
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年11月19日 10:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月18日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月18日 09:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月16日 18:41 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月16日 15:46 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
SONYのNW-1000と新ipodを迷ってます・・・
新ipodは再生時間の短さも気になるところですが、検索方法やデザイン、大きさなどもsonyのほうが上では・・・?
しかし、スペックその他ギガ数、また画面の多彩性(まあ、液晶ですしね・・・)などは新ipodが上で、対応する圧縮形式などのおおさも気になります。バカな質問だなあと思いながらですが、どちらがいいとおもいますか?
僕自身、動画再生機能はどうでもいいかな・・・と。再生時間も二時間と短いし・・・
NW-3000なら新ipodがいいとは思うんですが、30Gも必要なのかな?と思いますし・・・
0点

ここで質問したら、iPodを薦める人が多いのでは?
ちなみに、NW-A3000の30GBは必要ないと思っているのに、iPodは30GBで良いのですか?価格的な問題ですかね?
ちなみに、私は公平に見てもiPodのほうが良いと思います。
やはり最大の魅力は液晶と、豊富な周辺アイテムの品揃えですね。
NW-A3000(1000)はデザイン的にも好みではないです(これは個人的な好みですが)。
NW-A600系ならばデザインで選ぶというのもありかと思います。
ところで、30GBもいらないのならばiPod nanoでも良いのでは?
書込番号:4581987
0点

動画はあんな小さな画面じゃ見てもしょうがない。動画を入れて再生してみたけど、やっぱりオマケの機能だよ。
デザイン・スペック・価格は満足しています。よくばりを言うならバッテリーがもう少しほしかったぐらい。
デザインで選んだらi Podがいい。 個人的にはソニーのCONNECTっていうのが気に入らない。どう見てもi Tunesのパクリに見える。あれにはがっかりだった。
価格で選んだら同じぐらい。
機能で選んだら同じくらい。(機能はかなり違いますが)
書込番号:4582045
0点

返信ありがとうございます。やっぱぱくりっすよね〜・・・
個人的にはソニーにがんばってほしいんですけどね・・・日本企業の中で世界的にがんばってる企業の一つだし・・・
今回は愛のムチってことでipodにしようと思います。
書込番号:4582343
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
1、純粋に音楽プレーヤーとしてはどちらが上ですか?(動画機能無しと考えた場合、音質や操作性など)
2、値段が同じならどちらを買いますか?(動画機能無しと考えて。)
3、どっちがかっこいいと思います?(ま、人それぞれだとは思いますが・・・俺はこっちかな?)
バカみたいな質問ばかりですがお答えいただければ幸いです。
書込番号:4584306
0点

操作性はiPod、音質は判断できるほど立派な耳を持っていないのと、ちゃんと比較していないので断定できませんが、iPodで不満は感じません。
値段が同じでも間違いなくiPodを買います。
デザインの好みもiPodですね。
書込番号:4586569
0点

1、純粋に音楽プレーヤーとしてはどちらが上ですか?
音質についてはコメント出来ませんが、i-podには不満がないです。
2、値段が同じならどちらを買いますか?(動画機能無しと考えて。)
little_matsui7さんのコメントにあった通りではないかと。
>個人的にはソニーのCONNECTっていうのが気に入らない。
>どう見てもi Tunesのパクリに見える。あれにはがっかりだった。
本当にその通りだと思います・・・・・あれには私もがっかりしました。
本体+ソフトを一つの商品としている以上、あれじゃちょっと。
「どうしたsony!?もう少し驚かせてくれ」と勝手に思う私・・・
3、どっちがかっこいいと思います?
NW-1000の色はキレイ。形のそんなに悪いと思えないです。
でも悪いと思えない事は他のメーカーにまかせて、もっと驚かして欲しかった。
そして決定的であったのが私がMACユーザーである事です。
単純に選べなかった・・・・・。
書込番号:4589356
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
先週、この機種を手に入れました。
皆さんが言われているように、バッテリーの非力は気になりますが、その他は動画のきれいさ他諸々、とても満足して楽しんでいます。
そこで質問です。「on-the-go」機能についてなのですが、「on-the-go 1」「on-the-go 2」と新しいプレイリストが出来てしまい、番号のついてしまった新しい「on-the-go」リストを削除が出来ません。マニュアルなどは見たつもりなのですが、わかりませんでした。
どなたか、お教え願えませんでしょうか?
0点

on-the-goはi-tunes側から削除できますよ。
環境設定→i-pod→ミュージック
チェックマークを
「曲とプレーリストを手動で管理」
に変えてあげてください。
変更すると、
i-podの中が自由の消せるようになるので、リストの中からon-the-go1を消せるようになります。
補足ですが、
コンピューターに接続するたびに、それまでon-the-goにあったファイルがon-the-go1として保存されていきます。
私の場合は設定を変えて消すのが面倒なので、
あんまりその機能は使っていません。
書込番号:4587043
0点

>slider10さん
お返事をありがとうございます。
なるほどです。助かりました。
iTunesに出来た「on-the-go・1」や「on-the-go・2」ですが、iTunesのプレイリスト上で削除すれば、ipodを次につないだときには、ipodのなかのプレイリストも消えました。
iTunesのプレイリスト上に残ってしまう設定だからだったのですね。勉強不足でスミマセン。
それでも、ちょっと癖のある機能ですね。しっくり使いこなせるように、そのほかの機能もあわせて、もうすこしいろいろいじってみたいと思います。
また何かありましたら、ご相談させてください。
書込番号:4587544
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
この機種の購入を検討しています。
既にお持ちの方にお聞きしたいのですが、シャッフルで再生する場合、一人のアーチスト単位、一枚のアルバム単位、またプレイリスト単位でのシャッフル再生はできるのでしょうか。
iTuneには現在4千曲ほどはいっているのですが、曲単位のシャッフル再生だけではあまりにも幅が広すぎるため、ある程度限定されたジャンルでのシャッフル再生を楽しみたいのですが。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

可能ですよ。
iPodの設定メニューの中のシャッフルを曲単位に設定して、聞きたいアーティストやアルバムを選んで再生するだけです。
iTunes上で、ブラウズでアーティストやアルバムを選んで(複数も可)、左下のクロスした矢印を押してシャッフルモードにして再生するのと同じ感覚ですね。
書込番号:4585540
0点

iPodderさん 返信ありがとうございます。
参考になりました。
週末にでもアップルストアに行って購入しようと思います。
書込番号:4586927
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)

出来ると思うけど、対応バッテリーがまだ出ていないんじゃない?
書込番号:4582733
0点

確かに。ipod4Gやipod miniは、ありますけど
まー、出るのは時間の問題かな
書込番号:4583410
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
初歩的な質問で申し訳ありません。
念願のiPod 5G 30GBモデル(ホワイト)を購入しました。
設定→情報でハードディスクの容量を見ると「27.8GB」と表示されてます。30GB無いんでしょうか?同じモデルを所有していらっしゃる方、皆さん同じ容量で表示されますか?
0点

coosukeさんこんにちわ
HDD容量の表示をする場合、表記は30GBですけど、ソフトウェア上の計算と表記の計算の仕方が違うため、WINDOWS上で表示される容量は少なくなります。
表記は1GBを1000MBで計算していますけど、WINDOWSでは1024MBを1GBとして計算しますから、その分少ない容量に表示されます。
30GBの場合、30*1000*1000*1000/1024/1024/1024≠27.93
と言う計算になります。
書込番号:4577926
0点

あもさん、さっそくの御教授ありがとうございます。
とても勉強になりました。
パソコンの容量でも同様の疑問をもっていたので一気に
解決しました!
書込番号:4578078
0点

>WINDOWSでは1024MBを1GBとして計算しますから、
別にWindowsに限ったことではありません。
一般的なパソコンのOSで言えば、WindowsもMac OSも同じですよ。
と言うよりも、OSでの話ではなくて、コンピューターの世界ではそのような計算となります。
書込番号:4581924
0点

iポックンさんフォローありがとうございます。
説明を簡単にするため、WINDOWS上という表現にしました。
書込番号:4581976
0点

あもさん。
もしかしたらお節介だったかなと思いましたが、coosukeさんやMacを使っている人たちが勘違いしたらいけないと思って書き込みいさせていただきました。
失礼しました!
書込番号:4582347
0点

あもさん、iポックンさん。ありがとうございます。
本当に基本的な事柄だったんですね。
ハードディスクの容量というものに大変理解が深まった
気分です。
書込番号:4583159
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
こんにちは
最近、ipod5G 30Gを購入しました。
わからない点が2点あるので教えてくれないでしょうか?
1 自宅では、itunesでファイル管理と充電を考えており
職場では、充電のみを考えております。
その場合、USBケーブルのみ購入して充電は出来るのでしょうか?
自宅のPCでは、接続すると接続を解除しないでくださいとipodが
表示しますので、いつもitunesから「取り出し」をしております。
これを職場でやるには、職場のPCにitunesをいれなければならず、
更新も自動ではなくしないといけないため、非常に面倒だとおもいます。
さすだけで、充電してくれれ、画面に終了がでてくれればいいのです
が。。
2 itunesについてですが、itunesに登録をすれば、ローカルのHDからは、
ファイルは削除していいのでしょうか?
過去の質問には、ipodに登録すればitunesからは削除できないことは
わかりましたが、ローカルのHDはどうなのかと思いました。
以上 2点です
0点

>充電してくれれ、画面に終了がでてくれればいいのです
itunesは不要。単体で充電可能。
>ipodに登録すればitunesからは削除できないことは
>わかりましたが、ローカルのHDはどうなのかと思いました。
質問の意味が不明。パソコン上のitunesで音楽を取り込み、ipodに転送したらHDD上の音楽は消してもいいのか・・という質問?。
それだったら・・消しちゃだめ。同期したらipod側も消えます。
★---rav4_hiro
書込番号:4579674
0点

質問1への回答
USBケーブルだけだとPCから給電するしかありませんが、その際、PCにiTunesがインストールされていない場合は、iPodを接続すると問答無用でリムーバブルストレージとして認識しますので、iPodには「接続を解除しないでね」メッセージが表示され、一切の操作ができません。但し、充電はきちんとしてくれます。
僕は「su333」さんの質問の内容から、充電しつつもiPodを使用することを考えていると察したのですが・・・合ってますかね?(笑)
もしそのように使用する場合は、ケーブル単体での運用ではPC側にiTunesを入れるしかないでしょう。iTunesを入れたくないのであれば別途電源アダプタを購入するしかないと思います。
質問2への回答
質問では「ローカルのHDからファイルを削除していい・・・」とありますが、このファイルとはiTunesのライブラリに登録した音楽&映像ファイルということですよね?このファイルが消せるかどうかはiTunesに音楽&映像ファイルを登録した際にファイルの複製を作ったかどうかによって変わってきます。もしファイルの複製を作る設定になってれば、「iTunes music」フォルダ内に複製が存在しますので、元ファイル(つまりiTunesに登録した上で尚且つ「iTunes Music」フォルダ以外の場所に存在するファイル)は削除することも可能です。逆に複製を作らない設定にしている場合はファイルを削除できません。
書込番号:4579708
0点

1.
>その場合、USBケーブルのみ購入して充電は出来るのでしょうか?
USBケーブルを購入って??同梱のケーブル使えばいいのでは。
iTunesが入ってない職場のPCに接続した時は、iPodのアイコン(ドライブ)を右クリックで取り出しを選べばマウントを解除できて充電だけがされるのでは。そうすればケーブルはいつでも外せます。
2.についてはtransferrinさんとまったく同感です。と言うか、それが正解だと思います。
書込番号:4580024
0点

1は
理解できました。ありがとうございます。
新たに、USBのケーブルを購入して、職場においておき、充電します。
2については、
質問の仕方がまずかったみたいですね。
itunesに登録すればローカルPC内のmp3は削除していいのかが知りたかったです。
「複製を作らない設定」は、itunesでは、どこにあるのでしょうか?
「編集」ー「設定」だとおもいみたのですが、わかりません。
できれば、itunesに登録したら、ローカルのPC内からは,mp3は削除したいと考えております。
書込番号:4581236
0点

HDDの節約のために、iPodに曲を転送したら元のmp3ファイルを消去したいってことですよね。
それならば、iTunes>編集>設定>iPod>ミュージックの「曲とプレイリストを手動で管理」にチェックを入れれば問題なくできます。
ただし、ファイルをiPodからPCに戻すには「Pod野郎」のようなソフトが必要になりますよ。
書込番号:4581362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





