
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年3月8日 07:16 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月6日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月28日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月14日 07:52 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月23日 01:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月12日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)
iTunesストアー(iTunes Card)で音楽を購入し
iTunes画面左上のファイルを開きその中にあるプレイリストから
ディスクを作成を選びCDRに焼きました。
その後、auのリスモを開きCDを入れましたが読み込みません
このような事は無理なのですか。焼いたCDはiTunesでは読み込み
聞くことは出来ます。
これと同様にiTunesからCDRにディスクを作成してコンポなので
再生する事は不可能なのですか
0点

ひょっとして、
保護されたAACのままCDに焼いてますか?
CDに焼く場合はMP3などプロテクトのない形式でないと、保護が解除されないと思います。
>iTunesからCDRにディスクを作成してコンポなので
再生する事は不可能なのですか
コンポがCD-Rでの再生やMP3形式に対応しているかどうかによると思います。
書込番号:6087078
0点

ゆの’05さんの
<保護されたAACのままCDに焼いてますか?とありますが
ごめんなさい。解除の仕方がわかりません(こころみてみましたが) 教えてください
書込番号:6087339
0点

iTunesの環境設定より、
詳細>作成 でディスクフォーマットをMP3 CDにします。
あとは、CDを作成したい曲を含むプレイリストを選択して、
iTunes右下にある「MP3 CDを作成」ボタンを押すと
MP3形式のCDが作成できます。
書込番号:6087486
0点

AACからでもMP3からでも結果は音楽CDという一つのフォーマットにしかならないよ
特に問題ないはずですけど・・・
>>iTunesからCDRにディスクを作成してコンポなので
>コンポがCD-Rでの再生やMP3形式に対応しているかどうかによると思います。
CD-RはともかくMP3は全く関係ないですよ
作られるのは普通の音楽CDです
他のCDプレーヤーでも聞くことはできませんか?
もし聞くことができるならリスモを入れ直しとかですかね・・・
書込番号:6087498
0点

まった。MP3CD作ってもダメ。リスモ、というかaMPはMP3を認識できないから。
作るならオーディオCDで作ってちょうだい。
インポートできるのがwave(オーディオCD)、WMA,AACだから(aMP3.0)。
このAACがパナソのAACを指すのか、iTunesのAACも指すのかは検証してないけど、音楽CDなら無難に出来るはず。タグの再設定がめんどいけど。
書込番号:6087557
1点

皆さん 有難うございました
設定からオーディオCDにチェックを入れ焼いたら成功です
リスモにも問題なく取り込め携帯へ転送も完了
有難うございました。
書込番号:6087843
0点

>いちごほしいかも・・・さん
フォローありがとうございます。
オーディオCDが正解だったんですね。
WAVだと曲のサイズが増えるのであまり考えに入っていなかったのですが、
確かにこちらのほうが無難だったなと思います(^_^;
>ラティスさん
なんか余計に混乱させてしまい申し訳ないです。
でもうまくいったようでよかったです。
リスモの仕様についても調べておくべきでした。
それにしても、よもやMP3不可、とは・・・。
書込番号:6088366
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)
iTunesストアー(iTunes Card)で音楽を購入したのですが
これを、auのリスモにも入れる事は出来ますか?
CDで焼いて移すしか方法はないのですか? CDに焼いた曲を入れると曲名が出ないのですが、今回もそうした場合は出ないですか
教えてください。
0点

>CDで焼いて移すしか方法はないのですか?
ないと思います。
基本的には、iTunes Storeは、iPodやiTunes上で聞く用に売っていると思ってください。
書込番号:6079682
1点

Tunesストアー(iTunes Card)で購入した、音楽は違法コピーが出来ないようになっていますので、そのままでは、移行できません。
一度CDに書き込む事になります。
書込番号:6080211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)
現在、購入を検討しています。そこでiPod nanoの機能について教えてください。先日、量販店でパンプ(一枚だけのやつ)をもらってきましたが、特に書いてありませんでした。
私の場合は、主に語学関連のコンテンツを入れたいと思っています。そこで、その時に聞きたい数曲をリピートしたいのです。iPod nanoでは、プログラムやグループ化によって選んだ曲のみをリピートで聞ける機能などはついているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

iPodにはリピート機能があります。
また、聴きたい数曲をiTunesでプレイリストにし、
そのプレイリスト間でリピート再生することが可能です。
書込番号:6060093
0点

iPod本体でプレイリストを作る、On-The-Goという機能があります。iTunesで作成・転送しなくても、転送されて入っている曲の中から好きなものを追加し、その中でリピートもできます。なお、On-The-Goは作成後最初の同期でiTunesにも転送されます。
書込番号:6060157
0点

ゆの'05さん、kuropenさん返信ありがとうございます。
教えていただいたような情報はなかなか見つけられなくて…、助かりました。購入に向けて勇気付けられました。
簡単にですが他の機種の見たのですが、重さと容量を考えるとiPod nanoがいいのかなと思っています。
書込番号:6060227
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)

2月中に何か出るという、噂はあるけど。
5G iPodのモデルチェンジの方が、先かも。でも、何かあるといいですね。
書込番号:5998287
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)
昨日ipodを買ったばかりの初心者です。
USBケーブルをつなぐだけで充電できると書いてありますが、つないでも充電できません。なぜでしょうか?
別のポートに差し替えてみたり、別のパソコンでやったりしてもできません。
接続した瞬間は充電マークが出るのですが、すぐに電池表示にもどってしまい、充電できません。
わかるかた教えて下さい。
nanoにもACアダプタはあるのでしょうか?
ACアダプタならできますか?
0点

多分、電池が既に満充電状態ではないでしょうか?
書込番号:5911927
0点


返信ありがとうございます。
充電の状態ですが、電池の表示は赤で、だんだん短くなりもうすぐなくなりそうなのです。
ケーブルに問題があるのでしょうか?
書込番号:5911964
0点

パソコンのUSBポートに直接つないでもだめですか?
ノートパソコンを使用している場合、ノートをACアダプタに接続していますか?
書込番号:5912037
0点

iTunesでiPodが認識されているならケーブルに問題ない
過去ログ検索した?
あなたの情報が少なくあやふやなのでこれ以上の事は書けない
書込番号:5912070
0点

ノートだと出力が足りない場合もあります。
ですのでACアダプタ(家電量販店などに行けば1000円ぐらいで手に入ります)を購入→使用して充電されるようならPCからの出力に問題があると見た方が良いです。
そうであれば諦めるかACアダプタを接続できるUSBハブを買ってきてそれに繋げるしかないですね(ACアダプタを使えるハブなら電源はACから取れるので問題ないはずです。)
書込番号:5912077
0点

ACアダプタはApple純正だと↓
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=20AD52E0&nplm=MA592J%2FA
サードパーティー製なら
http://item.rakuten.co.jp/hipregio/cipod65/
このような物が市販されています。
書込番号:5912089
0点

パソコンの電源はもちろん入っています。
スリープ状態でもありません。
パソコンのUSBポートに直接つないでもできません。
別のUSBでもできませんでした。
ノートパソコンは使っていません。
ipodをリセットしてみましたができませんでした。
分かる範囲でいろいろ試してみましたが、今のところ原因がみつかりません。
明日電気屋さんに聞いてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:5912155
0点

iPodのバッテリー表示はあくまでもおおよその数値で正確な数値ではありません。
フル充電でも表示では少なく表示される事もありますし、逆もまたしかりです。
リセットで改善しないようであれば復元も試して下さい。
その上で充電を完了させ、「バッテリー切れのマーク」が表示されるまでの時間を計って下さい。
それで尚、駆動時間が明らかに短いようでしたらバッテリーの初期不良だと思われます。
参考までに
アップルサポート記事「iPod のバッテリー性能を正確に調べる方法」
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61475
書込番号:5912795
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)

ノイズキャンセリング機能付のインナーイヤー
ヘッドフォンを買って聴けばiPodもOKですよ(^^ノ
書込番号:5740763
0点


前日のダイレクト録音についての質問は、ウォークマンと比較するための質問だったのですかね。
総合力、という点において現時点でiPodの右に出るものはないと思います。
それ以外の機種を選ぶ理由は、iPodに無い付加価値
(ノイズキャンセリング、ダイレクト録音、高音質など)を強く求める場合や、
そのメーカーのブランドという面が大きいと思います。
iPodがすごい理由は、かなりざくっと説明すると
・iPod本体の快適な操作性
・iTunesの機能や操作性
・アクセサリが豊富
・iTunes Storeなどのインフラが強力
というところにあると思います。
また、ダイレクト録音は、基本的にパソコンが使いこなせない人のための救済措置であって、パソコンが使えるのであれば必要の無い機能だと思います。
書込番号:5741007
0点

みなさんの沢山のアドバイスありがとうございました。また何か質問がありましたら掲示板で教えて下さい。
書込番号:5749741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





