
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月5日 07:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月26日 20:04 |
![]() |
0 | 11 | 2006年5月6日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月1日 05:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月27日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月25日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
トイレの壁限定なら、こんなのがありますが。
http://ipodnano.seesaa.net/article/8678686.html
iPod専用じゃないけど、これなら壁掛けOKです。
http://www.bird-electron.co.jp/item.html?code=EZ15G
書込番号:5141373
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
MA147J/Aを使っています。
先日オークションでFMトランスミッターを購入したのですが、温室的にも全く使い物になりませんでした。
ipodを車内で聞くときにお勧めのトランスミッターは何でしょうか?購入したものはシャーという音が聞こえたり、音質もFM以下のものでした。もっと、高音質で聞けるものを教えてください。
0点

>音質もFM以下のものでした。
FMトランスミッターは、音をFM変調しているのでFM以下にしかなりませんよ。
お使いのカーオーディオでFMラジオが綺麗に聞こえる場合、
FMトランスミッターの位置を変える事で音質が良くなるかもしれません。
高音質でお聞きになりたいのであれば、カーオーディオのAUXに繋ぐ事をオススメ致します。
書込番号:5108321
0点

タオルウォーマーさん、返信ありがとうございました。
カーオーディオのAUX端子に繋ぐ場合に、ipodとの接続用のケーブルというのは市販されているのでしょうか?
書込番号:5109609
0点

iPod用のカーオーディオ用品は豊富にありますので、色々探される方が良いですよ。
その前にお使いのカーオーディオのAUXがどのようなコネクタになっているかをお調べ下さい。
(AUXが無ければ繋げませんし・・・)
個人的にはハーマンインターナショナルの「harman/kardon drive+play」が気になっています。
トランスミッタ機能いらないので、もう少し安くならないかな。
書込番号:5111265
0点

>カーオーディオのAUX端子に繋ぐ場合に、ipodとの接続用のケーブルというのは市販されているのでしょうか?
iPodケーブルキット with モバクルドライブと言う製品があります。
iPodケーブルキット with モバクルドライブ Black
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=386
iPodケーブルキット with モバクルドライブ White
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=387
top
http://www.diatec.co.jp/
書込番号:5112774
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
iTunesやquicktimePRO、その他市販ソフトで色々あるのではないでしょうか。
http://www.google.co.jp/
こちらで調べてみるのが早いと思いますよ。
書込番号:5037894
0点

iTunesで変換するのが、一番簡単だと思います。
こちらの手順を参考にどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/article/11629338.html
書込番号:5038135
0点

ありがとうございます。凄い初歩的なのですがどうやったらライブラリに登録出来るのですか?
書込番号:5038434
0点

ファイルをiTunesにドラッグ、または関連付けされているならダブルクリックでOKではないでしょうか。
iTunesで再生出来るファイルが必ずiPodで再生出来るわけではありませんから、その際には変換が必要になるでしょう。
・手持ちの動画ファイルをiPodで見られるようにしたいのか、
・どこかでダウンロードしたiPod用の動画を見たいのか、
・iTMS等で動画を購入したいのか、
それが分からなければアドバイスにも限界がありますし、また、上記の質問の意味が分からないのであれば、分かるまでご自身で調べてみるのが一番よいでしょう。
人に聞く、という行為は時に一番遠回りな解決法ですよ。
書込番号:5038601
0点

>市販のDVDから
そういうことは一番最初に言って下さい。
市販DVDのエンコードに関しては、プロテクト解除にまつわる著作権問題が関わって来ますので、論争の火種となります。
なので直接的な方法を掲示板で教えるのは避けたいと思います(それも過去ログを探せば出てくる話ではありますが)。
http://www.google.co.jp/
「ipod dvd mac」
とでも検索すれば、ものの数秒でヒントが見つかるでしょう。
書込番号:5038614
0点

甘代さんに言われた通りに探したのですがずっとやってたのにどうしてもプロテクトをはずせません。どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:5038969
0点

プロテクト外しは
著作権違反ですので誰も教えてくれません
あほなお方がレスしても直ぐに消されてしまいます
書込番号:5042612
0点

ヒント
HandBrake
です。
後は、自力で。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@329.EnLpbrQ6tFL.18@.eff7dfe
ここも参考になります。
書込番号:5055103
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)


FMラジオはiPod単体で聞くことができません。
Radio Remoteの購入が必要です。他もいくつか、FMラジオが聞けるようになる周辺機器があったと思います。
書込番号:5038118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
パソコンに詳しい方に助言いただきたく投稿しました。
宜しくお願い致します。
先日IPodを購入したのでITunesをインストールしようとしたところ、途中で「ドライブが正しくありません F:¥」というエラーが表示され中断されてしまいます。
レジストリをみると、My PicturesがF:\になっていたため
「%USERPROFILE%\My Pictures\」に変更、
再度インストールしたところ、今度は
「ネットワークロケーション%USERPROFILE%\My Pictures\にアクセツできません」というエラーが。。
現在の状況を改善するにはどうすればよいでしょうか?
ちなみにMy Picturesは「REG_SZ」という種類になっています。
My Musicなど他のやつは「REG_EXPAND_SZ」です。
このあたりに問題がありそうな気がするんですがどうなんでしょうか?
0点

訂正
「%USERPROFILE%\My Pictures\」ではなく「%USERPROFILE%\My Documents\My Pictures」に変更しました
書込番号:5026276
0点

確認しますが、PC(Win機)のOSはXPか2000ですよね?
書込番号:5027528
0点

右クリック>新規>展開可能な文字列値
名前を「My Pictures」、データを「「%USERPROFILE%\My Documents\My Pictures」で作成。
古いMy Picturesは削除でどうでしょう?
私自身、詳しくありませんので、自己責任でお願いします。
書込番号:5030761
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA147J/A ブラック (60GB)
質問させて下さい。
最近iPod 5Gに買い替えました。
1.1.1「iPod Updater 2006-03-23」
iTunes 6日本語
音量ですが、一定の音量で普通に聞いてますが、
停止(終了)にして、再度再生を行うと、
いきなり最大音量で出力してしまいます。
どの曲とか関係なく、音量を下げても
停止後に再生を行うと最大音量になってしまいます。
かなりビックリするんですか、何か考えられる事ありますか?
一度サポートに問い合わせたら、
本体を交換する結果になりましたが
同様の症状が出て困ってます。
Radio Remote(リモコン)を使用していなくて、
付属のヘッドホンで聞いても同じです。
以前の旧iPodではこういう不具合もなく快適に使ってましたが、
何が原因なのかよく分かりません。
説明の仕方が悪かったらすみません。
0点

「もうとっくに直ってるよ」という場合は、スルーして下さい。
「最大音量」で思い付くのは、ファーム「1.1.1」から新しく
実装された、「最大音量制限ツール」くらいですねぇ。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303414-ja
でもこのツールは、音量を上げようとしても、一定以上に上げら
れない様にするツールのようですが・・・。
まずは定番の「リセット」ですね。
後は、念のため、設定メニューで、この機能を設定してみる
とか、解除してみてはいかがでしょう。
だめなら、この機能をONにして、最大音量を60〜70%位の位置に
制限してしまうという手も考えられます。
いや、根本的な解決にはならないんですが・・・。
書込番号:5026157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





