。重いので落とすと壊れやすいかな、とも思いますが、手によくおさまる大きさ、適度な重さだと思います。(でも、外出にはnanoかな。)
当方のメインはクラシックですので、アップルロスレスをつかってCDをまるごと入れています。
イヤフォンは、当初手持ちのゼンハイザーMX-500を使う予定でしたが、付属のイヤフォンと比べて、音の勢いその他で付属のもののほうがよく聞こえるー少なくともこの機種によりフィットしていると考え、今はそれを使っています。
ためしにAKGのK-66で聴いてみました。4,5千円の安価なヘッドフォンで、以前ソニーのCDウオークマンを聴いて、うんともすんともいわなかった記憶があるのですが(反対にゼンハイザーMX-500は大変効果的でした)、この機種にはフィットしているようで、付属のイヤフォンよりよい音楽が聴けます。ただ、当たり前のことなのでしょうが、音圧その他で、イヤフォンより聴き疲れするようです。聴き疲れなく長時間聴けるというのも重要ですね。
書込番号:5636596
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodを購入しようと思ってますが、車でトランスミッターをつけて楽しみたいと思ってます。
質問なのですが、ipod30GBとnano8GBってあんまり価格かわりませんよね。
これは動画が見れることなどはもちろんですが、私みたいな音楽
だけ楽しみたい人にはあまり変わらないのでしょうか。
だったら容量の大きい30GBにしたほうがいいですよね?
教えてくださいo( _ _ )o
0点

はじめまして。
本当にそうですよね。私も悩みました。
そして過去に多くの方が同じ悩みをお持ちです。
使う場面や楽しみ方、落下の危険に対する考え方等々先輩方のアドバイスがたくさんありますよ。
過去ログをどうぞ・・・。
書込番号:5628849
0点

過去ログにたくさんありますが
それだけですと非難されそうですので
アドバイスとしては
iTunesをインストールして
ご自身のライブラリーの容量を見極めれば
おのずと答えが見出せると思います
書込番号:5629150
0点

書くまでもないかもしれませんが、一応。
決定的な違いは、記憶媒体がハードディスクか、シリコンメモリかという点です。
ハードディスクは、安価で大容量。重い。
シリコンメモリは、高価で小容量。軽い。
あと、ハードディスクですと、メカニカルな部品が増えるというのも違いですね。メカニカルな部分のないシリコンメモリに比べると、壊れるリスクが高まるかも?
ライブラリの容量で選ぶのも一つの判断基準ではありますが、ライブラリよりも容量の少ないモデルであっても、プレイリストを使いこなせば、然程不都合はありません。(ぼくの場合)
書込番号:5629437
0点

車で使うなら、やはり振動に強いnanoがいいのではないでしょうか。
書込番号:5629678
0点

しゅん爺さん, wrote:
>車で使うなら、やはり振動に強いnanoがいいのではないでしょうか。
私は未舗装やオフロードは、走った記憶がないほど、
ほとんど通行しません。
HDD型(iAudioM3)をFMトランスミッタで飛ばしていますが、
問題は発生したことはありません。
スレ主さんの状況によりますが、
未舗装のでこぼこ道やオフロードを走るのでなければ、
どちらでもいいのではないのでしょうか?
舗装路での車内使用では、あまり考えなくてもよいと感じます。
ショコライフさん, wrote:
>質問なのですが、ipod30GBとnano8GBってあんまり価格かわりませんよね。
8GBとなれば、2,000曲(CBR 128kbps・4分/曲)ですから、
車内で聴く分には、曲数的には全く問題ないと思います。
個人的には、メモリ型8GBを27K円前後の価格で出していることに、
素晴らしさを感じます。
最近は、大容量メモリ搭載が安価になってきたので、
音楽Onlyの場合、HDD型はかなり過剰に思えてきているJetStreamでした。m(__)m
書込番号:5632764
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
2年ほど前に購入した20Gの第3世代ipodの
バッテリーの持ちが悪くなったため
バッテリー交換サービスをしようかと思っています。
そこで質問なのですが、本体ごと新品に交換と
サイトに書かれていますが、新型の第5世代の
新品と交換してくれるのでしょうか?
それとも私の使っている第3世代の新品と
交換してくれるのでしょうか?
どなたか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。
0点

たぶんご存知だと思いますが、条件があります。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
有償修理なので、バッテリー以外に不具合が見つかれば\6,800以上の費用がかかる場合もあるでしょう。
書込番号:5618974
0点

>バッテリーを充電できないために iPod の修理が必要となった場合、
>6,800 円で同等の性能を有する新品・再生部品を使用して修理または交換されます。
以上、Appleのサイトより。
普通に考えて、
2年間使い倒してボロくなった型落ち品が6800円で最新型に取り替えてもらえるわけないでしょう。
書込番号:5619244
0点

昨日の話しですが会社の後輩が心斎橋のアップルストアで第3世代の20Gを電池交換(6,800円)でお昼休みにに出向いて
お昼休みぎりぎりに戻ってきて新品になったー(^o^)って、喜んでおりましたよ。その後輩曰く殆ど新商品を買う気持ちで言ったらしいのですが愛着があるのでまた持ち続けるっていってます。(愛着があったのはブツブツ交換で先方に渡した物のはず・・・・)
私もそんな話しあるかいなって物をみましたがマジ新品でした。
けれど色々制約があるみたいですね。
↓
www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
今私もネットで良品中古探している途中です。
たまたま拝見しましたので。
ではでは
書込番号:5622793
0点

すいません肝心な事を書くのわすれておりました。
新品に交換されたのはあくまで彼のと同じ
第3世代の物です。
最新機種には変わらないです。
<(_ _)>
書込番号:5622822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





