
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月10日 11:28 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月9日 04:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 07:00 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月18日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月17日 08:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月14日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
自分の周囲の人達で、普通の取扱で壊れた人は、見た事無いです。
他メーカー製でも壊れる様な扱い方(高い所から落とす、水没させる、直射日光に放置等)をすれば、壊れます。
書込番号:5333476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
以前ipodを車で聴くことができるパーツを見つけたのですが、立ち読みで見たのでどういう物だったか記憶が曖昧です。
ちなみに車のオーディオはCDとMDでカセットはなく、ナビもありません。それでも車でipodをつないで使うことができるパーツってありますか?
0点

ラジオはないの?
代表的なのはFM波を使うFMトランスミッターだけど。
書込番号:5310897
0点

たまに、価格.com より
http://kakaku.com/magazine/004/p02.htm
あるいは
iPodを車で使う
http://sakura727.s14.xrea.com/ipodm/?iPod%A4%F2%BC%D6%A4%C7%BB%C8%A4%A6
MIFさんのおっしゃるようにラジオか、なにか接続できるところはありませんか?
書込番号:5312270
0点

オーディオに入力端子があれば、直結できます。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car-bk.html
でも、やっぱりトランスミッタが一番手軽。CDとMDがついてて、FMラジオが無いってことはないでしょ。
http://ipodnano.seesaa.net/archives/200508.html#car-fm
書込番号:5312374
0点

ありがとうございました!!シガーソケットもありますし、もちろんラジオも聞けるので近所のオートバックスで探してみます!
書込番号:5325058
0点

ipodに対応した製品がお勧めです
充電ができたり
エンジンのON/OFFに連動できたりします
ちなみに私は↓つかってます
http://suntac.jp/suntac/fmip301/tokucho.php
シガライターがちょっと下方についているためか
時々ノイズが入りますが使いかっては良好です
書込番号:5325640
0点

>塩空豆さん
実際の使用上から留意すべき点についての、適切なフォロー感謝します。(^^)
勉強になりました。
書込番号:5330398
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
過去ログを検索しても見つからなかったので質問させていただきます
iTunesのツールバー《編集》から→《設定》を開くと《詳細》タブがありそこに《iTunes Music》フォルダの場所が記載されておりますがそろそろPCの内蔵HDの容量が少なくなり、外付けのLANDISKにデータをおきたいのですが《変更》よりデータの保存先を変えて使っている方がいらっしゃればやり方を教えてください
一度やってみたのですがPC内のデータをコピーしてフォルダの場所をLANDISKに変えてちゃんとライブラリの中にはデータがあり音楽も聞こえていたので安心してPC内のデータを消したらライブラリのデータが全部消えてしまい焦りました・・・
お詳しい方、宜しくお願いします
0点

iTunes Music フォルダをコピーして、そのフォルダを指定する。では、ライブラリ上にもともとあった曲は、もとの場所を参照し続けます。ライブラリの統合、を行うと、曲は、新しく指定したフォルダにコピーされます。
この時点で、iTunesが参照するのは、指定したフォルダに新たに作られた2番目のコピーです。つまり、あなたはオリジナルの他に2つのコピーを一つのフォルダに持つ事になります。
マワリクドイですね。
1、あなたは、始めにiTunes Musicフォルダを複製する必要はありません。
2、空の適当な名前のフォルダをiTunes Musicフォルダに指定してください。
3、詳細メニューから、ライブラリを統合、を実行ください。
iTuens がライブラリのファイルを指定された iTunes Musicフォルダにコピーし、参照先をコピーに変更します。
書込番号:5323113
0点

のbibiさん 有難うございます
教えていただいたとおりやってみたらすんなりと出来ました
これでHDを気にせず取り込み出来ます
書込番号:5324810
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
先日、ipodを購入しました。
シリコン製の保護フィルムを買って貼ってみました。
クリックホイール部分は良いのですが、前面に貼る際に気泡が入り、外へ押し出すにもうまくいかず、位置もずれてしまい失敗しました。
フィルムを貼っておられる方はたくさん見えると思いますが、どのようにすればうまく貼れるでしょうか。
0点

う〜んぼくは気泡のホコリも一個も入れないで貼れるのに,,
この説明はちょっとむずかしいですな〜 セロハンテープで気泡が入ったとこまでちょっとはがしてみてゆっくり貼りなおせばいいとおもいます。
まずはipodの汚れをとって最初からセロテープでいきなり貼り付くのを防いでゆっくりはるのがきれいに貼れます。
書込番号:5243277
0点

風呂にお湯を張って湯気を立たせ、
全裸で貼ると、
埃が入りにくく(=気泡が入りにくく)なり、
上手くいきますよ。
(ただし、あまり長時間いると露がついて危険なので注意。
貼っている姿を人に見られると間抜けなので、それにも注意。)
あとは、
・一箇所セロテープで仮止めしておいて、位置を決める
・端っこから慎重に、かつ、思い切り良く素早く
書込番号:5244536
0点

プラモデルのデカール貼ったことあります?。
あれと同じでシール面を水で濡らして貼り付けます。
貼った直後は水のおかげで抵抗がなくなっていますから、小刻みにずらしながら位置を合わせます。
位置があったらやわらかいタオルなどで拭きます。
電子機器ですから水をつけ過ぎないことと、すばやく行うこと。
ちょっとでも気泡や埃が入ったら無理せずすばやく剥がして本体はタオルでよく拭くこと。
シール面は乾かせば復活しますから、水流で埃を落としてきれいに貼れるまで何度でも挑戦しましょう。
書込番号:5250609
0点

皆さんありがとうございます。
私も水張りは経験があり、真っ先に浮かんだのですがそれはシリコン素材ではありませんでした。
それである販売メーカーに問い合わせしたら、
「フィルムは粘着面にシリコーン素材を使用した自己吸着タイプとなっており、水に濡れた状態では貼り付けることが出来ません」という回答でしたのであきらめましたが大丈夫でしょうか。
書込番号:5258637
0点

「自己吸着タイプ」なんですか?。
それはシールとは違うんですかね?。自分は携帯電話のラスタバナナ製液晶保護シールを想像してるんですけど、違うのかな?。
その回答だと綺麗に貼れるまで貼りなおすしかないんでしょうね。でも埃とか指紋で汚れた場合はどうするのかな?水洗いすると粘着力落ちちゃうのかな?。
書込番号:5265090
0点

そうですね、自己吸着タイプです。
シリコン素材だとだいたいがこのタイプではないのでしょうか。
書込番号:5266151
0点

モチ入りトラ焼きさん が教えて頂いたように、「風呂にお湯を張って湯気を立たせ」というのを参考に、フィルムに湯を入れたコップから出る湯気を当ててみましたが、位置がずれると滑らせて修正はできませんね。
スプレーするくらいに濡らさないと修正は無理ですね。
多少のずれは妥協すべきかなと思ってます。
書込番号:5266175
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
初めまして、既出でしたらすみません。
アラームの音を指定するとき、プレイリスト(?)の指定だけで、1曲を指定することができません。プレイリストの最初の曲が再生されます。
そして、確認としてsoundで中心のボタンを押すと、必ず指定したプレイリストからズレてます。違うのが選択されているように表示されるんです…
例)アラーム音としてプレイリストA,B,C,D,E…のCを選択
確認としてsoundを見るとBにカーソルが当たって表示されている
(実際アラーム再生されるのはC、しかし曲の指定はできない)
初期不良などではないと思うのですが…曲を指定する方法はありますでしょうか?使用機種は黒の60GB、ビデオの見れる第5世代です。
0点

早速のご返答ありがとうございます。
やはりそうなんでしょうか、わざわざアラームの為だけにプレイリストを組むのも面倒だし……
なんだか悔しいですが、ありがとうございました。
書込番号:5261072
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
過去ログを読みきれていないので、他に同様の書込みがあった場合はその旨ご指摘下さればありがたいのですが、
パソコンに取り込んだ写真をiTunesを使ってiPodに取り込むと、パソコンではフォルダー名だったものがiPodではプレイリストに表示されますが、このプレイリスト名の文字の大きさが異なって表示されます。
例えば「富士山」の場合、富と山は正常に全角表示されますが、士は1/4全角程度の大きさに表示されてしまいます。
実用上問題はないのですが、プレイリスト表示画面では面白くありません。
直す方法とか、きちんと転送する方法とかはあるんでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(__)m
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





