
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年11月22日 13:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月4日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月31日 22:49 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
はじめまして、どうしてもうまく出来ないので質問させていただきます。SONY デジカメT7で撮った動画(MPEG1)をipodで見たいのですが
どうしても音が出ません・・QUICK TIME Proでipod用に変換で行っているのですが・・絵は出るのですが無音状態です。その他のAVIとかのファイルではうまく変換できています。どうすれば良いでしょうか?T7のファイルをそのままQUICK TIME Proでは音も絵も再生できています。
0点

はじめまして。
残念ながらQT ProでiPod形式に変換する際、元ソースがmpgファイル
の場合、音声が認識されません。既にお試しされているように、
aviファイルなら音声も認識しますので、一端mpgファイルをaviに
変換→QT proでiPod形式に変換するしかないようです。
★SuperXXX
書込番号:4541431
0点

SuperXXXさん有難うございます。やはりaviファイルに変換しQT Proでipod形式が一番簡単そうですね。一度で変換できれば大変便利そうなのですが・・デジカメ動画がipodで持ち運べるのはありがたいです。
書込番号:4545695
0点

はじめまして。
アップルストアでiPodを購入し,待ちぼうけ中の者です。
QuickTime Proを購入し,MPEG2からH.264変換を検討しているのですが,MPEG2も同様なのでしょうか?
また”MPEG-2再生コンポーネント”を購入すれば大丈夫なのでしょうか?
書込番号:4546488
0点

こんばんは。
iPod形式への変換(エンコード)に関しては
QT Pro以外にもフリーのソフトが結構有ります。
「iPod」「変換」「フリー」などをキーワードに検索をしてみれば
案外簡単に見つかりますよ^^
ちなみに”MPEG-2再生コンポーネント”は字の通り、再生するため
の物ですので、それを購入されても変換は出来ないと思います。
(私は購入しておりませんので未検証ですが・・・)
★SuperXXX
書込番号:4556201
0点

こんんちは。
回答ありがとうございます。
色々調べてみました。
たくさんの方が情報提供してくれていますね。
iPodまだ来ませんが,動画,音(AAC,MP3)悩みながら試しています(結構楽しいですね)。
書込番号:4563042
0点

はじめまして
私もMEPG2の変換をしようと思って、
”QT Pro”+”MPEG-2再生コンポーネント”
を購入した一人です。
結論からいうと出来ます。簡単に手順を示しますと・・・。
1.ビデオファイルをMPEG4形式に変換(.mp4ファイル)
ここでのファイルは音声がないですが気にせずに。
2.ビデオの音声を分離してAACに変換(.m4aファイル)
3.両方のファイルをQT Proで開きます
4.音声ファイルを<編集><全てを選択>の後、
<編集><コピー>
5.動画ファイルで<編集><選択範囲に調整して追加>
6.<ファイル><保存>で独立再生形式のムービーとして保存
とすると、映像と音声が合成されたファイルができます。
お試しあれ。
でも、これってipodの使い方というよりQT Proの使い方なんだよね。これで変換してもipodでは頭から再生できなかったり、まだまだ苦労しそうです。
書込番号:4578594
0点

こんばんは。
KitKitComさん,情報提供ありがとうございます。
QT Proは,諦めてフリーの携帯動画変換くんで変換しました。
iPodで見る分には申し分ないので満足しています。
確かにKitKitComさんに言われる通りで,再生が途中からしか
出来ない動画があります(iTunesではOK)。
ツールに関係なく出る現象のようですね。
バージョンアップで直ると良いのですが。
書込番号:4579530
0点

こんにちは。
自己レスです。
動作が頭から再生されない現象で,色々試してみました。
どうやら仕様のようです(頭に戻せないのはバグ?)。
iTunes に取り込み,動作確認等で再生してしまうとiPodに
取り込んだ後でも”再生位置の記憶”が有効になっていて
iTunesで見た続きから再生されるようです。
iTunes でも頭に戻せません(操作方法を知らない)。
とりあえず削除して再度取り込み,iPodに転送すると最初の
1回目は頭から再生されます。
今のところ,
・ビデオの種類で”ミュージックビデオ”に設定している
・”再生位置の記憶”フラグを外している
物では,この現象は起こりません。
とりあえずご報告まで。
書込番号:4580550
0点

皆さん色々と試されているようですね^^
私自身も色々と試してみましたが・・・
Ryoたさんのおっしゃるようなバグ(?)は確認できませんねぇ。
レジュームが働いて映像が途中から始まった場合、wheelの巻き戻し
I<< を押せば最初から普通に再生出来ます。
(ビデオの種類がムービーでもミュージックビデオでも同じです)
MPG2再生コンポーネントについては、KitKitComのやり方で作成
出来るということは分かりましたが、やはり最初の変換では音声
が認識されないという点と、不要な工数が掛かってしまうという点
では、これから使用する方にお勧めは出来ませんね^^
★SuperXXX
書込番号:4584557
0点

こんにちは。
iTunesのデータを全て削除し,入れなおしたらiTunes,iPod共に
ビデオが頭から再生出来ない現象は出なくなりました。
現状問題なしです。
MPEG2ビデオ変換は,”携帯動画変換君”がお勧めです。
書込番号:4597780
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
こんにちは。今購入を考えているのですが、このIPOTかアイリバーノH340を検討中です。IPOTシャッフルはもっているのですが、ITUNEの使い方に苦戦してます。どちらが使いやすいでしょうか?容量はIPOTの方が大きいみたいなのですが。画像を見たいと思ってます。よろしくおねがいします。
0点

アイリバーのH320を使っていますが音質的にはまだIpodの方がましだと思います。
動画再生はいろいろ試しましたがまだできていません。
以上参考までに
書込番号:4552928
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
先日ネットにて新しいIPODを購入しました。
新しいもので新たにできるようになった動画再生
これをするのに色々ネットで調べて携帯動画変換君などでMP4に形式を変えてやっていたのですが、デジカメの動画ファイルなどは
うまくいくのですが、ネット上で拾った動画や録画したTVなどを携帯動画変換君にかけると、途中でエラーがでてしまってうまくいけません
大きいファイルだと出来ないのでしょうか
無料ファイルではまだ出来ない状態なのでしょうか
色々やっているのですがうまくいかなくて
誰かいい方法見つけた方いますか?
0点

レスがつかないようですね。
まず変換前の元ファイルの形式と、携帯動画変換君でどの設定を選んでエラーが出るのか、などを書かないと、答えようがありません。
ちなみに、もしネットで落とした動画っていうのが著作権にかかわるものであれば、自己責任でやってってことになりますのでご注意を。
>大きいファイルだと出来ないのでしょうか
大きいとはどの程度のことを指してますか?
>無料ファイルではまだ出来ない状態なのでしょうか
無料ファイルってどういう意味で使ってますでしょうか?
>色々やっているのですがうまくいかなくて
色々やった内容を書いていただけると助かります。
書込番号:4532667
0点

昨日、映画DVDをレンタルしてきて、DVDコピーツールでHDに落とし、「携帯動画変換君」でPSP用に変換して、IPODに入れました。映画は何章かに分かれて、それぞれ約30分くらいのサイズでしたが、全てをIPODに入れて、1章毎に再生してみましたが、音声も映像もちゃんと見れました。ベットの上で、映画をIPODで見れるなんて感激ものです。小さな画面ですが、ミニシアターです。
書込番号:4542294
0点

CuCusoft Video Converter というソフトを使うとavi,mpgを簡単にipod形式
に変換できますよ。但し有料(\3,000)です。
書込番号:4543332
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
以前、iPod miniを使用していましたが、音質が悪いのに耐えきれず(音割れ)オークションで売って、SONYのNW-HD5を購入しました。現在使用しているNW-HD5の音質(低音)には大変満足しているのですが、操作性はお世辞にも良いとは言えません。操作性に関してはiPod、iTunesの方が使いやすかったです。で、最近この機種が発売され大変興味を持っているのですが、音質(音割れ)が改善されているのであれば、買い替えをしようかと思っています。使用されているみなさんどうですか?
0点

iPodは(も)世代が変わるたびに音質が向上しているようですが、たぶんiPodの音の作りよりもNWの音の作りの方がgongon2001さんの耳にあっているということなのではないでしょうか?
ヘッドフォンは同じ物で比較されたのですよね?
iPodやNWに限りませんが、音の作りは作り手のこだわりが反映されるので、改善されても傾向が変わるとは思いにくいです。
ちなみに、私がiPodで音割れを感じるのは、レベルがあっていないときが多いので(というほど多くはないですが)、iTunesでレベルを調整してみる(曲を選んで「情報を見る」-「オプション」で調整できます)というのもひとつの手段かと思います。
書込番号:4513771
0点

Ken-chanさんレスありがとうございます!
ヘッドフォンは同じ物を使用しました。Ken-chanさんのおっしゃる通り作り手によって音が変わるのはごもっともですよね。もう少し検討して判断したいと思います。
書込番号:4514226
0点

私はphoto 60GBと nano 4GBを使用していますが、大音量にしても「音割れ」というのは経験がありませんね。
どちらの音質も、ほぼ同等です。
以前使用していたmini 4GBと比べると、nanoの音質は、よりクリアーになった印象があります。
聴く条件は
音楽ジャンルは、ロック、ジャズ、ソウル、Jポップ
AACで128kbpsと192kbpsで取り込み
イコライザーは常時オフ
イヤホンは、標準添付品とshure E3cを使用
iTunesでMP3に変換したり、イコライザーをかけると、音質が劣化するというご意見が多いですね。
「音割れ」という方は、イコライザーをかけたり、MP3で聴いている方から聞きます。
書込番号:4514583
0点

3G、4G、Shuffle、mini、nanoを所有していますが、miniについては、音質に若干不満を感じています。
どれも同じ音楽ソース(AAC192kbps)、同じヘッドフォン(ShureE3C)、イコライザOffで愛用していますが、どうしてもminiだけ利用する機会が少ないです。
細かな比較をしたわけではないのであまり正確なことはわかりませんが、「Quadrophenia」さんが「mini」との違いを感じられておられるのをお見かけし書き込みさせていただきました。
主に聞いているジャンルは、ボサノバを主体にしたワールドミュージックやジャズなどです。
あまり大きな音で聴くこともないせいか、顕著な音割れは感じた覚えはありません。
新iPod(5G?)はまだ手元に届いていませんが、音質面については、「mini」以外と同じレベルではないかと思い、現時点ではそんなに心配していません。
到着次第、機会があればご報告差し上げます。
書込番号:4514753
0点

iPodと140万円の超高級CDプレーヤーの音質が比較されています。
↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index9.shtml
書込番号:4521395
0点

Quadropheniaさん、SAPAIAさん、プチハッカーさん、
みなさんレスありがとうございます。
SAPAIAさん、新iPod届きましたらどの様な音質なのか
お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4527640
0点

HD5ではなく、HD3所有者でしたが、比較した第一印象。
もちろん同じヘッドホン(定価8000円程度のものですが)で比較しています。
iPodの方が少しドライな感じに聞こえました。低音はそこそこ出ている印象。
HD3の方は繊細で音場感があるように思いました。ただしちょっと音が弱い感じ。
低音の割れは、私の持っているソースでは問題ありませんでした。
以上、簡単ですけど比較レポートでした。
書込番号:4528302
0点

spa055さんレポートありがとうございます!
大変参考になりました。
来週にでも注文します。
書込番号:4532107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





