


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)
知っている人、教えて下さい。
曲の最後に入っている拍手の部分を消したいのですが…。
1.AACのデータ加工(部分的に削除)できる
フリーのソフトってありますか?
(調べたのだけど見当たらなくて…。)
2.MP3だったらmp3DirectCutというフリーのソフトがあるのですが、
MP3って低ビットレートだと音質が良くないようですね。
AACの128kと同等の音質にするには
MP3のビットレートは何kぐらいが適当なのでしょうか?
(こちらも調べたのだけどよく分からなくて…。)
詳しい方、教えて下さい。お願いします。
書込番号:6388539
0点

本来の手法は元音源=WAVを波形編集して余計な部分をカット
すれば解決します。
ヘッドフォンをして行なうほうが宜しいでしょう。
私はライブ音源とかで好みの楽曲は波形編集にて、2-3曲をつな
いでひとつのソースで聴いています。
書込番号:6388620
1点

どうしてもカットして少しでもファイルサイズを節約したいというのでなければ、iTunesで曲の停止時間を指定したほうが簡単で良いと思いますが、いかがでしょう?
曲を右クリック>プロパティ>「オプション」タブ>「停止時間」に任意の数値(時間)を入力>「OK」
以上です。時間は1000分の1秒単位まで設定できますし、何回でも変更・リセットできます。当然ながらiPodでの再生にも反映されます。
書込番号:6395699
1点

返信ありがとうございます。
MINIMIさんの方法は簡単でいいですね。
今後の参考にさせてもらいます。
最終的には☆満天の星★さんのを参考にして
CDからWAVで取り込み
→SoundEngineというフリーソフトで拍手削除、ついでに音量アップ
→iTunesでAACに変換
となりました。
今回、質問後もいろいろ調べていろいろ勉強になりました。
ご参考までに
音楽編集フリーソフト:
http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page055.html
圧縮方法、ビットレートと音質の関係:
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
書込番号:6398392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano MA487J/A グリーン (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/12/09 12:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/13 1:49:44 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/30 21:44:40 |
![]() ![]() |
9 | 2007/09/30 1:09:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/20 15:43:39 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/19 22:03:25 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/29 20:54:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/18 22:55:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/05 12:34:59 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/03 9:18:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





