
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月3日 13:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月8日 07:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月21日 02:45 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月23日 23:18 |
![]() |
3 | 6 | 2006年7月19日 15:46 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月20日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
このアダプタを購入し、趣味のドライブのお供に
iPodを楽しもうと思っていたのですが、トラブルが三件続きました。
具体的には、iPodとこれを接続し、車中で聴くことが出来たのですが、
最初のiPodが直後から異音が発生し、数日後にはHDDが壊れてしまいました。
幸いアップルの保障に入っていたので修理できましたが、
そのときはこのアクセサリが原因とは少しも考えず、再び接続して
全く同じようにHDDが壊れてしまいました。
その後しばらくiPodを使わなかったのですが、最近またiPodを
購入して楽しみ始めましたが、先日恐る恐るこのアクセサリで
車と接続すると、直後に全く同じようにHDDの異音が発生し、壊れてしまいました。
因果関係を証明しろといわれても難しいので、あくまで推測の
域を出ないのですが、僕自身は極めて強い疑惑の目を持っています。
三台続けてHDDが壊れるというのはもう我慢が出来ません。
電圧の問題かと推測したのですが(車はトヨタの一般的な大衆車です)、
今後はシガーソケットに接続しないタイプのFMトランスミッタを
購入しようかと思います。(若しくはiPodを買わないという選択肢も)
いずれにせよ、こういったアクセサリで車載して楽しみたいという
方も多いと思いますし、このような事例があったということだけ
ご報告させていただきます。
http://www.mathey.jp/news40802.html
0点

>先日恐る恐るこのアクセサリで車と接続すると、
2回目までで止めとくべきです
明らかにトランスミッターを疑っているのですから
この時点でデンノーへ問い合わせるべきですね
3回目となるとうさぎカメラさん側にも
落ち度があるのでは
書込番号:6208899
0点

うさぎカメラさんに教えて頂きたいのですが、車内ではiPodをどこに置いていました?
HDDの故障なら電圧よりも振動を疑いたくなりますが・・・
書込番号:6209323
0点

コメントありがとうございます。
塩空豆さま
>>2回目までで止めとくべきです
>>明らかにトランスミッターを疑っているのですから
誠にそうです。三回目の接続はいわば実験です。
ただ、このアクセサリについて僕はどうこういうつもりはありません。
iPodユーザーの皆さんにこういう事例もあるということを
ご報告しておきたかったのです。
>>3回目となるとうさぎカメラさん側にも
>>落ち度があるのでは
落ち度…凄いコメントですね。
ジョン・ホールさま
>>うさぎカメラさんに教えて頂きたいのですが、車内ではiPodをどこに置いていました?
詳しい構造を知らずに電圧のせいでは、と疑いましたが、
そういう可能性もあるのですね。
缶ジュースを置く台に、iPod専用のホルダーを装着しておりました。
その場合でも振動が問題になるとすると…車載は難しいのでしょうか。
書込番号:6212388
0点

三度目の正直とはよくいったものです
そこまで人柱としての忠義をつくす必要はないかもしれませんが
いたく感服しました。(^ ^)えらい
http://tantaka.com/kotowaza/2005/11/post_269.html
書込番号:6398981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
wikipediaによると、NAND型メモリは「平均して数万回の書き込み消去で寿命に達するといわれている。」そうです。でも、その不良になった部分は、避けるそうなので、ほとんど寿命を気にする事はないと思います。
ちなみに、このMA002J/A は、メモリじゃなくて、HDDタイプですよ。
(そのメモリじゃなくて、データが一時保存されたりするメモリの事を言われてるかな?)
書込番号:5614899
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
あぁ〜タッチスクリーンは見送られましたね…
タッチスクリーンは確実だと言っていましたが、ごめんなさい、ハズレました。
6th iPod
デザインと大きさは5thGenerationと変わらず
30GBと80GB、白と黒、ディスプレイが高輝度化?
2nd iPod nano
デザインはiPod mini風に
2GB,4GB,8GB、5色
2nd iPod shuffle
デザインが大幅に小型化
1GB、1色、$79
まだ日本語サイトは更新されていません
0点

また間違えました。
第6世代じゃなくて、第5世代のアップデートということですね。
アップルストアの方は情報が更新されて、nanoとshuffleの値段も出てます。
80GBで\42,800。う〜ん。
書込番号:5434906
0点

私も楽しみにしてたんですが。来年になっちゃうのかな?
書込番号:5434931
0点

いよいよ(!?)発表されたのですね。
個人的にはnanoの新型に現行型のnanoのケースがフィットするかどうかが心配ですね。
書込番号:5434948
0点

でも、John Legendのニューアルバムのタイトル「Once Again」って意味深ですよね?
深読みしすぎかなー??
書込番号:5434995
0点

昨年もそうでしたが・・・
One more surprise! あるかもしれませんね・・・
書込番号:5435089
0点

タッチスクリーンのものはそう簡単に出せないと思います
1 タッチスクリーンは感度が悪い
2 液晶代があがる
3 電池問題
音楽を純粋に楽しみたい人にとってまったくもって必要のない機能となっています
おそらく1の感度の悪さは致命的です。30Gでも46000円とかしそうじゃないですか?
書込番号:5435758
0点

そもそも、タッチパネル方式ですから・・・
タッチしたら画面が汚れて見づらくなりますよねー!
書込番号:5436086
0点

わたしもタッチパネルは確実だと言っていました。
ちがったんですね。すいません。
タッチパネルにしたら操作性が悪くなると思います。
きりんpppさんがいうとおり、感度心配。
Appleがクリックホイールを捨てることはいまのところないと思います
書込番号:5440068
0点

まぁ、6Gじゃなくて5.5Gということで勘弁してもらいましょう。
ひっそりとZuneも発表になってます。
書込番号:5441210
0点

> ひっそりとZuneも発表になってます。
Microsoftは、本当にこれでiPodに勝てると思っているのだろうか?
書込番号:5471857
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
「iPod Updater 2006-06-28」は、iPod 用の新しい iPod ソフトウェア 1.1.2、iPod nano 用の新しい iPod ソフトウェア 1.2、iPod shuffle 用の新しい iPod ソフトウェア 1.1.4 を含みます
で 何が改善されるのでしょうか? メーカーに聞けばよいかもしれませんが。一応アップデートしましたが。HPには複数の不具合改善とありました。電池の持ちが良くなれば良いですが。あと音割れ。
0点

私はアップデートしたら、一曲リピート設定でビデオを見ると、ビデオ終了でフリーズする事がなくなりました。
後は、ボタン操作を受付なっかたり、することがなくなりました。
書込番号:5258959
0点

これから新しく購入した場合、アップデートされた物が届くのですか?それとも買ってから自分でアップデートしなければならないのでしょうか?
書込番号:5260096
1点

メーカーサイトから変更内容の公開がされていない現状では、
ハッキリした事を答えられる方はいないと思います。
メーカー・開発者の方よりもう少し詳しい内容を公開して
くれればとは思うんですけどね!(__;
取あえず、自分としては微細な部分のバグフィックス版なんだと
変に納得しています。
●相談させてくださいさん●
購入時期・購入店にもよると思いますが、前バージョンの
可能性のほうが高いと思います。
ちなみにアップルストア(購入日付:2006.06.27)より届いた
nano(2GB)の添付CDには前々バージョンの物が入っていました。
書込番号:5260958
0点

PinGODさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
もしアップされていた場合、添付CDのバージョンを見ればわかるのですね?
書込番号:5263319
1点

●相談させてくださいさん●
>添付CDのバージョンを見ればわかるのですね?
添付CDを見ただけではわからないと思います。
本体のバージョンにつきましては、[MENU]>[設定]>[情報]にて
確認することが出来ます。
ただ、近いうちにiPodを購入することが確定しているのでしたら
本家サイトより「iTunes」と「iPod Updater」の最新バージョン
をダウンロードして先にインストールしておくという方法もありますよ!
もしアップデートの必要があれば、本体接続時にその旨の表示がされますし
iTunes にて曲を準備しておけば、すぐに利用することが可能ですので・・・。
書込番号:5264013
0点

PinGODさん
また、ご丁寧にありがとうございます。
近いうちに、ではないですが、今秋頃買いたいなあ、と思っているところです。
実は現在、gigabeatFシリーズを持っているのですが、先日アップデートした際に(自分が何か失敗したんだと思うのですが)それまで入れていたデータが消えてしまいまして、、、。
ショックで、もうイヤになって(曲やジャケ写の取り込みに結構疲れたので)、
iTunesは使いやすいという書き込みをよく見るので、
ipod購入を考えているところなのです。
購入したら、PinGODさんに教えていただいたように確認してみます。
書込番号:5268537
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
いつになったらnew ipod(6G)が出るのだろうと待ちに待ってますが。。。未だに発表さえもなく、迷いに迷ってなかなか踏み出せないものです・・
U2の出た後には新機種が出やすいとの話を拝聴し、今か今かと待っているのですがまだ先になるのかなぁ・・・
容量は30GB位でも十分だとは思うんだけど、
フルタッチパネルという噂(あくまで噂ですが。。)の通りならやはりそちらを見てみたいですし・・
あ〜〜決め手がなく非常に困っています。
最後に、質問じゃない書き込みで不満に思われた方には申し訳ありません。
0点

おいらも6G狙っていましたが、6Gはクリスマス商戦狙いで11〜12月頃らしいです。その記事はU2の発売時期を当てていたので、それを信じて?5G買いました。
書込番号:5172019
0点

>U2の出た後には新機種が出やすい
過去に、1度しかU2は出ていないわけですから、出やすいというのは、どうなんでしょ。
でも、そろそろ新機種の予感はしますね〜。でも、出るとしたら順番的にはnanoの後継機か、バージョンアップだと思います。
しばらく6Gは出ないのではないでしょうか。
書込番号:5172507
0点

>1度しかU2は出ていないわけですから
2度出ていますよ。モノクロとカラー液晶でそれぞれ。
6Gは10月でしょうね。例年この時期に出ていますし。
次に出るのiPodは、シャッフルの後継機でしょう。
シャッフルは在庫のみともいわれますし、1年半も更新されてないので
そろそろ新製品が出てもおかしくはないですから。
書込番号:5173118
0点

>>1度しかU2は出ていないわけですから
>2度出ていますよ。モノクロとカラー液晶でそれぞれ。
U2にもモノクロモデルってあったんですね。知らなかった。
でも、よくよく調べたら「U2の出た後には新機種が出やすいとの話」というのは、何のことを言っているでしょうか? 過去の2つのU2モデルでは、そんな事実はありませんでした。
書込番号:5173579
0点

モノクロのU2が出た約4ヵ月後、30GのiPod発売。モノクロ廃止。
カラーのU2が出た約4ヵ月後、現行iPod発売。
書込番号:5176100
0点

アップルストアー札幌が六月二十四日に開店します。
これに合わせて、新モデル発表て無いでしょうか?
書込番号:5184817
0点

神のみぞ知るですね
私もボーナスで買い替えを考えています
大画面(今の大きさで横にすると3.5インチ位?)
でワンセグ対応なんて出ないかな
書込番号:5186337
0点

このところアップルは割引クーポンを連発していますね。その有効期限が全部7月10日になっています。
これを在庫処分ととると、7月10日以降の近いうちに新製品が発表される可能性が高いとみています。
書込番号:5186564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





