
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月12日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月11日 23:56 |
![]() |
0 | 11 | 2005年11月11日 13:46 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月10日 03:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 22:49 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月8日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
レジューム機能って外せたりしますか??音楽と違って、ムービーだとそのファイル毎にレジュームさているようなので・・・
付け加えて、ビデオのファイルは音楽の様にMUSIC→アーティスト→アルバム→曲といった階層分け出来ないのでしょうか??タブにアーティスト名入れても何も変わらないのですが・・・
知っている方が居られたらお教え下さい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
はじめまして。私はPower Book G4/400を使っています。
i Pod 30G(5G)の購入を考えているのですが、G4/400でシンクは得られるのでしょうか?AppleのHPをみるとどうやらFire Wireでは充電のみしか出来ない。USB1.1はシンク出来るとありますが、2.0を推奨と注釈が!もちろん2.0に比べてスピードは遅くなるのでしょうが、それ以外に何か不具合があるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
OSは未だ9.2.2なのですが、これを機にTigerに変更しようと思っています。
0点

実際にやったわけでは有りませんので、無責任な返答ですが
多分遅さと標準のままならHDDの容量の少なさを気にしなければ大丈夫だと思います。
OSX自体がへなちょこセブンさんのパソコンには大変重いと思います。
これを機にMac miniの購入検討をされても良いかと...
書込番号:4571458
0点

Masa 30さん、返答ありがとうございます。
OSX、やっぱり重くなりますか…
確かにPC本体の買い換えの時期に来ていますよねえ。
合わせて検討してみます。
書込番号:4571535
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
はじめまして。注文していたiPodが今日やっと届きました。
私はiPodはこれがはじめてで、というかHDタイプのウォークマンはこれが初めてなのですが、やはり振動や衝撃が心配です。
用途は主に通学中で自転車や電車で使うことを考えています。
そこで質問なのですが、みなさんはどんな振動対策をしていますか? それともそこまで神経質にならなくても大丈夫なものでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
0点

もう購入されたと言うことなので、使ってみれば分かりますよ。
ポータブルMDプレイヤーと同じように普通に使う分には何ら問題は無いですよ(^_^)b
書込番号:4558647
0点

何の問題もなし。振動に関しては普通に使って大丈夫
振動の程度のいよるけど…。
書込番号:4558743
0点

>やはり振動や衝撃が心配です。
落下させない限りまず大丈夫です
落下させてしまった時のために
ケースにでも入れておけば良いでしょう
(傷つきやすい製品なのでもう使っているとは思いますけど一応)
>用途は主に通学中で自転車や電車で使うことを考えています。
自転車での使用は周りの人もあなた自身も
危険なのでやめたほうが良いと思います
>私はiPodはこれがはじめてで、
>というかHDタイプのウォークマンはこれが初めてなのですが
ウォークマンは一応ソニーの携帯音楽プレイヤーの事です
余計な事ばかり言ってすいません
書込番号:4558870
0点

おびいさん、Incmpleteさん、エンゲル係数さん、レスありがとうございます。
やはり気にしすぎですかね?
結構高価なものなのでちょっと神経質になってしまいました。
でも、傷つけたくないからとりあえず付属のケースに入れとこ。
書込番号:4559981
0点

付属のケースは操作が出来ない上に、出し入れする度に傷が目立ちそうなので私は使用していません。
取り敢えず応急で携帯電話用のミニポーチに入れています(^_^;
そろそろ専用のケースも出てきますから、発売されればそちらにするつもりです。
早く第5世代iPodのアクセサリーのアフターマーケットも充実すると良いですね。
書込番号:4560670
0点

私もつい最近この機種を購入しました。衝撃対策としてはシリコンジャケットをヤフオクで購入しました。注文してまだ届いていませんが、i podを液晶保護フィルムを付けたままシリコンジャケットに挿入して使用すると本体はほぼ傷つかずにすむのではないでしょうか。このipodを買う前はSONYのNW-HD5を所持していましたが、上記のようにシリコンジャケットと保護フィルムをしようしていました。2ヶ月程使用しましたが、本体は非常にきれいな状態でした。NW-HD5に比べて、i podは擦り傷などが結構目立ちやすいと思ったので、見つけ次第即注文しました。衝撃対策にもなるのではないでしょうか。
書込番号:4562433
0点

>HIDEポンさん
確かこの機種のシリコンジャケットと液晶保護フィルムはまだ発売されてないと思いますが…(^^ゞ
書込番号:4563099
0点

>おびいさん
確かに純正のものはでていませんが、ヤフオクでシリコンジャケットを海外から取り寄せている出品者がいました。また液晶保護フィルムとセットで出品していた人もいましたので参考までに・・・海外からの発送なのでとどくのに1週間くらいかかるそうです。まだ手元にないので使い心地はどうともいえませんが・・・
書込番号:4563127
0点

今日シリコンジャケット届きました。使った感じですが、本体にジャストフィットして、これなら傷、衝撃対策になると思いました。
あと液晶保護フィルムがあるとなおいいですね〜ちなみに私ははじめについていたフィルムをつけたままジャケットにいれてつかってます。
書込番号:4565790
0点

僕はこれの60GBタイプをつかっていますが
液晶保護シートは「EIDEN」で1000円で購入しましたよ。
書込番号:4565854
0点

>HIDEポンさん、Wintel派さん
なるほど、海外ではも発売になっていたんですね。
ありがとうございます。
早く日本でも発売して欲しいです(^_^;
書込番号:4570282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodを購入して1週間。バッテリーの持ちが悪すぎる!!
フル充電して使用後10分でバッテリメモリが1つ減ります。その後も30分に一度くらいしか操作しないんですが、4時間くらいしか持ちません・・・(泣)皆さんのipodもそんなもんですか?
0点

nano4Gは連続再生で8時間しか持ちませんでした。
国産品よりスペックはだいぶ甘いかもです。
でもプレイグくんさんのはちょっと酷いと思いますよ。
書込番号:4558464
0点

えらい短いですね。ちなみにバックライトはオフでしょうか?
バックライトを常時オンにしていたり頻繁にバックライトをつけるような使い方をしていたら、バッテリーのもちが悪くなります。
あとは、HDDタイプですので、ファイルサイズが大きいものを使っていると、HDDにアクセスする機会が増えますので、消費電力が増えて、結果としてバッテリーが持たなくなります。
あくまで最大バッテリーの持ちを実現するには、ファイルがAAC128kbpsの話ですから、WAVやロスレス、AIFFとかにしていたらバッテリーの持ちが極端に悪くなります。
書込番号:4558519
0点

初めてipodを購入して今日で3日目です。
私のipodもフル充電したにもかかわらず10分程の使用で目盛が減り始め、1時間も連続再生しないうちに目盛が半分位になってしまいます。
ブレイグくんさんと同じ症状です。バックライトやACCの確認もしましたが、問題ありませんでした。ちょっと酷いですよね。
書込番号:4562285
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます!
>Incmpleteさん
やっぱそうですかね〜(泣)生まれてこの方、買ってすぐ交換しなかった事が無いほど電化製品とは相性悪いんですよね〜↓
>頑張れマリナーズ!さん
nano4Gで8時間ですか。シャッフルがすごく持ちが良いだけに、ギャップが激しすぎて・・・(液晶が無い製品と比べるのは愚だとは分かってはいるのですが・・・)
>Nice?さん
試しに昨日フル充電にしてバックライト全く無し、操作は1時間に一度くらいで使用して見ましたが、やはり持ちは4時間くらいですね。ファイルサイズも大方AAC128kbpsなのですが全然駄目ですね↓
>トーカイテーオーさん
全く一緒の症状(?)ですね。皆さんが平均してどれくらいバッテリーが持つのか教えていただきたいです。
書込番号:4562473
0点

もうすでに何度か充電と放電のサイクルを繰り返しているのなら、appleに交換して貰うことが出来ると思います。交換依頼してはどうですか?
書込番号:4562518
0点

私も初めてipodを購入し、最初はブレイグくんさんと同じ症状でした。
あまりの酷さにAppleのサポートに電話したところ、「復元の操作をしてみて下さい。」とのことでしたので、試してみたところ、最初は、8時間くらいに延び、もう一度充電を空にしてからフル充電して、テストしたら、13時間まで再生できるようになりました。
ファイルは、AAC192kbpsとMP3 192kbpsの混在でしたので、こんなもんかと満足しています。
もしよろしければ、試してみては、いかがしょうか?
書込番号:4565157
0点

まさか、バックライト、常時オンではないですよね。
常時オンでない場合でも、ロックしていないと、手以外がホイール触れるだけでもバックライト点灯するので、バッテリーの持ちは、4-5時間になると思いますよ。(音楽の場合でも)
書込番号:4567154
0点

>Regulatorさん
アドバイスありがとうございます。早速試してみます。また結果報告させていただきます!
>Nice?さん
上記の方法で駄目なら、一度購入店に相談しようかと思います。色々情報ありがとうございます。
>洋楽&映画大好きさん
もちろん、バックライト常時オフ&ロックしてます。 でもバックライトオフって使いづらいですよね↓液晶が付いている魅力も半減するような・・・。
書込番号:4567346
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
現在iPod photo M9829J/Aを使用していますが、今回のiPodは前作(4G)に比べて音質の改善はされているのでしょうか?
店頭で試聴しましたがヘッドホンが違うのではっきりしませんでした。どなたかiPodを
Shure E4c等で聴いてる方がみえましたらアドバイスお願いします。
0点

ipod photo 30GBからこの製品に乗り換えました。イヤホンはSUREのE4cを使用しております。
ipod photoと比べて確かに音質は違います。普段私はEQ設定(ROCK)で聞いておりますので、同じ設定で聞き比べてみると、photoと比べて低域と高域が弱くなり、中域に音が集まっている印象です。私は、ドンシャリ系の音が好みですので、この新製品の音は少し物足りないように思います。ええねんさんがどのような音質を好んでおられるのかわかりませんので、音質が良くなったかどうかは分かりません。ですが、音質は少し変化していると思います。
書込番号:4548503
0点

T_K_さん有り難うございます!!
そうですか〜高音低音域が狭くなったみたいですね。
個人的にはやや高音よりのフラットな音質を好むので購入はもう少し考えてみようと思います。でもやはり薄くなったし、画面も大きく見やすくなったので欲しい気はしますけどね(笑)
書込番号:4550887
0点

ええねんさんこんばんは。
僕も買った当初は、Photoの音質に慣れていたので、ちょっと違和感があったのですが、何日間かさわってみて、EQ設定のTreble Boosterで聞いてみると、高音域は、photo30GのEQ設定(ROCK)とほぼ同じ聞こえ方をしてくれます。低音域は少し物足りないのですが、今はこれで満足しています。といいますか、慣れてしまいました・・・
それよりも何よりも、液晶の画質が大変向上していて、驚きです。ビデオクリップを見ながら音楽を聴くのは、photoでは味わえない、違った楽しみ方であり大きな喜びです。また、iTunesで歌詞登録していれば、ipodで音楽を聴きながら3クリック(早送り・巻き戻し→ジャケット表示→歌詞表示)で歌詞も表示してくれるので、大変便利です。
ええねんさんも少し迷っておられるようですが、Photoのと新型ipodのEQ設定は全種類音が違って聞こえますので、きっと満足のいくEQ設定(高音でフラットな感じ)を見つけることができるのではと思います。
かなりおすすめです!(笑)
書込番号:4559766
0点

T_K_さんまたまた有り難うございます!!
3G→photoの時もたしかEQで悩みました(笑)店頭で見比べましたがやはり液晶が
大きくていいですね!しかも解像度が向上しているので見やすいし、歌詞表示も
出来るので購入しようかと考えています。(まだ決定ではありませんが…)
音質についてはいろいろなサイトの評価も見てみましたが、概ね評判もいいみたい
なのでなんとかなりそうです〜
書込番号:4564365
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
長い時間をかけてパソコンからipodに音楽ファイルを移しました。(20Gほど)これでやっとパソコンの方のファイルを消せる!って思ったのですが、消してしまったら次回ipodに接続したときにipodの方のデータも飛んでしまうのでしょうか?
それともipodのデータはそのまま残って、新規ファイルだけを追加するというのは可能なのでしょうか?
0点

>これでやっとパソコンの方のファイルを消せる!
基本的にiTunesの使い方を間違ってませんか?。IpodとiTunesは「曲ファイルは同期する」のが原則ですよ。
★---rav4_hiro
書込番号:4548722
0点

ありがとうございます。そりゃそうですよね。
ただ、ipodを購入したのは、パソコンの音楽ファイルが多すぎてHDがいっぱいになってきたため、全て移してからパソコンのファイルを消したかったのです。
ということは、特にファイルの追加はしなくても良いのですが、ipodの充電時にitunesが立ち上がってるとアウトですね。
怖い怖い!
書込番号:4548751
0点

手動で管理すれば問題なし。iPodが逝っちやった場合に備えて、バックアップした方がいいですよ。
書込番号:4548801
0点

どの携帯プレーヤしてもそうですけど
「携帯プレーヤに全部転送してパソコン側を消す」
という行為は想定されていません。
パソコンのディスク容量が不足しているのなら、
増設ディスクを導入したほうが安全です。
書込番号:4549103
0点

>パソコンの音楽ファイルが多すぎて
CD−Rにでも焼いておけば良いのでは?。私の場合にはUSBメモリ&モバイルHDDにコピーして持ち歩いています。別の場所のPCでも同期が取れるので重宝してます。
★---rav4_hiro
書込番号:4550246
0点

> CD−Rにでも焼いておけば良いのでは?
20ギガをCD-Rに焼いたら、30枚くらい必要ですけど(^^ゞ
素直にハードディスクを買われるのがよろしいかと。
書込番号:4556534
0点

>CD-Rに焼いたら
DVD−Rにでも焼けばどうでしょうかね。重箱つつきレス・・ありがとうね。
★---rav4_hiro
書込番号:4556680
0点

くれくれですみませんが、
教えてください。
パソコンを自宅、会社、携帯用と
全てウィンドウズなんですが、各3ヶ所で
ipodをつなげるといちいち入っている曲
が変わってしまいます。3ヶ所のPCの曲を全部
ipodに入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4561278
0点

>くれくれですみませんが
それを言うなら「教えてクン」です。
ネットでは一番嫌われるタイプですのでご注意を。
答えは「自動で同期しないようにする」ですが、
そもそもiPod+iTunesではそういう使い方は「想定外」です。
書込番号:4562178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





