
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月16日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月14日 06:43 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月13日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月12日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月11日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月12日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)
初めまして。ひとつ質問なのですが、1時間程度のCDをiTunesに取り込もうとすると、一晩くらいかかってしまいます。
CDは外付けの最近買ったバッファロー製なので、古くはありません。ただPCはXPが発売された頃に購入したDYNABOOKです。
もし、より早く取り込める方法があれば教えてください。
0点

PC側のUSBは2.0対応ですか?
型番の表記願いますドライブも同じくです
書込番号:5541013
0点

平さん、型番は以下になります。2.0対応かどうかと言うのは、ちょっと分からないのですが・・・(調べ方が分かりません)。
・DYNABOOK T3/410PME
・BUFFALO DVM−L4242U2
となります。
よろしくお願いします。
ちなみに、これまでは音楽のCDコピーを目的にレンタルしてきたCDをPCに取り込むのには、そんなに時間はかかっていませんでした。その時はitunesではなく、Bs Recorder GOLD5というソフトを使っていました。
もうPCが寿命なのでしょうか・・・。
書込番号:5541127
0点

T3/410PMEのスペックは
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/011024t3/spec.htm
USB1.1です
USB2.0にしたいのであれば
TYPE II×2スロットまたはTYPE III×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応)のUSB変換PCカードをお買い求めてください
DVM−L4242U2のスペックは
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-l4242u2/index.html
ただXPはSP2にアップデートしていますか?
HDDあたりで変な音していませんか?
書込番号:5542707
0点

CD以外のアイコンに移動したら早くなったりしないんですよね。
自分はそういう不具合にWindowsでもMacでも遭遇してないんですが、そういう不具合がiTunes7にはあったかと、7.01で解決されたかも知れません。
あとCDから音声を再生させながらリッピングすると当たり前ですが、速度は落ちます。
それ以外であれば、PCの性能なのかも知れません。
書込番号:5542983
0点

ちなみにリッピングする際には、AACやMP3などに変換する時間がかかるので、多少は遅くなります。ただ、お使いのマシンのスペックでも60分のCDをリッピングするのに1晩はかかりすぎです。
内蔵でもそのくらいかかりますか ?
書込番号:5543004
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
僕は今ipodnano(4GB)かTOSHIBA gigabeat(S30)どちらを買うかで
迷っています。
そこで質問なんですが、皆さんの書き込みを見てみると、どうも
ipodnanoはバッテリーが弱いようですが、ほかにもipodnanoには
弱いところや不具合などがあるのでしょうか? もしあったら
教えて下さい。
gigabeatについてもあったら教えてもらえると嬉しいです。
0点

初代nanoは液晶が壊れる(割れる?)という話をよく聞きましたけど。
でも、今nanoとギガビSのどちらかを選べと言われたら、私なら何のためらいもなくnanoですけど、8GBのシルバーってないんでしょ?
書込番号:5533862
0点

返信ありがとうございます。
知人に聞いてもnanoを奨められました。やっぱnanoですかね。
ちなみに8GBのシルバーは出てないと思います。
書込番号:5533905
0点

バッテリーが強化された今、nanoの弱点がバッテリーなどというのは、もう過去の事でしょう?
書込番号:5533939
0点

今のiPod nanoには弱点といえるものはないと思います。
デザインの好みがあわないというのならば別ですが、他に選ばない理由が見あたらないです。
書込番号:5535224
0点

はい、私も同感です。
バッテリー駆動時間が24時間と大幅に延長し、ギャップレス再生にも対応したことで、他社製品のユーザーから常に指摘されてきた「iPodの2つの弱点」が解消されました。
新デザインは好みが分かれますが細かいキズは付きにくいですね、8GBはコストパフォーマンス面でもかなりお安い、新iPodに弱点はなしですね。
新機種の不具合報告も特に多くはないでしょう。
たくさん売れていますから、ごく一部で初期不良はありますが、これはパソコンでもDVDレコーダーでもあります。
不具合のあった人だけがこの掲示板に書き込みますので、一見目立ちますが、「分母の数」(総購入者数)は膨大な数です。
ギガビートについてはよく知りませんが、操作性、不具合等で、iPod以上という評価はないようですね。
書込番号:5535478
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)
今日i-Pod nanoを購入して早速アップルのHPに行って
iTunesをダウンロードをしたのですが
インストールしようとすると
「インストールの準備中」
という表示が出たあと消えてしまい、
インストールされません…
再起動したり、再ダウンロードもしてみましたが
効果なしです。
ぜひアドバイスお願いします。
0点

パソコンの機種とか、OSとか書いた方がいいと思いますよ。
書込番号:5528431
0点

OSはWindows Meです。
機種はNECのVT8000j/6(多分)です。
これは会社に聞いたほうがいいのでしょうか?
書込番号:5528461
0点

システム条件 Windows XPまたは2000(最新のService Packを推奨)
書込番号:5528477
0点

実は気になっていました…
やっぱりMeでは使用不可能なんでしょうか。
でも条件だから、XP、2000じゃないとダメですよね。
書込番号:5528495
0点

http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/download.html
代替有料ソフトかな・・
体験版で試されては如何でしょう。
書込番号:5532100
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)

「Radio remote」というオプションのリモコンをつければFMだけですがラジオが聞けます。
結構ノイズもすくなくいい音質で聞けます。(僕の場合は,,,)
ほかの方ではあまりクリアーに聞こえない方もいるそうですが,,,
まあ地域によるとおもいます。
ポッドキャストというのはインターネットラジオみたいなもので、一つ一つの話題を一塊にして放送しているもので、iPodではダウンロードをし、毎日iTunesが自動的に更新してくれるのでそれをPCでダウンロードして聞くのがポッドキャストです。
書込番号:5528041
0点

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=MA070G/B
rink張っておきます。
Apple store で5800円ですね。
第二世代iPod nanoでもちゃ〜んと対応してます。
書込番号:5528043
0点

返信ありがとうございます。
う〜ん、やはり自分にとってipodnanoに
ラジオの機能が無いのは痛いなと・・・。
5000円上乗せするくらいなら
他の機種を買ったほうがいいかな〜と。
まあ考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:5531139
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)
この機種はバッテリーの持ちが、24時間と飛躍的に伸びましたが、
実際にはどれぐらいでしょうか?以前のiPodではどの機種もバッテリーの持ちが悪く、自然放電も激しかったですよね。24時間と長くはなったけど、やはり減る速さは変わらず、なんでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA426J/A シルバー (4GB)
iPodのサポートのページでも検索したのですが、わからなかったので教えて下さい。
iTunesで購入した曲をiPodから削除したいのです。
iTunesのMusicフォルダから曲を完全に削除してもiPodとつなげると
また同期してしまってiTunesに曲が戻ってしまいiPodから削除できません。
何かやり方があるのでしょうか?(PCはwindows XPです)
よろしくお願いします。
0点

ちょっと調べればわかると思うんですが
iPodから削除したいんですよね
iTunesの曲右端、チェックを外す
同期
iTunesでプレイリストを作成し
特定のプレイリストのみ同期
やりかたはいろいろあります
検索する癖を身につけてください
書込番号:5528393
0点

塩空豆さま
検索したのですがよくわからなかったので質問してしまいました。
お手数おかけいたしました。これで出来ました。
ありがとうございました^^
書込番号:5529835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





