
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月20日 13:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月16日 14:29 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月10日 23:07 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月19日 11:33 |
![]() |
0 | 16 | 2006年8月9日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月22日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
もう、六ヶ月くらいipodを使っているんですが、一ヶ月ぐらい前からふと、再生中に表示されるアートワークが消えてしまいました。
そこで、最初はなぜかランゲージのところを日本語や英語に変えているときに消えたりしていたんですが、それが設定のたびに変えてやってますと、突然すべてのアートワークが消えてしまったのです。
そこで、iTunesで再度アートワークを入れなおしたんですが、ipodには表示されませんでした。
ipodの設定か、iTunesの設定を何か操作しないといけないのでしょうか!?
よろしく、お願いします。
0点

左上の「アートワーク」でキーワード検索。
アルバムのアートワークが表示されない・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3810033
書込番号:5353565
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
充電池やi-podについての説明見たんですけどよく分からなかったので質問させてください。
完全に放電してから、電池残量MAXまで充電する
のと
家に帰るたび、または室内で聞くときにはi-podを充電器にセットして、常にそれなりの電池残量を保たせる
のと、どちらがバッテリーを長持ちさせますか?
0点

小まめに充電vs使い切ってから充電なら、後者の方が良いと思います。
家で使用するとき、常に充電しながらってのは、最もバッテリーに悪い気がします。
後は小まめに電源を切るとか。
書込番号:5349400
0点

i-podの場合はバッテリーの事はあまり考えなくても良いような気がしますが…
理由は…割愛しますが
書込番号:5349446
0点

小型のノートコンピュータ同様にモバイル機器のバッテリーは
消耗品と考えたほうが良いかと。
あれこれやって、どの程度の寿命が延びるものか?はっきりし
ない訳なので気にしつつモバイル専用機を使用するのは苦痛
ではないでしょうか。
iPod向けならバルク品のリチウムがそこそこ入手出来る点も
入れると、神経質になるのは得策とは思いませんが。
あとは個人の捕らえ方の問題でしょう。
書込番号:5349736
0点

又聞きした話でソースが示せず申し訳ないのですが、リチウムイオン充電池の場合、電池残量をMAXに保ち続けることは電池劣化を早めると聞いたことがあります。
これが本当なら、充電器に繋ぎっぱなしにするよりは、使い切って充電を繰り返した方が電池に優しいということになりますが……
また、電池の持ちが悪くなってきたときに、一旦完全に放電してから充電すると持ちが良くなることはあるので、どちらかといえば完全に放電→充電のサイクルの方が長持ちしそうだと言えると思います。
書込番号:5349983
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
充電器にさして聞くのはあまりよくないみたいですね。今まで、家で聞くときはずっとさしっぱなしで聞いてたので、苦にならない程度に気をつけます。
書込番号:5350671
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
わたしはipodのH.264の動画を携帯動画変換君というソフトを使って作成しているのですが、皆さんは何を使用していますでしょうか?
わたしの動画の大部分が録画したミュージックビデオで車の後部座席の8インチのモニターで拡大して見るという使い方です。
1度見て捨てるという使い方ではなく何度も見るという前提で作っていますので、
無料でなくてもいいので、時間がかかっても綺麗に作れるソフトを知っていたら是非教えていただきたいです。
0点

TMPGEnc 4.0 XPressならiPod形式の出力に標準で対応してるから便利じゃないかな。
ただシェアでダウンロード販売でも9,800ですけど体験版があるので試してみては?
書込番号:5319068
0点

こんにちは。
私は、XilisoftのDVDりっぴんぐというソフトを使っています。
ダウンロードで4980円です。
http://www.xilisoft.jp/dvd-ripper-platinum.html
操作も簡単で気に入っています。
ただ、DVDからの変換のみで、細かい設定できませんが。
同社の動画変換プロならファイルからの変換も可能のようです。
http://www.xilisoft.jp/video-converter-pro.html
お試しで5分間のみの制限がありますが、試してみては?
書込番号:5319824
0点

早速の回答ありがとうございます。仕事が夏休みに入りましたら、全部試してみたいと思います。結果は後でご報告いたします。
書込番号:5321864
0点

私も携帯動画変換君を使っています。
TURUOさんと同様に車のモニタなどで見ることがあるのですが、
H.264は再生可能な解像度が低いため、大きな画面ではコントラストが強い境界部分のドットの粗さが目立ってしまいました。
そこで、大きな画面で見る場合に、圧縮率は低いですがMPEG4を使っています。
TURUOさんもMPEG4を使われたらどうでしょうか?
少し調べてみたところ、変換君の設定は細かく変えられるようなので、
MPEG4 最高画質の設定を少し変えてみましたので良かったら使ってみてください。(-mbd 2 -4mv -trellを付け足しただけ)
時間は倍ほどかかりますが、暗い部分の諧調が自然になり、ファイルサイズも小さくなりました。
[Item6]
Title=MPEG4 544x416/最高画質(2000kbps) 画質優先
TitleE=MPEG4 544x416/2000kbps
FileNameMax=59
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -s 544x416 -b 2000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 80 -f ipod "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\AddiTunes" "<%OutputFile%>.MP4""
掲示板の制約のため、変な場所で改行されているかも知れないので、直して使ってください。
書込番号:5322081
0点

今日早速、紹介していただいたものを4分30秒位のミュージックビデオで試してみました。
TMPGEnc 4.0 XPressから試してみたのですが、私の設定の仕方が悪いのか何回やっても、変換はできても、再生がうまくできず色合いがめちゃくちゃになってしまいました。期待していただけにかなり残念でした。
次にXilisoftの動画変換プロをipod用の設定で試してみましたが主観ですが変換君の方が綺麗に感じました。
私はいつも変換君を『AVC QVGA/高画質(600kbps) 2pass』で使用しているので、動画変換プロは1passしかないのが原因のような気がします。(私が気付かなかっただけで本当は2passできるかもしれません。)
最後にUMS?さんに教えていただいたMPEG4で変換しました。最初は拡張子が『MP4"』になり再生できませんでしたが拡張子を『MP4』に変えたところ無事再生されました。やはり解像度が高く色合いもくっきりしていて1番綺麗でした。
しかしファイルサイズがMPEG4が69.8MBでh.264が24.7MBと約3倍違うのがかなりのネックになります。この結果ですと携帯動画変換君が速度と画質のバランスが一番良いと感じました。
書込番号:5327248
0点

完スレの様ですが、自分は、TMpgEncを使用しています。動画変換君も使用した事が有りますが、余り綺麗に仕上がらなかったので。
ただ、TMPGで変換すると、何故か?パソコンでの再生では、非常に映像が汚いです。(まともな動画には全く見えない)
でもiPodに転送後、iPod上で再度再生を試みると、非常に綺麗な動画として見る事が出来ます。
もし、パソコン上でしか再生チェックしていなければ、一度iPodに転送後に、iPod上で確認見比べて診てください。
書込番号:5329341
0点

hiro294さんお教えいただきありがとうございます。
前回確認した後に動画を削除してTMpgEncもアンインストールしてしまったため、もう一度確認するのに時間がかかってしまいました。
もう一度作り直してipod上で確認すると変換君と同じくらい綺麗な動画になっていました。(どちらかというと変換君がソフトな感じで、TMpgEncはシャープな感じです。)
TMpgEncの方が設定できる項目が多いのでうまく設定すれば一番綺麗な動画になるかもしれません。
質問なのですがiTunes上でまともに再生されないのは私としてはかなり痛いのですがこれは直る可能性はあるのでしょうか?
書込番号:5335375
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
こんばんわ。
皆さんのご意見をお聞かせください。
先日、iPod60GBを購入しましたが、どうも画面がちらつくのが気になり、Appleに引き取り修理を依頼しました。
完全な初期不良だと思うのですが、検査結果は異常なしということで、現在、原品を返送輸送中です。
しかし、この結果には納得できません。
みなさんのiPodはこのような症状はありますか?
下の映像は、デジカメで録画したものですが、45秒を過ぎたあたりから、ちらつきが目立つのがわかると思います。
周りの照明のせいではありません。
肉眼でも同じように見えます。
これで正常だと言えるのでしょうか?
映像は充電中の映像ですが、満充電のときもこのような症状が現れます。
ちなみに、リセットや、復元も試しました。
http://blackvenus.zenno.info/test/20060725_ipod60gb.avi
ファイルサイズは110MBほどあるので、再生に時間がかかるかも知れませんが、どなたかご確認していただき、ご意見をいただければ幸いです。
なお、このサイズのファイルを公開できるレンタルサーバーもないので、自宅サーバーにおいています。
フレッツ光ですが、アクセスが集中すると見れないかもしれないので、その場合は、
http://blackvenus.zenno.info/test
でファイルを右クリックしてダウンロードしてから再生してみてください。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点

確かに画面が明→暗するのが確認出来ますね。
これで「異常なし」と言われたら納得出来ないかも。
余談
110Mは幾らなんでもサイズが大きすぎるのでは?
書込番号:5310210
0点

これを見るが限り不良品に見えますね。しばらくは、正常なのでアップルも見逃したのかも?
じっくり見て!!と念をおして、もう1度修理依頼か、行ける範囲にアップルストアがあるのなら、現象がでるまで居座って確認してもらうか。
しつこいけど、110MBはでかすぎるよ。
書込番号:5310288
0点

すっきりが好きさん、しゅん爺さん、早速確認ありがとうございます。
すみません、へたに加工しないで確認してもらったほうが良いかと思いまして。。。(汗)
サイズを縮小してみます。
やはり、正常とは言えないですよね。
一度、アップルストアに行ったのですが、混雑してて1時間待たされるというので、その場は引き返して、引き取り修理に出しました。
買ったのはヤフオクですが、保証書もあります。
出品者いわく、Appleは販売店での交換・修理は販売店規約で許可されておらず、すべてメーカー対応ということで、初期不良でも交換できないということでした。
アップルストアに行ったときも、店員が症状を確認していますが、アップルストアで買ったものなら即交換できるけど、他の店の場合は修理対応だということでした。
これは仕方ないと思いますが、なぜAppleは販売店に変な規制をしているのか、納得いかないですね。
初期不良であれば、販売店のほうで交換するのが当然だと思うのですが。。。
とりあえず、手元に原品が戻ったら、もう一度Appleに掛け合ってみます。
確認ありがとうございました。
書込番号:5310314
0点

やはり、ファイルサイズが大きすぎなので、小さくしました。
http://blackvenus.zenno.info/test/20060725_ipod60gb_short.avi
約9MBです。
元のファイルは、「20060725_ipod60gb_long.avi」に変名しています。
書込番号:5310491
0点

接触不良を起こしていた箇所が、輸送時の振動で一時的に
直ったって事も考えられるかもしれませんね!
戻ってきてもまだ出るようでしたら、アップルストアに
持ち込んで相談した方が対応は良いかもしれませんよ。
>買ったのはヤフオクですが、保証書もあります。
もしかして、仕事多忙を理由に発送を必ず一週間先延ばしに
する方から買ったのでは?
多少安いとはいえ、これからは出品者も選んだ方が良いですよ!
(多分、出品者もここを見ていると思いますけども…^^;)
書込番号:5312123
0点

PinGODさん、書き込みありがとうございます。
>もしかして、仕事多忙を理由に発送を必ず一週間先延ばしに
>する方から買ったのでは?
そうです。
なんで分かったのですか?Σ('◇'*)
発送先を取り違えたり、満足のいく取り引きではなかったですが、対応そのものは非常に丁寧なものでした。
ただ、現状がこのような状況なので、決着つくまで評価は保留していますが。
ところで、Appleでは、Appleストア以外の販売店での初期不良はメーカー対応で、販売店での交換は認めていないらしいですね。
しかも、Appleの修理規定では、修理に再利用部品を使うこともあるということで、Appleのホームページにある、ユーザーの意見交換掲示板で、買って1週間の新品の初期不良のものを修理に出し、中古の部品で修理したものが帰ってきたという書き込みを見ました。
なんだか、中古部品をさばくために、販売店での交換を禁止しているように思えてなりません。
これが当然のようにされているとしたら、詐欺のようなものだと思います。
また、こちらから修理を申し込む際に、「断続的」「初期不良」「電話番号」など明記しているにもかかわらず、こちらに確認もなく、一方的に何も対処しないまま送り返してくる(まだ手元に来ていませんが)とは、Appleの対応の悪さを露呈していると思いました。
(あくまで、個人的な意見なので、不愉快になられた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。)
輸送の振動で一時的に症状が出てないとしても、何の対応もしてくれないまま使い続ける気はしないので、証拠(映像)を元にがんばってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:5312506
0点

内容を詳しく読まないで、動画をみさせて頂きましたが、
最初の正直な感想が「全然チラついてないな」でした。
もう一度、内容を詳しく読み直して
動画をみたら…なるほど45秒以降から、光度が若干落ちたりはするようですね。
修理での段階の説明不足に感じられます。
一般的にチラツキと言われるともっと凄いのを想像してしまいます。
もうちょっと詳しく説明すれば修理してくれのではないかと思いますよ。
書込番号:5344876
0点

みかがさん、ご確認ありがとうございます。
確かに説明不足というのはあるかもしれませんね。
その後ですが、結局Appleストアに行っている時間がなかったので、再度Appleホームページから修理依頼をしました。
しかし、修理を経験したことある人なら分かると思いますが、あの受付画面は改善が必要ですね。
症状の説明に250文字しか入れられないし、備考みたいなのも250文字で、合わせて500文字だけど、入力確認画面では症状のほうは表示され、備考みたいなのは表示されず、修理担当者にどこまでの情報が伝わっているのか不安になります。
250文字では言いたいことも言えないなという感じです。
1回目の修理依頼でそのまま返却となったので、手元に来る前に再度修理依頼をしました。
手元に戻ったiPodは案の定症状は改善されていませんでしたので、そのまま運送業者の方に引き取ってもらいました。
その際、A4×3枚の手紙を入れて、コールセンターにも電話を入れて、今度はちゃんと確認してもらえるよう念を押しました。
1回目の修理はわずか1日の修理(確認)でしたが、今度は3日間もかかりました。
なかなか修理状況のステータス画面が切り替わらず、3日目にしてやっと「問題点を特定」となりました。
それから4日間は「製品交換保留中」のままでお盆休みに突入。
昨日、やっと手元に新しいiPodが届いたという次第です。
実際には画面が更新されるまでタイムラグがあったり、休日をはさんだりしたので、非常に時間がかかったという印象です。
手紙には、使用していないのに不具合が出ている初期不良品なので、修理ではなく新品交換を要求しました。
規約に「再生部品」を使用する規定があるけど、これには納得できないというということも書きました。
コールセンターでは「規約に同意いただいている」ということも言われましたが、「同意にチェックしなければ修理の受付すらしないのだから当然。コメントにも書いたが交換でなければ納得できない。」と伝え、録画した映像も確認するよう念を押しました。
この要求に応えてくれたのかどうかは定かではありませんが、刻印されているシリアル番号は修理に出したものとは異なっていたので、新品に交換してくれたのだと理解しました。
しかし、このへんの説明がまったくないんですよね。
どこに不具合があったのかということも分からずじまい。
まあ、今度は正常に使えているので、良かったですが。。。
Appleストア以外で購入した場合は、初期不良も含めてすべてメーカー対応ということを事前に知らなかったので、いろいろと大変な思いをしましたが、ここを読んだ方の参考になればと思います。
サーバーにおいてあった100MB超の「〜_long.avi」は、サーバーに負荷がかかるため削除しました。
「〜_short.avi」はしばらく置いておきますが、そのうち削除します。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:5358834
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
何だかいろんな話題が飛び出してますね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news049.html
新機種が出たらすぐに購入できるよう、資金をキープしています。
9月から10月くらいかな?
こればっかりはアップルの一部の人にしかわからない。
アップルがキャンペーンをしたといっては「もうそろそろか?」なんてつまらない空想をしたり、いろんな期待を膨らませつつ、他のアイテムの誘惑に負けないよう、がんばってます。
gigabeatV30Tの誘惑に負けそうなところを歯を食いしばって耐えている今日この頃です。
毎朝、Appleのサイトをクリックするときのドキドキ感がたまらない。
0点

何でもですが、買うまでが一番楽しいと言いますしね。
頑張って下さい。
書込番号:5296860
0点

画面の上なぞって動くなら絶対買ってしまいそうだ。じゃぁ画面のみのipodだね。
40GBになるだけかとおもっていたので
書込番号:5297088
0点

タッチパネルiPodは来年になるとも言われてるけど、きっとそれに見合ったいいものになってくると思います。
頑張って待ってください!!
書込番号:5297284
0点

じゃぁ俺も待ちます。
変わりにAM2のマシンとC2Dのマシン両方組み・・・
書込番号:5297428
0点

非接触なんですかね〜?
なんかタッチディスプレイのように見えるんですが・・
http://youtube.com/watch?v=B1H_d_7CVPc&mode=related&search=
いずれにしても早く出して欲しいですね。
書込番号:5299685
0点

自分も次の機種待ちです。
8月にWWDCがあるからそこで発表されるかもですね。
ロスレスでエンコードしてるためnanoじゃすぐいっぱいに・・・
かといってipodはかさばるし
書込番号:5302468
0点

面積は同じで薄いのかな?
大きさ的には変わらない気もするが・・・
余計に傷を気にしてしまいそうですね
U2 Editionの意味がなくなってしまいますね
書込番号:5303835
0点

おはようございます。
皆さん、御声援、知らなかった情報など、色々ありがとうございます。
新しいモデルが出るたびに悩むのは、「容量を大きいほうにするか?薄くて軽いほうにするか?」です。
容量の大きいほうにしたほうが後で後悔しなくていいような、薄いほうがかっこいいような?いつもそのあたりをはっきり決めれません。
(悩まなかったのは、shuffleとnanoの時だけという情けなさ…)
音楽データはAACの192にしている関係もあって、結構な量ですので、どうせ全部は、入りきらないので、今度は薄いほうにしてみようかな?と。
悩む期間はまだ十分ありそうですが、結局はっきり決められないままであろう優柔不断な私です。
「NなAおO」さん、「U2の曲が含まれたプレイリストを選択すると、ホイールの色が赤に変わる」なんてどうですか?
書込番号:5304775
0点

裏側が黒いというのもあるかな
ホイールは赤だとうっとうしいかも・・・
書込番号:5305018
0点

メモリータイプはどうなるのかな。
なんかこれからが楽しみになってきました。
でも全画面ってスタイル的にはいまいちな感じ。
非接触で動くのだったら誤動作が心配ですね。
書込番号:5305569
0点

137さん、メモリータイプは容量がアップするって言う噂は結構頻繁に出てる様に思います。あと、VIDEO再生機能も搭載されるとか。
ところで、非接触で、表面が画面いっぱいの場合、ケースを作るメーカーさんは、どうするんだろう?なんて、妙に心配になってきたりして…。(ケースがセンサーに反応する?)
それと、iTunesで表示されるiPodのアイコンがちょっと変になる?
書込番号:5305648
0点

ipodnano 16GBは行かないにしても8GBかな?
新型ipodは40GBでしょうけど、このデザインは個性がないね。
これじゃどのメーカーも同じ筐体に・・・
操作性が個性的だからばか売れだけど。
書込番号:5305679
0点

みんな3.5インチとか4インチとか言っていますが、バッテリーのことを考えたら、そんな無駄なことはまずしないと思いますが・・・。
今まで薄く薄くでやってきたAppleがここにきて特別モデルとかでなく、第6世代モデルとして厚さが3cmとか、または同じ厚さでもバッテリーが4時間なんてものはまず出さないと・・・。
ポータブルプレイヤーで3.5インチは無駄ですよ^^
(とカマをかけておいて3.5インチが出たらどうしよう・・・^^;)
書込番号:5321085
0点

Combine Heroさん、こんばんは。
確かに、そうですよね。
現状のディスプレーサイズで動画を鑑賞するときのバッテリーの持ちについては、私もあまり満足できるものではないです。
(レスポンスがスムースでない点も、あわせてあまり満足していません。)
仰るように、ディスプレーサイズがでかくなる分の消費電力の問題については難しい要素がありそうですね。
すっかり頭から飛んでました。気がつきませんでした。ありがとうございます。
それを思うと、真の「Video iPod」の登場はまだ先なのかな?
ちなみに、容量アップだけの場合は、私は、きっと購入は見送ると思います。
書込番号:5321169
0点

今朝のワクワク感は、いつもより少し大きかったんですが、残念ながらやっぱりiPod関連については特になし。
Mac Proだけの様でしたね。
nanoの6Gすらなかったみたい。
次の大ワクワクは9月のどこかの水曜日?かな?
書込番号:5327654
0点

こんばんは。これは、かなりまずいことになりそうです。
これって、何?なんだかとっても魅力的。
物欲がふつふつと音を立てて...。
また新たな資金計画を立てなければならないのでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/08/news050.html
書込番号:5330103
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA003J/A ホワイト (60GB)
第6世代で画面が大きくなった分横に拡がり、
第7世代で全面が画面になると思ってたのですが、
一気にそうなっちゃうんですかね〜?↓
http://www.uniwave.de/log/?p=24
もしそうなら期待しちゃいます!
0点

これは、いままで見たフルスクリーンiPodの予想画像の中でも、一番液晶がでかいなぁ。
でも、ちょっと左にかたよってるのが、美しくないかな。
これだけ、フルスクリーンが噂されると、もし新iPodがフルスクリーンじゃなかったら、みんな幻滅で全然売れなかったりして。
書込番号:5278466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





