iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

2006年 9月13日 発売

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

(1788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

30Gか8Gか迷っています。

2006/11/14 00:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

今、私は東芝のギガビートF20を使っていますがバッテリーの性能の低下のためにipodに買い替えを検討しています。

音楽ファイルは6Gぐらいあるんですが30Gにするか8Gのnanoにするか大変迷っています。
音楽を聴くという用途で考えればバッテリーの持ちがよくて小さいnanoでいいですが30Gの方はビデオが再生できるということでなかなかどっちにすればよいのか迷っています。

買った後に後悔したくないのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5635133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/11/14 01:06(1年以上前)

ん〜、私ならナノナノ・プディングですね〜。
もちろん、30GBの方が価格容量比は高いですし、動画が再生できますが、結局わざわざ動画をiPod用にエンコードする時間もエネルギーも減価償却ももったいないし、電車の中で見飽きた動画観ても暇つぶしにもならないと思うので、動画再生に関しては私個人的には「イラネ」って感じですね。
ナノナノならば小さくて軽いし、振動や衝撃のことも気にせずに済み、サッとポケットの中に忍ばせられるので便利だと思うんですが・・・。
でも、第二世代iPod shuffleはもっと小さいので、その日の気分で持ち出す音楽を選ぶ手間をいとわないなら、shuffleもいいかも。

書込番号:5635222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/11/14 18:04(1年以上前)

同じ値段ですし、迷いますよね。
私はnanoを買った後で、30GBが同じ値段であることに気が付きました。(汗)

色々考え方はあると思いますが、以下をご参考までに。
1)nanoの小ささが「是非とも必要」ならnano、そうでもないなら30GB。
2)これからの冬場は30GBでも良さそうですが、夏場は薄着になるので、nanoの小ささ、軽さが結構重宝。
3)いつも持ち歩き、音楽を聴くために使い倒すならnano、音楽以外にもビデオ、ゲームと色々遊ぶつもりならなら30GB。

結局、一度迷った人は、両方買ってしまいそうな気がします。(笑)

書込番号:5637000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度5

2006/11/14 20:20(1年以上前)

私も悩みました
結局nanoにしました
理由
ゲームはやらない。やるならPSP買います
ビデオ再生は魅力ですがアップデートが面倒なのでやめました
30GBはポケットに入れて意外にも重かった
夏場の服装では上着に入れるのが困難
30GBの容量まで音楽データを入れる可能性が低い。入れても飽きるので削除するであろう

以上の見解からnanoにしました
シャッフルは容量不足ですし…
HDDは落としたらおしまいですし…
通勤ラッシュで大丈夫か?
急いで走る時大丈夫か?
心配だらけ

書込番号:5637402

ナイスクチコミ!0


TigerXさん
クチコミ投稿数:75件

2006/11/14 23:22(1年以上前)

私の場合は30Gipodから8Gnanoに買い替えました。
今まで4Gnano,20Gipod,60Gipod,30Gipodと渡り歩きましたが、
今のところ8Gnanoに落ち着いてます。
ビットレート320Kの高音質で2000曲以上保存してましたが、iTunesのダウンロードは128Kということが分かり、今までの曲を外付けHDに残したまま、MacBookの内蔵ディスクへ128Kに変換しコピーしたところ、8Gで十分なことに気付いたのでnanoに買い替えました。
音質も確かに聞き比べると違いは分かりますが普段ジムでトレーニングしながら聞く分には128Kでも快適に汗かくことができると実感しました。
確かに動画にも興味ありいくつか保存して楽しみましたが変換の不便さと時間がかかりすぎるためほとんど使っていませんでした。
せっかちな私としては起動と再生の早さの点でnanoに軍配が上がります。みなさんも書いているようにサイズの点でもnanoを知ってしまうと他の物はちょっと・・・て感じです。
バッテリーの持ちでも現在のnanoは最強だと思ってます。
ただ、iTunesのJ-POPの充実を期待したいのは私だけではないはずです。
ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:5638361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/15 05:45(1年以上前)

音楽専用に、8G、動画専用に、30G、二つ買うってのはどう?
ごめんなさいね、これでは答えにならないか。

しかし、こんなおもしろい現象がおきるとは思わなかったですね。8G、30G、ほとんど同じ値段になるとは。
現在はやや、30G の方が安くなってますね。

確かに最初の一台目となれば迷いますね。私の場合であれば、去年、第2世代、iPod mini 4G を
買ってますから、もし今もう一台買うんだったら、30G を選ぶかな。

もともとは、容量が一桁台(mini、nano、shuffle)と二桁台とそれなりに棲み分けができていて、選択の際は、
用途や価格を考慮して購入してたんだと思いますが、ここにきて価格差がなくなってしまうと基準がまた変わってしまうんだろうねえ。

今回の、nano の薄さ、小ささは、かなりポイントが高いでしょう。

書込番号:5639204

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/11/15 20:14(1年以上前)

一応、iPod派の意見があったほうがいいかもと思い書き込みます。

iPod(HDD)のいいところは、まず高級感があることですね。
もちろんnanoも高級感があってすばらしいけれど、それでもiPodのほうが
より高級なオーラを発しているように感じます(まあ、これは好みによりますが)。

クリックホイールも大きい分操作しやすいように思います。

そして何より、大量の楽曲を全部持ち出せるのが最高に素晴らしいです。

ビデオは、おまけ程度に考えた方がいいかもしれないですね。
ただ最近は、例えばパソコン用テレビチューナーなどでもiPod対応を謳ったものが出ており、録画した番組をそのまま持ち出せる、ということに魅力を感じるなら
試してみる価値はあると思います。

書込番号:5640878

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2006/11/16 10:42(1年以上前)

後悔をしたくないなら、
大容量、大画面のiPod(HDD型)とした方がよいかと思いますが、
楽曲再生Onlyで、8GB(2000曲程度)入れば十分満足という前提の上で、
小さくて取り回しのよいnanoに1票を投じます。

sonyのデジカメで失敗した君さんが

>>30Gの方はビデオが再生できるということで

と、おっしゃていますが、この要求の頻度がポイントなのかな?と思います。
例えば、100度の持ち歩きで、1度しか使用しないために、
画面が大きく重いHDD型を持ち歩くのも、何だなぁ〜と感じるからです。


私は別機種ですが、楽曲再生Onlyなので、

>>動画再生に関しては私個人的には「イラネ」って感じですね。

とおっしゃる、♪ぱふっ♪さんと同意見です。

書込番号:5642768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsXP 64Editionでの i tunes は?

2006/11/13 00:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:1327件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度5

現在64Editionで使用してます。
i tunes は通常通り起動できますがiPodへ転送ができません。
やはり64Editionには対応してないのでしょうか。
検索かけても64Editionのことがかいてなかったので・・・

書込番号:5631696

ナイスクチコミ!0


返信する
swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2006/11/13 00:34(1年以上前)

[5624143]でも話題に出てますね。

書込番号:5631767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度5

2006/11/17 05:35(1年以上前)

swingbabyさん
返答遅れてすみません
早速参考にさせていただきました、
ありがとうございます。

書込番号:5645545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生速度について

2006/11/12 22:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:2件

英語学習でiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の購入を検討しています。

再生速度を何割か早くして聴くような機能はありますでしょうか。

それと、繰り返し同じ部分を聞きなおす場合、(聴きたい部分が始まる)開始部分に戻す作業は簡単でしょうか。

すいませんが教えてください。

書込番号:5631156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/18 03:00(1年以上前)

再生速度を可変させる機能 及び A-Bリピート機能は有りません。

シークバーを表示させスライダーをホイールで移動させる事により、任意の箇所から再生させる機能は有ります。

書込番号:5648872

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/18 15:07(1年以上前)

再生速度については、「オーディオブック形式」にて。

書込番号:5650266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

強制電源OFF

2006/11/10 09:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:49件

iTunesで操作している際、Ipodの画面が点灯したままフリーズしてしましました。機体には電源ボタンが無いので、どうやってリセットしようか悩んでいます。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:5621302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2006/11/10 10:00(1年以上前)

ちなみにUSBケーブルは抜いていますが、症状は変わりません。

書込番号:5621304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/11/10 10:25(1年以上前)

バスマティさん、こんにちわ。
リセットの仕方くらい説明書に書いてあるでしょう?
あぽーのWEBSITEでも調べられますよ。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61705

書込番号:5621342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

本体からのノイズ音について

2006/11/09 02:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:10件

以前まで旧nanoの4Gを使用していて、
新nanoの8Gを新たに購入した者ですが、
旧nanoの時には、電源onの状態で耳に1cmくらいの距離で
「キーン」という音がわずかにするくらいだったのですが、
新nanoでは、30cmくらい離れていても
はっきり「キーン」という音がします。

Appleに問い合わせの電話をしたら、
その様な事象は認識していないとの事だったので、
音のしない物と交換してくれる事になり、
11/4(土)にAppleに送り(実際には福山通運が取りに来てくれる)、
11/8(水)に新しい物が届きました。

結果はNG!!

送った物と全く変わらずです。
電話で問い合わせをした時に、
必ず音の確認をしてから新しい物を送ってもらうように頼んだのに、
確認漏れなのか、単純に新品を送っておけば大丈夫だろうと
安易な発想なのかは定かではありませんが。

仕様ならあきらめますが、
それならそれで説明文が同封して欲しかったなぁって感じです。

過去レスを見ても同じような事象の方が
いらっしゃるみたいですが、
私と同じように「キーン」という音がして、
新しい物と交換したら改善された方はいらっしゃいますか?
もし改善されるのなら、
もう一度Appleに問い合わせをしようかと思っています。

同じ事象で改善された方、どうかご教授ください。

書込番号:5617658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 07:20(1年以上前)

使用されているのは、純正ヘッドホンですか?もし違うなら、ヘッドホンからノイズが出ているということはありませんか?

あるいは、他の電子機器と共鳴(?)しているとか?
場所を変えても同じ症状でしょうか?

書込番号:5617875

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 09:49(1年以上前)

iPodなどの携帯音楽プレーヤーは、パソコンと同様にCPUをはじめ、様々な電子部品(半導体)で構成されています。
そして、これらの部品は水晶発振子(クロック)によって動作を管理されていて(クロックの振動に同期して命令を実行する)この辺のハード的な設計が下手だと、可聴帯域に不快なノイズを発生させる場合があります。

私も旧nanoを使ってますが、確かに「キーン」という音は聞こえます。
新nanoでは、それが余計に目立つようですね。

はっきり言ってしまえば、現在のiPodを使う限り、解決策はありません。
Appleというメーカーは、小型携帯機器のハード的な設計技術においては、決して優れている訳ではないと私的には思います。
今回のようなノイズの問題以外にも、アナログ的な音質に関わる設計技術は、まだまだ不十分なところがあります。

極論してしまえば、音質(ノイズの有無も含めて)にこだわるなら、他社の方が優秀な機器があると思います。

書込番号:5618083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 13:42(1年以上前)

>新nanoでは、30cmくらい離れていても
はっきり「キーン」という音がします。

新nano8GBを使用していますが、このような音はしませんね。

書込番号:5618603

ナイスクチコミ!0


お父さん
クチコミ投稿数:30件

2006/11/09 14:50(1年以上前)

ELバックライトの輝度に比例して出易くなるかもしれません。

書込番号:5618730

ナイスクチコミ!0


swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2006/11/09 18:09(1年以上前)

僕は新nanoの2GBと4GBを購入しましたが、今のところ、そのような症状は皆無です。

書込番号:5619187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/09 22:40(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。

この事象はヘッドホンを接続していなくても、
周りに干渉しあうような電気製品がない状態でも音がします。

swingbabyさん、新nanoでも2Gと4Gどちらも音がしないのは、とても運がいいですね。
同じ新nano8Gでも音がしない方がいらっしゃるって事は、
やっぱり生産ラインの違いがあるのかな?

新nanoになってからELバックライトの輝度がアップしたのも
もしかしたら関係があるかもしれませんね。
iPodも輝度を上げるために、PCなどのオーバークロックのような事を
内部でしていて、その影響でノイズが発生していたりして(笑)

ノイズに関しては人それぞれ個人差があると思いますが、
旧nanoが耳を近づけてやっと聞こえる音と、
30cm離しても耳ざわりなくらいに聞こえる新nanoとでは、
メーカー側がこれくらいは許容範囲内と言っても
個人差というレベルではないと思うのは私だけでしょうか(^^;


書込番号:5620189

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2006/11/09 23:34(1年以上前)

それって音楽を聴いているときにも、聞こえる音なのですか?
ただ電源が入ってるときに音がするってことですか?

書込番号:5620444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/10 00:02(1年以上前)

そのノイズがどういうものかはわかりませんが
高周波ノイズは若い人にしか聞こえないものです
(それを利用した「若者のたむろ防止スピーカー」なんてものも発明されたくらい…)
だいたい20代後半から聞こえなくなるのでアップル技術者にも聞こえなかったんじゃないでしょうか。
推測ですけどね。
交換してもらってもだめだったなら仕様と思って諦めるしかないのでは…。

書込番号:5620584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/10 20:37(1年以上前)

購入を検討しているんですけど、そんなノイズがするんですか?
どちらかといえば神経質なタイプで、モーター音全般が苦手です。
特に高い音はもう…。
nanoでなければノイズ音はしないんでしょうか?
もちろんほとんどの人は聞こえないようなので、その個体によって違うのかもしれないけど。

書込番号:5622782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 21:13(1年以上前)


>高周波ノイズは若い人にしか聞こえないものです

>だいたい20代後半から聞こえなくなるので

ほんとですか?、医学的に正しいことなのでしょうか? 
ソース(根拠)を教えてください。

高周波に対する聴力が落ちるのは、50歳以降、徐々に、であって、20代と40代とでは、そんなに差はないと思います。

書込番号:5622948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/10 22:30(1年以上前)

>ソース(根拠)を教えてください。

医学的にはどこまで研究されてるのか知りませんが。
この辺り読んでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88_%28%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8%29

http://saunderslog.com/2006/06/12/the-mosquito-ring-tone-this-adult-can-hear-it/

この論理で言うとiPodnano8Gのノイズが17KHzあたりだとしたら若い人にしか聞こえない可能性はあると思いますよ。

書込番号:5623351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/10 22:46(1年以上前)

エイフェルさん

なるほど、ありがとうございました。

もしiPodのノイズがそうなら、10代、20代の人は買わなくなりますね。
私は40代ですが、10代の息子に、家の合計3台のiPod(旧nano 4GB 1台、新nano 8GB 2台)で検証してもらいます。

書込番号:5623430

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 12:43(1年以上前)

ショックです。
紹介されているページのWAVファイル、16kHz 以上は聴こえません。
ああ、キーンを聞きたいー。
nano(新) に耳を付けるとキーンと音が聞こえるけど違う音なんでしょうね。
あと、耳を付けて曲スキップすると、キュルキュルと聞こえます。nanoはクリックホイールとホールドスイッチ以外に動く部品はないのに、電子が動き回ってチップを振動させているのか。読み出してるときだから、メモリかな。これもちょっと驚き。
極小アルミボディでsolid-stateな 新nano ならではの「仕様」でしょうか。共振とかって、対策は重量や体積に跳ね返りそうだし、今後の製品での対応が楽しみですね。(shaffle はどうでしょう。小さいからもっと高周波になってだれにも聴こえない、か?)
でも、私には、確かめられないんだ...。

書込番号:5625292

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/11 17:24(1年以上前)

> 紹介されているページのWAVファイル、16kHz 以上は聴こえません。

現在30歳ですが、16961Hzまでは聞こえますが、17959 Hzは全く聞こえません。
Mosquitoはかなり耳障りですね。

旧nanoを持ってますが、本体を耳にぴったり当てても、高周波音は聞こえません。
ホイールを操作する時も、特に音はしないみたいです。指がすれる音しか聞こえません。

余談ですが、テレビからキーンと音がするのが以前は聞こえていたのですが、
最近気にならなくなったのは、年のせいだったのかな?

書込番号:5626067

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 19:05(1年以上前)


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 21:37(1年以上前)

(文章ではつたわりにくい)音の大きさの問題で、個人差も多いので一概には言えませんが、
交換により改善されたとの報告もあるようですから(上記リンク参照)、もう一度交換されてもいいかもしれませんね。
音が、量販店のような喧騒のなかでも、耳を近づければ聞こえるものであれば、展示品を試してみてはいかがですか?

書込番号:5626919

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/11 22:55(1年以上前)

今聞いたら、16kHz は聴こえました。16.6kHz は音がしてるのがわかるていど、まあ、聴こえてないんでしょう。体調とかにもよるのかな?(ちょっと悔しかったので)
nano から出てるノイズ(耳をつけないと聴こえない)ですが、どうも、背面下部が一番きつく聴こえるようです。ここ、分解写真とか見ると、端子が2つ並んだ基盤がのっていて、クリッカー用のスピーカがありそう。クリッカーのオンオフ、バックライト、再生・一時停止とノイズは関係ない。スリープ時は消える。曲をバッファに読み込むときに、チリッチチリッチチリッチキュルキュルキュル。すぐ横にあるメモリが鳴らしてたりして? 聴こえないという nano 1G のスピーカはチップの反対面にある。もしそうなら、クリッカーの無いshaffleでは発生しないか...。あ、液晶もないですね。

書込番号:5627214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 00:58(1年以上前)

半導体の発する高周波は、当たり外れがあるからな。
当たりを引くまで交換し続けるか、適当なところで諦めるしかないかもね。

逆に、高周波を聞き取れる優越(憂鬱)に浸るのも良いかも(爆)


ちなみに、先に紹介されているモスキートや高域サイン波を聞き取る場合・・・。
再生機器を選んだ方が良いかも。
物によっては、高域の減衰で聞こえない可能性があります。
特に、17959Hzともなると安いイヤホン(プレイヤー付属品とか)だと、真っ当に再生してくれない物もある。
高周波の聞き取りテストなら、密閉型のダイナミック式ヘッドホンを推奨しときます。

書込番号:5627767

ナイスクチコミ!0


choppyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 16:30(1年以上前)

ちなみにパソコン等に接続された周辺機器や出力される機器もろもろの環境が極低い周波数や極高い周波数自体をうまく再生できていない場合もありますので本当に自分の可聴域を知りたい意場合は耳鼻科とかに相談したほうがいいかもしれません。 まぁ生きてゆくうえで何も差し支えはないとは思いますが(笑)

書込番号:5636747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホーンを差し込んだときの症状

2006/11/09 00:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

クチコミ投稿数:7件

先日この機種を購入しました。大変気に入りました。
ただ使っていて少し気になったことがありましたので皆さんに質問させていただきます。
OFFの状態で、ヘッドホーンを差し込んだとき、勝手に電源が入ったり、入らなかったりします。
久しぶりに使おうとしたとき、電源が入らない状態のままののような気がします。
これは仕様なのでしょうか。教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:5617365

ナイスクチコミ!0


返信する
swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2006/11/09 00:44(1年以上前)

仕様です。
久しぶりに使うときは、電源が入らないままなのではなく、
ディープスリープモードから復帰するのに時間がかかっているのです。

詳しい説明は
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60945

書込番号:5617498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/09 01:04(1年以上前)

swingbabyさんありがとうございます。
安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5617547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
Apple

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング