
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年6月1日 21:30 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月8日 15:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
1台のPCを家族4人で共有しています。iPodは私のが1台でiTunesも私のみが使っています。ところが私の留守中に息子が自分(息子)のアカウントでPCを立ち上げiTunesを起動してCDをインポートしてしまいました。その後私のアカウントに切り替えてiTunesを起動しようとしてもエラーメッセージが出て起動しません。仕方なく息子のアカウントで起動しようとしても同じで起動できません。どうすればいいでしょうか。一旦iTunesを削除するしてインストールし直すしかないでしょうか。
0点

息子が作ったiTunesミュージックフォルダを削除したら解決しました。失礼しました。
書込番号:11439082
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
ipodのスレ全般を見てて気になってるのですが、Appleにバッテリ交換に出すと
だいたいリビルト品?の本体と交換して戻って来るみたいですが
例えばバッテリ以外の故障などで、バッテリ交換として修理に出した場合でも
リビルト品との交換になるのでしょうか?
0点

そもそもバッテリー以外の故障でバッテリーの交換は受け付けてくれません。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
書込番号:9811431
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





