
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月8日 19:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月19日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月31日 09:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月29日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 07:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今まで色々なポータブルオーディオプレーヤーを使ってきました。
カセットテープのウォークマン4台、CDウォークマン1台、DATウォークマン2台、
Net-MD初代(だったかな)のMZ-N1、CREATIVEのMuvo2 4GB、Rio Unite 130 1GB、
PSP、そしてようやくiPodにたどり着きました。
初めて買ったパソコンはApple Macintosh IIciで、当時の価格は約100万円。
それからしばらくマックを買ったが、時代の流れとともにWindowsに転向。
久々のApple製品ならではの感動!取扱説明書のいい加減さ!
う〜ん、なんとも表現の使用が無いAppleフィーリング!
でも、若干の不安を感じたまま(Sad Macの悲劇、突然の爆弾マーク)
明日から持ち歩きます。
0点

褒めているのか、けなしているのか、茶化しているのか…(・_・;)?
書込番号:4974280
0点

早速、Appleならではの欠点が発覚!
表面がとても傷付きやすいです。
今朝、通勤途中に動画を再生していて、画面に指紋が付いていたので
コートの袖で拭いたところ、袖のボタンが当たり表面に傷が付いてしまいました。
今まで携帯電話やPSPなどでは全く気にしていなかったのに、
やっぱりApple!
でも、愛着を感じますね。
そこもまたAppleならではです。
書込番号:4978117
0点

> コートの袖で拭いたところ、袖のボタンが当たり表面に傷が付いてしまいました。
別にそれは iPodじゃなくてもボタンで擦れたら傷つきますよね。
春だからなのか、(精神的な面も含めて)低年齢化してるのか…
書込番号:4982279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
本製品の本来の目的はMP3プレイヤーですが、フォトストレージ(デジカメで撮影した写真の保管庫)としての使用感について書かせて頂きます。
海外旅行の際にフォトストレージとして使用しました。旅行前に確認しておりましたが、転送に非常に時間がかかりました(フォトストレージ専用のWolvorine60GBと比較すると、1.3GB程度をWolvorine60GBでは15分程度で転送できたものが、iPodで1時間半かかってしまいました。)。この点は、iPod携帯性とフォトストレージとしての機能のどちらを重視するかの便利性の問題ではないか考えておりました。
ただ、転送に時間がかかることは、iPodのバッテリー容量との関係があることに、旅行中に気づきました。具体的には、基本的に毎日その日に写した写真をカメラと繋いで保存しておりましたが、ある日たくさん撮影した(3.5GB)ところ、Full充電直後にもかかわらず、途中で接続が切れてしまい、iPodで画像を確認することが出来ませんでした。結局、ホテルのフロントに頼んでPC経由でiPod内に保存(外部HDとしての利用)しました(因みにその際の転送時間としては、カメラ(コニカミノルタスイートデジタル)→PCで2時間強、PC→iPodで20分でしたので、転送速度の問題はカメラ側にあると思われます)。その結果、iPod上では写真を確認できなかったので、当該メモリーカードを消すことが出来ずに、予備のメモリーカードでしのぎました。(結局、帰国後に確認したところ、iPodに保存した情報は問題なく引き出すことが出来ました。)ちなみに、1GB程度のものであれば、問題なく転送できました。
また、帰りの飛行機の中でお気に入りの音楽を聴きながら写真を楽しむことも出来ました。
結論としては、時間がかかるという不便とそのためにカメラからの大容量の転送は出来ないという制約から、フォトストレージ機能に重点を置いた場合には、専門機の方がかなり能力的に上回っていると思います。ただ、個人的には、ストレージ以外での利用の便宜や携帯性を勘案すると、非常に良いものであると思います。
今後は、上記の不便や制約の他に、写真の拡大機能も加えて頂けるとありがたいと思いました。
0点

転送が遅いと言われるiPodのストレージ機能ですが、
あれは、サムネイルの作成に時間がかかっているのではないでしょうか。
・写真を一枚転送
→iPodの液晶サイズに最適化したサムネイルを作る
→写真本体とは別にそれを格納
→次の写真を転送
というようなプロセスを経ているため、一般的なフォトストレージ機器よりも転送が遅く感じるものと思われます。
「一度取り込んだ後は、旅行中いつでも快適に
画像を見るのを楽しめる」ことと引き換えの
サムネイル作成時間だと思えば、それなりに
納得出来る動作である…と個人的には思います。
(電源の無い所で使うには、バッテリーの面から言ってもあまり実用的ではないですが)
画像参照機能付きのストレージ機器は、
画像一枚表示するのに数秒かかるのが一般的です。
それに比べると、iPodの画像表示は恐ろしく
高速ですよね。クリックホイールを回す速度に
画面がちゃんとついて来ますし。
あの軽快性が取り込み時間の長さとトレードオフということなのだと思います。
ストレージ機能を最優先で重視する方にとっては、サムネイル作成の可否を自分で設定出来るのが一番いいのですけどね。
書込番号:4742434
0点

甘代様
ご教示ありがとうございます。
サムネイル作成に時間が必要であるとのこと、納得しました。それが故にカメラ→iPodでは時間がかかる一方で、PC→iPod(写真としてではなく単に外部ディスクとしての転送)では短い時間で転送が可能なのですね。
勉強になりました。引き続きご指導よろしくお願い申し上げます。
書込番号:4744295
0点

遺跡巡りさん、甘代さんこんばんは。
自分は白黒表示時代のipodを今も愛用していますが、こちらは
ストレージとしては使えませんので、壊れたらすぐに最新の
ipodに買い替え、MP3プレーヤー兼フォトストレージにと考えておりましたので
このスレは非常にためになりました。感謝しております。
すみませんが、追加質問よろしいでしょうか?^^;
1.転送速度はメディアの高速性も反映されるんでしょうかね?
遺跡巡りさんはカメラのメディアはどこ製を使用されていますか?
2.カメラ→ipod に1.3GBで1時間半と書かれていますが、
ipod→パソコン はどれくらい時間が掛かるのでしょうか?
参考にさせていただきたいのでもし差し支えなければ教えていただきたいです。
この最新のipodは専門のフォトストレージ達にも負けない
携帯性、容量(30でも60でも十分)、コストパフォーマンスですよね。
その上サムネイル表示してくれますし。
本家フォトストレージ達の中でも液晶表示機能がない製品もあるので
この点で凌駕されちゃってる専門機は転送速度以外立場がないですね^^;
この時点で自分にとっては最新ipodは今すぐにでも「買い」なんですけど、
いかんせん白黒ipodが頑張ってますので、こいつが力尽きるまで
お預けとなっております。。この次の世代に持ち越しかな〜?
拡大表示もいいですねぇ。自分はjpeg撮影なのですが、
将来RAW撮影もしたいと思っていますので、RAWファイル
でさえも転送できる事になればもう何も言う事ないです。
それこそ冗談抜きに本家のストレージ達の立場がなくなりますね^^;
書込番号:4747056
0点

cerulean blue様、ご質問ありがとうございます。
1.私が使用しておりますメディアは、Lexer 4GB 80X WAと、HITACHI 2GB MIcrodriveです。上記の時間は、Lexerのものです。
2.iPod→パソコンは、パソコンが高速UPS対応でないこともあり、1.3GBで30分程度であると思います(すみませんいつもテレビを見ながら転送しておりますので、正確な時間は分かりませんが、カメラ→iPodよりはずっと早いです)。
ちなみに、RAW画像も転送はできます。ただし、iPodで写真を見ることは出来ません(ちなみに、Wolvorine60GBはRAWにも対応(対応する機種の一覧が箱に書いてありました)というのが売り文句でしたが、対応機種にα7DがあったにもかかわたずαSDのRAWは見ることが出来ませんでした。α7DとαSDでフォーマットを変えているとも思えないのですが....)。また、JPEGのみならずTIFファイルの写真も転送及びiPodでの閲覧が可能です。
ご参考になれば幸甚です。
書込番号:4747184
0点

遺跡巡りさん、すばやい返答ありがとうございます。
1.CFの高速性が転送速度に直接関係があるかは
分からないですが80倍と高速なCFをお使いですね。
参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに自分はカメラはD70とメディアはsandisk製UltraIIの256MBを使っています。
ストレージよりもまずもっと容量大きなCFを買えよ!と言う声が聞こえてきそう^^;
2.ipod→パソコンも問題なさそうですね^^
>ちなみに、RAW画像も転送はできます。ただし、iPodで写真を見ることは出来ません
うわー、そうなんですか!最高ですね。見る事が出来ないのはとても惜しいですが。
しかし俄然今の白黒ipodが早く壊れてほしいと思っちゃいました^^;
情報ありがとうございました。
書込番号:4747477
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今までシャッフルを使っていたのですが曲の検索が
できないため今回買い替えました。最後までnanoと
迷ったのですが4Gは取り寄せでかなり待つことと
故障のうわさが多いため今回は無難に普通のiPodを
購入しました。PCのHDDが大きければ60Gなのですが
自宅のPCのHDD容量が全部で50Gなので今回は
30Gを選びました。来週末からの海外出張で使うため
今回は在庫のあるヤマダ電機(浦和店)で購入しました。
本当は大宮店の方がポイントが多くつくのですが
取り寄せとなるためポイントの少ない浦和店で購入しました。
(大宮店10%に対し浦和店10%)
とりあえず設定およびデータ転送では特に問題は起きません
でした。ただしいていうとビデオ再生でのバッテリ容量の減りが
かなり早いですね。まあ音楽再生およびPC用記憶媒体として
使えればいいかと思います。
あと今日アップルストアに注文していたBOSEのクワイエット
コンフォート2も届いてこれで準備完了です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
今日、Apple Store 銀座で、ブラック60GBを購入しました。
30GBの薄さ、軽さにも惹かれますが、容量には勝てませんでした。
以下の点について、ご報告します。
・ソフトのインストールについて
XP_Sp1のまま、ipodソフトウェア、itunesのバージョンアップをしましたが、警告も出ず、インストールに成功、ipod接続後、音楽、動画の転送も出来ています。
私自身も責任は持てませんが、OSがWinの場合、XPSp2以降に対応というのは、Sp1以前で、何かあってもアップルでは、補償しないよということかもしれませんね。
・動画に関して
既に、色んなところで、PSP用の動画は、MPEG4は問題なく再生でき、H.264AVCはプロファイルの違いで、ipodでは見れないと書かれてますが、私も試してみましたが、結果はその通りでした。
ImageConverter2Plusで、MPEG4、H.264それぞれで変換したものを試しましたが、両方とも、itunesには取り込めましたが、ipodに転送する際に、H.264だけ、ipodで対応していない形式というメッセージが出て、はじかれました。
また、MPEG4は映画を30分ずつ分割したものを3つ転送再生してみましたが、これもどなたかが書かれていたようですが、再生ファイルを変更してから、前のファイルに戻っても、しっかりと、以前に止めた位置を記憶していて、3ファイルとも、その時点から再生されます。
(実際には、数秒間だけ、再生開始位置がずれる感がある。)
また、私の場合、PSPでH.264に変換した映画を見たりするんですが、そのためか、尚更、動画用には画面が小さく感じます。映画には、はっきり言って厳しいです(特に、16:9とか)。それでも音楽と併用できるので、PSP×H.264からipod×MPEG4に転向します。解像度と色数はあるので、小さいながらも、きれいはきれいです。
・文字情報量について
私は、これまでU2ipodモノクロのユーザーだったので、文字については、一度に表示できる情報量が多くなり、ジャケット写真も表示できるので、この点は、十分満足しています。今まで、ipodで見れないのに、ちまちまジャケット写真をitunesに登録してきて良かったです。
早く、5G用のケース、保護フィルムも出してもらって、
外に連れ出したいです。
以上、ご報告まで。
0点

@前面、クリックホイール、背面保護シールセット
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=1164
Aレザーケース(前面、クリックホイール、背面保護シールセット付き)
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=1146
11月発売予定だそうです。ちなみにAを予約しました。
書込番号:4537156
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
昨日、手に入れました。ipodmini、4Gipodと渡り歩きましたが、これなら満足。photoにはデスクトップ画面集を入れると、ミニパソコンみたいでかっこいい。動画も手持ちのmpeg4を入れると私の古いパソコンよりも滑らかに見れてとてもいい。広くなった画面はとても見やすく、文字もハッキリと見れて満足。これから使い込むけど、ただ、バッテリーの持ちは心配。出先でipod camera conecterを使ってデジカメ画像の保存も考えたいがデジカメの相性があると聞いたのですがUSB接続できるデジカメはできそうなものですが・・・デジカメで撮った動画は取り込めるのかな−?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





