


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA428J/A ブルー (4GB)
今まで使っていたMP3が壊れてしまい、修理に出したところ2万近くかかるとのこと・・・。そこでこれを機にiPodへの買い換えを考えています。
さて、音質についての質問なのですが、店員によるとアイリバーや東芝製のほうが音質は良いらしいとのことですが実際のところどうなのでしょうか?自分は音質重視での選択を考えています。
回答よろしくお願いします。
書込番号:5490876
0点

僕は他と比べた事がないので期待されているお答えはできないのですが…
音質を重視されるのでしたら、店頭でご自分の耳で聴き比べをされた方がいいと思いますよ。
「うまいラーメン」の定義がとんこつ派、しょうゆ派etc.人それぞれ全然違うように
「良い音」と感じる音質も人によって様々ですからね。
書込番号:5491312
0点

私は比較の対象になっている2社のモノは持っていませんが、6社のDAPを持っています。
はっきり言えることは、iPodは、良くも悪くも、最も無個性な音質だと言う事です。
ソースの音を素直に伝えてくれ、どんなイヤホンとも適合してくれる反面、ツマラナイ音と感じる人も多い、そんな音だと思います。
書込番号:5491484
0点

内容に関係の無いことで恐縮なのですが、上のカキコミは、初めてケータイから書いてみたものです。
アイコンの選択が無いから、どうなるのか、と思ったら、iモードマークになるんですね。
他の人のアイコンも見えないのですし、検索機能も見あたりません。
内容に関係なく改行されていると読みにくいですね。
前にも書きましたが、kakaku.com内のリンクが張り付けてあっても、そこに飛ぼうとすると、ケータイ用の画面では無くPC用の画面になり、とても見難いです。
ときおりケータイから書いてみて、ケータイで読む人にも配慮したカキコミにしたいと思っています。
書込番号:5491526
0点

私もPekaPekaさんと同意見。最近、音質に定評?のあるCOWON社のものを
買ったけど。iPodよりいいことはいいけど、そんなに差があるモンでもない。
手持ちのものだと、PanasonicのポータブルCDPよりは落ちるし。
家で聞くと、違いが気になるけど、電車の中何かだとあまり気にならず、それよりも
操作性等が気になる。新型出たこともあるけど、やっぱりiPodが良かったなと後悔。
イヤホンはやはり高いのはいいけど、外出先で使うのは消耗品だし…。
割り切りが必要かな?
それとnanoよりは大きいiPod?の方が少しは音質イイように思います。
書込番号:5492057
0点

私も、swingbabyさんと同じ意見です。
また、PCでもAVでも家電量販店の店員は、一般的に、自分の店(=自分)が売りたい製品を特に熱心に勧めますので、あまり本気にしないことです。
ほっといてもドンドン売れるのがiPod、熱心に勧めないと売れないのが東芝・・・、どこの業界でも、バックマージンもありますからね・・・。
よほどのオーディオ・マニアでない限り、携帯音楽プレーヤーの音質は大差なしだと思いますが、ケンウッドの音質に関しては、みなさんが褒めていますね。
私は、「音質マニア」ではなく、「音楽マニア」ですので、操作性がとてもよく、音質も満足できるiPodを使っています。
書込番号:5495534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





