
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年11月22日 10:45 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月22日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月22日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月21日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月21日 15:43 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月21日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初めてのiPodの購入を検討しています。
質問ですが、2つあります。
その1)
ライブDVDなどは、全体の流れがあるが、
一曲ごとに分かれてますよね、曲の頭だしができる様に。
その一曲毎に動画を変換してiPodに入れたいのですが、
そのような方法はあるのでしょうか?
また、一曲毎に分けて入れて、次の曲とのつながりは
スムーズにつながりますか?間があくのでしょうか?
その2)
同様に、ライブDVDの音楽だけを、一曲毎に分けて
iPodに入れたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
以上、自分でも smart ripper、DVDshrink、MPG2JPG、
携帯動画変換君など試してみましたが、使い方が完全に
把握し切れていないのか、どうも上手くいきません。
どなたかご存知でしたらご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>ライブDVDなどは
違法リッピングに関係する話なら削除依頼だしといてね。オリジナルのDVDなら別だけど。
★---rav4_hiro
書込番号:4594022
0点

rav4_hiroさん、早速のメッセージ有難うございます。
もちろん自分で購入したDVDです。
純粋に、iPodで持ち出して、楽しみたいのですが。。
これも違法になるのでしょうか?
書込番号:4594072
0点

ジャスミンの香りさん へ、
>これも違法になるのでしょうか?
かなりグレーな領域なので、自分で調べましょう。
公式には、「出来ません」としか答えられないと
思います。
書込番号:4594114
0点

>これも違法になるのでしょうか?
著作権等を検索して調べて下さい。この話はここではご法度でしょうね。
★---rav4_hiro
書込番号:4594171
0点

TDM900さん、ご忠告ありがとうございます。
それでは、映画などをiPodに入れて持ち歩くのもグレーな領域に
なってしまうのでしょうか?もちろん購入したものですが。
もしそうなると、自分の思っていた使い方が
法に引っかかるのですね。。。個人で楽しむ分であっても・・・。
それでは質問を変更させて下さい。
ライブCDをiPodに入れて再生した場合は、
曲と曲のつながりはスムーズに再生されますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4594176
0点

DVDの内容をiPodに入れるのはかまわないと思います。ただ市販のDVD作品には、コピー防止がされてます、これを破ることは、私的な目的でも犯罪になります。理屈からいえば、コピーガード(コピー防止)がされているので、法律的にDVD作品はiPodにコピーできません。ビデオ作品も同様です。
テレビ番組なら大丈夫かと思います。録画する装置も公然と売られていますし……。テレビにもライブ番組とかはあるので、正攻法からいうと、こういうのを利用するしかないです。
で、運動会のシーンを分けてファイルにする場合、動画を扱うソフトで、必要なシーンを切ってファイルを作る必要があります。このソフトは、ビデオカメラに付属のソフトでもいいでしょうし、クイックタイムプロでもいいでしょうし、なんでもいいです。最後に切り分けたファイルをiPodで再生できる圧縮形式に変換します。ちなみに圧縮されたファイルでの加工ができるかどうかはわかりません。僕は普通に、ビデオでとったままの形式を加工してから圧縮することしかやっていません。
iPodでの再生ですが、ファイルとファイルの間は途切れます。最初にムービーを起動するときに1秒から2秒くらい。ファイルからファイルだとそれよりは早くなりますが、黒い画面になる気がします。
ちなみに、ミュージックビデオ扱いにすると、音声部分だけがミュージック扱いになって、ミュージックの項目でも再生できるようです。
オーディオブックのように使えると、シーンとシーンのつなぎ目はないでしょうけど、それができるかどうかは、わかりません。
書込番号:4594785
0点

rav4_hiroさん、しょうた77さん、返信ありがとうございます。
あれから著作権について検索して少し調べてみました。
要約すると、
・市販DVDはコピーガードが施されているので、
私的な用途であってもコピーガード解除は違法。
・テレビなどの録画できる媒体のものであれば、
音楽、映画でも合法。
簡単ですが、こんなところでしょうか?
無知でした・・・。
でも勉強になり、今後のiPod動画の使用スタイルを考え直す
ことができました。ありがとうございます。
そして、しょうた77さんのコメントですが、
丁寧な説明ありがとうございました。
動画をiPod用に圧縮する前に分割するほうが良い(やりやすい?)
のですね?その方法も勉強してみます。
そうですか、やはり曲と曲の間は途切れてしまうのですね・・
録画した映画などでも、何分割かにできれば、通勤時間などで
少しづつ見るときに見やすいのになぁって思いますね。
それか、途中で停止した場所を記憶してくれてるとかの
昨日があってもいいのになぁ。
書込番号:4596675
0点

スミマセン誤字訂正です。。
>それか、途中で停止した場所を記憶してくれてるとかの
昨日があってもいいのになぁ。
機能があってもいいのになぁ。
でした。。。
失礼しました。
書込番号:4596690
0点

リジューム機能はついてませんでしたっけ?
iTunes6になって、音楽でも再生位置を記憶できるようになったと思いますが。
書込番号:4597551
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
IPODビデオについての質問です。
本日、IPODが届き、PSP用に作っていたビデオ(ドラマ等)をITUNESで認識させIPODにリンクさせいれること(IPOdでの視聴はできました。)はできたのですが、抜くというか・・・消すことができません。
どのようにしたら消すことができますか?
通勤中にドラマを見れたらいいなってかんじなのでずっと入れるのではなく消したいんですけど・・・
ITUNES上にもビデオファイルの削除とか全く出てきませんし、
IPODの設定でビデオの項目も『すべてのビデオを更新する』と『すべてのビデオを更新しない』の2択しかありませんでした。
どのようにすれば削除できるものなのでしょうか?
0点

iTunesのライブラリにビデオが登録されてますので
ここで削除して同期しませう。
書込番号:4587890
0点

iTunes では、ファイルの削除は 「ライブラリ」 内でのみ可能です。
「ビデオ」はライブラリにある全てのムービーファイル、というスマートプレイリストの一種と考えられます。
iPod へ特定のビデオだけを入れたいなら、VideoPod とか適当な名前のプレイリストを作って、それだけを同期する設定にしておけば入れ替えも簡単、なハズ。(ビデオと音楽ファイルは、同期方法を別に設定できますよね。持っていないんで確認できないんですが)
書込番号:4588643
0点

便乗質問です。。同じ現象で困っております。
確かにiTunesのビデオ欄で削除(delete)keyを使ってビデオのリストからは消えたように見えるのでiPodの更新をしてみましたが消えません。iPod野郎でビデオを見るとiPodにしっかり残った状態です。設定でiTues→ipodオプション→ビデオを見てもボタンがどれも触れない状態(薄い表示)です。この表示もおかしいような気がしますがご存知の方、経験された方、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:4591955
0点

本当だ、deleteで消せますね。
メニューに無い操作がキー操作で出来るのは、アップルらしくないなあ。
秀まるさん、とりあえず iPod 復元してみては。
書込番号:4593747
0点

のbibiさん、皆さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。結論から言いますとiPodオプションでミュージックの所を手動管理していると、ビデオの所は選択できないようです。自動更新を選ぶとビデオのタブも触れるようになり消したいビデオは消えましたが全て更新なのでミュージックなどのプレイリストも消えてしまいました。というのも私の場合、2台のパソコンに接続し使っているのでどちらのパソコンにも同じ物が入っている訳ではないのです。こんな場合ビデオだけ更新(削除)する方法はないもんでしょうか?
まだまだ使い勝手が悪いようですね!
書込番号:4594229
0点

手動で管理、なんて面倒で、多くのメリットを放棄する方法をとってまで、複数のPCと同期しなければならない理由、アップルがこれを提供している理由があるのでしょうが、不思議ですね。まあ、不便は承知、というのが暗黙の了解、という感じでしょうか。
ところで、片方は自動同期、もう一方は手動同期、ていうのはできないのでしたっけ?
書込番号:4594418
0点

PCのHDD容量を圧迫させないために手動にしている人もいるみたいですね。
手動管理になってしまうなら、音楽ファイルの様にソースからiPodを選んでそこから消去できないのですか?
書込番号:4595302
0点

試してみました。一方で手動同期にすると、もともと自動同期したファイルは消えないけれど、元の方でも手動同期に変わってしまうんですね。これだと、iPod のリストから手動で消去する必要があるってことで、なるほど。
HDを圧迫しないため、ですか。iPod のためだけの iTunes という訳ですね。iTunes のための mac な私には、すっきりとは理解できないところです。
書込番号:4596869
0点

ご自分でスマートプレイリストの一種と考えられると発言されていたので理解されていると思っていました(^_^;)
ビデオの設定が別になっているのでややこしいですね。
おそらくiTunesの中では音楽とビデオとポッドキャストは同じ扱いになっているのでしょう(写真やカレンダー、アドレスなどの扱いとは違うという意味で)。
オートシンクしないと便利な機能がいろいろ使えなくなってしまい、僕にも理解できません。
スマートプレイリストや再生年月日、再生回数などを使わないのなら、ただ容量の馬鹿でかいMDと同じで新しさも何もありませんね。
書込番号:4597534
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
先日、購入したばかりなのですが、写真のスライドショー中に、スライドショーが止まってしまうのです。初期不良でしょうか?スライドの再生時間を「3秒」にしていると、起こるのです。他の秒数だと、起こりません。ちなみに止まる画像がいつも同じなのも気がかりなのですが…
0点

その画像ファイルがおかしいのかも知れませんね。
あとリセットしてみるのも良いでしょう。
書込番号:4597268
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初めてのMP3プレーヤーです。
1.アーティストから検索をかけると、入っているはずなのに一部のアーティスト名が表示されません。
転送し忘れたかと思ったのですが、アルバムから検索をかけるときちんとその人のアルバムや曲が入っており、再生画面上では曲名やアルバム名とともに、そのアーティストの名前もきちんと表示されます。
アーティストから検索した場合、全てのアーティストが表示されるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
2.プレイリストの存在を知らないとき、歌謡曲っぽい人の「アルバム名」を全て「歌謡曲」にしました。
アルバム→歌謡曲で再生すると、その順番はアーティスト順でもなく曲名順でもありません。自分で並べ替えたりもしていません。
iPodは何を基準に順番を決めて再生しているのでしょうか?
3.プレイリスト内、選んだアルバム内、選んだアーティスト内だけでシャッフル再生をするにはどのようにしたらよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

http://www.1101.com/iPod/
こういうところをチェックしてみてはどうでしょうか。初心者には嬉しい情報が満載だと思います。
1の質問は、よくわかりません。2は、トラック情報とかが原因じゃないでしょうか。憶測では答えになりませんよね、すいません。
3は、メニュー最初のシャッフルではなく、設定の中のシャッフルソングをチェックして、プレイリストや、アルバムを選択します。選択したリスト内でシャッフルされます。リピートともこれと同じ方法です。つまり、シャッフルという項目は、二種類あるってことです。
書込番号:4596041
0点

早速ありがとうございます。
シャッフルについては解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:4596793
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
みなさんこんにちは。
購入時に本体に貼ってある透明のシールを剥がしたら、
既に液晶のあたりに少し擦り傷があったのでがみなさんは如何ですか?
購入時のシールは結構粘着力があって、剥がすときに付く事とか有りますでしょうか?
あまり目立たない傷なので問題はないのですが少し気になったのでみなさんはどうだったか教えて欲しいのですが。
宜しくお願いします。
0点

シートを剥がす時に傷がついたという経験はないですね
傷が嫌なら訴訟を起こすくらいのつもりで文句を言ってみたらどうです?
書込番号:4595464
0点

♪ぱふっ♪さん、こんにちは。
早速のご返信有難う御座います。
持って歩く物ですから自分でつけてしまった傷は問題ないのですが、
購入時ってことでチョット気になった次第です。
♪ぱふっ♪さんが言ってるような訴訟とまではいきませんが、
傷だけに個人的な見解があるのでって事で販売店に持って行って見て貰うようになりました。
有難う御座いました。
書込番号:4595542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
昨日、はれてipodユーザーとなりました。
音楽、ムービー、写真、アドレス帳は無事シンク出来たのですが、スケジュール(カレンダー)のみシンク出来ません・・・
appleホムページ、価格.comの過去ログ探してみましたがどうにもならないので質問させて頂きました。
appleサポートもWINのoutlookはサポート外との事なので、どなたかお助け下さい。
環境はWIN XP SP2、OUTLOOK2003です。
宜しくお願いします。
0点

Win2KとOUTLOOK2003ですが、問題なく転送できますよ
iTUNEの設定内iPODの欄(タブ)で
カレンダを同期する(←ここはうろ覚え)
にチェックマークが付いていますか?
接続して同期させたときに OUTLOOK側のアクセス許可 を確認する
ダイアログがでる手順が起きるはずですが、これはありますか?
書込番号:4589375
0点

プレちゃさん ありがとうございます。
チェックOK、OUTLOOKの確認画面も出てきますが、OKするとiTunesに「カレンダーのコピーできません」と表示されてしまうのです。
本日iPodを初期化してもう一度トライしてみましたが、結果同じでした・・・OUTLOOKに問題があるのか・・・?
書込番号:4589424
0点


casteroneさん ありがとうございます。
残念ながらチェックスミでした・・・
また情報あれば是非お願いします。
書込番号:4589584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





