
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月7日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月3日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月13日 16:33 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月30日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月18日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月2日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
ipod nanoを購入しました iTunesで曲を購入したのですが 歌詞をが見れないのです 説明書に書いてありますが 出来ません
説明書には 標準テキストのフォーマットで保存されたソースからコピー&ペーストと 書いてありますが どういう意味か解りません 何しろ機械音痴です よろしくお願い致します
0点

ありがとうございました!過去同じような質問沢山ありました さっそく やってみますm(__)m
書込番号:5147504
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
iPod nanoを買おうと思っているんですが、iTunesで曲の入れ替えというのは簡単に行えますか?
1曲ずつではなくフォルダーごとでも。
もし可能なのであれば、1GBにして曲が増えてきたら日ごとなどで曲を入れ替えていきたいと思ってます。
2GBでも良いんですが、約4000円の差は私にとって少々キツいもので…^^;
回答お願いします。
0点

問題有りません
手動管理可能です
プレイリスト(フォルダ)で管理できますので
iTunesはフリーですのでお試しになってはいかがですか?
書込番号:5038900
0点

平_さん
返信ありがとうございますm(__)m
そうなんですね。問題がないようなので1GBにしようかと思います。
今使っているパソコンがMeなのでiTunesは使えないのです…
パソコンはipodを買う前にXPに乗り換えようと思っています。
ご回答有難うございました。
書込番号:5039625
0点

PCを購入する前にyahoo等でME ipod のキーワードで検索してみてはいかがでしょうか。
iTunesにこだわりがなければ無料、有料(\3,000から\10,000程度)のソフトが結構ヒットすると思いますので試してみるのもいいかもしれません(ただ、me対応だとUSB1.1の可能性が高いと思いますのでインポートは結構遅いですが)。
書込番号:5044918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
Podcastを使ってラジオ番組を聴きたいと思うのですが、情報量の見当がつきません。
よく聴いているFMラジオ番組がPodcast配信を始めたようなので、iPodを買って聴きたいのですが、たとえば1GBのiPodにどれくらいの時間入るのでしょうか?
どなたかお教えいただけませんでしょうか?
0点

あなたが聞きたい番組の長さもビットレートもわからないので、答えようがないです。
iTunesをダウンロードして実際に使ってみたらいかがですか?無料だし。
書込番号:4994089
0点

長さも解りませんし、ビットレートも意味すら解りません。質問する資格がありませんでした。もう買っちゃいます。そして適当にやっちゃってみます。ありがとうございました。
書込番号:4994103
0点

早まらない方が良いと思います
せっかく買ったんだから音楽も・・・・
てなことになると思いますので
1Gだけでなく、2Gや4Gも視野に入れたほうが
良いと思います
結果、1Gになるかもしれませんが
とりあえずは
swingbabyさんの助言にもありますように
iTunesを使ってみるのが良いと思います
書込番号:4994390
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
こんにちは
ipod nanoを買いたいんですけど。
私は留学生です。 ipodのソフトは他の国のwindows systemで使えますか?
教えたください!ありがとうございます!
0点

何語かにも依ると思うけどもともと英語のものをローカライズして日本語にしているだけなので、大丈夫だと思います。Freeなのでダウンロードして試す方が早いと思います。
http://www.apple.com/itunes/
書込番号:4954637
0点

Winな人ならiTunesの編集/設定/一般/言語 の所を見て下さい。
Macな人はiTunes選択してFinderのファイルメニューから情報を見て下さい
iPodは言語設定の項目を探して下さい
土星人でも地球の14言語が堪能で西暦2004年Apple社製Human Interfaceに
対応できれば使う事は出来ます。
書込番号:5038390
0点

>[5038345] 破裂の人形さん 2006年4月30日 18:45
>土星人でも大丈夫ですか!?(^_^;)
お馬鹿
書込番号:5038673
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
iTunesをインストールをし終わり、起動しようとすると、、『問題が発生したため、iTunesを終了します。ご不便をおかけして申しわけありません。』←このようなメッセージが出てきて、iTunesを起動することができません・・・ どのようにすれば起動できるようになりますか。。。?教えてください><
0点

iTunesをアンインストールして再インストール
QT単独のインストール
もしくは他の競合しそうなソフトを一時的にアンインストール
Windowsのアップデート
等色々有ります
書込番号:4924609
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA350J/A ホワイト (1GB)
今、nano1GBとshuffle1GBどちらを買おうか迷っています。
やっぱり、画面がないと不便のような感じがするので、nano1GBのほうに気持ちは向いているのですが、ジョギングをしながら音楽を聴きたいと思っているので、そうなるとshuffle1GBのほうがいいのかなとも考えています。どなたか、使用されている方、感想をお聞かせください。また、nanoとshuffleだと、そんなに音質に違いがあるのでしょうか?
0点

iPod nanoも十分軽いので、ジョギングでも問題ないと思います。
やっぱり、液晶があるなしの差は大きいですし。
書込番号:4920690
0点

ご返信、どうもありがとうございます。
やっぱり、音質や利便性を考えると、ipodnanoのほうが良いみたいですね。nanoの購入で検討したいと思います。
書込番号:4923722
0点

元の質問の方にはもう遅いでしょうが、、
nanoの1GBとshuffleの1GBを両方持ってます。
特に目的がジョギングとはっきりしているなら、
僕はshuffleの方がいいと思います。
まず軽いし落として壊す心配が少ない。
音質は違いますが、外で走りながら聞くならほとんど関係ない。
あと、nanoは本体を見ながらでないと操作が難しいですが、
shuffleはすぐに手探りでほとんどの操作ができるようになります。
というわけで、nanoにしか無い機能
(写真などの表示、プレイリスト、画面上での選曲)
が必要でないのなら、シンプルな使い勝手のshuffleがおすすめ。
書込番号:5131674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





