
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月23日 03:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月13日 03:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月14日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月11日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月13日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月23日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
ipodを使って取り込んだ画像や映画とか見て、
出張の移動を楽しもうと思っています。
で、DVD Shrinkというソフトで取り込んだ動画を
ipodに入れることはできるのでしょうか?
もし可能であれば何か本体以外に必要なものは
あるのでしょうか?素人なんで教えてください。
0点

DVD Shrinkというソフトについては、詳しくありませんが、取り込んだビデオファイルをiTunesのライブラリに登録し、下記方法で、iPod用ビデオに変換できればOKです。
http://ipodnano.seesaa.net/article/11629338.html
iTunesは、フリーなので一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4734769
0点

DVDにはコピーガードと言うコピー制御信号が
組み込まれています。
DVD Shrink等はそれを除去しコピーする事が可能
ですが、コピーガードがかかっている物のガードを
除去する。という行為が違法になります。
自分で購入したDVDなら私的使用で可能ですが
他人から借りたりしたものだとNGです。
そんな物をipodに入れ、出先で視聴し他人に
見られたりするとかなりのリスクを負う事に
なりますので注意して使用して下さいませ。
書込番号:4735221
0点

お二人ともありがとうございます。
返事が送れてすみません。
確かに個人で利用するだけでそれ以上のことは
ないのですが、仕事柄移動が長いこともあって
そんな映画をみたい欲求満たされるものに
最適だと思ってあえて聞いてみました。
でも、コンプアライアンスは遵守しなければ
なりませんものね。
失礼しました。
書込番号:4739749
0点

スレッドの質問と直接は関係ないのですが、smile quindaoさんに逆に質問です。
当然、他の方からもレス歓迎です。
私も、自分で持っているDVDや、テレビのキャブチャー動画をipodで持ち歩き、楽しんでいますが、なにせバッテリーの持ちが悪く、フル充電で映画1本持つかいつも微妙なところです。
iopdが簡単にバッテリーを着脱できる交換可能タイプなら、サブバッテリーを持ち歩けば問題ないのですが、なにせipodはバッテリー内蔵タイプなので困っています。
私は、仕方ないので、今度コネクターで接続する大きな外付けバッテリーを追加購入しようかと考えていますが、携帯性が悪化すのであまり気が進みません。
smile quindaoさんを始め、皆様はバッテリー対策をどうされていますか?
書込番号:4750045
0点

私も今丁度その質問をしようとしていたところです。。
私も動画を楽しもうと思い、購入予定なのですが
バッテリーの持ち、やはりよくないようですね(汗)
2時間程度だと、あまり意味も無いような気もするので・・・
一応、何個かサブバッテリーのようなものを探したのですが
誰か、使用している方いらっしゃいましたら
大きさ、持ち、ここが良い悪い
教えていただけませんか??
ttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/655202/817817/839818/
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/pod60/pod60index.html
書込番号:4758826
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
iTunesから取り込む際macTV Videocastのビデオに限って
〜ライブラリに入っている一部のビデオはこのiPodで再生できないため、これらのビデオはiPodにコピーされませんでした。〜
というエラーメッセージが表示されiPodに取り込むことが出来ません。購入当初(11月頃)は問題なく取り込めたのですが、12月頃になって突如取り込めなくなりました。アップルのサポートに問い合わせて、iPodを初期化させても解消されませんでした。
もし、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

以前、macTV Videocastの中にはiPodに対応していないビデオがあったのですが、最近はみな対応するようになったと思います。
しかし、最新のiTunes(6.0.2)ならばライブラリ内の対応していないビデオをその場でiPod用に変換することが出来るようになりましたよ。そのビデオを選択して右クリックで。
書込番号:4729791
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
始めまして、G4 iPod Photo 60Gを使用しています。
本日G5 iPod 60Gを購入するため量販店に出かけました。
店頭展示品を手に取り触っていたところレスポンスの悪さが
気になりました。
音楽を再生中にクリックホイールの右、左を押し、次の曲、
前の曲にスキップしようとしたところ、レスポンスが悪く一
息つく感じでストレスを感じました。
音楽にはジャケット等の写真も貼ってありませんでした。
所有のG4 iPodでは全くストレスはありません。
そのため、本日は購入を見合わせました。
皆さんご使用のG5 iPodも同様でしょうか?
液晶が大きくなった分レスポンスに影響したのでしょうか?
では、よろしくお願いします。
0点

私は第5世代iPodを持っていませんが、1日だけ使った印象では、確かにレスポンスは遅くなっています。
けれど、イライラするレベルではないので気になりませんでした。
書込番号:4729195
0点

PC雑誌(たしかPC User)のレビューでも、G5はレスポンスがやや悪くなったと書いてありましたので、個体差ではないのでしょう。
動画再生時のバッテリー時間の短さとレスポンスの悪さが、今後の課題のようですね。
書込番号:4730670
0点

ご回答ありがとうございます。
やはりG5はレスポンスが悪いのですね。残念です。
体感的にはG4にジャケット写真を貼り付けてスキップしたときと
同等のレスポンスに感じました。
私にはかなり気になり、ストレスを感じます。
といいながら、本日量販店で予約してきました。
それ以外の機能に価値を見いだして元を取れるくらい使ってやろ
うと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:4731987
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
アイオーデータのGV-MVP/GX2で「iPod高画質」で録画した動画データをiPodに入れようとしましたが、「インポート」、「ライブラリにファイルを追加」、「ドラッグ」など色々やってみましたが、iTunesのリストに現れません。
操作方法が間違っているのでしょうか?
書籍やネットで探しましたが、具体的にiPodにデータを移す「操作方法」が見つかりませんでした。
どなたかアドバイスをお願いします。
OS:XPプロ
CPU:セレロンD
0点

>動画データ
ファイル形式は?。それと動画って元ソースは何?
★---rav4_hiro
書込番号:4726161
0点

詳しくは分からないのですが、ボード付属ソフトで「iPod高画質」で設定しています。拡張子はMPEG4になっています。
元ソースは普通のTV番組です。
ちなみに、録画時間が30分以下の動画3つは、なぜかiPodのライブラリに登録されました。
何が違うのでしょうか?
書込番号:4726175
0点

登録されない動画のファイル名はどうなのでしょう?
あまり長いタイトル名だと、登録されなかったと思います。
書込番号:4726437
0点

あ、ほんとうだ!
ファイル名を短くしたら入りました!
ありがとうございました!
IEPGからクリックで予約して録画してましたが、こんな落とし穴があるなんて。
アイオーデータかアップルに対応してほしいです。
毎回、ファイル名を短くするのは面倒なので。
どうも、ありがとうございました!
書込番号:4726654
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
今まで、パナのd-snapにてmp3ファイルを再生させていました。
先般ma003を購入し、同様にMP3にエンコードしたファイルを本i-podで再生させたところ中域音で音割れがします。
最初は、イヤフォンを疑い、ヘッドフォンタイプやインナーイヤータイプなど色々変えてみましたが基本的な症状は変わりませんでした。
敢えて言うなら、EQをオフにした時が一番音割れしません。
又、d-snapの時とエンコードソフト(午後のコーダー)やエンコード品質(高音質)は全く変えていませんが、本機では音割れします。
特に、設定でEQをONにするとかなりの曲で中域音が飽和したような音割れに襲われます。
i-podはそんなものなのでしょうか?
それとも、i-podのアンプ回路の不良でしょうか?
はたまた、i-podはmp3ファイルの再生にはあまり向かないのでしょうか?
或いは、mp3エンコードソフト相性の影響でしょうか?
何か、ご存じの方アドバイス宜しくお願いします。
0点

iPodのEQは良くないのでオフ、好みの音はヘッドホンを代えるというのがiPodの正しい使い方のようです。
書込番号:4725505
0点

音割れについては、
その原因・対策(解決方法)など、
この掲示板では出尽くしている観がありますので、
一度ログに目を通されるなどしたほうが良いと思います。
あと、余計なことですが、
○iPod
×i-pod
です。
#検索に引っかかるか否かに関係してくるので、
#適切な表現を。お気を悪くしませんよう。
書込番号:4725506
0点

アドバイス有り難うございます。
自分が購入したiPod MA003J/A ホワイトの板のみで音割れにて検索した結果、ヒットしなかったので安易に質問してしまいました。
ご指摘の通り、Google等でiPod&音割れで検索しましたところ、私の症状に符号すると思われるものがいくつかヒットしました。
その結果、インナーイヤフォンを止め、ヘッドフォン(具体的にはAKG K26Pを選びました)に変更し、EQをJAZZに設定したところ、殆ど音割れは無くなり、歪みのほとんど無い低音再生に成りました。
過去スレと重複する内容のスレを立ててしまった事を改めてお詫びいたします。尚、アップルはiPodの音声回路(DSP)をあまり重視していないのでしょうかね?動画再生は結構評価出来るのに、一寸がっかりです。
書込番号:4726395
0点

>コンコロンさん
「音」については、
旧世代からほとんど改善していないですね(私見ですが)。
#2Gから使ってきていますが、
#代替わり時、劇的に音が良くなったと感じたことが無いです。
EQは、私も「JAZZ」にしています(偶然にもAKGの同機種使用です)。
「OFF」にするというのが一般的のようですので、
一度そちらも試されてはいかがでしょうか。
#余談#
#ソニーのカナルからAKGに乗り換えたのですが、
#一度"頭からかぶるタイプのヘッドホン"を使うと、
#もうインナーイヤーには戻れないですね。
書込番号:4727700
0点

モチ入りトラ焼きさんこんにちは。
>ケンッ・・・おっと、コンコロンも良いですね(^^)
EQ設定、ヘッドフォンと偶然。追求すると行き着くところが限られていると言うことでしょうかね。
それと、私だけかもしれませんが、インナーイヤーですと歩いた時や小走りした時に、耳栓特有のこすれる様な音が耳障りですので、その点からもインナーイヤーを止め、ヘッドフォンにした次第です。
さて、その後バッテリーの消耗節約も兼ねて、仰るとおりEQオフにしました。
#私からも余談#
動画ですが、当初、IODATAのキャプチャーボードにバンドルのGVエンコーダーにてファイル変換をしていましたが、先般「携帯電話変換君」を試してみたところ、変換君の方が音、綺麗ですね。
あくまでも私見です。では。
書込番号:4730331
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
いま、どこでもそれほど値段変わらないみたいですね。
大型量販店だと、46500円 + 5%ポイント
が相場のようです。
液晶がとか、傷つきやすいとか
いろいろ聞きますし、サポートも悪そうなので(悪そうというか、壊れたら新品を買えと)
保障をと考えています。
ソフマップなんかだと、5年保障で9000円ほど
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5400323.htm
(ソフマップ.comで3000円の5年保証パーフェクトワランティがありますが、どう違うのでしょうか・・・)
しかし、上記量販店価格のですので、こちら(最安値で通販)
の方が実質安くつきます。2〜3000円ほどですが。
保障代金が、9000円とすると最安値に
12000円ほどの上乗せで5年保障ということになりますが
それほど価値がありますか??
また、他にお勧めの補償 店(値段)(大阪近辺) 等
あったら、アドバイスをお願いします。
ながながとすいませんでした(汗)
0点

液晶画面には液晶保護シートを着用。
裏の鏡面には車なんかのガラス系ボディーコーテング剤を
使用すると傷付きはある程度抑えられるのでは
ないでしょうか?
裏の鏡面は最近思いつきましたので、ipod買い替えの時に
試そうかと考えております。
保障ですが、これは全く解りません。HDDオーディーの場合、
HDDが壊れると、HDDは壊れやすいため保障対象外になってたり
する時があります。保障を受ける場合には店員にしっかり
確認をする事をおすすめします。
しかし、HDDが壊れやすいと書きましたが、これも運です。
壊れる人もいれば壊れない人もいますし、これから先にも
ipodは世代を重ねるごとに進化して行くと思います。
その時に頻繁に買い替えをするようであるならば、
保障は無くてもいいのではないでしょうか?
長く使ったり、不安であるなら、保障には入っておいて
もいいかと思われます。
書込番号:4723047
0点

返事遅くなりました
パソコンが急に使えなくなりまして(汗)
そろそろ、買い替え時かも・・・
参考にさせていただきます♪
HDD商品ですし、電池の持ちも悪いようなので
考えようですねぇ
ですが、アウトドアで使用したい(スノボー&通勤)
こともあり、落として全額負担はさすがにつらいので
もう少し、悩んでみようかと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:4758792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





