
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月7日 19:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月29日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月28日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月28日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月19日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
購入して一ヶ月のiPodが突如まったく反応しなくなりました。
ボタンを押しても画面は真っ暗なままで、iTunesに接続しても認識されませんでした。
不良品だと思って購入元に問い合わせましたが、マニュアルどおりの対応で、購入7日以上経過後の不良は修理・交換・返品等はできないと言われました。
iPod壊れ経験のある知人のアドバイスで「たたけば直る」と助言を受け、ほんとかよと思いつつも叩いたらホントに復帰しました。
しかし、このように突如何の反応もしなくなるとは不安でしょうがありません。
これがごく普通の状態なのかご存知の方がいたら教えてください。
0点

HDD内蔵の物は叩いちゃいけません!
こちらをまずは試してみてください
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=32222-ja
それでも再び動作しなければAPPLEのサポートに連絡です
例えば
http://depot.info.apple.com/ipod/?co=jp&lang=ja
書込番号:5501000
0点

平 さん返信ありがとうございました。
「フリーズ」することはよくあることのようですね。
突然何の反応もしなくなったときはもう壊れてしまったものかと思ってダメもとで叩いてしまいました。
これからはヘルプを参照して対処したいと思います。私も一応エンジニアなので・・・
書込番号:5501212
0点

昔のブラウン管やラジオなら私もよく叩きましたが・・・HDDは禁物!って言うか下手すれば致命傷です・・・
書込番号:5502234
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
メーカーHP等見たのですが、どのユーザーさんのHPとかもiTunesの話しか見あたりませんでした。単純にデータストックマシン(だいたい1000曲ぐらいあるので)としたいのですが、(カーステで使うため)USBで単純にぽんぽんコピー出来るのでしょうか?
Mp3が主体です(アジア系でショップなんかにない音楽データの為、iTunesでダウンだとか管理とか全く必要ない)
データ自体のフォルダ管理なんかは全部OS側で見てるので、この手のツールは全くいらないんですが・・。
iTunes経由してiPodの中身に対してコピーかけるという感じでしょうか?
ごくごく単純な質問ですいません<(_ _)>
0点

意味があまり分かりませんでしたが..
基本的にiPodは、iTunesが無いと使えません。
しかし、データストレージとしてなら、iTunes無しでも使えます。
ただし、この場合単にデータとしてしか認識されませんので、カーステ等で再生を行う為には、iTunes必須となります。
書込番号:5487973
0点

用途がイマイチ読みとれなかったので、的はずれなレスになるかも
しれませんが、...
iPodで音を聴くなら、iTunesは絶対に必要です。
書込番号:5487980
0点

ダウンロードが云々ではなく、iPodに置いたデータを再生させる
のに必須なのがiTunesなのでは??
パソコンのHDD内にある音楽ファイルを聴く際に何だかのアプリ
なくして聴けませんよ。機器のデバイス部分にハードコンポーネ
ントが付いてますが、それだけでは鳴りませんので。
ここらはCDプレイヤーとは違うと思います。
書込番号:5488520
0点

iTunesの機能(MusicStoreやポッドキャスト等)は、使わず単に音楽管理するだけの用途に使いたい。って事でしょうか?
iPodをAudioプレーヤーとして用いる場合、iTunes(若しくはiPod用転送Soft)は必須です。
USB接続の外付けHDDとしてのファイル管理なら、iTunesは必要無いですが。(でもそんな用途なら、わざわざiPodを買う意味が解らない)
書込番号:5488542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
こんばんは
LaVieですが、iPodを認識しなくなることがあります。この場合PCの電源を一度落として、電源を抜き差しすると認識するようになるのですが、これってどういう現象なのでしょうか?
0点

ノートPCの場合、USBのBusパワーが不足していて、ストレージデバイス(iPod以外にも外付けHDDなど)を認識できない場合も有ります。
外付けのモバイルHDDの場合、USBポートを2つ使って電源供給の安定化と認識の安定を保つようになっている場合が殆どですけど、iPodの場合、単独で接続しますからバスパワーの不足を補えないため、安定して認識出来ないと言う可能性もあります。
セルフパワーのUSBハブを使い、電流を補うと安定するかも知れません。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/u2h-mn4s/index.asp
書込番号:5481433
0点

あもさん
アドバイスありがとうございました。返事が遅くなってすいません。
古いVAIOのときは、給電ケーブルつきのUSB2.0カードを使っていたのですが、今使っているLaVieはUSB2.0対応なので、そういう問題があるとはまったく予想していませんでした。
書込番号:5486915
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
先日、itunesとipodのupdateを行いましたが、その直後から画面にノイズが出るようになり、フリーズが頻発するようになりました。
同様の現象を経験している方はありませんでしょうか。
どのように対処すべきか、アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

自分も両方アップデートしたらiPodが起動したらすぐフリーズしてそれの繰り返しです。
なんかいリセットしてもまたフリーズしてしまいます。
自分も解決方法を知りたいです。
書込番号:5464497
0点

初めまして!俺も同じ症状出ました!!操作していたらいきなり画面が砂嵐のように乱れ音楽もとまりフリーズしました(T_T)保障期間中なのでアップルのサービスに電話したらHDDの異常を認めました。。。土曜に電話して昨日(火曜)に運送会社が回収に来ました。アップルの人が交換と言ってたから新しいのと引き換えかと思ったら回収に来ただけで新しいものは持ってきてないんですよぉ〜。引き取り書の控えとかもないしすごく不安なんですけど・・・。運送会社が回収に来た後、ちゃんと新しいもの来るんでしょうか??誰か教えてください!!
書込番号:5484114
0点


最初に質問した者です。
一日に何度もリセットしなければ使用できず、いらいらが極限に達してきたので、私も昨日修理依頼しました。
すぐ取りに来てくれるとよいのですが。
書込番号:5485872
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
年末にipod30Gかnano8Gを考えているんですが、どなたか5世代ipodで充電がWindowsのPCからできないというトラブルを経験したことのある方はいますか?というのは、第4世代のipodを以前使っていたときに、PCから充電できずコンセントで充電していたのですが、来年は海外で暮らすので、PCから充電できないと電圧が違うために、充電するために変圧器などが必要になります。そもそもWindowsのXPのPCからはすべて充電できる物なのでしょうか?ご返答どなたかお願いします。
0点

PCのUSBバスパワーでは十分な電源が確保できず充電できないPCもあるようですが、自分の持っているiPod nanoではノートパソコンを使っても充電できています。
できればUSBハブを使わずiPod専用のUSBポートを設けましょう。
それかUSBハブのコンセント電源と一緒につかうのもいいと思います。
書込番号:5458691
0点

OSは関係ないですよ。
単にそのPCのUSB端子の電源供給の問題。
書込番号:5458721
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
素人の質問ですみません。先日、iPodビデオを購入し音楽などは簡単にiPodに取り込むことができたのですがmpegなどの動画(ビデオ)を取り込むことができません。拡張子が.movなどは取り込めてiPod用に変換して見ることができましたが通常の.mpgなどのファイルはそもそも変換できないのでしょうか?
私としては、DVDの映画などをiPodに取り込んで視聴したいと思っています。どなたかご回答よろしくお願いいたします。
0点

DVDの映画を取り込んだら違法コピーじゃないの?
書込番号:5448789
0点

最後の一文が余計でしたね。
自分自身でググって調べるしかないでしょう。
書込番号:5451673
0点

mpegファイルの取り込みも可能です。ただ、iTunesに於いてVideo形式の変換はQuickTimeが行っており、Free版のQuickTimeでは全てのファイルを変換出来る様にはなっていません。
DVDはMPEG2形式であり、QuickTimeはMPEG2の変換がFree版では行えません。Pro版にすれば、変換は出来ますが、DVDに記録されている形式は特殊な形式なので、QuickTimeで読み込む事は無理です。
市販DVDの取り込みは、限りなく違法に近いですが、DVDレコーダー等で記録したDVDなら取り込み&変換に何の問題も無いと思います。
Freeソフトなら、携帯動画変換君。有料なら、TMPGEnc等のソフトで変換出来ます。
書込番号:5452168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





